JPS6116715A - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPS6116715A
JPS6116715A JP13682584A JP13682584A JPS6116715A JP S6116715 A JPS6116715 A JP S6116715A JP 13682584 A JP13682584 A JP 13682584A JP 13682584 A JP13682584 A JP 13682584A JP S6116715 A JPS6116715 A JP S6116715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
section
bending point
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13682584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257412B2 (ja
Inventor
学 高田
祥男 赤松
菅野 忠男
昇 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13682584A priority Critical patent/JPS6116715A/ja
Publication of JPS6116715A publication Critical patent/JPS6116715A/ja
Publication of JPH0257412B2 publication Critical patent/JPH0257412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコンロのような加熱調理器にて、鍋の種類や炊
飯量が変っても、う捷く炊飯ができるよう適切に炊飯温
度を制御した調理器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、炊飯を行うには、専用鋼を用い、鍋底と接触する
温度センサの温度と内容調理物(炊飯米)の湿度との相
関をとり、適切な温度に設定し、その温度で火力を制御
し、炊飯器として用をなしてきたが、コンロのような調
理器で炊飯をしようとしても、鍋が変ったり、炊飯量の
変化が大きかったりして、これらの自由度が大きいため
、炊飯の温度制御が適切にできず美味しい炊飯は、困難
であった。
発明の目的 本発明は鍋底の温度を検出する調理器において炊飯を行
う場合に鍋の種類や炊飯量が変化しても良好な炊飯がで
きるようなした調理器を提供することを目的とする。
発明の構成 このだめ、本発明調理器は、炊飯における内容物の温度
上昇の傾斜を検知し、その傾斜に応じて屈曲点を求める
ことによって内部温度が沸騰し煮立った点を確実に検出
できるとともに、さらに、加熱して炊いてゆき、沸騰を
検出した温度より予め定めた温度だけ高い温度に到達す
れば、加熱を停止して炊飯の温度制御を行う構成とした
ものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第1〜4図を用いて説明する
。第1図は、本発明をガスコンロに応用した例の外観図
を示し、1はガスコンロの箱体で、上面に炊飯鍋14を
乗せる五徳2、バーす3を有し、さらに4は、バ〜す3
の中央に突出して、五徳2上に炊飯鍋14を載置した際
、底面と接触して温度を検出する温度センサ、まだ、前
面には、点火操作を行うツマミ5、温度を変更するツマ
ミ6、表示ランプ7、報知ブザー8、及び、コンロ或は
炊飯の切換スイツチ9を有する。さらに、側面には、ガ
ス接続口10と乾電池11を有する。
第2図は、本発明の制御システムの例を示す図であり、
ガスは、ガス接続口10からガスコック12、比例制御
弁13を通ってバーナ3で燃焼する。バーナ3は炊飯鍋
14の底部を加熱して内容物15に熱を加える。
温度センサ4の温度信号は、切換スイツチ9が炊飯側に
なっておれば、沸騰検知部16の内部の傾斜検知部17
に伝達される。傾斜検知部17は、鍋14底の温度上昇
傾斜Twを検出し、その傾斜Twから屈曲値Tuを演算
する。
18は、屈曲点検知部であり傾斜検知部17で屈曲値T
uが決定されれば、この屈曲値Tuより温度傾斜ΔTが
小さくなる屈曲点Cを検出する。
19は、温度判定部であり、屈曲点検知部18で屈曲点
Cを検出した温度Tdに予め定めだ温度αと加算した温
度Teより高いか否かの判断を行う。20は、温度判定
部19に付設され、温度Teを変更できるようなした温
度変更部、21は、熱量制御部21で比例制御弁13を
駆動してバーナ3の燃焼を停止させる。
初期熱量設定部22と熱量変更部23は、熱量制御部2
1に付設され、点火と同時に初期熱量設定部22で設定
された加熱量で加熱し、屈曲点検知部18で屈曲点Cを
検出すると熱量変更部23で加夕)量を減少させる。そ
して、温度判定部19で6171度TeK達ずれば、熱
量制御部21によりその加熱を停止し、報知部24が動
作し、表示ランプ7及び報知ブザー8とで知らぜるよう
なっている。なお、屈曲点検知部18で屈曲点Cを検出
したとき、熱量変更部23を省略して加熱量を減少させ
ることなく、初期熱量設定部22で設定した加熱量で加
熱しても何等問題はない。
一方、切換スイツチ9がコンロ側になっておれば、温度
変更部20で設定した温度に温度センサ4の温度が到達
すると温度判定部19が動作し、熱量制御部21により
比例制御弁13を駆動してバーナ3の燃焼量を比例制御
し報知部24で報知し、通常の温調コンロとして使用で
きるようなっている。
本発明では、炊飯鍋14の種類や炊飯量15が変っても
、内部に入れた水の温度が沸騰すれば、水がなくなるま
で、それ以上温度上昇しなくなり、鍋底の温度上昇も少
なくなることに着眼し鍋底温度の傾斜の屈曲点Cを検出
する構成としている。
第3図は制御動作状態を説明する特性図を示し、横軸X
は時間、特性(イ)の縦軸Tは温度で破線Aは内容物1
5の底部の温度、実線Bは鍋底の温度センサ4による温
度特性を示す。特性(ロ)の縦軸■は比例制御弁13の
制御電流を示し、これはバーす3の燃焼量に比例する。
温度Taは常温で、初期熱量設定部22で設定する加熱
量で加熱されカーブA、E共に上昇していく。加熱初期
