JPS61156989A - サブコ−ド表示画面クリヤ装置 - Google Patents
サブコ−ド表示画面クリヤ装置Info
- Publication number
- JPS61156989A JPS61156989A JP59278316A JP27831684A JPS61156989A JP S61156989 A JPS61156989 A JP S61156989A JP 59278316 A JP59278316 A JP 59278316A JP 27831684 A JP27831684 A JP 27831684A JP S61156989 A JPS61156989 A JP S61156989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image
- screen
- image plane
- clear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は例えは光学式コンパクトディスク(CD )
プレイヤに好適するサブコード表示画面クリヤ装置の改
良に関する。
プレイヤに好適するサブコード表示画面クリヤ装置の改
良に関する。
近時、音響機器の分野では可及的に高忠実度再生化を図
り且つ操作性の向上化を図るためにPCM技術を利用し
たディジタル記録再生方式が採用されている。
り且つ操作性の向上化を図るためにPCM技術を利用し
たディジタル記録再生方式が採用されている。
これに伴って、この方式による再生装置としては、従来
のアナログ記録再生方式に見られない種々の高度のコン
トロール機能や性能等を満足し得るものであることが要
求されている。
のアナログ記録再生方式に見られない種々の高度のコン
トロール機能や性能等を満足し得るものであることが要
求されている。
−例として、CD方弐によるものを説明すると、そのデ
ィスクにはステレオ再生用の被再生音楽信号と共に、操
作性の向上ならびに高度の機能を実現するための各種の
サブコードがディジタル化されて収録されている。
ィスクにはステレオ再生用の被再生音楽信号と共に、操
作性の向上ならびに高度の機能を実現するための各種の
サブコードがディジタル化されて収録されている。
ここで、サブコードデータは音楽信号の1フレーム毎に
サブコードP、サブコードQ、サブコードR1・・・サ
ブコードWと称される8ビツトのデータを有している。
サブコードP、サブコードQ、サブコードR1・・・サ
ブコードWと称される8ビツトのデータを有している。
このうちサブコードP。
Qの2ビツトは既に音楽信号の演突時間やTNO(トラ
ックナンバー)等のデータを表示するのに使用されてい
る。そして、残ったサブコードR,S、T、(J、V、
W/)6ビツトはいわゆるユーザスピットとして例えは
音楽信号に対応した各種の画像データ等を表示するのに
使用することが許容されている。
ックナンバー)等のデータを表示するのに使用されてい
る。そして、残ったサブコードR,S、T、(J、V、
W/)6ビツトはいわゆるユーザスピットとして例えは
音楽信号に対応した各種の画像データ等を表示するのに
使用することが許容されている。
この場合、画像データは後述する1単位毎の表示画像デ
ータおよび画面をスクロールする等の各種の画像操作を
命令する画像操作命令とに大別され、各データは24X
6=144ピツトで構成される。このデータの単位はパ
ックと称され、第4図に示すような構成をとる。
ータおよび画面をスクロールする等の各種の画像操作を
命令する画像操作命令とに大別され、各データは24X
6=144ピツトで構成される。このデータの単位はパ
ックと称され、第4図に示すような構成をとる。
第4図中、シンボル0はモード/アイテムデータであっ
て後述する表示画面モードを指定する。同じくシンボル
1は画像表示データオヨヒ画像操作命令の種別を示すイ
ンストラクションデータである。また、シンボル4〜1
9は各命令に対するデータである。なお、シンボル2゜
3および20〜23はエラー訂正符号としてリードソロ
モン符号により生成されたノ(リテイデータであり、再
生装置側ではこれを用いてデータのエラー判定、エラー
訂正等を行なうOそして、上記シンボル0で指定される
表示画面モー )”K+!ZEROモー ト、 LIN
