JPS61161185A - プリント板振り分け制御方法 - Google Patents

プリント板振り分け制御方法

Info

Publication number
JPS61161185A
JPS61161185A JP59279792A JP27979284A JPS61161185A JP S61161185 A JPS61161185 A JP S61161185A JP 59279792 A JP59279792 A JP 59279792A JP 27979284 A JP27979284 A JP 27979284A JP S61161185 A JPS61161185 A JP S61161185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defective
magazine
printed
test
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59279792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551356B2 (ja
Inventor
日野 利勝
佐野 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59279792A priority Critical patent/JPS61161185A/ja
Publication of JPS61161185A publication Critical patent/JPS61161185A/ja
Publication of JPH0551356B2 publication Critical patent/JPH0551356B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリント板ユニットの製造システムに係り、ロ
ータリー型ストッカを用いユニット製品の自動供給/排
出を可能とするとともに試験用治具をも自動供給排出を
可能とし、物流の効高化を含め、試験工程の総合的な無
人運転をも可能としたプリント板ユニット製造システム
忙関するものである。
そして、本発明は、かかるプリント版ユニット製造シス
テムにおいて、該ユニット(部品@実装されたもの)の
自動試験を行った後、その試験結果の良品、不良品を各
プリント板の搭載したマガジンより振分けて、不良品プ
リント板を別のマガジンへ収容するプリント版振分け制
御方法を提供せんとするものである。
通信機器、装置等は半尋体の発達に伴ない集積回路化が
進み、メカニカルな構成から電子回路主体へと変わり、
より高度な機能を持つ機器へと進歩している。
一方この糧複雑、高機能な通信機器等は、多種多様化も
進み、その機器の中心構成であるプリント板ユニット(
以下重圧プリント板と称す)も単品量産型から多品種少
量生産型へと変ってきている。
〔従来の技術〕
かかるプリント板の試験設備とし【は、例えばインサキ
ットボードテスタ等、プリント仮止に搭載される回路部
品を含め試験する単体の装置は開発されている。
一般的にも単体装置としてインサーキットボードテスタ
等、障害解析の容易忙、またプリント板の機能に左右さ
れずに適用出来ることから広く使用され、プリント板を
搭載した自走車等を用い試験装置間を連絡するンステム
も開発されている。
各設備は独立して設けられ、対象製品(プリント板ユニ
ット)や試験治具等のストック、供給は各設備毎に個別
バッファを設けて行ない、各設備間の製品搬送を自走車
等で竹なういわゆるバッチ処理も行なわれている。
しかし各設備が独立した生産システムであるた゛めに、
設備費用が高くなること、各設備間の物流は人手あるい
は自走車といった連絡手段の介在から間接作業がともな
い物流の改91に困難であること、さらには、多釉少菫
の製品に対して試験装置の稼動時間に比ベプリント敬、
治具の供給/排出(交換)や試験項目、S類別にテスト
データを読み込む等の作業が入り、作業の待ち時間等の
ロス時間が入るといった問題があった。
かかる問題を解決するために先に同出願入は、第41!
14人、 B、 Cのようなプリント板製造ンステムを
開発した。第4図はプリント機ユニットの製造システム
の1例として総合試験システムの概要構成図である。各
種試#装置R(9,10,1),12)間はロータリー
ストッカlで連結され、このロータリーストッカには、
製品(プリント機ユニット)及び治具の入庫部19、出
庫部20、各試験装置へ製品、治具を自動供給/排出す
る装MC2,3゜4等)を備え、各製品、治具は、所定
量収納するマガジン(13,18)単位でロータリース
トッカ内にストックされる。そして、メインの制御装置
15により、ロータリーストッカ制御装置14、試験装
置の制御部(23,24等)が制御され、ストッカ全体
が回転し、所定カ所でマガジンを給排し、順次部品試験
1機能試験、総@試験等行なわれる。
またロータリーストッカ忙は試験不良となった製品を排
出する不良品排出部21を備えている。
〔発明が解決しようとする問題点] かかる構成で、各種部品を搭載し、或いは予め部品等を
搭載したプリント板について、一枚ずつ試験する祭、そ
の試験結果(良品、不良品)に応じて、各プリント板の
収容するマガジンを換えて、不良品のみをあつめて、上
述の不良品排出部から不良品を収容するマガジンを排出
するといったことが行われていた。
