JPS61176327A - 真空採血管 - Google Patents

真空採血管

Info

Publication number
JPS61176327A
JPS61176327A JP60015155A JP1515585A JPS61176327A JP S61176327 A JPS61176327 A JP S61176327A JP 60015155 A JP60015155 A JP 60015155A JP 1515585 A JP1515585 A JP 1515585A JP S61176327 A JPS61176327 A JP S61176327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
collection tube
blood collection
serum
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60015155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510095B2 (ja
Inventor
秀雄 安楽
昌子 佳功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP60015155A priority Critical patent/JPS61176327A/ja
Priority to US07/823,437 priority patent/US4856533A/en
Priority to EP86300574A priority patent/EP0193279B1/en
Priority to DE8686300574T priority patent/DE3683657D1/de
Priority to CA000500515A priority patent/CA1300996C/en
Priority to AU52959/86A priority patent/AU584672B2/en
Priority to KR1019860000577A priority patent/KR930011033B1/ko
Publication of JPS61176327A publication Critical patent/JPS61176327A/ja
Publication of JPH0510095B2 publication Critical patent/JPH0510095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、血液検査用容器、特許、被験者の全血試料を
採取し遠心分離によ抄血清を分離するために用いられる
真空採血管に関する。
(従来の技術) 検査技術の目覚ましい進歩とあい首って血清生化学検査
、血清免疫学検査、血球検査などの血液検査が広く普及
し、病気予防や早期診断に役立っている。血液検査の多
くは血清検査であり、その検査忙要する血清は、通常、
血液検査用容器に採取した血液を凝固させた後、遠心分
離によって、比重の異々る血餅(フィブリンと血球が混
合したゲル様塊状物)から分離してぃる。
肢瞼者からの血液の採取は注射器を用いて行われてきた
が、最近では真空採血管を用いた採血法が採られている
。臭突採血管により採血を行うには、専用の採血ホルダ
ーを介して減圧状懲となった真空採血管内部へ血液を採
取する。
真空採血管の素材には、ガラスやポリメチルメタクリレ
ートなどの合成樹脂が使用されている。しかし、これら
の素材の真空採血管に血液を採取しても血液が凝固して
血清と血餅とに分離するまでにかなりの時間を必要とし
、検査に必要な血清を迅速に確保できないという欠点を
有する。これは、特に緊急に検査を実施する必要のある
場合に問直となる。血液凝固時間が短いとされるガラス
製真空採血管でさえ、血液を採取した後、凝固するまで
に40〜60分を必要とし、合成樹脂製真空採血管を用
いると、実に4時間以上の放置時間が必要となる。さら
に、このような素材の真空採血管を用いると血液凝固時
にゲル状のフィブリンあるいは血餅が管壁に強固に付着