の温度上昇は不安定であるが、やがて温度Tbから内容
物15の量に応じた一定の安定した温度上昇となる。こ
の温度Tl)は75〜80℃である。さらに温度上昇し
てゆき温度Tcがioo’cであり、内容物15底部A
は沸騰して100°C以上は」−昇しなくなる。但し、
この時の内容物15の中央から上部の温度は、対流が少
ないだめ100”Cより低いが次第に温度上昇し100
°Cとなってくる。温度Tcになったときのセンサ温度
BはTdであり、この温度Tdも内容物15底部Aが1
00″Gになった点から上昇が非常に少なくなるか、或
はなくなる。ここで、温度Tc点100°CとTdの温
度差が炊飯鍋14の種類(利質や厚さ)や炊飯量15に
より大きくばらつく。
しかし、温度上昇の傾斜ΔTが変化する屈曲点Cは、常
に内容物15底部Aが沸騰してからである。
ここで、沸騰検知部16の傾斜検知部17は、温度上昇
が安定した温度Tbヲ越えた点で一定時間ΔXへの温度
上昇の傾斜Twを計測し、この傾斜Twを関数として演
算定数に、L、とて屈曲値’ruを、T u ” K 
” T w  Lより演算し求め、屈曲点検知部18で
温度傾斜ΔTが屈曲値Tuより小さくなる屈曲点Cを判
定する。
なお、この屈曲点検知部18の動作は第4図で説明する
。屈曲点検知部18で屈曲点Cを検知する時間Xdまで
は、初期熱量設定部22設定する比例制御弁電流1aの
加熱量である。屈曲点Cを検知すれば、熱量変更部23
により比例制御弁電流Ibの加熱量に減少させ内容物1
5をゆっくり加熱する。屈曲点Cを検知したとき、熱量
変更部23を省略して比例制御弁電流工を11)にする
ことなく Iaのままで加熱しても問題は起らない。
次第に内容物15全体が十分に加熱されて煮えば、やが
て水分がなくなり内容物15底部温度Aは100″Cよ
り上昇し始め、これに伴って、センサ温度Bも上昇する
。時間Xeにて、温度判定部19で、屈曲点Cの温度T
dに予め定めた温度αを加算した温度Te(Td+α)
に到達すれば、比例制御弁電流Iの停止により加熱を停
止し、第3図(ハ)に示すよう報知部24で炊飯完了の
報知がブサー信号の0N−OF Fで行われる。ここで
、使用者によって、好みの焦げ具合になるよう温度変更
部20で温度Teを加減して調整することも゛可能であ
る。
内容物15は温度TdからTeの間に十分炊き上げられ
、加熱の停止により温度A、Bは除々に下降してゆく。
第4図は、センサ温度Bの傾斜検知と屈曲点検知の一例
を示す図である。傾斜検知部17で温度Tbから一定時
間間隔ΔXAの温度傾斜Twを計測し屈曲値Tuを演算
すれば、以後は、屈曲点検知部18に入りサンプリング
時間ΔX毎の温度Tn−□〜Tnから順次温度傾斜ΔX
を測定してゆき温度傾斜ΔTが屈曲値Tu以下になった
点が屈曲点Cであると判断して、その時の温度Tdで内
容物15底部が100°Cになる温度とする方法である
以−1−、のような制御システムに、例えば、マイクロ
コンピュータを使用する場合は、固定的記憶部(ROM
)に全ての制御シーケンスを格納し、書込み及び読出し
可能なデータメモ!J(RAM)  には、屈曲値Tu
屈曲点温度Td等がメモリされるよう予めプログラムさ
れる。
上記構成において、沸騰検知部16の傾斜検知部17と
屈曲点検知部18により内容物15の温度上昇の傾斜T
wを計測し、その傾斜Twに応じて屈曲値Tuを演算し
て屈曲点Cを検出するととにより、炊飯鍋14の種類や
内容物15の炊飯量が変化しても、内容物15底部の温
度が正確に100°Cになったときの検知が可能であり
、さらに、温度判定部19で屈曲点CK々った温度Td
に予め定めた温度αを加算した温度Teに到達すると温
度制御部21でバーナ3の加熱を停止するようなってい
るので、とんな条件であっても常に安定した炊飯が可能
となる。
才だ、屈曲点Cを検出した温度Tdで熱量変更部23に
よりバーナ3の加熱を減少させ、ゆっくり炊き上げるこ
とができ艮好な炊飯ができる。
さらに、温度判定部19で屈曲点Cの温度Tdに予め定
めた温度αを加算した温度Tdを温度変更部20で加減
することにより、使用者の好みに合った焦げ具合に調節
することもできる。
さらに、切換スイッチ9により、炊飯ができるとともに
普通の温調付ガスコンロとしても使用できる便利性に富
んだ調理器を提供できる。
発明の効果 以上のように本発明の調理器によれば次の効果が得られ
る。
(11温度センサにより内容物の温度上昇の傾斜を計測
し、その傾斜に応じて屈曲値を演算して屈曲点を検出す
ることで内容物の温度が沸騰したことを検知し、さらに
、その温度から予め定めた温度だけ高くなると加熱を停
止して炊飯をする構成としているので、炊飯鍋の種類の
変化や炊飯量の多少に関係なく常に一定の温度制御がで
きるだめ良好な美味しい炊飯ができる。
(2)傾斜や屈曲点の検知方法は一定の定められた時間
毎のサンプリンクにより、センサ温度の差を求めること
で、マイクロコンピュータ等による制御で而単にシステ
ムが構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の調理器の一実施例をカスコンロに応用
した斜視図、第2図はその制御システム図、第3図(イ
)(ロ)el)は温度制御の制御動作状態を説明する特
性図、第4図は傾斜検知部と屈曲点検知部の検知状態を
説明する特性図である。 3 バーす(加熱手段)、4 温度センサ(温度検出手
段〉、13 比例制御弁(加熱制御手段)、14 炊飯
鍋、16 沸騰検知部、17 傾斜検知部、18 屈曲
点検知部、19 温度判定部、20 温度変更部、21
 熱量制御部、Tw  傾斜、’ru  屈曲値、ΔT
 温度傾斜、C屈曲点、Td  屈曲点温度、Te  
・屈曲点温度より予め定めだ温度だけ高い温度、α 予
め定めた温度。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 (イ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炊飯鍋を加熱する加熱手段と、前記炊飯鍋の底面
    と接触して温度を検出する温度検出手段と、前記加熱手
    段の加熱量を制御する加熱制御手段と、前記温度検出手
    段の信号に応じて前記加熱制御手段へ制御信号を出力す
    る熱量制御部とを有し、前記温度検出手段により炊飯鍋
