JPS61178909A - ニオソ−ムおよび少くとも一種の水溶性ポリアミドを含有する化粧品または医薬品用組成物およびその製造方法 - Google Patents

ニオソ−ムおよび少くとも一種の水溶性ポリアミドを含有する化粧品または医薬品用組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61178909A
JPS61178909A JP60236540A JP23654085A JPS61178909A JP S61178909 A JPS61178909 A JP S61178909A JP 60236540 A JP60236540 A JP 60236540A JP 23654085 A JP23654085 A JP 23654085A JP S61178909 A JPS61178909 A JP S61178909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
globules
aqueous phase
water
lipid
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60236540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413322B2 (ja
Inventor
ローズ・マリー、アンジヤニ
アレン、リビエ
ギー、ヴアンレベルジユ
アルレツト、ズアボツト
ジヤクリーヌ、グリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS61178909A publication Critical patent/JPS61178909A/ja
Publication of JPH0413322B2 publication Critical patent/JPH0413322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/14Liposomes; Vesicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水溶性ポリアミドポリマーを含有する脂質小球
の水性分散液から成る組成物に関する。
か\る組成物は化粧品および医薬品分野に使用し得る。
水溶性ポリアミドポリマーとは天然ポリマーおよび合成
ポリマーの両方を意味する。
フランス特許第2,315,991号明細書には脂質小
球の分散物が既に記載されている。これらの小球は水相
の層により互いに分離された二つ以上の脂質層から成る
層状酵造を特徴としておp1従って脂質層間の水性区画
に水溶性活性物質例えば医薬用または化粧用物質をカプ
セル化し、これらを外部条件から保護する役をなすこと
ができる。前記フランス特許にはまたこれらの分散物の
製造方法が記載されている。か\る小球全形成するに使
用される脂質組成物はイオン性化合物でもよく、この場
合にはリポソームが得られ、また非イオン性化合物であ
ってもよく、この場合にはニオソームが得られる。
フランス特許第2,485,921号明細書および第2
.490,504号明細書には、前記の凰の小球の外部
水相中の水性分散物から成る組成物も記載されており、
この組成物から油分散物が得られ九。驚くべきことには
、脂質小球の存在によって油分散物の安定化が可能とな
ること、またさらに、か\る組成物によって小球と油小
滴との複合効果が得られ、これは化粧品および医薬品分
野において重要な利点であることが見いだされた。
特開昭59−179146号には平均径1000オング
ストローム以上でグルコースまたはタンパク質誘導体の
カプセル化を可能とする単層脂質小胞の製造法が提案さ
れた。
水性媒体中に分散しているリポソームの挙動は櫨々のタ
ンパク質存在により極めて強い影響を受けることは既に
認められている(これに関連して、Gerrit 5c
herphof、 Jan DamenおよびDick
 Hoekstraの著作「リポソーム、その物理的構
造から医療的応用までJ (1981年)の299〜3
22ページに公表された記事「血清タンパク質とリポソ
ームおよび免疫系の成分との相互作用」を参照されたい
)。同様の現象はリポソームとポリエチレングリコール
との間で実証された( Boni、Stewart、 
Alderferおよび1(uiの報文、J−mern
brane Biol、 62巻165〜70ページ(
1981年)参照〕。
リポソームはイオン性脂質から成るので前記刊行物にお
いて実証された相互作用はイオン結合によって起り、こ
れは小球に相当の損傷を生じさせ、その結果カプセル化
された水相の少くとも一部の損失および、ある場合には
、小球の完全な破壊さえ生ずる。現在まで、タンパク質
またはポリマーの存在におけるニオソームの挙動はまだ
詳細研究されていない。
本発明によれば、一般に懸念されるところとは対照的に
、ある種のタンパク質またはある種のポリマーと、ニオ
ソームとの相互作用は従来の技術水準においてリポソー
ムについて認められるよりも遥かに破線的効果が少いこ
とが発見された。しかしまた、すべてのポリマーが好ま
しい程度の相互作用を与えるのではないこと、また相互
効果により相当の利益を得るためにはポリマーがアミド
基を含有することが好ましいことが発見された。
本発明によれば、水性媒体中に溶解し友ポリマーの濃度
、小球分散液にポリマーを混和する方法、およびポリマ
ーの構造の選択が相互作用を、従つて得られる分散液の
性質を調節するパラメータでおることが認められた。ポ
リマーは小球外部の水性媒体中に溶解される。従って小
球の層を形成する脂質分子との相互作用はこれらの層の
外部極性頭部において生ずる。
ニオソームの脂質薄層は非イオン性脂質から成っている
ため、ポリマーと小球の間に存在するのは、非イオン性
脂質分子上のヒドロキシル基の存在に基づいての水素結
合型の相互作用、またはファンデルワールス型の力のみ
である。しかし前記パラメータによればより大きなまた
はより小さな強度の相互作用が得られ、これらを所望の
目的に応じて利用することができる。
低強度のポリマー/ニオブーム相互作用は分散物のレオ
ロジー的挙動の変化を来し、生成物中で小胞が若干集合
する結果となり、相互作用が弱くなるにつれて減少する
が粘度の低下が認められる。
これと対照的に高強度のポリマー/ニオブーム相互作用
の場合には試料内の小球の沈殿を認めることができてこ
れはニオソーム分散液の精製に利用することができ、ま
た小球の融合さえ認められ、これは高カプセル化度の大
型水性液泡の製造に利用することができ、医療的用途に
特に有用である。
中程度の強度のポリマー/ニオブーム相互作用の場合に
は、融合または沈殿の現象を生ずることなくポリマー分
子による小球の被覆が認められ、このため被覆ポリマー
を適当に選択することにょシ、生物学的Xまたは組繊に
対する種々異なる親和性を小球に与えることができる。
公知のポリマー/リポソーム相互作用からは、ニオソー
ムとの相互作用を予見することは不可能であった。例と
して、実施した英検から、ポリエチレングリコールはニ
オソームとは相互作用を示さないのに対しリポソームと
は極めて強い相互作用を示すことを指摘することができ
る。ポリマーとニオソームとの間の相互作用はポリマー
の構造および分子量分布によって変るのでこの相互作用
の強度を予想することができるとはほとんど思われなか
った。しかしながら、例として次のことを指摘すること