しやすいため、血清の採取量が少なくなる。また、血清
中にフィブリンが伐存しやすく、そのため、血清生化学
検査に障害をひき起こすなどの欠点もある。血清分離性
が比較的良好とされるガラス製真空採血管を用いても1
5℃以下の低温状態、特に気温の低い冬期には分離状急
が極めて悪−0 これに対して、ガラスなどの無機微粒子を管壁に付着さ
せて血液の凝固時間を短縮させたり、又、シリコンオイ
ル、ケイ素化合物粉末などを含有する分離剤を採血管内
に分注しておき、血清の分離性を高めることがなされて
いる。このような分離剤はチキソトロピー性を有し、血
清と血餅との中間の比重を有するようにm整されている
。そのため、採取した血液の凝固後、採血管を遠心分離
機にかけると分離剤が血清層と血餅層との中間に移動し
血?lI層とを分離させることができる。このようにし
て分離された血清を各種検査に供するまでに時間がかか
る場合には、通常、採血管はそのまま、4℃の温度条件
下で保存される。しかし、保存可能な時間は比較的短く
、ガラス製採血管で約48時間、ポリメチルメタクリレ
ート製真空採血管でも、せいぜい72時間である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記従来の欠点を解決するものであり、その
目的とするところは、採取した全血試料を短時間で凝固
させ、遠心分離操作により効果的に血清と血餅とを分離
することのできる真空採血管を提供することにある。本
発明のさらに他の目的は、遠心分離後、そのままの状態
で低温下に長時間保存しても血清の品質が低下すること
がなく、したがって、血清保存容器きして有効な真空採
血管を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の真空採血管は、内部が排気可能な有底の管状容
器と該容器の減圧状急を保持する密栓可能な栓とを有し
、該管状容器の素材がポリエチレンテレフタレートもし
くはポリエチレンテレフタレート共重合体であり、前記
容器内壁面に、血餅刺離性を有し水に対して難溶もしく
は不溶の親水性物質、水溶性物質及び吸着性態。
種物が存在せしめられてなるものであり、そのことによ
り上記目的が達成される。
本発明真空採血管を構成する有底管状容器の素材として
は下記の構造式で示されるポリエチレンテレフタレート
が用いられる。
ポリエチレンテレフタレートは結晶性が高いため、これ
を抑制するために、1〜50I!量%の割合で1争4−
シクロヘキサンジメタツールなどの結晶化抑制剤を共重
合させたポリエチレンテレフタレート共重合体が利用さ
れうる。ポリエチレンテレフタレートは、優れたガスバ
リヤ−性を有しており、所定の減圧度を維持することが
できる。また、耐衝撃性もガラスやポリメチルメタクリ
レートに比べて非常にすぐれており、減圧されているこ
とによる破損の危険性がない。使用後の処分てついても
、ガラス製真空採血管では行うことのできない焼却処分
が可能となる。
真空採血管の減圧状態を保持する密栓可能な栓としては
、グチルゴム、または塩素化ブチルゴムを素材として常
法にしたがって改形して得られたものを用いるのが好ま
しい。
なお採血管内部を減圧するには、減圧された容器内で該
採血管を上記ゴム栓にて密栓すればよい。
本発明血液検査用容@においては、内壁面に、血餅剥離
性を存し水に対してili溶もしくは不溶の現水性物質
と、水溶性物質と、吸着性無機物とを存在させている。
血餅剥離性を有し水に対して難溶もしくは不溶の親水性
物質としては、例えば水酸基、アミノ基、カルボキシル
基、エポキシ基、ポリエーテル基等の極性基を導入した
ジメチルポリシロキサン、メチルハイドロジエンポリシ
ロキサン、メチルフエノルポリシロキサン等の脂肪族変
性または芳香族変性シリコーンオイル、前記極性基を導
入したパラフィン、ワックス等を挙げることができる。
又、多価アルコール部分エステル化物、ポリグリコール
部分エステル化物等も使用できる。そして最適には極性
基を導入したシリコーンオイルである。前記の脱水性物
質は界面活性剤ではないが、容器内壁面に存在されるこ
とにより、血餅が内壁面に付着するのを防ぎ、付着しよ
うとする血餅を内壁面から剥離させる作用を有する。