    の温度上昇傾斜を検出し、その傾斜から屈曲値を演算す
    る傾斜検知部と、さらに前記屈曲値より温度傾斜が小さ
    くなる屈曲点を検出する屈曲点検知部からなる沸騰検知
    部を有するとともに、前記加熱手段の加熱により、前記
    屈曲点検知部で屈曲点を検出した温度より予め定めた温
    度だけ高い温度に到達したことを判断する温度判定部を
    設け、この温度判定部の出力により前記熱量制御部によ
    る加熱を停止する構成とした調理器。
  2. (2)温度判定部における屈曲点検知部で屈曲点を検出
    した温度より予め定めた温度だけ高い温度を温度変更部
    で変更可能とした特許請求の範囲第1項記載の調理器。
  3. (3)屈曲点検知部による屈曲点検出に基いて、前記加
    熱手段の加熱量を減少させてなる特許請求の範囲第1項
    記載の調理器。
JP13682584A 1984-07-02 1984-07-02 調理器 Granted JPS6116715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13682584A JPS6116715A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13682584A JPS6116715A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6116715A true JPS6116715A (ja) 1986-01-24
JPH0257412B2 JPH0257412B2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=15184384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13682584A Granted JPS6116715A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116715A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313727A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガステーブル
JPH0313726A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガステーブル
JPH049523A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Rinnai Corp こんろの制御装置
JPH0462315A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Rinnai Corp こんろの制御装置
JPH10248716A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Rinnai Corp 炊飯方法及び炊飯調理器
JP2010127488A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Rinnai Corp 加熱調理器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313727A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガステーブル
JPH0313726A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガステーブル
JPH049523A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Rinnai Corp こんろの制御装置
JPH0462315A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Rinnai Corp こんろの制御装置
JPH10248716A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Rinnai Corp 炊飯方法及び炊飯調理器
JP2010127488A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Rinnai Corp 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257412B2 (ja) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0074108B1 (en) Cooker with heating control system
US4492336A (en) Cooker with heating control system
JPS6116715A (ja) 調理器
JPS59131829A (ja) 調理器
JPH0137923B2 (ja)
JPH0228062B2 (ja) Kanetsuchoriki
JPH0243092B2 (ja)
KR940009062B1 (ko) 조리용 온도제어장치
JPH0777330A (ja) 加熱調理器
JPH0715330B2 (ja) こんろの制御装置
JPH0570914B2 (ja)
JPS58123027A (ja) 調理用温度制御装置
JPH022054B2 (ja)
JPH028217B2 (ja)
JPS6116714A (ja) 温調圧力鍋
JPS61222420A (ja) 調理器
JPS6367104B2 (ja)
JPS61222421A (ja) 調理器
JPH0616736B2 (ja) 炊飯ジャー
JPS62248926A (ja) 調理用温度制御装置
JPH0745933B2 (ja) こんろの制御装置
JPS5912233A (ja) 調理器
JPH0544939A (ja) こんろの制御装置
JPS61222418A (ja) 調理器の沸騰検知装置
JPS61222422A (ja) 調理器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term