JPS61168611A - オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法 - Google Patents

オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法

Info

Publication number
JPS61168611A
JPS61168611A JP1034185A JP1034185A JPS61168611A JP S61168611 A JPS61168611 A JP S61168611A JP 1034185 A JP1034185 A JP 1034185A JP 1034185 A JP1034185 A JP 1034185A JP S61168611 A JPS61168611 A JP S61168611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
phenol
oiticica oil
lower aliphatic
phenolic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1034185A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimaro Nakamura
中村 俊麿
Masaru Ogata
緒方 優
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP1034185A priority Critical patent/JPS61168611A/ja
Publication of JPS61168611A publication Critical patent/JPS61168611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 妾集土の利用分野 本発明はオイチシカ油変性フェノール樹脂の製造法に関
するう 従来の技術 フェノール樹脂積層板あるいは銅張積層板用の樹脂は、
従来桐油変性のフェノール樹脂が広く用いられている。
桐油は、共役二重結合を有し、フェノール類との反応性
が優れでいるため、その変性フェノール樹脂を用いるこ
とにより。
優れた電気性能お上び打抜加工性を有する積層板が得ら
れる。しかし、桐油の価格が大幅に変動し易く、安定し
た原料確保が困難な欠点がある。
一方、オイチシカ油は、桐油に比べ価格的に安定した原
料であり、桐油の主成分α−エレオステアリン酸と同様
の共役トリエン構造を有するα−リカン酸を主成分とす
るため、桐油とよ(似た反応性を示す。
発明が解決しようとする問題点 しかし、α−リカン酸は、α−エレオステアリン酸と異
な9分子鎖中にケト基を有するためフェノール類との反
応性を異にする。!7’:、オイチシカ油は、桐油に比
べ飽和脂肪酸の含有量が多い。さらに、粘度が高いなど
の相違点があ抄、フェノール樹脂との相溶性も異なる。
例えば、オイチシカ油−フエノール付加物を塩基性触媒
下でホルムアルデヒドと反応させレゾール化したとき、
そのレジン組成物の相溶性が劣り透明均一な硬化物が得
られ難い欠点がある。
本発明は、上述のような従来の欠点を除去し、フェノー
ル類とオイチシカ油を均一反応硬化し得て、電気性能、
打抜加工性ともに優れた積層品が得られるオイチシカ油
変性フェノール樹脂の製造法を提供することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 本発明は、フェノール類とオイチシカ油をまず酸性触媒
存在下で反応させオイチシカ油−フエノール類付加物を
つくす1次で第3級アミン触媒存在下、低級脂肪族アル
コール溶媒中にてホルムアルデヒド類を反応させレゾー
ル化させることを特徴とするオイチシカ油変性フェノー
ル樹脂の製造法である。
作用 本発明では、第3級アミン触媒を用いレゾール化するの
で、未反応フェノール類の含有量が少すく、メチロール
基が多いオイチシカ油変性フェノール樹脂が得られる。
この樹脂フェスは、積層品の基材に対する含浸性が優れ
、電気性能、耐水性の優れた積層品を提供できる。まだ
1本発明では、低級脂肪族アルコール溶媒中でレゾール
化反応を行なうので、オイチシカ油に付加したフェノー
ル類、遊離のフェノール類の両者が同時にメチロール化
され、均一透明で相溶性のある硬化物が得られる。
実施例 本発明に用いるフェノール類には1石炭駿。
クレゾール、キシレノール、メチルフェノール、オクチ
ルフェノール、ノニルフェノール、カシュナットオイル
、ウルシオール、レゾルシン、す囁トールおよび前記フ
ェノール類のノボラック、ビスフェノールA、ビスフェ
ノールFなどがある。
また1本発明に用いる酸性触媒には、塩酸、硫酸、燐駿
などの無機酸、トルエンスルフォン酸、キシレンスルフ
ォン酸などの有機酸あるいはルイス酸などがあろう 酸性触媒存在下で得られたオイチシカ油−フエノール類
付加物は、次で第3級アミン触媒存在下、低級脂肪族ア
ルコール溶媒中に′Cホルムアルデヒド類と反応させレ
ゾール化するが、このときに用いる第3級アミンとして
は、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ベンジルジ
メチルアミン、2,4.6トリス(ジメチルアξ) メ
チル)フェノール、2−メチルイミダゾール、2−フェ
ニル4i1”l−ル、2−エチル4−メチルイミダゾー
ル、2−ヘプタデシルイミダゾールなどが適当である。
ホルムアルデヒド類としCは1反応系を均一化し、レゾ
ール化反応後の減圧脱水工程を省略でき、さらに第3級
アミン触媒の添加量を少なくできるなどの利点から高濃
度の80〜90%パラフォルムアルデヒドを用いるのが
好ましい。ホルムアルデヒド類のモル比は、フェノール
類に対し、1.1〜1.3モルが適当である。
なお、第3級アミン触媒存在下、低級脂肪族アルコール
溶媒中のレゾール化反応の際、必要に応じて前記フェノ
ール類を追加ちるいは添加しても差しつかえない。
幸か太益日日に田いるイ丘錫脂餠條アルコールl奇メタ
ノール、エタノール、フロビルアルコールなど炭素数3
以下のものが好ましい、、前記アルコール類の添加量は
、フェノール類に対し重量で5〜15q6が適当であろ
う 本発明によるオイチシカ油変性フェノール樹脂は、コツ
トンリンター紙、クラフト紙などの基材に含浸させた後
所要枚数を重ね合わせ、必要に応じてさらに片面または
両面に銅箔を重ねて加熱加圧して積層板あるいは銅張積
層板を得る。また5本発明によるオイチシカ油変性フェ
ノール樹脂を基材に含浸するとき、水溶性フェノール樹
脂初期縮合物を混合するか、もしくは前記初期縮合物を
予め含浸した基材を用いることも可能である。
実施例1 合成りレゾール(メタクレゾール65%、パラクレゾー
ル35%)680F、オイチシ1ii1450p、パラ
トルエンスルフォン酸0.5y−を混合し、95〜10
0 ’Cにて120分間反応させ、クレゾールーオイチ
シカ油付加物を得た。引続きメタノール68?、トリエ
チルアミン27%、85%パラホルムアルデヒド220
?を加え、85〜90°Cにて5時間反応させ、ゲルタ
イム(160°C)3分30秒のオイチシカ油変性フェ
ノール樹脂を得た。ゲル化物は透明均一なものであった
この樹脂をメタノールで希釈し、50%濃度のオイチシ
カ油変性フェノール樹脂フェスを得たう 予め水溶性フェノール樹脂初期縮合物で下塗りを施した
クラフト紙に上記オイチシカ油変性フェノール樹脂フェ
スを含浸乾燥して樹脂付着分48%の塗工紙を得た。こ
の塗工紙8枚とその片側に接着剤つき35mμ鋼箔な重
ね、160°C,105kyf/cmにて55分間加熱
加圧して厚さ1.6 wtmの銅張積層板を得た。得ら
れた銅張積層板の性能は第1表の通り電気性能、打抜加
工性ともに優れ〔いることを確認したう 第   1   表 比較例1 実施例1においてメタノールを加えない他は同一条件で
反応させたつトリエチルアミンおよびパラホルムアルデ
ヒドを添加し、90°Cに達してから30分後;ニゲル
タイム(160“C)は3分50秒を示し、ゲル化物は
白濁し不透明、不均一なものになった。
発明の効果 本発明によるオイチシカ油変性フェノール樹脂は、第3
級アミン触媒を用いレゾール化するので、未反応フェノ
ール含有量が少なく、メチロール基が多いフェスが得ら
れ、基材に対する含浸性が向上し、積層品の電気性能、
耐水性が向上する、 低級脂肪族アルコール類を添加しないでレゾール化反応
したときは、遊離のフェノール類のみが反応し、オイチ
シカ油に付加したフェノール類は反応せず系に取り残さ
れやすく、比較例1に示すようにゲル化物は不均一、不
透明で白濁しやすい。本発明は低級脂肪塵アルコール溶
媒中でレゾール化反応を行なうので、オイチシカ油に付
加したフェノール類と遊離のフェノール類が同時にメチ
ロール化され、均一透明で相溶性のある硬化物が得られ
る。
tた。レゾール化反応は均−系でちるため。
反応終了後の減圧脱水工程が省略でき、フェス歩留りが
向上する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェノール類とオイチシカ油を酸性触媒の存在下で反応
    させた後、更に第3級アミン触媒存在下、低級脂肪族ア
    ルコール溶媒中でホルムアルデヒド類を反応させること
    を特徴とするオイチシカ油変性フェノール樹脂の製造法
JP1034185A 1985-01-23 1985-01-23 オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法 Pending JPS61168611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034185A JPS61168611A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034185A JPS61168611A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61168611A true JPS61168611A (ja) 1986-07-30