水溶性物質としては、水溶性低分子化合物、水溶性高分
子化合物のいずれもが使用でき、低分子化合物としては
例えばエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール
等が、高分子化合物としてはポリエチレンオキサイド、
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリア
クリル酸ナトリクム、ポリエチレンイミン、アルギン酸
ナトリウム、殿粉、プルラン、メチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、ヒドロキシグロピルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、酢酸フタル酸セルロ
ース、アラビアガム、トラガントガム、ローカストピー
ンガム、グアーガム、ペクチン、カラゲーナン、7アー
セレラン、タマリンド種子多糖類、にかわ、ゼラチン、
カゼイン等が挙げられる。そして最適には、ポリビニル
ピロリドン、ポリエチレンオキサイド等である。これら
の水溶性物質は、前記現水性物質が吸着性無機物の表面
を覆って吸着性無機物の血液凝固促進作用を低下させる
のを防ぎ、吸着性無機物と血液との接触を良好にする働
きをする。
吸着性無機物としては、吸着剤として使用されていたよ
うな無機物、例えばガラス、シリカ、カオリン、セライ
ト、ベントナイト等の水不溶性の無機質微粉末がこれに
該当する。
又、吸着性無機物は粒径が50μm以下であって、平均
粒径が10μm以下のものを使用するのが好適である。
そして特に血液凝固時間を短縮させるに有効な吸着性無
機物はシリカであり、とり分は無定形成分を20重量%
以上含存する多孔性のシリカがすぐれた効果を発揮する
か\る吸着性無機物は、血液と接触した場合に血液凝固
因子の活性化を促進し、又血小板の凝集を促がす作用を
有する。しかしながら吸着性無機物が血液凝固促進作用
を効果的に発揮するためには、アマニ油吸油量、BET
比表面積値などが一定の範囲内に存在することが好まし
い。
アマニ油吸油量及びBET比表面積値は、吸着性無機物
の表面積の程度を表わし、又表面積は吸着性無機物の有
する表面孔隙の程度と関連するので、吸油量及び比表面
積によって表面孔隙の程度を知ることができる。そして
本発明における吸着性無機物は、アマニ油吸油量が20
〜40 ytl / 1009 %B E T比表面積
値が5000〜30000 ex”/ f!であるもの
が好適に使用される。
アマニ油吸油量は日本工業規格に−5101に準拠して
測定される値を示す。BET比表面積値は、吸着性無機
物の表面に吸着される気体の吸着量、その時の平衡圧、
吸着ガスの飽和蒸気圧から単分子層として表面をお\い
切る気体量を求め、これに吸着気体分子の平均断面積を
乗じて算出された値を指すものであり、吸着気体として
は窒素ガス、酸素ガス、アルゴンガス、メタンガス等が
使用される。そしてこの方法によれば、アマニ油吸油量
の測定によっては測定できない細孔を含めた表面積値が
測定される。
血液凝固に際しては、第XII因子、すなわち、接触因
子が活性化されるが、このためには異物表面上に第X■
因子、プレカリクレイン、高分子キニノーゲンの3種の
物質が錯体を形成して吸着されることが必要であり、こ
れらの一つ又は二つが欠けた状態での吸着は活性化に至
らないとされている。ところで、血液凝固促進作用を期
待して吸着性無機物を使用した場合に、表面積が非常に
大きなものであると、吸着性無機物の表面上には錯体を
形成しない状急での第1口因子、ブリカリクレイン、高
分子キニノーゲンの吸着の割合が高まることになり、言
い換えると、第1口因子の活性化に必要々三者の錯体形
成割合は減少することになり、かえって血液凝固促進作
用は減殺されることになる。また逆に吸着性無機物の表
面積が小さすぎると、凝固因子の吸着の確率が小さくな
り、血液凝固促進作用を期待することができなくなる。
このために本発明における吸着性無機物はアマニ油吸油
量が20〜40s//100y%BET比表面積値が5
000〜30000ffi意/2の範囲の表面積を有す
ることが好ましいものである。