E(f 574ツクス)モード、TV(グラフィックス
)モード、ユーザモードがある。このうち、TVモード
とは288X192 ドツトの画素で1画面が構成さ
れる表示装置をCRTディスプレイ等と想定したモード
であり、LINEモードとは288X24ドツトの画素
で1画面が構成される例えば液晶等を用いた簡易表示装
置を想定したモードであり、それぞれ第5図、矛6図に
示すような画面構成をとる。
て後述する表示画面モードを指定する。同じくシンボル
1は画像表示データオヨヒ画像操作命令の種別を示すイ
ンストラクションデータである。また、シンボル4〜1
9は各命令に対するデータである。なお、シンボル2゜
3および20〜23はエラー訂正符号としてリードソロ
モン符号により生成されたノ(リテイデータであり、再
生装置側ではこれを用いてデータのエラー判定、エラー
訂正等を行なうOそして、上記シンボル0で指定される
表示画面モー )”K+!ZEROモー ト、 LIN
E(f 574ツクス)モード、TV(グラフィックス
)モード、ユーザモードがある。このうち、TVモード
とは288X192 ドツトの画素で1画面が構成さ
れる表示装置をCRTディスプレイ等と想定したモード
であり、LINEモードとは288X24ドツトの画素
で1画面が構成される例えば液晶等を用いた簡易表示装
置を想定したモードであり、それぞれ第5図、矛6図に
示すような画面構成をとる。
2s図1,1−6図から分るように上記TVモードおよ
びLINEモードはそれぞれ1画面が6×12ドツトを
1単位とする多数のエリアに細分化されている。この場
合、各エリアはフォントと称されて、TVモードでは4
8X16フオント、LINEモードでは48X2フオン
トで1画面が構成されることになる。但し、スクロール
用の隠しメモリー用のエリア分が加わるので、実際には
図示の如<TVモードで50X18フオント。
びLINEモードはそれぞれ1画面が6×12ドツトを
1単位とする多数のエリアに細分化されている。この場
合、各エリアはフォントと称されて、TVモードでは4
8X16フオント、LINEモードでは48X2フオン
トで1画面が構成されることになる。但し、スクロール
用の隠しメモリー用のエリア分が加わるので、実際には
図示の如<TVモードで50X18フオント。
LINE七−ドで50×4フオントが8貴になる。
上述した1パック単位の表示画像データは1フォント単
位のデータであり、シンボル8〜19のデータエリア(
6X12ドツト)にフォント内の各画素用データが格納
されている。
位のデータであり、シンボル8〜19のデータエリア(
6X12ドツト)にフォント内の各画素用データが格納
されている。
なお、TVモード時には予め指定した力2−パレットに
よって4096色中から16色(LINF2モード時に
は8色)を選んで画面表示をなすもので、中間色や複雑
な色の変化等の微妙な表現が0T能であって鮮明な画面
を表示することができるようになされている。
よって4096色中から16色(LINF2モード時に
は8色)を選んで画面表示をなすもので、中間色や複雑
な色の変化等の微妙な表現が0T能であって鮮明な画面
を表示することができるようになされている。
また、表示画面モードのうちZEI(0モードとは現在
構成されている画面に影響を与えな−いN0P(No
0peration ) モードであり、画像データ
を収録しないディスクのサブコードR,Wデータには全
てこのZEROモードデータが記録されることになる。
構成されている画面に影響を与えな−いN0P(No
0peration ) モードであり、画像データ
を収録しないディスクのサブコードR,Wデータには全
てこのZEROモードデータが記録されることになる。
上述したように、TVモードおよびLINEモードでの
バックデータには画像表示データの外に画像操作命令が
ある。この画像操作命令には画面全体のスクロール命令
(画面全体を左右もしくは上下に移動する命令)や特定
の行もしくは列のみのスクロール命令や画像全体を一色
で塗りつぶす如くしたクリヤ動作状態とするためのプリ
セットメモリ命令の外に、表示されているある色に他の
色を重ね塗りして多色の画面を構成するためのエクスク
ルシブオア命令があり。
バックデータには画像表示データの外に画像操作命令が
ある。この画像操作命令には画面全体のスクロール命令
