JPS61176220A - 光フアイバを用いた給電伝送システム - Google Patents

光フアイバを用いた給電伝送システム

Info

Publication number
JPS61176220A
JPS61176220A JP60016941A JP1694185A JPS61176220A JP S61176220 A JPS61176220 A JP S61176220A JP 60016941 A JP60016941 A JP 60016941A JP 1694185 A JP1694185 A JP 1694185A JP S61176220 A JPS61176220 A JP S61176220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
signal
power supply
optical fiber
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60016941A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Ueki
洋一 植木
Minoru Hirahara
実 平原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60016941A priority Critical patent/JPS61176220A/ja
Publication of JPS61176220A publication Critical patent/JPS61176220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/806Arrangements for feeding power
    • H04B10/807Optical power feeding, i.e. transmitting power using an optical signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は低電圧電源の端末への信号伝送路に係る光ファ
イバを用いた給電伝送システムに関する。
光ファイバケーブル伝送路を介して1例えば中央装置と
接続する各所に分散配置される被制御の情報処理端末装
置を設置するに当り、信号伝送距離に係る制約等がなく
且つ設置の端末電源に対する制約もないその構成が簡易
で経済的であるシステム構成が必要とされる、 本発明は光フアイバ伝送路を介してインタフェースする
分散する各端末装置への伝送信号に係り。
時分割構成による端末給電ならびに電源駆動をなす一手
段を提示するものである。
〔従来の技術〕
従来、情報処理システムでは中央装置とこれと連接する
端末装置間の光ファイバによる信号伝送路を備えるシス
テムは5例えば (1)端末装置側にローカル電源をもたせる方法(第3
図) (2)信号線と給電線のそれぞれを別個に設置して中央
装置側から給電する方法(第4図)がある。
第3図は光ファイバ10を介して中央装置20と複数の
端末装置30間の信号送受がされるシステム構成図であ
る。この場合それぞれの端末30側は設置条件として商
用電源接続(図中、36は接続接栓)のローカル電源3
5の設置か必要であり、またこのための電源工事が必要
となる。
後者の第4図は、中央袋1F20からワイヤ給電線40
により端末装置の電源回路を駆動する前記ローカル電源
を不要とする場合であり、このため光フアイバ信号伝送
路IOとは別個にワイヤ線路40を設けて端末30制御
の給電がされる。然し、中央装置と端末装置間の距離が
一定でないため端末側電源回路は、広入力範囲のDC−
DCコンバータ回路が必要となる。更にコンバータ回路
の機能によっては端末設置に際して距離的制限が生ずる
こととなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
、第3図のローカル電源35の設置は、ワイヤ線路40
を設ける必要はないが、それぞれ商用電源を必要としそ
のための工事費がかかり、他方、第4図の端末設置方式
では、前記の如くワイヤ線路40を必要とするほか前記
線路が長くなると伝送信号の減衰等により広範囲のDC
−DCコンバータを備える必要があり、端末装置が高価
となることが問題である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は被制御の各情報処理端末に対して、従来のロー
カル電源35設置にかわって光エネルギ変換をなす光電
変換回路を設置して該回路を中央装置よりの時分割構成
の給電信号により制御することである。このため光ファ
イバケーブルを介して伝送する情報処理信号に対して、
該伝送信号をブロック単位に分割し、該分割の信号ブロ
ックの頭部に給電用信号が配置された信号により、各端
末装置の電源回路を駆動すると共に装置間の信号伝送を
行う本発明による光ファイバを用いた給電伝送システム
として前記の問題点を解決したものである。
〔作 用〕
光ファイバケーブルに載せる情報処理信号に挿入する給
電用信号は、各端末が具備する光電エネルギ変換回路に
導入され所用とする低電源電圧に変換するものである。
斯くして中央装置との距離的制約が解消され端末装置設
定上の諸条件が緩和される。また端末側の電源構成が簡
易となり、然も電源工事等が不要となる。これに伴い経
済的なシステムが実現される。
〔実施例〕  ゛ 以下、光ファイバケーブルによる給電伝送システム構成
、及び伝送信号のブロック信号波形実施例図を用いて本
発明の詳細な説明する。実施例図中、従来と同一のシス
テム構成部分に゛は同一の参照番号が行与しである。 
  □ 第1図(alはシステム構成図□、同図fb)は端末装
置のブロック回路図及び、第2図は伝送信号の単位ブロ
ック信号波形である。
第1図+alのブロック回路図において、複数の端末装
置30は光ファイバケーブル10を介して中央装置20
に接続される。端末装W30は所謂コンピュータ端末と
限らず事務所用又は家庭用電話端末とか。
あるいは時間計測用の時計端末であっても構わない。
各端末装置30内部には、同図(blに示す光ファイバ
ケーブル10を介し1時分割になる端末指定信号を受信
して該端末起動のスイッチ回路並びに電子回路12及び
低電圧電源回路11を備える。
第1図(blの電源回路11は、該端末、電子回路11
の駆動に必要とする例えば電圧5v程度の電源、これは
前記せる時分割の指定信号を受信して動作するスイッチ
回路、光電変換回路素子、及びコンデンサから構成され
る。然し、 ICデ、バイス等で構成の端末電子回路1
2の消費電力が大きい時、前記光電エネルギ変換電源回
路に対して充電可能な電池等を付加するも構わない。
各所に分散する端末装置30に対して、光フアイバ10
伝送になる時分割構成の伝送信号により、各端末装置の
電源回路11への給電及び電子回路12の駆動がされる
信号波形実施例について、第2図の給電信号を設けた単
位ブロック信号波形←I)を参照して説明する。
第2図の13は時分割の単位ブロック信号波形の頭部に
配置される給電用信号、14は端末制御信号を含む電子
回路IIに送信するデータ信号である。
端末制御信号を含むデータ信号14は、更に指定端末の
スイッチ回路起動の信号15と、該信号15による起動
に続いて該端末の制御信号16.データ送信17.デー
タ送信後の端末制御信号18.及び端末停止信号19か
らなるそれぞれの信号期間が設けられる。
前記特定端末の電子回路11の起動信号15と端末の停
止信号19とは1選択指定をなす特定端末のあいまい動
作を防止するに有効である。
給電用信号13の期間は、光ファイバケーブルをとおし
て各端末装置30内の光電エネルギ変換電源回路11を
駆動(充電)する期間である。即ち、中央装置側からの
電力供給かなされる。
第2図の信号波形(II)は1中央装置20より送出さ
れる時分割構成の給電用信号13と端末制御信号・デー
タ信号14から構成されてなる単位ブロック信号波形(
の連続とする光ファイバケーブル伝送波形である。
斯様な光ファイバを用いた端末給電伝送路の形成により
、従来商用電源を必要とする第3図のローカル電源の設
置等が不要となる他、中央装置に対するワイヤ線路及び
DC−IICコンバータ(第4図)の端末電源の設置も
不要となる。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明の光ファイバによる給電伝
送システムにおいては、端末装置へのデータ信号の伝送
ないしは端末制御信号の他、端末電源の給電信号が付加
されているので中央装置との距離的制約が解消され、任
意とする位置に端末装置の設定が可能となる。また端末
側の電源構成が簡易となり、然も電源工事等が不要とな
る。これに伴い経済的なシステムが実現されるという顕
著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(alはシステム構成図、同図(blは端末装置
のブロック回路実施例図。 第2図は給電信号を付加した伝送信号の単位ブロック信
号波形実施例図である。 第3図と第4図は、共に従来の端末装置の電源構成等を
説明するシステム構成図である。 図中、10は光ファイバケーブル。 11は電源回路、12は端末装置の電子回路13は給電
用信号。 14は装置間のデータ・制御信号。 及び20は中央装置、30は端末装置である。 第1図(U) 邦2図 (I>+3.+4 丁−−1−“し 、 、  −−−−−−−−−1−m−:、+t:  
  /    j/jf’l第3 層 第4履