又、本発明忙おける吸着性無機物の比抵抗値はI X 
10”Ω・α以下が好ましく、より好ましくは5xio
’Ω・α以下であるものが好適に使用される。比抵抗値
は電気伝導度の逆数であり、常温における値である。吸
着性無機物に対する゛比抵抗値は、蛋白質と吸着性無機
物との間の電位分布の整合性を保持し、蛋白質のコンブ
オーメータ1ンの変化を防止することに寄与すると推測
される。
吸着性無機物は血液凝固促進作用を有し、凝固速度を早
めるが、その反面吸着性無機物の存在によって血餅が容
器内壁面に付着しやすく、凝固した血液を遠心分離にか
けても血清と血餅とに相分離しにくいものとなるおそれ
があったが、前記現水性物質及゛び水溶性物質が存在さ
れていることにより吸着性無機物のもたらす血餅付着性
が血液凝固促進作用を損うことなく改善される。
前記各成分を容器内壁面に存在させるとは、容器内壁面
のみに存在させる場合、容器内壁面及び壁体内部に存在
させる場合のいずれをも包含する。例えば前記親水性物
質、水溶性物質、吸着性無機物の各成分を適当なバイン
ダーや溶剤中にだ解もしくは分散させた状急で容器の内
壁面にスプレーあるいは浸漬忙より塗布を行なってもよ
く、又は、ポリエチレンテレツクレートベレットに予め
前記親水性物質を混合して成形した容器内壁面に適当な
バインダーや溶剤中に水溶性物質及び吸着性無機物を添
加したものをスプレーあるいけ浸漬によ抄塗布してもよ
い。
容器内壁面に存在させる前記親水性物質、氷水溶性物質
の量はいずれもlXl0−”P/1 以上であるのが好
適であり、吸着性無機物のitはI X 10−’P 
/、、1以上であるのが好適である。又余り多量忙存在
すると血液検査値に影響を及ぼすので、各成分共K I
 X 1O−2y/ 3”以下であることが望ましい。
かくして本発明によれば、血液凝固因子が迅速に活性化
され、血液凝固に要する時間が著しく短縮されると共に
血液凝固の結果生じるフィブリンや血餅の容器内壁面へ
の付着を生じないものとなり、血清と血餅との分離が容
易に行なわれ、分離採取された血清中に残存フィブリン
や血餅成分が混入する問題も解消される。更には血餅成
分の収縮が十分に進行する結果、血清の収量が増加する
効果が得られる。
一般K、生化学検査においては血清のみを用いる項目が
多く、血液検査用容器を用いて遠心分離後血清を取出す
にはピペットで吸上げることが行なわれているが、分取
操作に手間がか\す、そのま\では輸送等にも適しない
。このため容器内に隔壁形成剤が付与されるのが通常で
ある。隔壁形成剤はチキソトロピー性を有し、遠心分離
により血清と血餅との中間に位置されて隔壁を形成する
組成物であり、血清をデカンチーシコンによって分取す
ることができるように隔壁を形成する物質である。チキ
ソトロピー性付与剤としては、シリカ、アルミナ、ガラ
ス、クルク、カオリン、ベントナイト、チクニア、ジル
コニタム、アスベスト及びカーボンブラック等の無機質
粉末やスチロール系樹脂、アクリル系樹脂及び塩化ビニ
ル系樹脂等の有機質粉末が好適に用いられる。
これらのチキソトロピー性付与剤のうち、シリカ微粉末
が最も好結果を示す。シリカ微粉末とけ無水ケイ酸を主
成分とし必要に応じてグラフト反115或いはカップリ
ング反応による疎水化処理がなされたものを含む微粉末
であり、原料の天然における産出状態が粉末状であるか
塊状であるかは問わない。これらチキソトロピー性付与
剤の平均粒径は1mμ〜100μであることが好ましい
。1mμより小さいと取扱いが困難である上に後述する
粘性液状物と混合した際に凝集して二次粒子を形成し易
く均一な分散が困難であり、又100μよりも大きいと
粘性液状物中での分数安定性が劣り、隔壁形成剤全体と
しての均一な流動性に欠けるからである。さらに、比表
面積が10〜500rrl/?の場合にはすぐれたチキ
ソトロピー性が得られる。しかし比表面積が1o1rI
/Pよりも小さくなると、無機質微粉末は、分離用組成
物の構成成分である粘性液状物となじみにくくなり沈降
を生じやすくなり、又地表面積が5oorrl/yより
も大きいもの#′i凝集しやすく、粘性液状物中での均
−分散が困難となる。
粘性液状物は、チキソトロピー性付与剤と強い相互作用