ができる。すなわちある種のコラーゲン加水分解物(分
子量約1000の「ストリラン(Nutrilan )
 I J、「コラマール(Colamar) Jおよび
ある種のゼラチン加水分解物(分子量約10.000の
「クロティン(Crotein ) CJ )は強い相
互作用全示し、ポリベータアラニンは中程度の相互作用
を示し、ある種の多糖(「デキストランT 70 J)
およびポリアクリルアミドは弱い相互作用全示し、ポリ
ビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリエチレ
ングリコール、ある種のコラーゲン加水分解物(分子量
約1000の「レキセイン(Lexein ) x 3
00J )およびある補の乳加水分解物([ペルメアー
) (Perrneate ) GR6P Jは相互作
用を示さなかった。
本発明のポリマーは、ポリベータアラニンの如く、ニオ
ソームと強過ぎも弱過ぎもせぬ相互作用を示さなければ
ならない。すなわち本発明によれば、ニオソームを分子
t 1000ないし200.000の水溶性ポリアミド
ポリマーと混和することにより、技術的に有利に利用で
きる相当程度の大きさの相互作用が得られることが見い
だされた。本発明に関しこれに関連して、次の如くポリ
マー/ニオブーム相互作用から生じ得る結果がいくつか
認められている: a)ある場合にはポリマーの存在によって小球の大きさ
を増大させることができ、これは小球が皮膚を通過する
のを防止するのに有利となり得る。
すなわち、分子量約90,000のポリベータアラニン
の溶液の存在においてニオソームを調製すると直径1,
150ナノメートルの小球が得られるのに対し、ポリマ
ーが存在しない以外他は同様にして得た小球の径は65
0ナノメートルでめる。大型の小球を得られることはカ
プセル化収率の向上に有利である。
b)別の場合にはポリマーの存在によってニオソーム分
散物のレオロジーを改変することができる。
すなわちニオソーム分散物にポリベータアラニン1.5
重量St含有する水溶液を添加すると、「ディーア(D
eer)Jレオメータにより応力5 x 10 ”N7
’m2で測定した分散物の粘度は半分に低下する(粘度
は10 cPから5 ePに下る)。
c)すらに別の場合には、ポリマーの存在は生物学的組
織ま几は膜内におけるニオソームの拡散に影41ヲ及ぼ
すことができる。すなわち、水溶液中の、またはポリベ
ータアラニン1.5重菫sf:含む水溶液中の、ニオソ
ーム分散液を使用して被検者の皮膚を処理すると、画処
理の効果の間には被処理角質層の弾性率に10−の変化
が認められる。
d)ポリマーとしてポリベータアラニンをニオソームと
併用する場合、ポリマーの存在によりニオソームの膜粘
度の低下を生じて赤血球膜の粘度に近い匝となり、従っ
てヘモグロビン溶液をカプセル化したか\る分散液を代
用血液として使用する可能性が予想されることが発見さ
れた。
本発明に述べるポリベータアラニンは、ベルギー特Pl
f第893,738号明細優クレーム1に示すポリマー
の定義に相当することを特記しておく。
以上説明したことから、ニオソームを形成する脂質化合
物と相互作用を呈するポリマーの存在により、特に、小
球の細胞表面への吸着に影響を与えること、ニオソーム
内にカプセル化された治療剤の薬物動態に影響を与える
こと、およびニオソームが血液循環索に注入される場合
ニオソームと血漿タンパク質または免疫系の成分との間
に生じ得る相互作用を防止することが可能となる。
従って本発明の主題は、脂質分子の組織化された層によ
シ構成され核層中に内部水相Eがカプセル化されている
小球の水性媒体り中の分散液から成り、前記小球の少く
とも一部分は少くとも一種の非イオン性両親媒性脂質か
ら成る層によって形成されておシ、前記小球の組織化さ
れた層を形成する脂質が組成物の全重量の2ないし10
重量−を占めるものとする化粧品または医薬品用組成物
であって、前記水性媒体り中に少くとも一種の分子量1
000ないし200,000の水溶性ポリアミドポリマ
ーが溶解してお9その濃度が組成物の全重量のo、oi
 、’lいし5重量%であることを特徴とする組成物か
ら成る新規な工業的製品である。
小球の壁を形成している非イオン性両親媒性脂質のポリ
アミドポリマーに対する相対重量比は100ないし1が
有利である。
本発明の組成物の水相り中に溶解しているポリマーは合
成ポリアミドでもタンパク質でもよい。
これらのポリマーが合成ポリアミドである場合は、これ
をポリアクリルアミド、ポリベータアラニン、ポリグル
タミン酸、ポリチロシン、ポリリシンおよびポリアスパ
ラギン酸から成る群から選ぶのが有利である。本発明の
実施のために好ましいポリマーはポリベータアラニンで
ある。一方本発明による組成物の水相り中に溶解してい
るポリマーがタンパク質である場合は、これはα−ラク
トアルブミン、血清アルブミン、乳加水分解物、コラー
ゲン加水分解物、およびゼラチン加水分解物から成る群
から選ぶのが有利でるる。
第一の変法においては、本発明の組成物中の小球はすべ
てニオソームである。第二の変法においてはこれらの小
球はニオソームとリポソームとから成り、イオン性脂質
が小球を形成する脂質の9゜チ以下を占める。
多層小球を使用する場合は、平均径がi、oooないし
50,000 X の小球、例えばフランス特杵第2.
315,991号明細書に記載されているものを使用す
ることが好ましい。単層小球を使用する場合は直径が1
.000 Aより大きなものを使用することが好ましく
、このもの\製造方法は特開昭59−179146号に
記載されている。
本発明の組成物の小球を形成する脂質は、脂質が水相中
で膨潤して層状相を形成するような親油性/親水性比を
有し、前記脂質の親水性基は認ないしく資)個の炭素原
子を含有する鎖から成ることが望ましい。これら脂質は
オレイル鎖、ラノリル鎖、テトラデシル鎖、ヘキサデシ
ル鎖、イソステアリル鎖、ラウリル鎮、またはアルキル
フェニル鎖を含有するものから選ぶのが有利である。
本発明の組成物において小球を形成する非イオン性脂質
化合物に対しては、親水性基がポリオキシエチレン化ま
たはポリグリセロール化された基、またはオキシエチレ
ン化されまたはされていないポリオールエステルから誘
導され九基であることが好ましい。有利には、これら非
イオン性脂質化合物は、 それぞれ次式 (本式においてnは1から6までの整数であり、凡は1
2ないしく資)個の炭素原子を含む飽和または不飽和の
、直鎖のまたは枝分れした脂肪族の鎖であるかラノリン
アルコールの炭化水素基であるか、長鎖アルファジオー
ルの2−ヒドロキシアルキル残基である) で表わされる直鎖のまたは枝分れしたポリグリセロール
エーテル、 ポリオキシエチレン化脂肪アルコール、ポリオキシエチ
レン化ステロール、 オキシエチレン化され、ま友はされていないポリオール
エステル、特にポリオキシエチレン化されたソルビトー
ルのエステル、および 天然または合成起源の糖脂質 から成る群から選ばれる。
本発明の組成物がイオン性親水基を有するリポソームを
含有する場合は、前記親水性基は2個の親水性鎖か陽、
陰逆の2個の長鎖有機イオンかを含有する両性化合物か
ら導くのが有利である。
小球の透過性または表面゛鑞荷を改変する目的で、公知
の方法により種々の添加剤を脂質化合物に混和すること
ができる。これに関連して、長鎖のアルコールおよびジ
オール、ステロール例えばコレステロールおよびβ−シ
トステロール、長鎖アミンおよびその第四級アンモニウ
ム誘導体、ヒドロキシアルキルアミン、ポリオキシエチ