(画面全体を左右もしくは上下に移動する命令)や特定
の行もしくは列のみのスクロール命令や画像全体を一色
で塗りつぶす如くしたクリヤ動作状態とするためのプリ
セットメモリ命令の外に、表示されているある色に他の
色を重ね塗りして多色の画面を構成するためのエクスク
ルシブオア命令があり。
これらの各命令を組み合わせることにより、所望の画面
を効果的に構成することができるようになる。
を効果的に構成することができるようになる。
なお、ユーザモードとは業務用にCL)を使用するユー
ザーが自由にインストンクシ11ノとテ−タを決めるこ
とができるようにしたモードである。
ザーが自由にインストンクシ11ノとテ−タを決めるこ
とができるようにしたモードである。
そして、従来、実際に画面表示を行うに当っては、1画
面分の画像記憶素子を用意し、これにデータを古き込ん
だ後、それを読み出して行うようになされていた。
面分の画像記憶素子を用意し、これにデータを古き込ん
だ後、それを読み出して行うようになされていた。
しかしながら、以上のような従来のサブコードによる画
面表示技術では、表示画面全体を同一色に塗りつぶす如
くする画面クリヤ動作を行う際に、1画面分の画像記憶
素子全部に同一データを書き込むための時間を必要とす
るのでクリヤ動作の高速処理が困難であるという問題を
有していた。すなわち、前の画像が一部残りながら順次
に同一色に塗りつぶされて行くので完全なりリヤ動作状
態となるまでに時間がかがってしまうと共に1画面上に
ちらつきが生じてしまうので好ましくないものである。
面表示技術では、表示画面全体を同一色に塗りつぶす如
くする画面クリヤ動作を行う際に、1画面分の画像記憶
素子全部に同一データを書き込むための時間を必要とす
るのでクリヤ動作の高速処理が困難であるという問題を
有していた。すなわち、前の画像が一部残りながら順次
に同一色に塗りつぶされて行くので完全なりリヤ動作状
態となるまでに時間がかがってしまうと共に1画面上に
ちらつきが生じてしまうので好ましくないものである。
そこで、この発明は以上のような点に鑑みてなされたも
ので、表示画面全体を同一色に塗りつぶす如くする画面
クリヤ動作を簡便に高速処理化が可能となるように改良
した極めて良好なるサブコード表示画面クリヤ装置を提
供することを目的としている。
ので、表示画面全体を同一色に塗りつぶす如くする画面
クリヤ動作を簡便に高速処理化が可能となるように改良
した極めて良好なるサブコード表示画面クリヤ装置を提
供することを目的としている。
すなわち、この発明によるサブコード画像クリヤ装置は
、上記目的を達成するために、画像表示データおよび少
なくとも画面クリヤ命令データが含まれるサブコード再
生データが上記画面クリヤ命令データであることを判断
する第1の手段と、この第1の手段による判断結果に基
いて所定のクリヤデータを画像用記憶素子の特定アドレ
スに薔き込ませる矛2の手段および上記クリヤデータを
上記画像用記憶素子の各アドレスに順次に書き込ませる
第3の手段と、上記第3の手段による上記クリヤデータ
の書き込み中に上記矛2の手段によって上記特定のアド
レスに書き込まれた上記クリヤデータを読み田す第4の
手段と、上記第3の手段による上記クリヤデータの書き
込みが終了したことを判断する、t−5の手段と、この
第5の手段による判断結果に基いて上記、t−3の手段
によって上記各アドレスに書き込まれた上記クリヤデー
タを読み出丁矛6の手段とを具備してなることを特徴と
している。
、上記目的を達成するために、画像表示データおよび少
なくとも画面クリヤ命令データが含まれるサブコード再
生データが上記画面クリヤ命令データであることを判断
する第1の手段と、この第1の手段による判断結果に基
いて所定のクリヤデータを画像用記憶素子の特定アドレ
スに薔き込ませる矛2の手段および上記クリヤデータを
上記画像用記憶素子の各アドレスに順次に書き込ませる
第3の手段と、上記第3の手段による上記クリヤデータ
の書き込み中に上記矛2の手段によって上記特定のアド
レスに書き込まれた上記クリヤデータを読み田す第4の
手段と、上記第3の手段による上記クリヤデータの書き
込みが終了したことを判断する、t−5の手段と、この
第5の手段による判断結果に基いて上記、t−3の手段
によって上記各アドレスに書き込まれた上記クリヤデー
タを読み出丁矛6の手段とを具備してなることを特徴と