しかし、かかる試験において、その結果に応じて良品、
不良品を振り分けて処理していくと、試験装量での処理
に空き時間が生じることもあり、この時間をさらに節約
することが要望されている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の問題点を解決するために、ロータリー
ストッカと、該ロータリーストッカの周囲に配置される
プリント板試験装置と、該試験装置にて試験され不良と
判定されたプリント板を排出する給排装置等から構成さ
れる処理7ステムにおいて、前記試験装置にて不良品と
判別されたプリント板と良品と判別されたプリント板と
を混在収容したマガジンを、前記ロータリーストッカ内
において移動させて不良品出庫部へ送り出し、前記給排
装置では該出庫部から取出されたりマガジンより不良品
と判定されたプリント板乞一枚ずつ搬送路へ送り出し、
該搬送路の先に設けられた不良品を収容するマガジンへ
l1la IC該プリント板を収容することにしたもの
である。
また、前記搬送路には不良と判定した試験項目等の情報
を書込んだラベルを、上記の不良品と判定されたプリン
ト板に貼付するラベル貼付機を備え、不良品を収容した
マガジンを修理部へ送った後の障害診断、4a−理等の
作業を容易としている。
〔作用〕
試験対象のプリント板を収容したマガジンを複数待機さ
せるロータリーストッカの特徴を最大に活用するために
、試験@置では、 1IilKK験の終わったプリント
板はその試験結果(良品、不良品)にかかわりなく、取
出されたもとのマガジンに再収容して、試験装置でのプ
リント板の振り分け作業をなりシ、不良品を出庫する専
用の出jllc部にて振り分け処理を行うことができる
ため、より効峯的にプリント板を連続して試験可能とす
る。
〔実施例〕
以下本発明を実施例忙より詳細I/c[i5!明する。
第4図Bは、fa4図Nに示した全体システム構成図の
ロータリーストッカーを中心にンステムの運用形態を説
明する平面図である。本システムの構成例は、プリント
板と試験治具のストック、搬送、供給等多目的な使用の
為に開発した2段弐ロータリーストッカを用い、入出庫
口の位1(及び数を自由に変えることができ、設澗、場
炭の大きさKより試験装置等の設備の増設+ M減が容
易となるものである。プリント板、治具を収容したマガ
ジン13.tsは7ステムの制御装置15の指示圧より
ロータリーストツカ1KM合した各桟試験装置9.10
.1).12へ自由に搬送供給される。例えばローラコ
ンベアにより入庫&1)19から入力されたマガジン1
3.18は、ロータリーストッカ1内のトレー忙収容さ
れ、各トレーは連結されて、マガジンを搬送する。試験
t41i19は例えばインサーキットテスタであり、こ
のテスタへ治具製品等は治具用のマガジン18を給排す
る給排装置l14、プリント板用のマガジン13を給排
する給排Ve[2゜3によりロータリーストッカ1から
供給あるいは排出される。マガジン内より1ユニツト毎
ロボツ)5によりテスタ9へ移送されプリント板上の回
路部品の試験がテスタ9で行なわれる。プリント板用マ
ガジンの給排装置2.3は例えば試験されるものが給排
装置2.3より交互に受け、一方のプリント板を、st
験中に他方の装置は試験終了のプリント板を収容する。
もちろん、このiki排装筺2゜3はいずれか一台を設
ける構成であってもよい。
その他の装置としては、例えば電話交換機等に使用され
るトランクパッケージ、加入者回路パッケージ用として
動作試m畳な行な5回路機能試験裟置10.*源パッケ
ージの動作を試験する#L源機能試験装置t t、その
他増設される装置12等が配置されている。試′#II
終了優の良品のみのマガジンは出庫部20より出力され
、不良品も収容したマガジンはNG排出部21にて不良
品を排出し、ローラコンベア26で送られて不良ケ所の
分析。
修理エリア27で修理される。又ロータリーストッカl
のをスペース25等にはさらに試験設備等増設可能とし
ている。尚、第十図Aで示している、6はロボット5の
ハンド、16.17はそれぞれプリント板、治具を1ユ
ニ、ト単位で送り出す移送部、22は試験後のプリント
板を仮りKit<台を示している。C84図はBでは省
略されているX第4図Bの制御部15からの制御指令■
、■、■は、それぞれ出庫部20.NG排出部21.そ
の他の機能試験装置の制御1部へ出力されていることを
示している。
第4図Cは本発明のンステムの制御系を説明する図であ
る。各試験装置、倒えばインサキットテスタ9、機能試
験装[1)0,1),120訓#部23゜too、tt
o及びロボット50制御部5001治具用マガジン給排
装置40制御部400.プリント板用マガジン給排装W
2.3の制御部200、ロータリーストッカの制御st
 t を等は上位の制御装置15の制御指令を受ける。
この制御装置は本システムの運用忙おける全てのスケジ
ューリング機能を有する。
第5図は、ロータリーストッカの構成を説明するもので
、マガジンを搭載されるトレー33が、回転盤30.3
1を一周する連結チェーン忙取付けられている。尚第4
1入で示す例は、2段のロータリーストッカでそれぞれ
各段は独立して回転可能であり、その段数は2段に限定
されるものではなく、1段であっても3段構成であって
もかまわない。
嶋6凶A、 B、 Cは治具、プリント板等の給排装置
の詳細構成を説明する図である。この給排装置2、3.