レン化脂肪アミン、長鎖アミノアルコールエステル、そ
の塩および第四級アンモニウム誘導体、脂肪アルコール
のリン酸エステル例えばジセチルリン酸ナトリウム、硫
酸アルキル例えばセチル硫酸ナトリウム、およびステロ
ールのイオン性誘導体例えばコレステロールサルフェー
トまたはホスフェートを添加し得ることを述べておく。
小球内にカプセル化するべき水相Eは、好まし〈は分散
液の相りと等浸透圧の、活性物質の水溶液であるように
することができる。水相Eは種々のもの、特にポリマー
を溶解含有することができる。化粧品組成物に対しては
、小球内にカプセル化される水相Eは、例えば、湿潤剤
例えばグリセリン、ソルビトール、ペンタエリトリトー
ル、イノシトール、ピロリドンカルボン酸およびその塩
、人工日焼は剤例えばジヒドロキシアセトン、エリトル
ロース、グリセルアルデヒド、アルファジアルデヒド例
えばタルタルアルデヒド、(場合によ夕着色剤と共に)
、対日光防護用水溶性剤、制汗剤、防臭剤、収斂剤、清
新感付与剤、強壮剤、治療剤、角質溶解および脱毛用剤
、動物または植物組織抽出物、加香水、水溶性着色剤、
ふけ防止剤、抗脂漏剤、酸化剤例えば過酸化水素、およ
び還元剤例えばチオグリコール酸およびその塩から成る
群から選ばれる少くとも一種のものを含有する。
本発明による医薬品として使用し得る組成物の場合には
、小球内にカプセル化される水相Eは好ましくは、ビタ
ミン、ホルモン、酵素例えば超過酸化物不均化酵素、ワ
クチン、抗炎症剤例えばヒドロコルチゾン、抗生物質お
よび殺菌剤から成る群から選ばれる少くとも一種のもの
を含有する。
本発明の組成物の有利な特徴によれば、小球の周囲の水
相りは水と混合しない、水相りに分散した少くとも一種
の液相金含有するようにすることができる。この水と混
合しない液相は油であっても、炭化水素、ハロゲン化炭
化水素、ポリシロキサン、無機酸エステル、エーテル類
およびポリエーテルから成る群から選ばれた成分であっ
てもよい。有利には、水相りに分散した、水と混合しな
い液相の量は組成物の全重量に対して2ないし菊重量%
でろり、小球を構成する両親媒性脂質の水と混合しない
分散液相に対する相対重量比fd O,2ないし1であ
る。
水相り中に分散するために使用される油は有利には、脂
肪酸とポリオールとのエステル特に液状トリグリセリド
、および式R−COOR’ (式中Rは8ないし頌個の
炭素原子を含む高級脂肪酸の残基全表わし、R′は3な
いし九個の炭素原子を含む枝分れした炭化水素鎖を表わ
す)で表わされる脂肪酸と枝分れしたアルコールとのエ
ステルから成る群から選ばれる。このような場合、もし
油が脂肪酸とポリオールとのエステルであるならば、こ
れは好ましくはひまわり油、とうもろこし油、大豆油、
かぼちゃ油、ぶどう種子油、ホホバ油およびグリセロー
ルトリ力プロ力プリラートから成る群から選ばれる。一
方、油が高級脂肪酸と枝分れしたアルコールとのエステ
ルであれば、この油はプルセリン油であることが好まし
い。
水と混合しない液相を構成するためには、ヘキサデカン
、流動パラフィン、ペルヒドロスクアレン、ペルフルオ
ロトリブチルアミン、およびペルフルオロデカヒドロナ
フタレンも有利に選択することができる。
小球の周囲の水相りはまた、不透明化剤、ゲル化剤、芳
香剤、香料、日焼は止め剤、および着色剤から成る群か
ら選ばれる少くとも一種の補助剤を含有するようにする
ことができる。これらの補助剤のうち脂質に可溶なもの
は、水と混合しない液相を水相りに分散した型の分散液
が使用される場合、この液相に溶解することができる。
相り中にポリマーを含有している本発明による化粧品ま
たは医薬品用組成物を製造するためには、小球の分散液
は第一段階において、仏閣特許第2.221,122号
明細書および第2,315,991号明細書または特開
昭59−179146号に記載の方法により製造できる
。第二段階において、ポリマーを水相り中に加え、激し
い機械的かくはんを、好ましくは10ないし50℃の温
度で行うことにより混合全行う。所望の場合は第三段階
において、もし、水相り中に水と混合しない液体の分散
液を加えないと望むならば、仏閣特許第2,485,9
21号明細誓に記載のように、この液体を小球の周囲の
連続水相中に導入し、そして混合物をかきまぜることに
より分散液が得られる。水と混合しない液体金相り中に
加える場合には、第二段階で記載したかくはんを省略し
て第三段階におけるかくはんで代えることができる。
当然のことであるが、もし小球の外部水相が補助剤を含
む必要がある場合は、この補助剤はポリマーの前、後ま
次はこれと同時に導入することができる。もし最終段階
で加えられる、水と混合しない分散液体中に補助剤が溶
解含有されていなければならないときは、これらの補助
剤の溶解は分散を行なう前に行われる。
水と混合しない液体の分散物を含有する組成物を製造す
る場合、この分散物は乳化剤の使用なしで安定でろって
水中油型エマルジョンを生ずることが見いだされた。
小球の分散液が数棟類の小球例えばニオソームとリポソ
ームとを含有する場合、この二種の小球を別々に調製し
、この二種の分散成金、好ましくは水浴性ポリアミドの
溶解の前に、混合する。
本発明による化粧用または医薬用組成物であって相Eに
ポリマーを含むものt″製造るためには、このポリマー
は小球分散液の調製の前に相E中に溶解する。この場合
この分散物の水相りは水である。相りにも糸リマーを含
有させたい場合には、このポリマーは小球の調製後に相
りに加えられ、操作はさきに定義したプロセスの第二段
階におけると同じである。この場合にも、もし水と混合
しない液体の分散物を水相りに添加したいときは先に記
したプロセスの第三段階も使用することができる。
本発明による組成物を多層小球を使用して製造する場合
は、フランス特許第2,315,991号明細書に記載
の如き調製法を使用することが好ましい。
すなわち小球分散液を得るために、小球の層を形成させ
るための少くとも一種の脂質と、カプセル化するべき水
相Eとを接触させる。この場合の脂質の親油性部/親水
性部の比率は、脂質がカプセル化するべさ水相中で膨潤
し層状相を形成する如き比率とする。混合物をかきまぜ
て十分混合し層状相を形成させる。得られた層状相の量
よりも多量の分散液体Dt−加え、混合物を約15分な
いし3時間激しく振とりする。
単層小球を使用したい場合には、その調製には特開昭5
9−179146号に記載の方法を便用することが好ま
しい。すなわち、小胞の薄層を形成させようとする脂質
全水に不溶の少くとも一種の溶媒に溶解し、この脂質溶
液を圧力P、温度θ□で容器中に液状で封入する。カプ
セル化するべき水相Eは圧力P2、温度θ2で封入し、
この水相中に脂質溶液を、両者が接触した場合に脂質溶
液中の溶媒が蒸発するようにして注入する。この場合注
入は最初に小滴が生成するよう低速度で実施し、圧力P
は圧力P および、温度θ2におけるこの小滴中の溶媒
の蒸気圧より低いものとする。
本発明の主題の理解をさらに容易とするため、その態様
のいくつかを実施例により説明するが、本発明はこれに
限定されるものではない。
例  1 乾燥皮膚用スキンケア液 第一段階において、フランス特許第2,315,991
号明細書に記載の方法を使用して次の処方によりニオソ
ーム分散液を得る: (本式においてRはヘキサデシル基でhg、;の平均統
計的数値は3である) で表わされる非イオン性両親媒性脂質 ・・・3.8t
−コレステロール           ・・・3.8
f−ジセチルホスフエート        ・・・0.