Family

ID=11747485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1034185A Pending JPS61168611A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61168611A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0292951A2 (en) * 1987-05-29 1988-11-30 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Process for purifying 2,4-xylenol

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0292951A2 (en) * 1987-05-29 1988-11-30 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Process for purifying 2,4-xylenol

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1203150A (zh) 用经植物油改性的酚醛树脂制备的层压板
JPS61168611A (ja) オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPH0574609B2 (ja)
JPS61246220A (ja) オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPS60192732A (ja) 積層板の製造法
JPS62283117A (ja) 油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPS61168612A (ja) オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPS61171716A (ja) オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPS6026489B2 (ja) 積層品用油変性フェノ−ル樹脂の製造法
JP3252730B2 (ja) フェノール樹脂組成物の製造方法
JP3298369B2 (ja) フェノール樹脂組成物の製造方法
JPS6345729B2 (ja)
JPS58164612A (ja) 積層品用油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPS588698B2 (ja) 反応型難燃性可塑剤の製造方法
JPH06298889A (ja) 植物油変性フェノール樹脂の製造法
JPS6026490B2 (ja) 積層品用油変性フェノ−ル樹脂の製造法
JPH05138793A (ja) フエノール樹脂積層板の製造法
JPS62192417A (ja) 乾性油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPS6169828A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS5847012A (ja) 積層品用難燃性フェノ−ル樹脂組成物の製造法
JPH05220882A (ja) フェノール樹脂積層板の製造法
JPH0126373B2 (ja)
JPS6172018A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS59176328A (ja) 積層板の製造法
JPH06271634A (ja) 積層品用変性フェノール樹脂の製造法