4は、ロータリーストッカ1から対象のマガジンを受け
とり、プリント板ユニット(あるいは治具ユニット)を
1枚づつ試1)1)1装置等へ供給し、試験後排出する
とともに、ロータリーストッカ1が複数段構成の場合に
はリフタの役割即ちマガジンの上段から下段へ、あるい
は下段から上段へ移す機能ももっている。
第61入におい【、給排yr12(3,4)のマガジン
搭載板80内にシリンダ70が取付けられ、シリンダ7
0の先端部71で1つのマガジンの直根切欠部を引掛け
てマガジンをロータリーストッカから引出す。そして、
給排装置2(3,4)内のモータ駆動によるチェーン8
3(第5図B)Icよりユニット1段毎に上昇(あるい
は下降)してロータリーストッカ1内のシリンダ60の
動作によりシリンダ棒61が突出して該当するユニット
を移送部16(17)K押し出す。この移送1)1)6
(17)の前FfI5(a)、後部(blを利用してス
タンバイ部(a)、アクト部ら)として試験前と試m後
のユニット筐き台としてもよいが、別々のスタンバイ部
として、予備台22を置いてもよい。
槙6図Bはマガジン台の昇降機構を説明するもので、マ
ガジン台80は、ガイド桿84で上下稼動でき、チェー
ン83の移動により上下編制される。マガジン内のユニ
ット単位の移動は、例えば、1ユニット送り位置出し棒
81をセンサ82により検知して移動制御される。
第6図CはインサキットテスタとロボットY含めた配置
例を示すもので、第4図Aの全体図の一部を拡大したも
のにほかならない。第4−入で用いた符号と同一のもの
は同じ対象物を示し、ロボット5のハンド6により治具
の給排装置!t4から供給される治具G、を試M装[9
に:設置し、七〇治具G、により試験されるプリント板
Ptは給排装置2.3より供給されロボット5のハンド
により治具上に載置される。
ここで、本発明では第6図Cにて説明したプリント板用
マガジンによる給排装置としては2台並列に設置し、1
台を不良品収納のマガジンとして、用いることも考えら
れる。かかる構成にすると試M装置への製品供給排出が
1台となるため試験装置での空時間が発することもある
。この時間をも節約するために1このロータリーストッ
カの特徴を用いて、良品、を不良品に係りなく、マガジ
ンより取り出した製品は一旦もとの収容位置に戻し、N
G出庫部(排出!B)にて選別する様にしている。
第1図入、Bはこの例を説明する図である。
第1図Aにおいて、機能試験装装置to(tt、12)
及びインサーキットテスタ9にて不良品が出た場合その
マガジン番号及びプリント板の収容位置と不良の試験項
目を制御部[15へ通知する。そして不良品となったプ
リント板は良品のプリント板と同様マガジンへ戻し、ロ
ータリーストッカ内マガジンを戻す。一方ロータリース
トッカの回転により移動したマガジンはNG出庫部の給
排装置213に入り、不良となったプリント板をラベル
貼布機210ある搬送路21)へ出力するpkC制御装
置15は、ロータリーストッカの制御部(図示略)、給
排装置213へ指令を出す。給排装置213は不良のプ
リント板をラベル貼布機210の台21)へ出力し、ラ
ベル貼布機210は制御装置15の指示の下、不要理由
(試験項目等)をプリント板にラベルで貼布し、コンベ
ア215へ昇降ユニット214を介して出力する。
そして障害診断、修理等を修理台216にて行なう。こ
こで、給排装置213(マガジン昇降ユニット)は基本
的には第6図に示したものと同じである。
不良品を排出するマガジン2150は、通例数が■ 少ないことから第9図BK示す知(、小製のもの良く、
また、空マガジン供給用コンベア2152と不良品搭載
マガジン排出用コンベア2151とVc2段に分けて用
いれば、動車的なシステムとなる。
第21入、 B、 C,D、 E、 F、 Gは、本発
明のプリント板振り分け制御方法を各制御手順にて説明
する図である。
まず、第2図Aにおいて、試験装置にて不良品と判別さ
れたプリント板と良品と判別されたプリント板とを混在
収容した試験筒マガジン13を、セ ロータリーストッカ1内において移動さすて不良品出庫
部のプリント板給排装fIt213へ送り出す。
第2図Bにおいて、給排装置213の昇降機構を昇降さ
せて試験筒マガジン13内の不良プリント板を一枚ずつ
プリント板押出し用のシリンダー60にて、プリント板
搬送路(位置決めユニットを構成する)21)上に押し
出す。
#!2図Cは、第2図BKおける搬送路において、プリ
ント板に#E、験項目等の情報を印字したラベルを貼る
ラベル貼付機210を説明するもので、不良番号(各試
験での不良内容リストとの照合をとるための番号を含む
)をラベルに捺印ユニット2103にて印刷し、このラ
ベルを不良と判定されているプリント板に貼る。
第2図りにおいて、搬送路21)に:てラベルを貼付さ
れたプリント板は、搬送路21)の先に設けられた昇降
ユニット2150内にある不良品収納専用のマガジンに
収容される。
以上の第2図B−Dの処理工程を、試験筒マガジン13
内の不良マガジンが無くなるまで繰り返す。
そして、一つのマガジンの処理がおわると、第2図EK