4f−パラヒドロキシ安息香酸メチ/に安定剤)・・・
0.3f−グリセリン           ・・−3
,01P−脱塩水              ・・・
35.51P平均径10,000オングストロームのニ
オソーム分散液を得る。
第二段階において、分子量約so 、 oooのポリベ
ータアラニン20%を含む水溶液7fを第一段階で得た
水性分散液に加える。
第三段階として、上に得た混合物にごま油25tを加え
る。混合物全体を、分散液の外部相が水中油型エマルジ
ョンを形成する迄機械的にかくはんする。
次に下記の物質を添加する: 香料               ・・・0.4fト
リエタノールアミン        ・・・ 0642
脱塩水               ・・・20.O
fかくして調製したスキンケア液を乾燥皮膚を持つ40
人の人について比較試験を行って試験した。
本例に記載のスキンケア液と、その中のポリベータアラ
ニンを同量の水に代えた以外は全く同一の組成物との比
較を行つ友。専問医の結論から、ポリベータアラニンの
存在する場合製品はより有効(被験者の皮膚の臨床的状
態の改善100 % )であり、かつよシ良く耐容され
た(不耐の例無し)。
例2 老化皮膚用スキンケア液 第一段階において、ニオソームを含有するものとリポソ
ームを含有するものとの二種の小球分散液全別個に調製
した。
ニオソーム分散液はフランス特許第2,315,991
号明細書に記載の方法を使用し次の処方によって得た: (本式においてRはヘキサデシル基であり、五の平均統
計的数値は3である) で表わされる非イオン性両親媒性脂質 ・・・1.9f
−コレステロール          ・・・1.92
−ジセチルホスフエート       ・・・0.2f
−パラヒドロキシ安息香酸メチル(安定剤) ・−0,
151−ヒドロキシプロリン         ・・・
0.7f−脱塩水              ・・・
21゜4f得られたニオソームの平均径は10,000
オングストロームである。
同様の調製法を使用して次の処方によりリポソーム分散
液を製造するニ ー大豆レシチンエピクロン(Epikuron)E20
0(Lukaa Meyer社商品)       −
3,3f−ジセチルホスフエー)        ニー
0.2 y−ジアルファトコフエロール     ・・
・0.25?−リノール酸             
・・・0.25t−バラヒドロキシ安息香酸メチル(安
定剤)    ・・−0,15f−脱塩水      
       −21,4fこの分散液中のリポソーム
の平均径は約5,000オングストロームである。
このようにして得た二種の分散液を混合する。
第二段階において、分子量約1,000のコラーゲンタ
ンパク質(CRODA社から「ヌトリラン(NUTRI
LAN) I Jの名称で市販)20重量qIbt−含
む水溶液7tを上記に得た混合物に加えた。
第三段階において、上記に製造した混合物にせ扁桃油2
Ofを加える。混合物全体を、分散液の外部相が水中油
型エマルジョンを形成するまで機械的にかくはんする。
次に以下の物質を加えるニ ー香料                ・・・0.4
 f−ポリビニルカルボン酸(カルボポール940の名
称で市販)  ・・・0.41 −トリエタノールアミン        ・・・0.4
t−脱塩水              ・・・20.
Ofこのスキンケア液を老齢被験者に一日一回局所塗布
すると、塗布(9)口径満足な結果が得られる。
コラーゲンタンパク質を加えぬ以外これと同様な液を調
製した場合、効果が相当低下することが認められた。
例  3 代用血液 第一段階において、特開昭59−179146号に記載
の方法を使用して単層小球の分散液を調製した。
150−のエーロゾル容器に、下記の処方に相当する脂
質混合物O,St@装入するニ ー一般式 (本式においてRはヘキサデシル基であり、只の平均統
計的数値は3である) で表わされる非イオン性脂質化合物 ・・−47,5重
ttIb−コレステロール         ・・・4
7.5%−ジセチルホスフエート      ・・・・
・・ 5チエーロゾル答器にトリクロロフルオロメタン
100fを加え、容器はこれをシールするために縁曲げ
する。亜酸化窒素4ft容器に導入する。
特開昭59−179146号の第2図に示される微小型
弁移送装置をエーロゾール容器に連結する。真空排気口
を備えた平底エルレンマイヤー型容器内に入れた15 
%濃度のヘモグロビン水溶液50−中に分配毛細管を浸
漬する。ヘモグロビン溶液に棒磁石を入れ、エルレンマ
イヤーフラスコt−磁気かくはん装電上の20”Cの恒
温水浴中にIt〈。r適用ポンプによりエルレンマイヤ
ーフラスコ内の圧力i15ミリバールとする。微小型弁
を調節してエーロゾル容器からヘモグロビンへの流速を
3−7分とする。
これにより小球の水性分散液が得られる。これを1時間
0.1ミリバールの減圧として溶媒の痕跡まで除去する
。かくして得た単層小球の平均粒度は約300ナノメー
トルである。
この小球の水性分散液t−1時間、14.00Orpm
で遠心分離にかける。小球沈殿物を回収し、生理的食塩
水15−に再分散する。遊離ヘモグロビンの痕跡まで完
全に除去するため、この遠心−再分散の操作を2回繰返
す。
第二段階において、さらに遠心を行なった後、小球沈殿
物を分子量約50,000  のポリベータアラニン0
.1rfc含有する生理食塩水8−に再分散する。
第三段階において、ペルフルオロデカヒドロナフタレン
2fを加え、混合物全体t−10分間、30.00Or
pmの「ビルチスffIRTIS)J超分散機によるか
くはんにかける。これにより、代用血液として使用し得
る流体が得られる。
例  4 局所塗布用抗炎症組成物 第一段階において、ニオソームを含むものとリポソーム
を含むものとの二種の小球分散液tg製する。ニオソー
ムの分散液はフランス特許第2.315,991号に記
載の方法を下記の処方について行なって得たニ 一式 (本式においてRはヘキサデシル基でhF)、nの平均
統計的数値は3である) で表わされる非イオン性両親媒性脂質 ・・・1.9t
−コレステロール          ・・・1.9f
−ジセチルホスフエート        ・・・0.2
 f−タロ口へキシジングルコナート    ・・・0
.151F−脱塩水              ・・
・22.1?得られたニオソームの平均直径は10.0
0OAである。下記の処方により同様の方法を使用して
リポソームを製造したニ ジセチルホスフェート        ・・・0.2f
ヒドロコルチゾン(IBF社の試薬級)・・・0.2 
fパラヒドロキシ安息香酸メチル   ・・・0.15
f脱塩水              ・・・21.4
f分散液中のリポソームの平均直径は5,0OOAであ
る。
かくして得られた二攬の分散液を混合する。
第二段階において、上に得た混合物に分子量約1 、0
00のコラーゲンタンパク質CCRODA社から「ヌト
リランI」の名称で市販)20重量qI11−含有する
水浴液7fを加える。
第三段階において、先に調製した混合物に、60℃に保
った水浴上であらかじめベルヒドロスクアレン15 F
と混合したコデックス(Codex )ワセリンlOf
′t−加える。混合物全体を分散液の外部相が水中油型
エマルションを形成する迄機械的にかくはんする。冷却
後、乾癖にか一つた皮膚用の軟膏が得られる。
例  5 経口投与用組成物 第一段階において、下記の処方によりフランス特許! 