している。
以下図面を参照してこの発明の一実施例としてCDに適
用した場合につき詳細に説明する。
用した場合につき詳細に説明する。
すなわち、矛1図に示すように図示しないCDプレイヤ
によって再生されたサブコード再生データは入力インタ
ーフェイス回路101を介し℃ディインターリーブ回路
102に供給される。このディインターリーブ回路10
2で正しい順番に並べ換えられたサブコード几〜Wデー
タは、エラー訂正回路103に供給される・このエラー
訂正回路103でリードソロモン符号忙より生成された
パリティコードに基いてエラー判定および工2−訂正処
理がなされたサブコード凡〜WデータはI10インター
フェイス104荏してCPU107に供給される。
によって再生されたサブコード再生データは入力インタ
ーフェイス回路101を介し℃ディインターリーブ回路
102に供給される。このディインターリーブ回路10
2で正しい順番に並べ換えられたサブコード几〜Wデー
タは、エラー訂正回路103に供給される・このエラー
訂正回路103でリードソロモン符号忙より生成された
パリティコードに基いてエラー判定および工2−訂正処
理がなされたサブコード凡〜WデータはI10インター
フェイス104荏してCPU107に供給される。
ここで、CPUxoyはグログ2ムROM105に格納
されている所定のプログラムを読み出すことにより、上
記エラー訂正済みのサブコード再生データのモード/ア
イテムをチェックシ、ZEROモート、LINE %
−)”、TV%−ドあるいはユーザーモードとに区別す
る。また。
されている所定のプログラムを読み出すことにより、上
記エラー訂正済みのサブコード再生データのモード/ア
イテムをチェックシ、ZEROモート、LINE %
−)”、TV%−ドあるいはユーザーモードとに区別す
る。また。
CPU1o 7は上記モード/アイテムがLINEモー
ドもしくはTVモードであるときには、さらにそのイン
ストラクションをチェックすることにより、画像表示デ
ータおよび画像操作命令の種別を判断し区別する。
ドもしくはTVモードであるときには、さらにそのイン
ストラクションをチェックすることにより、画像表示デ
ータおよび画像操作命令の種別を判断し区別する。
なお、上記CPU10yによって遂行される各種のプロ
グラム処理においてはRAM106により必要なデータ
の書き込みおよび読み出しがなされる。
グラム処理においてはRAM106により必要なデータ
の書き込みおよび読み出しがなされる。
次に、CPUrovは上記判断区別された画像表示デー
タであるシンボル8〜19で構成すれたフォントデータ
を力2−香号(0−15)に変換した後、I10インタ
ーフェイス104およびエクスクルシブオア(X−OR
)回路1011を介してビデオRAM r 09に書き
込ませる。
タであるシンボル8〜19で構成すれたフォントデータ
を力2−香号(0−15)に変換した後、I10インタ
ーフェイス104およびエクスクルシブオア(X−OR
)回路1011を介してビデオRAM r 09に書き
込ませる。
上記ビデオRAMl09に薔き込まれた力2−香号デー
タは後述するビデオRAMコントローラ112によりT
V信号に同期して読み出されカラールノクアッグテープ
# (CL[JT ) RAM110に送出される。
タは後述するビデオRAMコントローラ112によりT
V信号に同期して読み出されカラールノクアッグテープ
# (CL[JT ) RAM110に送出される。
ここで、CLUT−RAM x t oには、上記RA
Mt o e 、 CPU J o vおよびI10イ
ンターフェイス104を介して与えられるCLOTデー
タすなわちカラーパレットを有し予め4096色のうち
から16色が選択されたデータがカラ一番号0−15)
の形態で登録されているものとする。
Mt o e 、 CPU J o vおよびI10イ
ンターフェイス104を介して与えられるCLOTデー
タすなわちカラーパレットを有し予め4096色のうち
から16色が選択されたデータがカラ一番号0−15)
の形態で登録されているものとする。
そして、上記ビデオRAMl0!9かも読出されたカラ
一番号データは上記CLOT−RAM J J 。
一番号データは上記CLOT−RAM J J 。
にて元の色に照合された後、 D/A変換回路111に
