JPS6116857A - 加熱転写箔を使用して材料を乾式印刷するための方法および装置 - Google Patents

加熱転写箔を使用して材料を乾式印刷するための方法および装置

Info

Publication number
JPS6116857A
JPS6116857A JP60121623A JP12162385A JPS6116857A JP S6116857 A JPS6116857 A JP S6116857A JP 60121623 A JP60121623 A JP 60121623A JP 12162385 A JP12162385 A JP 12162385A JP S6116857 A JPS6116857 A JP S6116857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
heated
foil
heat
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60121623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310501B2 (ja
Inventor
ウアルテル・マテイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6116857A publication Critical patent/JPS6116857A/ja
Publication of JPH0310501B2 publication Critical patent/JPH0310501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F19/00Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
    • B41F19/02Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with embossing
    • B41F19/06Printing and embossing between a negative and a positive forme after inking and wiping the negative forme; Printing from an ink band treated with colour or "gold"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/08Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces
    • B41F17/14Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2219/00Printing presses using a heated printing foil
    • B41P2219/30Printing dies
    • B41P2219/33Supports for printing dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2219/00Printing presses using a heated printing foil
    • B41P2219/40Material or products to be decorated or printed
    • B41P2219/43Three-dimensional articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特許請求の範囲第1項の上位概念に記載の材
料を乾式印刷するための方法に関する。同時に本発明は
、この方法を実施するための装置に関する。
不発、は、剛性。、即ち弾性−〇、う領域えおいてのみ
可とう性の物体の印刷に適用出来る。
しかしまた、賦形処理によって可とう性となる物体、例
えば特に化粧品産業のための吹き込み成形により得られ
る合成物質から成る瓶も本発明による方法によって印刷
出来る。この場合、材料の印刷されるべきそれぞれの表
面がどのような形状をなしているかは重要なことではな
い。
この表面は特に凹状−円形、凹状−卵形成いは凸状に形
成されていても良い。
また、上記の方法は加熱転写印刷(Praeged−r
uck)にあって印刷すべき狭面と加熱転写箔(Pra
egefolie)との間に適当な付着仲介手段を使用
し六場合、他のどんな材料の印刷にも、例えば金属、木
材、ガラス、セラミック材等の印刷にも適している。こ
のような付着仲介手段は加熱転写工程以前に或いは加熱
転写工程の間に印刷されるべき材料上に施される。%罠
この付着仲介手段は加熱転写箔上に設けておくことも、
或いは別個の箔を中間層として加熱転写工程の間に印刷
すべき材料の表面に施すことも可能である。
従来の技術 ここに述べる加熱転写印刷(Heis’5pra@ge
fo−110ndruok )は加熱転写箔が印刷され
るべ19面上に貼着されるか、もしくは溶着される乾式
印刷方法である。加熱転写箔自体は、担持テープ、分離
層、有利には保護インキ層、しばしば付加的な金属層を
含んでいる本来の着色層および合成物質から成る印刷さ
れるべき物質の表面に対する接着層もしくは結合層から
成る。担持チー′プ以外の他のすべての層は印刷工程の
際に印刷されるべきl!i!面に載せられ、適当な冷却
を行った後加熱転写箔および担持チー□プから、これら
の層が印刷されるべき表面に貼着されているかもしくは
それと結合されている場所で剥がされる。
加熱転写印刷技術にあっては従来本質的に二つの作業方
法が適用されている。即ち、一方では押し神式方法(H
ubvθrfahren)、そして他方では転胴式方法
(Abrollenverfahren)が適用されて
いる( 0s8er社の壮語” Praegefoli
endrckOberflaechenveredel
ungstechnik fuer Kuns−tat
offθ”(合成物質の加熱転写印刷 表面改良)。1
979年、15−21頁;およびドイツ連邦共和国公開
特許公報第14 49 659号参照)。押し神式方法
におっては、材料は固持されており、加熱転写印刷ダイ
がピストン様式で運動する。このダイは剛性物体であり
、一般に金属、即ち特に真ちゅう或いは鋼から成る。金
属から成る剛性の基体上にシリコンから成るダイ本体を
備えている加熱転写印刷ダイも使用される。このシリコ
ン層は適用ケースに応じて18〜4mの材料厚みを有し
ている。シリコン材料の弾性の度合に応じて圧縮可能な
ダイ本体は材料の印刷されるべき表面における公差を均
衡する。もちろん、この公差はシリコン層の厚みが厚け