2,315,991号明細畜に記載の方法を使用してニ
オソームの分散液を調製する: 式 (本式においてRはヘキサデシル基であり、五の平均統
計的数1区は3である) で表わされる非イオン性両親媒性脂質 ・・・1.9t
コレステロール          ・・・・・・1.
9 fジセチルホスフエート         ・・・
0.22IgA免疫グロブリンの5%水溶液・・・十分
量 100 f得られたニオソームの平均直径は10,
000^である。このニオソーム分散液を1時間18.
000 rpmで遠心する。得られた小球沈殿物を凍結
乾燥する。
第二段階において、この小球凍結乾燥物をアルファラク
トアルブミンlft含む生理食塩水10〇−に再懸濁す
る。
このようにして、免疫不全症の被験者に経口投与し得る
分散液が得られる。

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)脂質分子の組織化された層により構成され該層内
    に内部水相Eがカプセル化されている小球の、水性媒体
    D中の分散液から成り、前記小球の少くとも一部分は少
    くとも一種の非イオン性両親媒性脂質から成る層によつ
    て形成されており、前記小球の組織化された層を形成す
    る脂質が組成物の全重量の2ないし10重量%を占める
    ものとする化粧品または医薬品用組成物であって、前記
    水性媒体D中に少くとも一種の分子量1,000ないし
    200,000の水溶性ポリアミドポリマーが溶解して
    おりその一度が組成物の全重量に対し0.01ないし5
    重量%であることを特徴とする組成物。
  2. (2)水相内に溶解しているポリマーとして合成ポリア
    ミドまたはタンパク質を使う、前項(1)に記載の組成
    物。
  3. (3)水相中に溶解しているポリマーとしてポリアクリ
    ルアミド、ポリベータアラニン、ポリグルタミン酸、ポ
    リチロシン、ポリリシンおよびポリアスパラギン酸から
    成る群から選ばれた合成ポリアミドを使う、前項(2)
    に記載の組成物。
  4. (4)水相中に溶解しているポリマーとしてアルファラ
    クトアルブミン、血清アルブミン、乳加水分解物、コラ
    ーゲン加水分解物、およびゼラチン加水分解物から成る
    群から選ばれたタンパク質を使う、前項(2)に記載の
    組成物。
  5. (5)小球の壁を形成している非イオン性両親媒性脂質
    の水溶性ポリアミドポリマーに対する相対重量比が10
    0ないし1である、前項(1)ないし(4)のいずれか
    に記載の組成物。
  6. (6)小球が全部ニオソームである、前項(1)ないし
    (5)のいずれかに記載の組成物。
  7. (7)小球が一部はニオソームを形成する非イオン性脂
    質から、残部はリポソームを形成するイオン性脂質から
    構成されており、イオン性脂質は小球を形成する脂質の
    90重量%以下を占める、前項(1)ないし(5)のい
    ずれかに記載の組成物。
  8. (8)小球を形成する脂質が、脂質が水相中で膨潤して
    層状相を形成するような親油性/親水性比を有し、前記
    脂質の親油性基が炭素原子12ないし30個を含む鎖か
    ら成る、前項(1)ないし(7)のいずれかに記載の組
    成物。
  9. (9)小球を形成する非イオン性脂質が、ポリオキシエ
    チレン化またはポリグリセロール化された基、またはオ
    キシエチレン化されまたはされていないポリオールエス
    テルから誘導された基から選ばれる親水性基を有する、
    前項(1)ないし(8)のいずれかに記載の組成物。
  10. (10)小球を形成する非イオン性脂質が、−それぞれ
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼ および ▲数式、化学式、表等があります▼ (本式においてnは1から6までの整数であり、R^は
    12ないし30個の炭素原子を含む飽和または不飽和の
    、直鎖のまたは枝分れした脂肪族の鎖であるか、ラノリ
    ンアルコールの炭化水素基であるか、長鎖アルファジオ
    ールの2−ヒドロキシアルキル残基である) で表わされる直鎖のまたは枝分れしたポリグリセロール
    エーテル、 −ポリオキシエチレン化脂肪アルコール、 −ポリオキシエチレン化スチロール、 −オキシエチレン化されまたはされていないポリオール
    エステル、特にポリオキシエチレン化されたソルビトー
    ルのエステル、および −天然または合成起源の糖脂質 から成る群から選ばれる、前項(9)に記載の組成物。
  11. (11)長鎖のアルコールおよびジオール、スチロール
    、長鎖アミンおよびその第四級アンモニウム誘導体、ヒ
    ドロキシアルキルアミン、ポリオキシエチレン化された
    脂肪アミン、長鎖アミノアルコールエステル、それらの
    塩および第四級アンモニウム誘導体、脂肪アルコールの
    リン酸エステル、硫酸アルキル、およびスチロールのイ
    オン性誘導体から成る群から選ばれる添加剤を含有する
    、前項(1)ないし(10)のいずれかに記載の組成物
  12. (12)小球内にカプセル化された水相Eが活性物質の
    水溶液であり該溶液は好ましく小球の周囲の相Dと等浸
    透圧的である、前項(1)ないし(11)のいずれかに
    記載の組成物。
  13. (13)水相Eが湿潤剤、人工日焼け剤、対日光防護用
    水溶性剤、制汗剤、防臭剤、収歛剤、清新感付与剤、強
    壮剤、治療剤、角質溶解剤、脱毛剤、加香水、水溶性着
    色剤、ふけ防止剤、抗脂漏剤、酸化剤、還元剤、および
    動物または植物組織抽出物から成る群から選ばれる少く
    とも一種の物質を含有する、化粧品に使用し得る前項(
    12)に記載の組成物。
  14. (14)水相Eがビタミン、ホルモン、酵素、ワクチン
    、抗炎症剤、抗生物質および殺菌剤から成る群から選ば
    れる少くとも一種の物質を含有する医薬品に使用し得る
    前項(12)に記載の組成物。
  15. (15)小球の周囲の水相Dが、前記水相Dに分散した
    、水と混合しない少くとも一種の液相を含有する、前項
    (1)ないし(14)のいずれかに記載の組成物。
  16. (16)水と混合しない液相の量が組成物の全重量に対
    し2ないし40重量%であり、小球を構成する両親媒性
    脂質の水と混合しない分散液相に対する相対重量比が0
    .2ないし1である。前項(15)に記載の組成物。
  17. (17)水相D中に分散した水と混合しない液相が、油
    類例えば脂肪酸とポリオールとのエステルおよび式R^
    −COOR^1で表わされ式中Rは8ないし20個の炭
    素原子を含む高級脂肪酸の残基を表わし、R^1は3な
    いし20個の炭素原子を含む枝分れした炭化水素鎖を表
    わすものとする脂肪酸と枝分れしたアルコールとのエス
    テル、炭化水素例えばヘキサデカン、流動パラフィンお
    よびペルヒドロスクアレン、ハロゲン化炭化水素例えば
    ペルフルオロデカヒドロナフタレン、ペルフルオロトリ