を有するものであってもよいし、チキソトロピー性付与
剤と強い相互作用を有しないものであってもよいし、又
、良好な相溶性を有する両者を併用するものであっても
よい。
チキソトロピー性付与剤と強い相互作用を有するとは、
あるチキソトロピー性付与剤をある粘性液状物と混合し
均一に分散させた後、腕長101の遠心分離機で回転&
4000r−p−mにて30分間遠心分離を行っても前
記混合物の成分の分布状態に偏りが見られない場合を言
う。
かかる相互作用の生ずる原因は未だ明らかではないが、
親水性基を有する材料間では主として水素結合による作
用が、又親水性基を有しない材料間では分子構造から引
き起される凝集力が原因しているものと推測される。
チキソトロピー性付与剤と強い相互作用を有する粘性液
状物としては、アクリル樹脂オリゴマー、ポリエステル
オリゴマー、液状ポリイソプレン、液状ポリブテン及び
液状ポリブタジェン等の液状高分子物質の酸変成物、特
にマレイン酸変成物、大豆油、アマニ油、サフラワー油
、魚油等の動植物油、該動植物油の酸変成物、液状ポリ
ブテン及び液状ポリブタジェン等の液状高分子物質や前
記動植物油のエポキシ変性物等が挙げられ、チキソトロ
ピー性付与剤が有機質粉末の場合は、ポリスチレンに対
するスチレンオリゴマーの如く例えばチキソトロピー性
付与剤と同種のオリゴマー等が挙げられ、何れも粘度は
200cps以上であるのが好ましい。かかる粘性液状
物を使用する場合は、チキソトロピー性付与剤と粘性液
状物が、分離してしまうことがないものとなる。
チキソトロピー性付与剤と強す相互作用を有しない粘性
液状物も、本発明におけろ水不溶性アミン化合物の存在
下で使用できる。か\る粘性液状物としては液状ノ嘴ラ
フイン、液状ポリイソプレン、液状ポリブテン、液状ポ
リブタジェン等の液状高分子物質やスチレンオリゴマー
1、及びこれらの塩素化物が挙げられ、チキソトロピー
性付与剤がスチレン系樹脂の場合は液状パラフィンやそ
の塩素化物が挙げられ、いずれも粘度は1000cps
以上であるのが好ましい。
更にチキソトロピー性付与剤と強い相互作用を存する粘
性液状物及びこれと良好な相溶性を有しチキソトロピー
性付与剤と強い相互作用を有しない粘性液状物との混合
物を使用することもできる。この場合の良好な相溶性と
は、両方の粘性液状物を混合し、均一に分散させた後常
温にて一週間放置しても相分離が生じない場合をいう。
チキソトロピー性付与剤と強い相互作用を有する粘性液
状物及びこれと良好な相溶性を有しチキソトロピー性付
与剤と強い相互作用を有しな1粘性液状物との混合物を
使用する場合には、経時的な粘度の安定性をすぐれたも
のとなしうる。そしてこの場合、両方の粘性液状物の混
合比率はそれぞれのチキソトロピー性付与剤との相互作
用の強さを考慮して好適な範囲が設定されるが、一般忙
チキソトロピー性付与剤と強い相互作用を有する粘性液
状物100重量部に対しチキソトロピー性付与剤と強め
相互作用を有しない粘性液状物が10〜600重量部用
いられる。
ところでかXる経時的な粘度の安定性は水不溶性アミン
化合物によって更に著しくすぐれたものとなる。
水不溶性アミン化合物としては炭素&8以上のアルキル
基を分子内に1個以上有するものが好適であり、例えば
ドデシルアミン、テトラデシルアミン、ヘキサダシルア
ミン、オクタデシルアミン、ドダシルジメチルアミン、
7−トラゾシルジメチルアミン、オクタデシルジメチル
アミン、ポリオキシエチレンオクタダシルアミン、トリ
オクチルアミン等が挙げられる。
前記のアミン化合物が使用されるのけ、チキソトロピー
性付与剤の表面に吸着しやすい性質を有し、チキソトロ
ピー性付与剤と粘性液状物のいずれに対しても相互作用
を有しこれが経時的な粘度の安定性に働くことによる。
とりわけ、炭素数が8以上のアルキル基を有するアミン
が好適なのは、単に水不溶性が高く分離された血清や血
漿中に溶けこまない性質がすぐれていることによるだけ
でなく、チキソトロピー性付与剤の表面に吸着したアミ
ン化合物の長鎖アルキル基がチキソトロピー性付与剤同
志の相互作用を安定化する働きを有するからであると推
測される。
#I」アミン化合物が使用されることによって、隔壁形