れば厚い程良好に均衡される。他方、材料の厚みが増す
に応じて金属の基体からシリコン層への熱伝導が悪くな
る。即ちこのような構造には限界がある。加熱転写印刷
ダイはいわゆる加熱ヘッドに取シ付けられるが、この加
熱ヘッド内では、しばしば、加熱ヘッドと加熱転写印刷
ダイの金属の基体を介して行われる熱伝達材によシ伝達
される必要な熱が放散してしまう。従ってこのような構
造システムでは作業1は非常緩慢にしか行われない。加
熱転写ダイの印面は約半時間経過した後にその作業温度
に加熱され、従って印刷工程の開始はその後になって可
能となる。
特にステック式の口紅容器のスリーブ、クリーム容器等
のような筒形の或いは幾分円錐形の部体の平坦な積層の
印刷に使用される転胴式方法にあっては、材料が運動し
、かつ加熱転写ダイに沿って転動する。加熱転写ダイの
長さは加熱転写印刷されるべき物体の展開面に和尚する
この場合も、転勤行程の実施に供される短い時間内に必
要とする温度を達する罠は、著しい接触圧力を形成しな
ければならない。この方法は、一方において熱を得るた
めの制御可能な滞留時間が得られない点で、他、方加熱
転写印刷された層を固定するための定まった冷却時間が
得られない点で、問題がある。もちろんこの方法は、転
勤行程の際に貼着される印刷層と材料との間において気
泡の無い結合が達せられると言う利点を持っている。
可とう性の、即ち変、形可能な中空体、例えば特に化粧
産業において種々様々な液状或いはペースト状の製品を
充填するのに使用される7ポリエチオン樹脂製の瓶の印
刷には特に問題となる点がある。この場合、合成物革製
の瓶自体が、それらの内部に充填されている内容物が取
、#)出せるように、可とう性であpかつ圧縮可能でな
、ければならない。このような変形可能な中空体は円筒
形断面乃至は偏平−卵形と全く異なった形状を持ってお
り、この場合印刷されるべき材料の表面は成る方向もし
くは面でのみ彎曲するのではなく、多方向もしくは面で
彎曲する。このような中9体は分割された型を使用して
印刷される。この型の下半部分は固足して設けられてお
9、瓶の一半部分を収容する基体を形成している。この
型には可動な上手部分が所属しており、従って瓶はこの
上半部分と下半部分との間に収容されかつ固足される。
型の上手部分と下半部分の間を加熱転写箔が走っている
。上半部分は加熱転写ダイか設けられていてかつしつか
シと上半部分と固、定されている切欠き部を備えている
。型の上手部分は、内部において熱が放出されかつ下方
へと導かれるいわゆる加熱ヘッドに、しかも加熱転写ダ
イに座しているが、下半部分は座していない。従って、
型の上半部分−は熱絶縁性の材料から成る。瓶t−型の
下半部分内に装着した後、型は上半部分がピストン様に
運動することによシ加熱転写グイで閉じられる。引き続
き瓶は、加熱転写ダイ、加熱転写箔および印刷されるべ
き表面間において熱の伝達に必要な圧力を得るために膨
らまされる。この場合この作業鉱約20パールの大きさ
の著しい圧力で行われる。この膨らまし行程によって加
熱転写ダイに対する接触が行われる。即ち、材料は停止
している加熱転写ダイ方向に運動させられる。もちろん
瓶内のこの膨らまし圧力は加熱転写ダイの領域内でのみ
発現されるのみならず、全領域において発現されるので
、分割されている型はこの膨らまし圧力に耐久力を持っ
ていなければならないし、この型は閉じられた状態に維
持されなければならない。これを達するには、下型手部
分と上型手部分のために相応して形成された液圧ジヤツ
キを使用する必要がある。
この膨らまし圧力に関しても中空体の表面形状の、この
中空体の製造の除虫じる公差も均衡される。この場合瓶
の製造精度に応じて不良品部分の発住は回避できない。
膨らまされた合成物質製瓶がダイ本体の隆起している部
分にのみ、即ちダイ印面に当接し、この膨らまし圧力に
よってグイ本体の残シの部分には当接しないように、加
熱転写ダイ會この製造方法罠合わせて特別な方法で造ら
なければならない。圧力お工び熱を形成した彼、即ち加
熱転写箔を印刷画像の領域内で瓶の表面に貼着もしくは
溶着した後、膨らまし圧力が瓶の内面から除去される。
この場合不利に加熱転写箔が接している瓶の熱い表面と
型間で相対運動が生じ、この相対運動によp型を時期尚
早に開いた際不分明な、その他損傷を持つ印刷画像が生
じる。型を開く際、箔が時期尚早に指定された位置から
意図せず罠引き裂かれる以前に、はんの限られた時間冷
却時間がおかれる。引き続いて加熱転写箔が材料のここ
で印刷された表面から引き裂かれるか、もしくは剥がさ
れ、適宜必要とする分だけ更に送られる。この方法の不
利な点は、必要とする接触力を全面において得るために
、中空体の公差が膨らまし圧力によって均衡されること
である。
瓶t−変形するには著しい圧力が必要である。このよう
な圧力は本来の印刷には必ずしも必要としない。印刷工
程には過大な圧力は不利ですらある。型が必然的に分割
されていることから、このような中空体□の局面全体に
わ九る或いは略局面にわたる印刷は一工程段では不可能
である。
加熱転写角度は180°以上にはならない。この角度は
実際には大抵180°以下である。なぜなら、この限ら
れた角度範囲に存在する面こそが種々の困難な点を与え
るからである。他の不利な点は、型の上半部分と下半部
分とを極めて正確に瓶の形状に適合させ、かつ瓶の形状
に調節しなけれにならないことである。しにしば、同じ
化粧品が大きさおよび/又は成形され良形も異なる、従
って充填される量も異なる瓶で売られることが6!り、
Lかもこの場合印刷される瓶の画像は同じであることが
ある。この場合、上半部分と下半部分を有しかつ加熱転
写ダイtも備えたそれぞれ一つの完全な型會造9、使用
する必要かめる。加熱転写ダイが上半部分に対して相対
的に固定して設けられているので、印刷iir*も印刷
されるべき瓶に対して相対的に固定される。従って、印
刷条件が異なって来れば同様に必然的に新しい型を造ら
ざるを得ない。更に不利な点は、加熱転写箔上の、加熱
転写ダイの範囲にまで来る異物が、高い膨らまし圧力が
適用されるので、加熱転写ダイを傷つけ、これによ〕使
用し得なくしてし1うことである。
本発明が解決しようとする問題点 本発明の根底をなす課題は、形状および/又は印刷画像
の位置が全く異なる材料、特に可とう性の中空体の印刷
を可能にする冒頭に記載した様式の方法および装置を造
ることである。
問題点を解決するための手段 上記の課題は本発明により、加熱転写ダイを全加熱転写
ダイ印面にわたって連続的に当接させながら材料と接触
させ、この場合加熱転写ダイ會少なくとも加熱転写ダイ
印面の領域において材料の形状に相当する形状に変形さ
せることによって解決される。
更に、上記の課題は、材料を収容するための収容ステー
VWIン、加熱転写箔のための周期的に働く送p装置、
収容ステージ冒ンに対して相対的に運動する加熱転写ダ