    ブチルアミン、ポリシロキサン、無機酸のエステル、お
    よびエーテル酸ならびにポリエーテルから成る群から選
    ばれる、前項(15)または(16)のいずれかに記載
    の組成物。
  18. (18)小球の周囲の水相Dが不透明化剤、ゲル化剤、
    芳香剤、香料、日焼止め剤および着色剤から選ばれる少
    くとも一種の補助剤を含有する、化粧品に使用し得る前
    項(1)ないし(17)のいずれかに記載の組成物。
  19. (19)第一段階において、前項(1)に定義した小球
    分散液を調製し、 第二段階において、水溶性ポリアミドポリマーを水相D
    に加え、激しい機械的かくはんを、好ましくは温度10
    ℃ないし50℃において行なうことにより混合を行ない
    、 所望の場合は、第三段階において、小球の周囲の連続水
    相中に水と混合しない液体を、要すればこ液体中に補助
    剤を溶解したのち、導入して混合物をかくはんして分散
    液を調製し、こゝで第二段階について記したかくはんは
    省略して第三段階におけるかくはんで代えることができ
    るものとすることを特徴とする前項(1)ないし(18
    )に記載の組成物の製造方法。
  20. (20)補助剤を水溶性ポリアミドポリマーの前、後、
    またはこれと同時に導入する、小球外部の水相が補助剤
    を含有する組成物製造のための前項(19)に記載の方
    法。
  21. (21)数種の型の小球分散液のそれぞれを別々に調製
    し、これらの分散液を、好ましくは水溶性ポリアミドポ
    リマーの溶解前に、混合する、小球分散液が数種の型の
    小球を含有する組成物製造のための前項(19)および
    (20)のいずれかに記載の方法。
  22. (22)前項(19)に定義した第一段階を行なうため
    、小球の層を形成させるための少くとも一種の脂質と、
    小球内にカプセル化さるべき水相Eとを接触させ、こゝ
    で前記脂質の親油性部分対親水性部分の比率は脂質が水
    相E中で膨潤して層状相を形成するようなものであると
    し、次に混合物をかくはんして混合を起させて層状相を
    得、次に得られた層状相の量よりも多量の分散液体Dを
    加え、混合物を約15分ないし3時間激しく振とうする
    、多層小球を使用する前項(19)ないし(21)のい
    ずれかに記載の方法。
  23. (23)小球を得るために、小胞の薄層を形成させるた
    めの脂質を水に不溶の少くとも一種の溶媒に溶解し、こ
    の脂質溶液を圧力P_1、温度θ_1において容器中に
    液体状態で封入し、カプセル化するべき物質を溶解して
    水相を得、カプセル化するべきこの水相を圧力P_2お
    よび温度θ_2において封入し、前記脂質溶液を前記水
    相中に、脂質溶液中の溶媒が前記水相と接触したとき蒸
    発するようにして注入し、この注入は最初に小滴を形成
    するよう低速度で行なうものとし、P_2はP_1およ
    び温度θ_2における前記小滴中の溶媒の蒸気圧よりも
    低いものとする、単層小球を使用する前項(19)ない
    し(21)のいずれかに記載の方法。
JP60236540A 1984-10-24 1985-10-24 ニオソ−ムおよび少くとも一種の水溶性ポリアミドを含有する化粧品または医薬品用組成物およびその製造方法 Granted JPS61178909A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8416312 1984-10-24
FR8416312A FR2571963B1 (fr) 1984-10-24 1984-10-24 Composition a usage cosmetique ou pharmaceutique contenant des niosomes et au moins un polyamide hydrosoluble et procede de preparation de cette composition.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178909A true JPS61178909A (ja) 1986-08-11
JPH0413322B2 JPH0413322B2 (ja) 1992-03-09

Family

ID=9308977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60236540A Granted JPS61178909A (ja) 1984-10-24 1985-10-24 ニオソ−ムおよび少くとも一種の水溶性ポリアミドを含有する化粧品または医薬品用組成物およびその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4830857A (ja)
JP (1) JPS61178909A (ja)
AU (1) AU580805B2 (ja)
BE (1) BE903509A (ja)
CA (1) CA1273870A (ja)
CH (1) CH665772A5 (ja)
DE (1) DE3537723A1 (ja)
ES (1) ES8700931A1 (ja)
FR (1) FR2571963B1 (ja)
GB (1) GB2166107B (ja)
IT (1) IT1206827B (ja)
NL (1) NL8502901A (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186936A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Asahi Denka Kogyo Kk ステリン乳化乃至可溶化組成物
FR2597345B1 (fr) * 1986-04-22 1990-08-03 Oreal Composition cosmetique ou pharmaceutique a base d'une dispersion aqueuse de spherules lipidiques.
FR2597367B1 (fr) * 1986-04-22 1988-07-15 Oreal Procede pour faciliter la formation de spherules lipidiques en dispersion dans une phase aqueuse et pour ameliorer leur stabilite et leur taux d'encapsulation, et dispersions correspondantes.
FR2597346B1 (fr) * 1986-04-22 1989-08-18 Oreal Procede pour faciliter la formation de niosomes en dispersion dans une phase aqueuse et pour ameliorer leur stabilite et leur taux d'encapsulation, et dispersions correspondantes.