成剤の経時的な粘度の安定性に著しくすぐれ、その結果
遠心分離性、隔壁の安定性がすぐれる。
チキソトロピー性付与剤と粘性液状物の使用割合は、粘
性液状物10011[量部当抄チキソトロピー性付与剤
が2〜15重量部であり二叉に水不溶性アミン化合物が
使用される場合はQ、02〜5重量部であるのが好適で
ある。
又、隔壁形成剤の比重は一般K、常温においてLO3乃
至LO8とされ、これは隔壁を形成するには血清と血餅
との中間的な比重であることを必要とすることによる。
か\る隔壁形成剤が使用される場合は、遠心分離により
血清と血餅の分離が行われ、血清と血餅との界面に隔壁
が形成され、又一旦形成された隔壁は安定で容器を傾け
た程度では崩れることがないので、ダカンテーシコン等
により簡単に血清を分取することができる。
本発明の真空採血管を得るには、まずポリエチレンテレ
フタレートもしくはポリエチレンテレフタレート共重合
体を、射出成形、吹込成形、圧縮成形、トランスファー
成形、真空成形、流延成形などの適宜の成形手段により
有底の管状容器に成形し、その際前述の如く、親木性物
質を混合してもよく、成形された容器内壁面に、前述の
方法により親水性物質、水溶性物質及び吸着性無機物を
存在せしめ、これに密栓可能な栓を適用すればよい。又
、隔壁形成剤は容器内忙最初から分注されていても、採
取した血液が凝固してのち遠心分離操作を行うときに添
加されてもよい。
(作用) このようにして得られた内部が減圧状急となった真空採
血管に被験者から血液を採取し、常温で放置すると約2
0〜30分で血液が凝固する。これを遠心分離器にかけ
ると血清と血餅とに分離する。
本発明の真空採血管の容器の素材は、親水性の低いポリ
エチレンテレフタレートもしくはポリエチレンテレフタ
レート共重合体であるため、従来の親水性の高い素材、
例えばガラスやポリメチルメタクリレートの場合と異な
り、血液と接する内壁面忙水分子の吸着層が形成される
ことがない。そのため、隔壁形成剤と採血管内壁面とが
強固に密着し、血清と血餅とを完全に分離する。したが
って血餅から無機イオンが内壁の水分子吸着層を介して
血清層へ入り込むことがないと考、tられる。そのため
、遠心分離にかけて分離させた血清を低温下で長時間保
存することが可能である。本発明の真空採血管を用いる
と、4℃で340時間以上の保存が可能である。これは
ガラス採血管を用いた場合に比べると約7倍に相当する
。他方、隔壁形成剤が分注されている従来の真空採血管
を用いると、水分子の吸着層が形成されるため、隔壁形
成剤が採血管内壁面に強固忙密着せず、そのため、遮断
効果が充分に得られず、血餅から無機イオンなどが血清
層へ拡散すると考えられる。その結果、分離した血清を
長時間保存することができない。
このように、本発明の特定の素材からなる真空採血管を
用いると、採取した全血試料を短時間で凝固させ、遠心
分離操作により効果的に血清と血餅とが分離されるのは
もちろんのこと、分離後、採血管をそのまま血清の保存
容器として使用することが可能である。
(実施例) 以下に本発明を実施例につき説明する。
実施例1 血* #J ll1ll性を有し水に対して難溶もしく
は不溶の親水性物質としてポリジメチルシロキサンに水
酸基を導入したカルピリール変性シリコーンオイル、水
溶性物質としてポリビニルピロリドン、吸着性無機物と
して微粉末シリカ(平均粒径40 p m、 7 f二
部吸油量30 ml / 100り、BETJt表面積
値12000d/f、比抵抗値2.6X10 Ω・1)
を使用し、これらの各成分の濃度が(L1重量%、α1
重量%、10重量%となるようにメチルアルコール分散
液ヲm整し、これらを10g/容量のポリエチレンテレ
フタレート樹脂製血液検査用容器の内壁面にスプレー塗
布し、風乾した。後、内部を排気してブチルゴム栓にて
密栓し、真空採血管を調整した。採血量は6MIKなる
ように内部の減圧度を設定した。
かくして得られた真空採血管に人析鮮血を採取した後、
20℃で放置して、全血が完全に流動しなくなるまでに
要した時間を血液凝固時間として測定し、血液凝固性を
評価した。
血液凝固後、直ちに3000回転/分の回転速度で5分
間、遠心分離を行ない、血清分離状態を観察した。表1