示す如く、試験筒のマガジン13をロータリーストッカ
1内に返却する。
第2図Fは不良品専用のマガジン2150を上段のコン
ベア2151上に排出し、障害・診断・修理の工程へ搬
送することを示す。
また、第2図GVCおい【は、空きの不良品専用のマガ
ジンを下段のコンベア2152より昇降ユニット214
へ供給することを示し、次の試験筒マガジンに対して、
上述の第21入の処理からの繰り返しとなる。
第3図はラベル貼付機の一実施例としての構成を示すも
のである。
リール状に巻かれたラベル2101は、ラベル繰り出し
ルートを経て捺印ユニッ) 2103で捺印され、ラベ
ル剥#II部2105にてラベルが剥離され、押圧ロー
ラにて押圧するラベル貼付部にてラベルがプリント板に
貼付される。
そして、ラベルが剥離された残りの帝は緩衝ローラ21
06.2107を経て、巻取りローラにて巻取られる。
本発明により、試験装置にて不良品と判別されたプリン
ト板と良品と判別されたプリント板とを混在収容したマ
ガジンを、ロータリーストッカ内において移動させて不
良品出庫部へ送り出し、前記給排装置ではり出庫部から
取出された該マガジンより不良品と判定されたプリント
板を一枚ずつ搬送路へ送り出し、搬送路においては、不
良と判定した試験の項目等の情報を書込んだラベルを、
上記の不良品と判定されたプリント板に貼付された後、
搬送路の先に設けられた不良品を収容するマガジンへ順
Vc該プリント板を収容されること和なり、各試映工程
と、良品の排出、不良品の排出工程が独立分離でき、か
かる工程がすべて自動で運転可能となるとともに1プリ
ント板の畿り分け制御処理が自動化される。
〔発明の効果〕
以上説明したよ5に、本発明によれば、試験工程は試験
処理とその試験結果を制御装置にて管理するだけとなり
、試験結果に基づ(プリント板の振り分け処理は、ロー
タリーストッカ内の別の箇所にて行うので、試験効藁が
向上できるとともに、周囲に種々の独立した単一処理工
程を配置できるといったロータリーストッカの機能を有
効に活用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは本発明の不良品を振り分ける装置構成を
説明する図、 第2図A、 B、 C,D、 E、 F、 Gは本発明
の振り分け制御方法を説明する図、 第3図はラベル貼付機の構成図、 第41入は本発明にかかるプリント板の処理システム全
体の外観図、 第4図Bは第41入のシステムの運用形態を説明する平
面図、 第4図Cはシステムの制御系の説明図、第5図はロータ
リーストッカの構成を説明する図、 第6図A、 B、 Cは試@装置等へ試験治具、プリン
ト板等を併給排出する給排@置の構成を説明する図であ
る。 1:ロータリーストッカ、 2.3.4:に験装置等の処理装置への給排装置、 9、 to、 1).12 :試験装置、13、18 
+マガジン、 14、15.23.24 :IIIailfi−fli
t、19:入庫部、 20:出庫部、 21:不良品排出部、 213:不良品の給排装置、 210ニラベル貼付機、 214:昇降ユニット、 へ。 茸IffJB 岸2図A )4−2凪B 革2囚C ?lθ3 炸?EJD ?に汐 III      ?13 ′4″3 因 ?lθl q 導4flB

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロータリーストッカと、該ロータリーストッカの
    周囲に配置されるプリント板試験装置と、該試験装置に
    て試験され不良と判定されたプリント板を排出する給排
    装置等から構成される処理システムにおいて、前記試験
    装置にて不良品と判別されたプリント板と良品と判別さ
    れたプリント板とを混在収容したマガジンを、前記ロー
    タリーストッカ内において移動させて不良品出庫部へ送
    り出し、前記給排装置では該出庫部から取出された該マ
    ガジンより不良品と判定されたプリント板を一枚ずつ搬
    送路へ送り出し、該搬送路の先に設けられた不良品を収
    容するマガジンへ順に該プリント板を収容することを特
    徴とするプリント板振り分け制御方法。
  2. (2)前記搬送路において、不良と判定した試験の項目
    等の情報を書込んだラベルを、上記の不良品と判定され
    たプリント板に貼付することを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載のプリント板振り分け制御方法。
JP59279792A 1984-12-29 1984-12-29 プリント板振り分け制御方法 Granted JPS61161185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59279792A JPS61161185A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 プリント板振り分け制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59279792A JPS61161185A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 プリント板振り分け制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61161185A true JPS61161185A (ja) 1986-07-21