US4917951A (en) * 1987-07-28 1990-04-17 Micro-Pak, Inc. Lipid vesicles formed of surfactants and steroids
US5219538A (en) * 1987-03-13 1993-06-15 Micro-Pak, Inc. Gas and oxygen carrying lipid vesicles
US4911928A (en) * 1987-03-13 1990-03-27 Micro-Pak, Inc. Paucilamellar lipid vesicles
US5019174A (en) * 1988-03-03 1991-05-28 Micro Vesicular Systems, Inc. Removing oil from surfaces with liposomal cleaner
US5160669A (en) * 1988-03-03 1992-11-03 Micro Vesicular Systems, Inc. Method of making oil filled paucilamellar lipid vesicles
US5032457A (en) * 1988-03-03 1991-07-16 Micro Vesicular Systems, Inc. Paucilamellar lipid vesicles using charge-localized, single chain, nonphospholipid surfactants
US5104736A (en) * 1988-03-03 1992-04-14 Micro-Pak, Inc. Reinforced paucilamellar lipid vesicles
FR2632519B1 (fr) * 1988-06-14 1992-02-21 Oreal Composition parfumante, a phase aqueuse continue, ayant une forte concentration en parfum
US5153000A (en) * 1988-11-22 1992-10-06 Kao Corporation Phosphate, liposome comprising the phosphate as membrane constituent, and cosmetic and liposome preparation comprising the liposome
US6177100B1 (en) 1988-12-02 2001-01-23 L'oreal Cosmetic or pharmaceutical composition for the treatment of the hair and scalp
LU87449A1 (fr) * 1989-02-09 1990-09-19 Oreal Procede de fabrication de mousses utilisables dans les domaines cosmetique et pharmaceutique et mousses obtenues par ce procede
JP2656997B2 (ja) * 1989-07-21 1997-09-24 マリゲン ソシエテ アノニム ステロールの脂肪酸エステルの抗腫瘍剤のための自発的分散性濃縮物及びそれを含む医薬組成物
FR2653015B1 (fr) * 1989-10-12 1993-10-29 Oreal Composition cosmetique ou pharmaceutique pour application topique contenant au moins un derive retinouide et au moins un derive de pyrimidine, son utilisation comme medicament et procede de traitement correspondant.
EP0466237B1 (en) * 1990-07-11 1994-03-23 Quest International B.V. Stabilized emulsion systems
ATE109963T1 (de) * 1990-07-11 1994-09-15 Quest Int Parfümierte strukturierte emulsionen in körperpflegemitteln.
EP0550463B1 (en) * 1990-09-06 1996-06-26 S.C. Johnson & Son, Inc. Stabilized liposome process and compositions containing them
US5145604A (en) * 1990-09-19 1992-09-08 S. C. Johnson & Son, Inc. Aqueous emulsion and aerosol delivery system using same
US5091111A (en) * 1990-09-19 1992-02-25 S. C. Johnson & Son, Inc. Aqueous emulsion and aersol delivery system using same
ATE117665T1 (de) * 1990-11-14 1995-02-15 Oreal Amphiphile, nichtionische derivate des glycerins sowie die entsprechenden zwischenprodukte, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende zusammensetzungen.
EP0489207A1 (en) * 1990-12-06 1992-06-10 United Biscuits (Uk) Limited Flavouring of food products
US5164191A (en) * 1991-02-12 1992-11-17 Micro Vesicular Systems, Inc. Lipid vesicles having an alkyd as a wall-forming material
US5498420A (en) * 1991-04-12 1996-03-12 Merz & Co. Gmbh & Co. Stable small particle liposome preparations, their production and use in topical cosmetic, and pharmaceutical compositions
DE4111982C2 (de) * 1991-04-12 1998-12-24 Merz & Co Gmbh & Co Stabile kleinpartikuläre Liposomenzubereitungen, deren Herstellung und Verwendung
US5229104A (en) * 1991-04-29 1993-07-20 Richardson-Vicks Inc. Artificial tanning compositions containing positively charged paucilamellar vesicles
FR2677897B1 (fr) * 1991-06-24 1993-10-01 Oreal Procede de preparation de particules submicroniques en presence de vesicules lipidiques et compositions correspondantes.
US5213805A (en) * 1991-07-25 1993-05-25 Micro Vesicular Systems, Inc. Lipid vesicles having n,n-dimethylamide derivatives as their primary lipid
US5643600A (en) * 1991-09-17 1997-07-01 Micro-Pak, Inc. Lipid vesicles containing avocado oil unsaponifiables
US5439967A (en) * 1991-09-17 1995-08-08 Micro Vesicular Systems, Inc. Propylene glycol stearate vesicles
US5260065A (en) * 1991-09-17 1993-11-09 Micro Vesicular Systems, Inc. Blended lipid vesicles
US5405615A (en) * 1991-09-17 1995-04-11 Micro Vesicular Systems, Inc. Sucrose distearate lipid vesicles
GB9207731D0 (en) * 1992-04-07 1992-05-27 Proteus Molecular Design Improvements in or relating to vaccines
FR2701396B1 (fr) * 1993-02-12 1995-04-21 Oreal Procédé de stabilisation de vésicules de lipide(s) amphiphile(s) et composition pour application topique contenant lesdites vésicules stabilisées.
US5534259A (en) * 1993-07-08 1996-07-09 Liposome Technology, Inc. Polymer compound and coated particle composition
FR2708616B1 (fr) * 1993-08-04 1995-10-27 Lvmh Rech Procédé de préparation d'une composition aqueuse sous forme de gel et compositions susceptibles d'être obtenues par ce procédé, notamment composition contenant des vésicules, en particulier des liposomes.
US6214375B1 (en) 1996-07-16 2001-04-10 Generex Pharmaceuticals, Inc. Phospholipid formulations
US6284267B1 (en) 1996-08-14 2001-09-04 Nutrimed Biotech Amphiphilic materials and liposome formulations thereof
US7368129B1 (en) 1996-08-14 2008-05-06 Nutrimed Biotech Amphiphilic materials and liposome formulations thereof
FR2756177B1 (fr) * 1996-11-28 1999-01-29 Oreal Dispersion aqueuse de vesicules resistantes a la deshydratation
US6290987B1 (en) 1998-09-27 2001-09-18 Generex Pharmaceuticals, Inc. Mixed liposome pharmaceutical formulation with amphiphiles and phospholipids
US6193997B1 (en) 1998-09-27 2001-02-27 Generex Pharmaceuticals Inc. Proteinic drug delivery system using membrane mimetics
US6271200B1 (en) 1998-12-21 2001-08-07 Generex Pharmaceuticals Inc. Proteinic drug delivery system using aerosolized membrane-mimetic amphiphiles
US20020153508A1 (en) * 2000-06-29 2002-10-24 Lynch Matthew Lawrence Cubic liquid crystalline compositions and methods for their preparation
KR100772341B1 (ko) * 2001-02-08 2007-11-01 주식회사 코리아나화장품 생약 추출물을 안정화시킨 니오좀을 함유하는 색조 화장료 조성물 및 제조방법
KR100695996B1 (ko) 2001-02-20 2007-03-15 나드리화장품주식회사 자연산 상황버섯 추출물 함유 니오좀 및 이를 함유하는화장료 조성물
JP4669837B2 (ja) * 2004-03-04 2011-04-13 真 湯浅 金属ポルフィリン錯体包埋ニオソーム、その製造法およびこれを利用する医薬
EP1951762B1 (en) * 2005-10-03 2018-02-07 PINSKY, Mark A. Compositions and methods for improved skin care
WO2007123993A2 (en) * 2006-04-19 2007-11-01 University Of South Florida Niosome-hydrogel drug delivery
US8623344B2 (en) * 2007-06-29 2014-01-07 Mcneil-Ppc, Inc. Structured depilatory compositions
EP2222270B1 (en) 2007-12-26 2018-11-14 Mark A. Pinsky Collagen formulations for improved skin care
US7776350B2 (en) 2008-06-30 2010-08-17 Conopco, Inc. Sunscreen composite particles in cosmetic compositions
US8206730B2 (en) 2008-06-30 2012-06-26 Conopco, Inc. Sunscreen composite particles and porous particles in cosmetic compostions
US7914772B2 (en) 2008-06-30 2011-03-29 Conopco, Inc. Sunscreen composite particles dispersed in water-in-oil cosmetic compositions
US7892524B2 (en) 2008-06-30 2011-02-22 Conopco, Inc. Sunscreen composite particles
US9445975B2 (en) * 2008-10-03 2016-09-20 Access Business Group International, Llc Composition and method for preparing stable unilamellar liposomal suspension
DE102009033158A1 (de) * 2009-07-13 2011-01-27 Gelita Ag Konzentrat zur Herstellung eines Kühl- und Trennmittels sowie derartiges Kühl- und Trennmittel
IT1397274B1 (it) * 2010-01-07 2013-01-04 Uni Degli Studi Magna Graecia Di Catanzaro Niosomi, polvere liofilizzata di essi e loro uso in terapia.