の実施例1の欄の結果から明らかなように、得られた真
空採血管は血液凝固が極めて速やかであり、血清分離状
態も良好であった。
実施例2 20℃における比重がLO2で粘度が10000cps
の塩素化ボリグテン70重量部、20℃における比重が
LOで粘度が1700cpsのエポキシ化大豆油21重
全部、疎水化処理微粉末状シリカ9重量部、トリオクチ
ルアミンα2重量部の各成分を3木ロ一ル混線機にかけ
て混練し、20℃における比重がLO6の隔壁形成剤を
得た。
この隔壁形成剤を実施例1と同様圧して得ら′れた真空
採血管内KIy注入し、採血量が6 mlとなるように
内部の減圧度を設定してブチルゴム栓にて密栓した。
このようにして得られた真空採血管を使用し、実施例1
と同様にして血液凝固性、血清分離状態を観察した。次
いで、血清保存容器としての性能を観察するために4℃
冷蔵下に保存し、保存開始直後、及び保存3日目、7日
目、144日目血清を分取し、生化学検査項目に挙げら
れているLDH%Kを測定した。9.1の実施例2の欄
の結果から明らか々ように1得られた真空採血管は血液
凝固がすみやかであり、血清分離状態も良好であった。
また、表2の実施例2の欄の結果から明らか々ように、
LDH,には安定した値を示しており、血清保存容器と
して良好なものであった。
比較例1 市販の6 ml採血用ガラス製真空採血管を使用し、実
施例1と同様圧して血液凝固性、血r!!分離状態を観
察した。次いで、実施例2と同様にして直情保存容器と
しての性能を観察した。その結果を表1及び表2の比較
例1の橿に記載した。
表  L 表  2 (発明の効果) 本発明によれば、このように、採取した全血試料を短時
間で凝固させ、遠心分離操作圧より効果的に血清と血餅
とを分離することのできる真空採血管が得られる。この
ような真空採血管は、遠心分離後の血清の保存容器とし
ても有効であ抄、得られた血清をt−温下で長時間保存
することが可能である。
以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内部が排気可能な有底の管状容器と該容器の減圧状
    態を保持する密栓可能な栓とを有し、該管状容器の素材
    がポリエチレンテレフタレートもしくはポリエチレンテ
    レフタレート共重合体であり、前記容器内壁面に、血餅
    剥離性を有し水に対して難溶もしくは不溶の親水性物質
    、水溶性物質及び吸着性無機物が存在せしめられてなる
    ことを特徴とする真空採血管。 2、前記吸着性無機物のアマニ油吸油量が20〜40m
    l/100g、そしてBET比表面積値が5,000〜
    30,000cm^2/gである特許請求の範囲第1項
    に記載の真空採血管。 3、前記容器内に隔壁形成剤が付与された特許請求の範
    囲第1項に記載の真空採血管。 4、前記隔壁形成剤が、チキソトロピー性付与剤と粘性
    液状物とを含有する特許請求の範囲第3項に記載の真空
    採血管。 5、前記隔壁形成剤が、チキソトロピー性付与剤、粘性
    液状物および水不溶性アミンを含有する特許請求の範囲
    第3項に記載の真空採血管。
JP60015155A 1985-01-29 1985-01-29 真空採血管 Granted JPS61176327A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015155A JPS61176327A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 真空採血管
US07/823,437 US4856533A (en) 1985-01-29 1986-01-28 Vacuum blood-collection tube
EP86300574A EP0193279B1 (en) 1985-01-29 1986-01-28 A vacuum blood-collection tube
DE8686300574T DE3683657D1 (de) 1985-01-29 1986-01-28 Evakuiertes blutentnahmeroehrchen.