イおよび加熱転写ダイ“のための加熱装置を備えている
、上記の方法を実施するための装置によって解決される
作用 本発明は、公知の技術による方法、即ち押し棒刀法、転
胴方法および膨らましによる方法以外に、押し棒刀法と
転胴方法の組み合わせ方法と称し得る方法を開示してい
る。転勤方法と膨らましによる方法における公知技術に
あっては材料が運動させられるか、或いは押し棒刀法に
あっては加熱転写ダイか運動させられるが、他方この場
合材料と加熱転写ダイとが相対的に相互方向に運動させ
られる。この場合、材料は、これが運動する必要がない
ように、また運動不可能であるように、位置決めおよび
安定される。
公知技術にあっては常に固い物体として形成されている
が、その材料弾性の領域においてのみわずかに圧縮可能
な加熱転写ダイは本発明による方法における使用にあっ
てはその賦形により、特にこれ全肉薄に形成することに
よりかつその材質によシ可とう性に形成される。この可
とう性は印刷作業の際、加熱転写ダイの形状が材料の形
状に適合するのに利用される。即ち、加熱転写ダイは連
続的に材料に当接し、かつ印刷工程の間その形状を保つ
。これにより、この印刷方法が材料の形状が色々と異な
っても、即ち材料が円形、卵形成いは凸状、偏平状或い
はまた凹状の形状を持っていても使用出来ると言う以想
外な利点が得られる。同じ加熱転写ダイで形状の異彦る
材料の印刷すら可能であり、この場合もちろん等しい印
刷画像が得られる。印刷の緒条性の変更も全く問題なく
行われる。なぜなら、材料を圧力を受容するための型内
に保持する必要がないからである。更に意想外にも、印
刷結果が改善され、かつまた屑物の生成も低減される。
なぜなら、加熱転写ダイか個々のどんな印刷工程におっ
ても良好にその都度の材料に適合することが出来、した
がって印刷工程が例えば吹き込み成形法によって成形さ
れた合成物質製の瓶の公差に依存することなく行われる
からである。本発明の方法にあっては信頼性も増す。本
発明の加熱転写ダイか公知技術における加熱転写ダイに
比較して極めて小さい寸法を有しているので、短い初加
熱時間で印刷工程を開始するための使用準備が整う。こ
の場合はぼ半時間から一分間へと時間の削減が達せられ
る。
可とう性の中空体における型の上半部分と下半部分とが
使用されないことにより、これらの型半部分の中空体の
特異な形状への適合も行わずに済む。加熱転写ダイの製
造費も著しく低減される。更に、印刷工程の際の圧印角
度が180゜もしくはそれ以上であることは当業者にと
って他の驚くべき利点である。このことはス)o−り様
式で作業が行われる方法にとって特異でことであシ、例
えば円形の瓶を唯一つの印刷工程で210’以上の角度
で印刷し得ることを開示するものである。円形の物体の
周面の印刷には二つの印刷工程を必要とする。更に、可
とう性の中空体の印刷の際高い膨らまし圧力を適用する
必要がないので、印刷機を比較的簡単に寸法設定および
構成することが出来ることは有利なことである。瓶が特
別可とう性である場合、即ち瓶の安定にとって固定され
た状態が望ましくかつそうである限p1瓶を膨らますこ
とは常に可能ではあるが、この膨らまし圧力は安定を達
すると言う目的では、公知技術における約20バールの
圧力が例えば2バールに低減される。この新しい方法に
おいては、圧印圧力を高くする必要はない。なぜなら、
圧印圧力が高かった場合、例えば作用時間が長かったり
すると印刷すべpi面に不都合な変形が現出する危険會
招くからである。またこの新しい方法にあっては、印刷
工程が比較的短い時間で経過し、従って熱の伝導も僅か
であると言う他の利点がある。特に比較的大きい面を印
刷する場合、次の冷却工程によって自み点(5unk 
5pot)の形成も僅かとなる。本発明による方法によ
り材料のための次の加圧工程と処理工程に関して多くの
利点も得られる。即ち、個々の印刷ステーションを比較
的僅かな費用で造ることが出来るので、一つの機械に多
数の印刷ステーションを設けることが可能でおり、また
これにより費用の節減が達せられる。このようにして、
加熱転写印刷ステーションを印刷機のスクン印刷機と組
み合わせ、互いの作業速度を一致させることが可能であ
る。
圧印圧力は、正常な変形と加熱転写ダイの材料への圧接
に必要な程度の度合に選択される。加熱転写箔上に存在
するかもしもくけこの加熱転写箔上に落下する異物はも
はや加熱転写ダイの使用を不可能にする。可とう性の加
熱転写ダイか材料への圧接変形行程の際材料表面の一つ
箇所に載り、転勤様式で当接することが可能なことは有
意義である。これにより、加熱転写箔と材料表面間の気
泡の包含が抑止される。加熱転写箔は折畳まれることな
く材料に当接し、印刷画像内で材料表面と結合される。
特に非平坦な表面もしくは材料を印刷する場合は先ず加
熱転写箔が支持マスク使用のもとに材料の印刷すべ′@
衣表面当接され、次いで固定される。引き続き加熱転写
ダイは支持マスクの切り欠き部を介してすでに固定され
ている加熱転写箔に当接される。加熱転写ダイの熱が加
熱転写箔と材料表面へ伝導した後、先ず加熱転写ダイは
、冷却時間を激い九後支持マスクを材料から持ち上げら
れる。支持マスクの使用は、印刷されるべき材料の表面
が凸状或いは凹状である場合法まって有意義であ、a、
tfc一般に必要ですらある。材料が単純かつ平坦に形
成されている場合のみ支持マスクを使用しなくともよい
支持マスクの使用の本質的な利点は、これがとにかく加
熱転写箔を印刷すべき材料の表面に当接させ、この位置
において固着させることである。この支持マスクは切欠
き部或いは窓を備えておシ、この切欠き部或いは窓を経
て加熱転写ダイかそのグロ本体と共にかつ特にダイ印面
が直接加熱転写箔上に当接し、一方加熱転写ダイの残り
の部分は支持マスクに当接する。支持マスクを適肖に形
成することにニジ付加的、に転動工程および支持面の加
熱転写箔への当接を加減することが出来る。しかも、支
持マスクは−その切欠き部或いは窓の位置以外での一加
熱転写ダイの残りの部分の熱の伝導を阻止する働きをす
る。加熱転写箔は印刷画像が形成される場所以外におい
て加熱されてはならない。なぜなら、此処において加熱
が行われた場合材料に付加的な不都合な不正印刷箇所が
生じるからである。
更に、支持マスクの使用によシ、加熱転写箔が加熱転写
印刷工程の前、その間およびその後において印刷すべき
材料の表面に対して相対的にずれないように保持される
と言う利点が得られる。これに伴い、加熱転写ダイ全印
刷すべき表面から離した後も一定の冷却時間を維持する
ことが可能となる。印刷画像はきれいでかつ鮮明になる
加熱転写ダイへの熱伝導には色々な可能性が利用される
。特に、加熱転写ダイへ熱を誘導的に伝達するのが有利
である。加熱転写ダイはその金属部分で閉鎖された二次
電流回路に接続されており、従って熱は使用される位置