て色の輝度を変えていわゆるR、G、B信号としてモニ
ターTV114に送出されることにより、画像表示に供
される。
て色の輝度を変えていわゆるR、G、B信号としてモニ
ターTV114に送出されることにより、画像表示に供
される。
なお、上記ビデオRAMコントローラ112は上記RA
Mzσ6.CPUroyおよびI10インターフェイス
1−04を介して与えられるコントロールデータにより
、上記ビデオRAM109のアドレスコントロール、書
き込みまたは読み出しの選択を行なう。
Mzσ6.CPUroyおよびI10インターフェイス
1−04を介して与えられるコントロールデータにより
、上記ビデオRAM109のアドレスコントロール、書
き込みまたは読み出しの選択を行なう。
また、矛1図中の読み出しカウンタ113は上記モニタ
ーTV114に与えるH、V同期信号等のTV信号を生
成すると共に、これに同期して上記ビデオRAMZ09
に書き込まれたデータを読み出すためのタイミング信号
を生成して上記ビデオRAMIJ2に送出している。
ーTV114に与えるH、V同期信号等のTV信号を生
成すると共に、これに同期して上記ビデオRAMZ09
に書き込まれたデータを読み出すためのタイミング信号
を生成して上記ビデオRAMIJ2に送出している。
次に、以上のような構成において1表示画面を同一色に
塗りつぶす如くする画面クリヤ動作について説明する。
塗りつぶす如くする画面クリヤ動作について説明する。
矛2図は画面クリヤ動作を与えるプリセットメモリ(P
reset MEMORY )命令の構成を示すもので
、シンボル4に塗りつぶしたいカラ一番号(0−15)
が指定されると共に、この命令が16回連続して繰り返
すことになっているため、シンボル5に何回目の命令で
あるかを示すリピート(0〜15)番号が記憶される構
成となっ℃いる。
reset MEMORY )命令の構成を示すもので
、シンボル4に塗りつぶしたいカラ一番号(0−15)
が指定されると共に、この命令が16回連続して繰り返
すことになっているため、シンボル5に何回目の命令で
あるかを示すリピート(0〜15)番号が記憶される構
成となっ℃いる。
第3図は画面クリヤ動作のフローチャートを示すもので
、ステップωで上述したようにCD再生信号中のサブコ
ードH,Wデータが読み込まれると、ステップ■でその
データがプリセットメモリ命令であるか否かの判断がな
される。
、ステップωで上述したようにCD再生信号中のサブコ
ードH,Wデータが読み込まれると、ステップ■でその
データがプリセットメモリ命令であるか否かの判断がな
される。
このステップ■での判断結果がNOのとき、すなわち他
の命令の場合にはステップ■に進んでその命令に応じた
各処理を実行することKなるが、YES(プリセットメ
モリ命令)のときはステップ■に進んでシンボル4のカ
ラ一番号CNを読み取ってビデオ几AM409中の特定
アドレス領域のA番地に該カラ一番号CNを書き込む。
の命令の場合にはステップ■に進んでその命令に応じた
各処理を実行することKなるが、YES(プリセットメ
モリ命令)のときはステップ■に進んでシンボル4のカ
ラ一番号CNを読み取ってビデオ几AM409中の特定
アドレス領域のA番地に該カラ一番号CNを書き込む。
次に、ステップ■に進んでビデオRAM109に対する
読み出しカウンタ113の動作を停止させて上記A番地
に固定した後、ステップOで該Ai地に書き込んだ力2
一番号CNを毎回読み出すことによって、モニターTV
l14の全表示領域が同一色に塗りつぶされる。この間
に、ステップのでビデオfLkMxoyのA番地を除く
領域のB番地に順次カラ一番号cNを書き込むと共に、
ステップ■で全番地(B番地)Kそれが書き込まれたか
否かを判断する。このステップ■での判断結果がYES
のときつまり全番地への書き込みが終了すると、ステッ
プ■により上記ステップ■で停止状態とした読み出しカ
ウンタ113の動作をスタートさせると共に、ステップ
@でビデオRAM z o 9の各番地に書込まれたカ
ラ一番号CN を読み出しに切換えてやることにより
、モニタTV114の表示画面は上記ステップ■で同一
色に塗りつぶされた状態を継続することになり、ここに
表示画面を同一色に塗りつぶす如くする画面クリヤ動作
が完了する。
読み出しカウンタ113の動作を停止させて上記A番地