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバケーブルを介して中央装置と複数の端
    末装置間の信号伝送をなすに当り、伝送信号をブロック
    単位に分割し、該ブロック単位の頭部に給電用信号が配
    置された信号により、各端末装置の電源回路を駆動する
    と共に装置間の信号伝送を行うことを特徴とする光ファ
    イバを用いた給電伝送システム。
  2. (2)光ファイバケーブルを介して中央装置と複数の端
    末装置間の信号伝送をなすに当り、配置された前記給電
    用信号で端末装置の光電変換電源回路を駆動することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ファイバを用
    いた給電伝送システム。
JP60016941A 1985-01-31 1985-01-31 光フアイバを用いた給電伝送システム Pending JPS61176220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60016941A JPS61176220A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 光フアイバを用いた給電伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60016941A JPS61176220A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 光フアイバを用いた給電伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61176220A true JPS61176220A (ja) 1986-08-07

Family

ID=11930151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60016941A Pending JPS61176220A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 光フアイバを用いた給電伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176220A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220448A (en) * 1990-04-09 1993-06-15 Ascom Tech Ag Bit and frame synchronization unit for an access node of optical transmission equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220448A (en) * 1990-04-09 1993-06-15 Ascom Tech Ag Bit and frame synchronization unit for an access node of optical transmission equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2058704A1 (en) Communication system_with addressable functional modules.
IL111190A0 (en) Control and communications apparatus
EP0367247A3 (en) Control apparatus of dc power coupling system
GB2265798B (en) Automobile multiplex data communication system including fail-safe function for lan communication network
JPS61176220A (ja) 光フアイバを用いた給電伝送システム
GB2399239A (en) Servo motors with built in drive circuits
JPS62193481A (ja) 遠隔監視制御装置
JPH0321097Y2 (ja)
EP0227835A4 (en) ROBOT CONTROL UNIT.
JP2731522B2 (ja) 事務所用通信装置
JPS62147695A (ja) 負荷制御方式
JPH057791Y2 (ja)
JPS5956908U (ja) 自動車の集約配線装置
SU681564A1 (ru) Система дистанционного питани необслуживаемых усилительных пунктов
JPS58182780A (ja) 給油システム
JP2763343B2 (ja) 警報収集制御方式
JPS5956909U (ja) 自動車の集約配線装置
JPS62274400A (ja) 計装ラツク
JPS59177268A (ja) 群管理エレベ−タの制御装置
JPH0243851A (ja) 直結装置
DE3779670T2 (de) Operationssteuerungssystem fuer ein oder mehrere geraete.
JPH11349254A (ja) リニューアルエレベーターのインターフェース装置
JPS6394321A (ja) リモ−ト電源制御方式
JPS6360409B2 (ja)
JPS57207497A (en) Serial data transmitting circuit system