において直接放散される。唯薄い金属層から薄いシリコ
ン層或いはゴム層への熱伝導を必要とするに過ぎない。
この層が極めて薄く形成されているので−しかももはや
全く高い接触力を必要としないので−、ダイ本体の領域
における熱伝導は著しく改善される。しかし、他の熱発
生および熱伝導の方法も可能である。例えに加熱転写ダ
イtその印面への或いはその背面への赤外線照射によシ
加熱することができる。この赤外線照射は連続的にも或
いは印刷間合いにおいても行うことが出来る。
可とう性の中空体を印刷する際は、材料は型無しで、即
ち型を使用せずに1その安定化に必要な圧力でのみ膨ら
まされる。この工程には、瓶を瓶の頚部および瓶の底部
の領域において、即ち相対して固定し、意図する膨らま
し空気が瓶内に導入されるようにしさえすればよい。こ
の膨らまし圧力は公知技術における印刷工程の間の接触
圧力と何等関係がない。
本発明による装置の収容ステーションは簡単な方法で、
例えば平坦な材料を印刷するためのテーブルの様式で構
成することが出来る。本発明によシ、加熱転写ダイは弾
性的に変形可能な材料から成り、印刷すべき材料への当
接の際この材料の表面に弾性的に変形して当接するよう
に肉薄に形成されている。加熱転写ダイは肉薄で可とう
性の金属板から成り、この金属板の表面はダイ印面方向
に形成されている。もちろん、この薄肉の金属板を、表
面に合成物質、ゴム、シリコン等から成る同様に極めて
肉薄のダイ本体が形成されておりかつその基体とは反対
の面にダイ印面を備えている基体と同様に形成すること
が出来る。加熱転写ダイの曲がり性と可とう性は弾性的
な領域に存在しておシ、特殊な用途の個々の要件に充分
に対応できるように設定されている。例えば加熱転写ダ
イをゴム状のかつ材料内部に金属粒子が格子等の様式で
加工混入されている金属から造ることも可能である。
加熱転写ダイと加熱転写箔との間には一般に、この加熱
転写箔を固着させる支持マスクが設けられてお夛、この
支持マスクは加熱転写ダイのダイ印面を担持するダイ本
体が通り抜けるための切欠き全備えている。この支持マ
スクは全体においてほぼ同じ肉厚を有している。この支
持マスクはどんな場合にあっても弾性的な材料、しかも
熱全絶縁しなければならない材料から成る。またこの支
持マスクは材料に消液した場合その光面形状が変形して
材料の形状に適合し、かつこの材料形状・に模した形と
なる。その際印刷工程にあって加熱転写ダイは支持マス
クの形状に即応して模造される。この場合ダイ印面は支
持マスクの切欠き部全経て入シ、直接加熱転写箔の担持
箔に当接する。支持マスクをその肉厚を意図的に色々と
変えることにより、材料におけるダイ印面の成形工程と
当接工程とを調節することも可能である。支持マスクは
曲がり易くかつ引つ張シ応力或いは加圧応力に対して負
荷可能な材料から成る。凹状の面を印刷する場合は支持
マスクは加圧に対して6荷重性でなければならない。な
ぜなら、支持マスクはこの領域内で加熱転写箔を材料に
押し付けなければならないからである。
加熱転写ダイは優れた実施例ではダイ印面を担持してい
て、かつ弾性的に可とう件の材料、%にシリコンから成
るダイ本体および弾性的に可とう性の金属板から成る基
体とから成る。加熱転写ダイの全高は2〜41IllI
である。
加熱転写ダイは金属板から成るその基体と共に閉じられ
ていてかつ、誘導的に加熱される電流回路内に接続され
ている。この構成により、加熱転写ダイにとって極めて
迅速に作用しかつ意図して制御可能な加熱が可能となシ
、従って加熱転写ダイの印面は極めて正確に所定の温度
に加熱される。
一方において支持マスクのための、他方加熱転写ダイの
危めの別個の駆動装置が設けられている場合、加熱WA
′4箔を加熱転写ダイとの接触以前に、その間Kかつそ
の後に印刷すべき材料費面に対してずれないように支持
マスクで保持するのが有利に可能である。
本発明t−特に合成物質から成る材料或いは少なくとも
合成物質被覆、例えば合成物質ラッカt−塗布された材
料の印刷に関する実施例で以て説明したが、この印刷方
法および印刷業Rは全く一般的に色々な材料、例えばガ
ラス、金属、カートン、陶器等の印刷に使用できる。し
かし、これらの目的のための使用には適尚な貼着仲介手
段の介在が前提である。
以下に添付した図面に図示した実施例につき本発明を詳
説。
第1図に示すように材料1に印刷画像2が印刷される。
材料1は円筒形の形状を有している。
即ち、材料は例えば適尚に形成された合成物質製の瓶で
ある。−転鎖線で示した印刷画像2は材料1の表面に形
成されるが、ここでは図面を見易くするため材料から成
る成る程度の間隔をおいて示した。印刷画g12は実際
は印刷工程の終期に材料1の表面s上に設けられる。こ
の位置において既に印刷画像2が材料1に沿って延在し
ている圧印角度4が180°よシも大きいのが認められ
る。
加熱転写箔5としては通常の構成の加熱転写箔が使用さ
れる。加熱転写箔5から適#M1珍問隔をおいて、弾性
的に可とう性、即ち曲が9易くかつその上熱絶縁作用を
する材料から成る支持マスク6が設けられている。支持
マスク6は印刷画像2よシ幾分大きく形成されている切
欠き部7或いは窓を備えている。
支持マスク6の下方には加熱転写ダイ8が設けられてお
り、この加熱転写ダイは肉薄の、曲がり易い金属板から
成る基体9とシリコン或いは他の合成物質から成るダイ
本体10とから成る。ダイ本体10は材料1に面した側
にダイ印面11を備えておシ、このダイ印面内において
隆起して形成されてい多位置は印刷画gR2の線状案内
と賦形とを決定する。
第2図から認められるように、材料1全印刷する工程に
あって先ず支持マスク6が図示したようなや夛か九で材
料1の周囲Ki1かれる。この場合この支持マスク6は
適当なローラを介して案内されて来る加熱転写箔5を材
料1の表面3上に載置して当接させる。これにより加熱
転写箔5は固着される。もちろん材料1%固着される。
瓶の形状が極めて可とう性の中空体でるる場合には、こ
の中空体は安定の目的で支持マスク會当接する以前に低
い圧力で膨らまされる。
ここで、第二〇当接工程において加熱転写ダイ8が材料
1と巻かれた包帯のように保持されている支持マスク6
の周囲に巻回されるが、これは特にダイ本体10が支持
マスク6の切欠き部7¥i−経て入シ込み、直接加熱転
写箔5の表面全体にわたって、しかも担持テープの領域
内で延在するように行われる。この載置工程或いは尚接
工程は以下のように5即ち、持続する当接が行われ、先
ず成る位置、特に周囲の最も下の位置において接触が行
われ、かつ加熱転写ダイか正確に材料表面の形状および
支持マスク6の形状に適合して賦形されるまで加熱転写
ダイが一様に両側で変形されるように行われかつ制御さ
れるのが有利である。印刷工程は極めて低い接触圧力で
行われる。従って可とう性の材料1が圧潰されたシ、或