JPH0551356B2 JPH0551356B2 (ja) 1993-08-02

Family

ID=17615973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59279792A Granted JPS61161185A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 プリント板振り分け制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61161185A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538997U (ja) * 1991-09-06 1993-05-25 小松技研株式会社 回路基板用ストツカー
JP2009180566A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Yokogawa Electric Corp 自重落下式ハンドラ
KR101892041B1 (ko) * 2018-04-26 2018-08-27 마하선 사이즈에 따른 인쇄 회로 기판 분배 시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538997U (ja) * 1991-09-06 1993-05-25 小松技研株式会社 回路基板用ストツカー
JP2009180566A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Yokogawa Electric Corp 自重落下式ハンドラ
KR101892041B1 (ko) * 2018-04-26 2018-08-27 마하선 사이즈에 따른 인쇄 회로 기판 분배 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551356B2 (ja) 1993-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667403A (en) Method for manufacturing electronic card modules
US5434790A (en) Versatile production system and pallet used for the system
JP3016982B2 (ja) 自動テスト用ハンドラーのトレイを取り扱う装置およびその方法
US5321885A (en) Method and apparatus for manufacturing printed wiring boards
DE19964586B4 (de) Herstellungssystem und Verfahren zum Zusammenbau von Computersystemen in einer Umgebung zur bestellungsgemäßen Fertigung sowie Computersystem
US5745972A (en) Method of producing parts/substrate assemblies
KR20180089325A (ko) 소자소팅장치
JP3134738B2 (ja) ハンドリングシステム
KR20180112539A (ko) 전자부품 테스트용 핸들러 및 그의 운반용 트레이 이송방법
JPS61161185A (ja) プリント板振り分け制御方法
KR100402311B1 (ko) 반도체 소자 테스트 시스템과 그의 제어방법
JPS6123002A (ja) プリント板ユニツト製造システム
JP3461024B2 (ja) 電子部品装着方法
JPH046601B2 (ja)
JP2000214217A (ja) 半導体試験方法および半導体テストシステム
KR102603158B1 (ko) 소자소팅장치
JP2788909B2 (ja) 部品供給装置
JPH08225113A (ja) 検査システム
KR100402312B1 (ko) 모듈 아이씨 테스트 핸들러의 스택커 제어방법
CN215624745U (zh) 一种模块式电子产品处理系统
US6732003B1 (en) Feeder/programming/loader system
TWI804322B (zh) 置盤裝置及作業機
JP2606095B2 (ja) Ic分類挿抜機
JP3627869B2 (ja) 検査システム
TW201632904A (zh) 電子元件作業設備