CA000500515A CA1300996C (en) 1985-01-29 1986-01-28 Vacuum blood-collection tube
AU52959/86A AU584672B2 (en) 1985-01-29 1986-01-29 A vacuum blood-collection tube
KR1019860000577A KR930011033B1 (ko) 1985-01-29 1986-01-29 진공 채혈관

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015155A JPS61176327A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 真空採血管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176327A true JPS61176327A (ja) 1986-08-08
JPH0510095B2 JPH0510095B2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=11880905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60015155A Granted JPS61176327A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 真空採血管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176327A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167140A (ja) * 1988-09-29 1990-06-27 Sekisui Chem Co Ltd 採血管
JPH03218736A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Nissho Corp 真空採血管

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151856A (en) * 1981-03-13 1982-09-20 Sekisui Chem Co Ltd Plastic vessel for blood test
JPS596655A (ja) * 1982-07-02 1984-01-13 Toa Tokushu Denki Kk 電話機
JPS5967936A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 テルモ株式会社 採血管
JPS5967934A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 テルモ株式会社 減圧採血管

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151856A (en) * 1981-03-13 1982-09-20 Sekisui Chem Co Ltd Plastic vessel for blood test
JPS596655A (ja) * 1982-07-02 1984-01-13 Toa Tokushu Denki Kk 電話機
JPS5967936A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 テルモ株式会社 採血管
JPS5967934A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 テルモ株式会社 減圧採血管

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167140A (ja) * 1988-09-29 1990-06-27 Sekisui Chem Co Ltd 採血管
JPH03218736A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Nissho Corp 真空採血管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510095B2 (ja) 1993-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011033B1 (ko) 진공 채혈관
US4153739A (en) Method for collecting blood
EP0035575A1 (en) Blood serum-separating agent
JP2866803B2 (ja) 採血管用二経路凝血促進剤
US4457782A (en) Composition for partitioning blood components
EP1215494B1 (en) Method of preparing a blood collection device and an additive composition
JP3063799B2 (ja) 血液分離剤
CA1169744A (en) Compositions able to separate the erythrocytes from the serum or plasma in blood analysis samples and the method which uses them
JP2750283B2 (ja) 血液試料における解糖を阻止するための装置
JPS61176327A (ja) 真空採血管
US3464890A (en) Method of separating whole blood
JP2734918B2 (ja) 採血管
JPH0510096B2 (ja)
JP3514848B2 (ja) 血液検査用容器
JPS58195151A (ja) 血液検査用容器
JPS58105063A (ja) 血液検査用容器
JPH0249099B2 (ja)
JPS61195357A (ja) 真空採血管
JPS6367862B2 (ja)
JP3644707B2 (ja) 血液検査用容器
JPS596655B2 (ja) 血清分離用採血管
JPS58195152A (ja) 血清と血餅との分離方法
JPH0126503B2 (ja)
JPS60115857A (ja) 血清と血餅との分離方法
JPS62267665A (ja) 血液検査用容器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term