いは損傷されたシする危険は生じない。時間的に制御さ
れる接触時間の間熱は加熱転写ダイ8から加熱転写箔5
へ、そして材料1の表面3に伝導され、従って印刷画像
2は弐面s上に溶着する。この熱は例えば加熱転写ダイ
8自体内で誘導的に発生される。加熱転写ダイ8の端部
は案内要素12と電気導線13とを介して閉じられてい
る二次電流回路内に接続されている。加熱転写ダイ8は
連続的に加熱されるのが有利である。加熱転写ダイ8内
では熱が発生されるが、電線13と案内部12は冷たい
ままである。基体9内において発生する熱は熱伝導体に
よりダイ本体10内に放散され、ダイ印面11を介して
放出される。これらの行程は極めて僅かであり、従って
良好な稼動率が達成され、ダイ印面11の狭面温度が極
めて狭い限界に調節される。必要とする熱が発生されて
いて、かつ滞留時間が経過したら、加熱転写ダイ8が材
料1と支持マスク6から離される。
この場合支持マスク6は加熱転写箔51に未だずれない
ように材料1に固持している。必要な冷却時間が経過し
た後、支持マスク6が再びその第1図に図示した静止位
置に旋回される。この場合加熱転写箔5もしくは相持テ
ープが材料1の表面3に固着されている印刷画像2から
剥がれる。加熱転写箔5は次の使用分だけ更に送られ、
新しい対象物1が印刷工程に付される。
第3図および第4図から平坦な材料10表面への印刷工
程が認められる。この実施例にあっては、加熱転写ダイ
8は、第1図および第2図による実施例における全く同
様に構成されている。等しい加熱転写ダイ8であっても
よく、従って同じ印刷画像2が材料1上に形成される。
またこの場合、ダイ印面11のみが加熱転写箔51′介
して材料1の表面3に当接することが保証される限シ、
支持マスク6を使用せずに作業を行うことも可能である
。これは、矢印14に和尚して加熱転写ダイ9のス)o
−り工程を意図して制御することによって行われる。第
4図から、加熱転写ダイ8の転動工程t−調節するため
に、支持マスク6を異なった肉厚で形成することも可能
であることが認められる。この場合もこの転動工程はダ
イ印面11の中央で始まり、両側で伝播する。この際、
最後に基体9が支持マスク6に当接し、保持される。
第5図と第6図は印刷画像2が印刷されるべき凹状の表
面3を有する材料1への印刷の実施例を示している。こ
の場合、支持マスク6(第6図)は圧力に対して6荷重
性でなければならない。なぜなら、この支持マスク6が
加熱転写箔5を材料1の凹状の赤面s上に圧接させるか
らである。同じようなことは加熱転写ダイ8に関しても
言える。しかし、#1かに構造と作動態様は類似してい
るかもしくは等しい。
上述のすべての実施例に関して、材料1の形状が極めて
異なる表面3全印刷するのに同じ加熱転写ダイ8を使用
することが可能であることが認められる。印刷条件が異
なった場合も、即ち印刷画像2を瓶の高い位置或いは低
い位置で印刷しなければならない場合でも容易に印刷が
可能である。これに加えて新しい加熱転写ダイ8を造る
ことも、新しい支持マスク6を造ることも必要ではない
。それどころか、材料1に対する相対位置のみが調節さ
れるに過ぎない。
第7図において、左側部分からは支持マスク6の平面図
が、図面の右側部分からはその下方に存在する加熱転写
ダイ8が認められる。支持マスク6は例えばアスベスト
から成るか或いはアスベストで積層されている。加熱転
写ダイ8の基体9は切り込み15を備えており、この切
シ込みは加熱転写ダイ8が縁部領域において三つの部分
に分割されるようにダイ本体10の外側に形成されてい
る。この切り込みに1って分割された舌片部16は加熱
転写ダイ8の材料の表面Sに対する当接もしくはこの表
面3に従う模造を加減するのに役立ち、材料1の周囲に
は巻回されない。従って、中央部分17のみが案内要素
12によって把持され、材料1の周囲に巻回される。従
って、ダイ印面11がその中央においてもしくは相応し
て対称軸線内で材料1もしくは加熱転写箔5と接触し、
他方残留する領域は対称している配設で当接する。加熱
転写ダイ8のこの特別な賦形は材料1に対する加熱転写
ダイ8のこの当接工程もしくは材料に従った模造にとっ
て、しかもこれらの時間的な工程経過にとって重要であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は円筒形の形状を有する材料に対して印刷工程を
行う以前の重要な装置部分の相体位置を示す図。 第2図は印刷工程進行中の第1図に図示した装置部分の
相対位置を示す図。 第3図は平坦な材料に対して印刷を行う以前の装置部分
の相対位置を示す図。 第4図は印刷工程中の第3図に図示した装置部分の相対
位置を示す図。 第5図は凹状の材料に対して印刷工程を行う以前の装置
部分の相対位置を示す図。 第6図は印刷工程中の第5図に示した装置部分の相対位
置を示す図。 第7図は支持マスクと加熱転写ダイの部分切断平面図。 図中符号は 1・・材料 8・・加熱転写ダイ 11・・ダイ印面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加熱転写箔と加熱転写ダイを使用し、熱、圧力およ
    び時間を適用し、材料と加熱転写ダイとを相対的に相互
    方向に移動させ、加熱転写箔を中間で接触状態に締めつ
    け保持し、この場合熱を伝導させ、再び離間し、加熱転
    写箔を加熱転写ダイに相当して材料上に貼着させ、冷却
    時間をおいた後印刷画像を除いてこの加熱転写箔を材料
    から剥がして行う、材料、特に合成物質から成る或いは
    その表面に形成された合成物質層を有する、或いはまた
    金属、ガラス、セラミック材或いは類似の物質から成る
    可とう性の中空体を乾式印刷するための方法において、
    加熱転写ダイ(8)をダイ印面(11)の全表面にわた
    つて連続的に当接させることにより材料(1)と接触さ
    せ、この場合加熱転写ダイ(8)を少なくともダイ印面
    (11)の領域内で材料(1)の形状に相当する形状に
    賦形することを特徴とする、上記方法。 2、先ず加熱転写箔(5)を支持マスク(6)を使用し
    て材料(1)の印刷すべき表面(5)に当接させて固着
    し、ダイ本体(10)を加熱転写ダイ(8)のダイ印面
    (11)と共に支持マスク(6)内の切欠き部(7)を
    経て既に固着されている加熱転写箔(5)に当接させ、
    熱が加熱転写ダイ(8)から加熱転写箔(5)におよび
    材料の(1)の表面(3)に伝導した後先ず加熱転写ダ
    イ(8)を、次いで冷却時間をおいた後支持マスク(6
    )を材料(1)から剥がす、特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 3、可とう性の中空体を印刷する際材料(1)を型を使