DE102010013064A1 (de) 2010-03-26 2011-12-15 Gabriele Blume Neuartiges Trägersystem für den Transport von Wirkstoffen in die Haut
DE102012025485A1 (de) 2012-12-20 2014-06-26 Gabriele Blume Neuartige Vesikel für die topische Anwendung in der Pharmazie und Kosmetik
US9522114B1 (en) 2014-03-27 2016-12-20 University Of South Florida Enhanced targeted drug delivery system via chitosan hydrogel and chlorotoxin
CN107929324B (zh) * 2017-12-08 2020-11-13 大连工业大学 负载海参水煮液提取物脂质体及其制备方法
WO2021060632A1 (ko) * 2019-09-27 2021-04-01 서강대학교산학협력단 단일 라멜라 리포좀에 포집된 피부 노화 방지 또는 주름 개선용 세포외막단백질 용액을 이용한 효과적인 피부 침투 및 미용 효과 증대 방법
CA3208643A1 (en) 2021-01-18 2022-07-21 Conserv Bioscience Limited Coronavirus immunogenic compositions, methods and uses thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2315991A1 (fr) * 1975-06-30 1977-01-28 Oreal Procede de fabrication de dispersions aqueuses de spherules lipidiques et nouvelles compositions correspondantes
US4217344A (en) * 1976-06-23 1980-08-12 L'oreal Compositions containing aqueous dispersions of lipid spheres
JPS56161317A (en) * 1980-05-15 1981-12-11 Green Cross Corp:The Pharmaceutical preparation of fatty corpuscle of steroid
DE3020781C2 (de) * 1980-05-31 1982-11-18 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Druckbeständige Mikrokapseln mit einer Polyamid-Außenhülle und einer durch Polyurethan-Polyharnstoff oder Polyharnstoff strukturierten Innenmasse und Verfahren zu ihrer Herstellung
FR2490504B1 (fr) * 1980-09-24 1986-01-17 Oreal Procede d'obtention de dispersions stables dans une phase aqueuse d'au moins une phase liquide non miscible a l'eau et dispersions correspondantes
FR2485921A1 (fr) * 1980-07-01 1982-01-08 Oreal Composition cosmetique a base d'une dispersion aqueuse de spherules lipidiques
FR2532191B1 (fr) * 1982-08-30 1986-11-07 Oreal Procede d'obtention de dispersions stables dans une phase aqueuse d'une phase huileuse
FR2540381B1 (fr) * 1983-02-08 1986-05-30 Dior Sa Parfums Christian Procede pour stimuler la croissance des cellules; composition cosmetique, pharmaceutique et composition complementaire pour milieu de culture cellulaire appliquant ce procede
FR2543018B1 (fr) * 1983-03-22 1985-07-26 Oreal Procede de preparation de vesicules lipidiques par vaporisation de solvants

Also Published As

Publication number Publication date
IT8567896A0 (it) 1985-10-23
FR2571963B1 (fr) 1987-07-10
DE3537723A1 (de) 1986-04-24
AU4900685A (en) 1986-05-15
GB8526284D0 (en) 1985-11-27
AU580805B2 (en) 1989-02-02
DE3537723C2 (ja) 1989-05-11
GB2166107A (en) 1986-04-30
ES548168A0 (es) 1986-11-16
CA1273870A (fr) 1990-09-11
CH665772A5 (fr) 1988-06-15
ES8700931A1 (es) 1986-11-16
BE903509A (fr) 1986-04-23
NL8502901A (nl) 1986-05-16
FR2571963A1 (fr) 1986-04-25
US4830857A (en) 1989-05-16
GB2166107B (en) 1988-07-20
JPH0413322B2 (ja) 1992-03-09
IT1206827B (it) 1989-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61178909A (ja) ニオソ−ムおよび少くとも一種の水溶性ポリアミドを含有する化粧品または医薬品用組成物およびその製造方法
US5171577A (en) Process for the preparation of foams which can be used in the cosmetics and pharmaceutical field and foams obtained by this process
US4897308A (en) Compositions comprising aqueous dispersions of lipid spheres
US4217344A (en) Compositions containing aqueous dispersions of lipid spheres
US4772471A (en) Aqueous dispersions of lipid spheres and compositions containing the same
US4508703A (en) Production of pulverulent mixtures of lipidic and hydrophobic constituents
JPS6156016B2 (ja)
US5411742A (en) Compositions for the treatment of acne containing a derivative of salicylic acid and derivatives of salicylic acid
CA1326445C (fr) Composition cosmetique ou pharmaceutique a base d'une dispersion aqueuse de spherules lipidiques
JPH0549334B2 (ja)
US5804216A (en) Acidic composition based on lipid vesicles and its use in topical application
US5585109A (en) Cosmetic delivery system for salicylic acid and process for preparation of same
EP0928188A1 (de) Strukturen mit lipid-doppelmembranen oder auf peptiden basierend
JPH07504848A (ja) 正電荷粒子の油/水エマルジョン
JPH11335266A (ja) 医薬最終処方物におけるナノディスパ―ジョンの使用
JPH04327563A (ja) セラミド、その製造方法および化粧品組成物
JP2971611B2 (ja) 水性化粧品または皮膚薬組成物
JPH0547258B2 (ja)
JPH10337466A (ja) ケラチンマイクロカプセル及びその製造方法並びにケラチンマイクロカプセルを含有する化粧料
CA2371977C (en) Media in the form of complex dispersions, their process of preparation and their uses
JPH06507574A (ja) 脂質小胞含有油中水エマルジョン
JP2001114702A (ja) 皮膚及び/又はケラチン繊維への、化粧的及び/又は薬学的活性剤の浸透を制限する方法
JP2962670B2 (ja) 少なくとも1つのセラミド6を含有する化粧品または皮膚病学的組成物
KR100778903B1 (ko) 과량의 친수성 생리활성물질을 함유한 나노 농축 캡슐조성물, 이의 제조방법 및 이를 함유한 화장료 조성물
Wallach et al. Non-phospholipid liposomes: principles and bulk applications

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees