JPS61167479A - 加振装置 - Google Patents

加振装置

Info

Publication number
JPS61167479A
JPS61167479A JP60006743A JP674385A JPS61167479A JP S61167479 A JPS61167479 A JP S61167479A JP 60006743 A JP60006743 A JP 60006743A JP 674385 A JP674385 A JP 674385A JP S61167479 A JPS61167479 A JP S61167479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
movable plate
plate
vibration
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60006743A
Other languages
English (en)
Inventor
友道 中村
村田 雅明
藤原 和良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Seiryo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Seiryo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Seiryo Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60006743A priority Critical patent/JPS61167479A/ja
Publication of JPS61167479A publication Critical patent/JPS61167479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は噴流を利用して構造物を加振する加振装置に関
する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
一般に構造物の一部を部分的に力加振する場合、圧力型
の電磁加振器あるいは油圧加振器を使用するか、又は構
造物上にアンバランスな重量を有する慣性型の加振器を
使用する方法がある。
しかしながら細長い配管のように構造物自身の重量が小
さく、かつ振動振幅が大きくなシ易い場合には、上記圧
力型の加振器を使用すると、構造物の振動に影響されて
所要の加振力波形側えばランダム波形等)で加振できな
いことがある。又上記慣性型の加振器の場合には、一般
にその重量が大きいために、構造物の振動慣性自体に影
響を及ぼすので、構造物の重tが小さい場合には、使用
できないという不具合があった。
本発明は以上の点に基づいてなされたもので、その目的
とするところは、重量が小さく柔かい構造物の場合であ
っても与えた加振力の波形を保持した状態で加振するこ
とが可能な加振装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明による加振装置は、供試構造物に治具を
介して取着されたターゲット板と、このタニグッド板に
噴流を供給する噴流供給部と、この噴流供給部とターグ
ツト板との間に設置され中央に開口部を有する固定台座
と、この固定台座に沿って摺動し中央に開口部を有する
可動板と、この可動板を任意の変位で摺動させる加振器
とを具備したことを特徴とするものである。
〔作用及び効果〕
つまり加振器によシ可動板を任意の変位で摺動させて、
固定台座の開口部および可動板の開口部の重複部すなわ
ち有効開口面積を調整することによシ、任意のランダム
波形にて供試構造物を加振させるものである。
よって任意のランダム波形にて供試構造物、特に重量が
小さく柔かい構造物の場合でありても、これを加振させ
ることができるとと亀に、供試構造物に取着する治具も
軽量のものですみ、供試構造物自身の振動の影響を受け
ず、かつ供試構造物の振動特性に及ぼす影響を低減させ
ることが可能となる。
〔実施例〕
以下第1図ないし第4図を参照して本発明の一実施例を
説明する。第1図は本実施例による加振装置の斜視図で
あシ、図中符号1は高圧ホースを示す。この高圧ホース
1を介して工場空気源あるいはプロワがら空気流が供給
される。
この高圧ホース1には整流用直管2を介して固定用板3
が接続されている。上記整流用直管2は、その内径がD
であって、長さは略5D程度である。上記固定用板3に
は棒4を介して固定台座5が接続されている。この固定
台座5は第2図にも示すようにその中央に開口部5Aが
形成され【おシ、又側部内側には1対のレールgA 、
 6Bが布設されている。そしてこのレール+5A 、
 6Bを介して可動板7が図中上下方向に摺動可能に取
付けられている。図中符号8は上記レール61.6Bに
摺接するベアリングを示す。上記可動板7には加振器9
が接続されておシ、この加振器9によシ可動叡7を任意
の変位で上下動させる。なお可動板7にもその中央に開
口部IAが形成されている。
上記固定台座5にはターグツト板10が対置せられてい
る。このターグツト板10は第3図に示すように圧力計
11を介して固定治具12によシ供試管13に固定され
ている。
以上の構成をもとにその作用を説明する。空気流は第4
図中矢印で示すように、高圧ホース1を介して供給され
整流用直管2にて整流された後可動板7の開口部7Aお
よび固定台座5の開口部5Aを介してターグツト板10
方向に噴出される。その際加振器9によシ可動板7を任
意の変位で上下動させ開口部IAと5Aの重複部分、す
なわち有効開口面積を調節することによシ、噴流を調整
する。そしてこのような噴流によジターグツト板10を
介して供試管13が加振される。その際供試管13が受
ける圧力は圧力計11によシ知ることができ、それKよ
りて供試管13に作用する荷重がわかる。そして開口部
の大きさと作用荷重の関係を試験的に求めておけば、任
意のランダム波形による加振が可能である。
以上本実施例による加振装置によれば、供試管13の振
動速度に比べて噴流の速度が十分大きければ、構造の振
動による加振力の変化は無数できるので、任意のランダ
ム波形でそのまま加振できることになる。そして供試管
13に取着する治具12も軽いものですむために、供試
管13の振動特性に影響を及ぼすこともなく、軽量かつ
柔かい構造物の場合にも所望の状態で加振することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示す図で、第
1図は加振装置の斜視図、第2図は固定台座および可動
板の位置関係を示す斜視図、第3図はターグツト板およ
び固定治具を示す平面図、第4図は作用を示す断面図で
ある。 1・・・高圧ホース、2・・・整流用直管、3・・・固
定用板、4・・・棒、5・・・固定台座、5A・・・開
口部、6A 、6B・・・レール、7・・・可動板、8
・・・ベアリング、9・・・加振器、10・・・ターグ
ツト板、11・・・圧力計、12・・・固定治具、13
・・・供試管。 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 供試構造物に治具を介して取着されたターゲット板と、
    このターゲット板に噴流を供給する噴流供給部と、この
    噴流供給部とターゲット板との間に設置され中央に開口
    部を有する固定台座と、この固定台座に沿って摺動し中
    央に開口部を有する可動板と、この可動板を任意の変位
    で摺動させる加振器とを具備したことを特徴とする加振
    装置。
JP60006743A 1985-01-18 1985-01-18 加振装置 Pending JPS61167479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006743A JPS61167479A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 加振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006743A JPS61167479A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 加振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167479A true JPS61167479A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11646685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60006743A Pending JPS61167479A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 加振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167479A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4993961A (en) * 1989-03-03 1991-02-19 Nissan Motor Co., Ltd. Ignition plug socket
US5046464A (en) * 1989-04-07 1991-09-10 Nissan Motor Co. Clamp for ignition cables
US9755129B2 (en) 2011-06-29 2017-09-05 Rosemount Inc. Integral thermoelectric generator for wireless devices

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4993961A (en) * 1989-03-03 1991-02-19 Nissan Motor Co., Ltd. Ignition plug socket
US5046464A (en) * 1989-04-07 1991-09-10 Nissan Motor Co. Clamp for ignition cables
US9755129B2 (en) 2011-06-29 2017-09-05 Rosemount Inc. Integral thermoelectric generator for wireless devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69602102D1 (de) Inertial schwingungswandler
EP1310860A4 (en) ELECTRONIC APPARATUS, VIBRATOR, VIBRATION INFORMATION METHOD, AND INFORMATION CONTROL METHOD
JP2004519346A (ja) 対象物を無接触式に把持し、保持するための装置
KR20070011245A (ko) 평면요소의 무접촉 운송장치
JPS62186541A (ja) ワイヤに振動を加える装置
US20200028407A1 (en) Driving system having reduced vibration transmission
JPS61167479A (ja) 加振装置
JPH03263810A (ja) 半導体露光装置の振動制御方法
JPH0744052Y2 (ja) ショックマウントによる電子機器の取付装置
JPH07168631A (ja) 振動制振装置
JP4043760B2 (ja) 振動防止装置
JP2002242898A (ja) 圧電ファン
JP2001158520A (ja) 粉体供給装置
JP4936388B2 (ja) 非接触式変位制御装置
JPS602082A (ja) 超音波振動を利用した直進駆動装置
JP2589896B2 (ja) 振動ジャイロ
US6105426A (en) Tuning fork type vibration element and tuning fork type vibration gyro
JP2771621B2 (ja) 振動コンベヤの直線駆動装置
JPH07246367A (ja) 振動発生装置
JPH11243831A (ja) 鳥類忌避装置
JPH04114776A (ja) 振動発生装置
JPH08232503A (ja) 制振装置
JP2001097530A (ja) 物体浮揚装置
JPH04101914A (ja) 圧電素子駆動テーブル
JPH0977231A (ja) 振動直進搬送装置