    用せずにその安定のために必要な圧力でのみ膨らます、
    特許請求の範囲第1項或いは第2項に記載の方法。 4、材料のための収容ステーション、加熱転写箔のため
    の周期的に働く送り装置、加熱転写ダイのための加熱装
    置を備えていてかつ収容ステーションに対して相対的に
    運動可能な加熱転写ダイとを備えている、材料、特に合
    成物質或いはその表面に形成された合成物質層を有して
    いる或いはまた金属、ガラス、セラミック材或いは類似
    の物質から成る可とう性の中空体を乾式印刷するための
    装置において、加熱転写ダイ(8)が弾性的に変形可能
    な材料から成り、印刷すべき材料(1)に当接した際弾
    性的に変形して材料の表面(3)に当接するように薄肉
    に形成されていることを特徴とする、上記装置。 5、加熱転写ダイ(8)と加熱転写箔(5)の間にこの
    加熱転写箔を固着させる支持マスク(6)が設けられて
    いる、特許請求の範囲第4項に記載の装置。 6、支持マスク(6)が曲がり易いかつ引つ張り応力或
    いは加圧応力に対して応荷重性の材料から成る、特許請
    求の範囲第5項に記載の装置。 7、加熱転写ダイ(8)が弾性的に可とう性のかつ耐熱
    性の材料、特にシリコンから成るダイ印面(11)を担
    持しているダイ本体(10)と弾性的に曲がり易い金属
    板から成る基体(9)とから成る、特許請求の範囲第4
    項に記載の装置。 8、加熱転写ダイ(8)が金属板から成るその基体(9
    )と共に閉じられていてかつ誘導的に加熱される回路に
    接続されている、特許請求の範囲第4項から第7項のい
    ずれか一つに記載の装置。 9、支持マスク(6)のために加熱転写ダイ(8)のた
    めの駆動装置とは別個の駆動装置が設けられている、特
    許請求の範囲第4項から第6項までのいずれか一つに記
    載の装置。
JP60121623A 1984-06-06 1985-06-06 加熱転写箔を使用して材料を乾式印刷するための方法および装置 Granted JPS6116857A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3421029A DE3421029C2 (de) 1984-06-06 1984-06-06 Verfahren und Vorrichtung zum trockenen Bedrucken eines Werkstückes unter Verwendung einer Heißprägefolie
DE3421029.6 1984-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6116857A true JPS6116857A (ja) 1986-01-24
JPH0310501B2 JPH0310501B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=6237735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60121623A Granted JPS6116857A (ja) 1984-06-06 1985-06-06 加熱転写箔を使用して材料を乾式印刷するための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4658721A (ja)
EP (1) EP0164001B1 (ja)
JP (1) JPS6116857A (ja)
AT (1) ATE52456T1 (ja)
CA (1) CA1241566A (ja)
DE (2) DE3421029C2 (ja)
ZA (1) ZA854219B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0211450B1 (fr) * 1985-07-26 1989-05-24 De La Rue Giori S.A. Procédé et installation de fixation de plaques d'impression sur un cylindre porte-plaques
US4867057A (en) * 1987-10-21 1989-09-19 American Greetings Corporation Method and apparatus for simultaneously hot stamping and embossing sheet-like stock material such as paper
DE3829297A1 (de) * 1988-02-01 1989-08-24 Walter Mathis Vorrichtung zum trockenen bedrucken eines werkstuecks unter verwendung einer heisspraegefolie und eines praegestempels
FR2638682B1 (fr) * 1988-11-07 1990-12-14 Liberia Ets Procede de decoration d'un tube et dispositif pour sa mise en oeuvre
DE3917844C1 (ja) * 1989-06-01 1990-10-31 Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De
US4989508A (en) * 1989-11-20 1991-02-05 Xpres Corporation Device for facilitating sublistatic printing
DE4025712C1 (ja) * 1990-08-14 1991-09-12 Walter Steinhausen Ch Mathis
DE4126530C2 (de) * 1991-08-10 1997-02-13 J H Toennjes Gmbh & Co Kg Platine als Halbfertigprodukt, insbesondere für die Herstellung eines Kraftfahrzeugkennzeichens und Verfahren zur Herstellung
US5244529A (en) * 1992-08-26 1993-09-14 Thermagenics Technologies, Inc. Sublimation and heat transfer machine for imprinting images unto mugs
DE4312553A1 (de) * 1993-04-17 1994-10-20 Etimark Gmbh Verfahren zum Bedrucken einer gekrümmten und/oder nicht glatten Oberfläche eines Gegenstandes und Vorrichtung zu seiner Durchführung
US5802969A (en) * 1997-04-10 1998-09-08 Eastman Kodak Company Method and apparatus for transferring images onto a cup-shaped structure
DE10028199C1 (de) * 2000-06-09 2002-06-13 Henkel Dorus Gmbh & Co Kg Andruckelement für eine Kantenanleimmaschine und Verfahren zum Anleimen
US6349639B1 (en) 2000-08-22 2002-02-26 Hallmark Cards, Incorporated Paper embossing system with a flexible counter and method of embossing
WO2002094581A1 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Micyte Limited Image transfer apparatus and method
US8349114B2 (en) * 2005-02-28 2013-01-08 Cary Green Mug wrap
DE102006011983A1 (de) * 2006-03-16 2007-09-20 Braun Gmbh Verfahren zum Bedrucken einer Oberfläche
CN2899671Y (zh) * 2006-04-25 2007-05-16 美可达电子影像有限公司 一种烤杯夹具
HUE034716T2 (hu) 2008-05-21 2018-02-28 Incyte Holdings Corp 2-Fluor-N-metil-4-[7-(kinolin-6-il-metil)-imidazo[1,2-b][1,2,4]triazin-2-il]benzamid sói és eljárások ezek elõállítására
US9272567B2 (en) 2011-12-19 2016-03-01 Fujifilm North America Corporation Method and apparatus for transferring images onto a curved surface
DE102012009773A1 (de) * 2012-05-16 2013-11-21 Heinz-Glas Group Holding HGGH GmbH & Co. KGaA Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken eines Werkstücks aus Glas mit einer Heißprägefolie unter Verwendung eines Prägestempels
WO2015027229A1 (en) * 2013-08-22 2015-02-26 Robert B Mcdonald Dmd Pc Apparatus and method for low cost custom printing on objects
DE102017207309A1 (de) 2016-05-31 2017-11-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum bildgemäßen Dekorieren eines Abschnitts einer zumindest teilweise gekrümmten Objektoberfläche
AT519172B1 (de) * 2016-07-22 2018-09-15 Profactor Gmbh Verfahren zum bedrucken von substraten mit einem druckbild
CN110228288B (zh) * 2018-03-05 2022-09-16 博斯特(上海)有限公司 吹气装置单元以及烫金模切设备
US10737413B1 (en) 2019-02-13 2020-08-11 Polyfuze Graphics Corporation Methods and systems for decorating molded plastic articles having uneven surfaces or hollow structures
CN113725526B (zh) * 2021-08-26 2023-05-09 江苏兴锻智能装备科技有限公司 一种新能源电动车电池外壳生产线

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136367A (en) * 1980-03-28 1981-10-24 Fujikura Ltd Printing method and die for fine diagram of metal foil
JPS573508A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Fujimoto Jinpei Method of laying string by balloon

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US203395A (en) * 1878-05-07 Improvement in apparatus for engraving glass by means of a sand-blast
DE27865C (de) * C. WEBER in Aachen Neuerungen an Apparaten zum Bedrucken flacher, runder und ovaler Gegenstände
DE44853C (de) * M. F. DICKINSON JR. in Boston, 67 Equitable Buildings Mass., V. St. A Verfahren zum Drucken mit einem elastischen Diaphragma und Vorrichtung zur Ausführung des Verfahrens
US1238229A (en) * 1916-04-05 1917-08-28 Louis Weiler Egg-stamping device.
US2014372A (en) * 1933-05-04 1935-09-17 Hazel Atlas Glass Co Method of and apparatus for stenciling glass or other ceramic containers having curved surfaces
US2057788A (en) * 1935-07-23 1936-10-20 Pannier Brothers Stamp Company Stencil
US2138350A (en) * 1937-03-30 1938-11-29 Dunlop Tire & Rubber Corp Apparatus for printing tennis balls
US2356951A (en) * 1942-11-19 1944-08-29 M T Stevens & Sons Co Marking machine
US2684775A (en) * 1950-08-14 1954-07-27 New Jersey Machine Corp Label applying mechanism
US2748696A (en) * 1951-06-13 1956-06-05 Murray Lilian Printing or decoration of ceramic or other ware
US2941570A (en) * 1955-11-29 1960-06-21 Oscar V Plym Method and apparatus for making tubes and hollow bodies of fibrous plastics
DE1449637A1 (de) * 1963-03-01 1969-02-27 Siemens Ag Stempelanordnung mit mehreren geheizten Druckstempeln
US3382795A (en) * 1967-03-16 1968-05-14 Downs Process Company Stamping machine for applying indicia to articles
US3961575A (en) * 1974-04-12 1976-06-08 Rowena Ann Rodabaugh Printing apparatus for use on plastic containers
US4343670A (en) * 1979-12-05 1982-08-10 Rheological Systems, Inc. Apparatus and process for hot-stamping containers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136367A (en) * 1980-03-28 1981-10-24 Fujikura Ltd Printing method and die for fine diagram of metal foil
JPS573508A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Fujimoto Jinpei Method of laying string by balloon

Also Published As

Publication number Publication date
US4658721A (en) 1987-04-21
DE3577524D1 (de) 1990-06-13
EP0164001B1 (de) 1990-05-09
CA1241566A (en) 1988-09-06
DE3421029C2 (de) 1986-04-24
DE3421029A1 (de) 1985-12-12
ATE52456T1 (de) 1990-05-15
ZA854219B (en) 1986-02-26
EP0164001A3 (en) 1987-10-07
JPH0310501B2 (ja) 1991-02-13
EP0164001A2 (de) 1985-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116857A (ja) 加熱転写箔を使用して材料を乾式印刷するための方法および装置
US4928588A (en) Apparatus for dry printing onto a workpiece using a hot embossing film and an embossing die
KR0138086B1 (ko) 전사장치 및 전사방법
EP0030827A1 (en) Decorative emblem and method of manufacture
EP0060721A1 (en) Decorative emblems and method for making same
JP4149191B2 (ja) 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置
CA2176689A1 (en) Press Apparatus and Methods for Fusing Overlapped Thermoplastic Sheet Materials
US3886020A (en) Method of applying decals to surfaces of complex curvature
US4297161A (en) Method and apparatus for heat-sealing lids on glass containers
JPS62197232A (ja) プレス薄板、プレスラム、プレスロ−ル、プレスバンド、プレスシ−ト又は類似のものによつて圧縮、つや出し又は圧刻構造を製造するための方法と装置
US20040261949A1 (en) Tubular label fitting apparatus for containers
AU643820B2 (en) Process and device for dry printing of a workpiece or printed item using a thermographic film
US438406A (en) dewey
CA2151620A1 (en) Flexible Press
US2479959A (en) Method of applying protective spots to the pads of closure caps
JPH0244719B2 (ja)
US4259132A (en) Device for pressing labels or foils onto objects
JP2840751B2 (ja) 熱転写箔
US7516598B2 (en) Method and device for permanently deforming a flexible film material
JPH0691758A (ja) 樹脂装飾品のホットスタンプ方法
JP2711467B2 (ja) 筒状容器の高周波溶着装置
JPH1177819A (ja) 熱可塑性合成樹脂板の折曲げ加工方法及びその装置
JPH0717001B2 (ja) 合成樹脂製容器に浮き出し模様を付ける方法
WO2000023330A9 (en) Method and apparatus for applying heat transfer labels onto objects
JPS61182826A (ja) レス成型方法およびその装置