に固定した後、ステップOで該Ai地に書き込んだ力2
一番号CNを毎回読み出すことによって、モニターTV
l14の全表示領域が同一色に塗りつぶされる。この間
に、ステップのでビデオfLkMxoyのA番地を除く
領域のB番地に順次カラ一番号cNを書き込むと共に、
ステップ■で全番地(B番地)Kそれが書き込まれたか
否かを判断する。このステップ■での判断結果がYES
のときつまり全番地への書き込みが終了すると、ステッ
プ■により上記ステップ■で停止状態とした読み出しカ
ウンタ113の動作をスタートさせると共に、ステップ
@でビデオRAM z o 9の各番地に書込まれたカ
ラ一番号CN を読み出しに切換えてやることにより
、モニタTV114の表示画面は上記ステップ■で同一
色に塗りつぶされた状態を継続することになり、ここに
表示画面を同一色に塗りつぶす如くする画面クリヤ動作
が完了する。
すなわち、以上のような画面クリヤ動作は、画像用記憶
素子としてのビデオRAM!Q9に画面クリヤ用の同一
データを書込む間に、既に書き込んだ特定アドレス領域
のデータを毎回読み出して先に画面をクリヤするように
して瞬時に全表示領域を同一色に塗りつぶすと共に、残
りのアドレス領域に対する齋き込み終了後に画面クリヤ
用データを読み出して画面の表示をなすようにしたもの
である。
素子としてのビデオRAM!Q9に画面クリヤ用の同一
データを書込む間に、既に書き込んだ特定アドレス領域
のデータを毎回読み出して先に画面をクリヤするように
して瞬時に全表示領域を同一色に塗りつぶすと共に、残
りのアドレス領域に対する齋き込み終了後に画面クリヤ
用データを読み出して画面の表示をなすようにしたもの
である。
これによって、表示画面が実質的に児全なりリヤ動作状
態となるまでに要する時間を大幅に短縮してクリヤ動作
の高速処理化を図ることが可能であると共に、前の画1
象が一部残りながらクリヤされるものではないので画面
にちらつきが生じるようなことかを防止することができ
る。
態となるまでに要する時間を大幅に短縮してクリヤ動作
の高速処理化を図ることが可能であると共に、前の画1
象が一部残りながらクリヤされるものではないので画面
にちらつきが生じるようなことかを防止することができ
る。
なお、以上の実施例においてはビデオl(、AM109
内にカラ一番号CNを書き込むための特定アドレス領域
(Am地)を設ける場合について説明したが、この特定
アドレス領域(A番地)は上記ビデオ几kM1o9以外
の画像用記憶素子に設けるようにしても、上述と同様の
手順で同様の効果を得ることができる。
内にカラ一番号CNを書き込むための特定アドレス領域
(Am地)を設ける場合について説明したが、この特定
アドレス領域(A番地)は上記ビデオ几kM1o9以外
の画像用記憶素子に設けるようにしても、上述と同様の
手順で同様の効果を得ることができる。
さらに、この発明は上記し且つ図示した一実施例のみに
限定されることなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲
で摸々の変形や適用が可能であることは言う迄もない。
限定されることなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲
で摸々の変形や適用が可能であることは言う迄もない。
従って、以上詳述したようにこの発明によれば、表示画
面全体を同一色に塗りつぶす如くする画面クリヤ動作を
簡便に高速処理化が可能となるように改良した極めて良
好なるサブコード表示画面クリヤ装置を提供することが
可能となる。
面全体を同一色に塗りつぶす如くする画面クリヤ動作を
簡便に高速処理化が可能となるように改良した極めて良
好なるサブコード表示画面クリヤ装置を提供することが
可能となる。
A□ 1図はこの発明に係るサブコード表示画面クリヤ
装置の一実施例を示す要部の構成説明図、矛2図は矛1
図の画面クリヤ動作を与えるCDのサブコードによるプ
リセットメモリ命令の構成説明図、第3図は同じく矛1
図の画面クリヤ動作を説明するためのフローチャート、
第4図はC1)のサブコードによる画像データの構成説
明図、ツ!5図、矛6図は同じ<CDのサブコードによ
るTVモードおよびLINEモードの画面構成説明図で
ある。 101・・・入力インターフェイス、102・・・デイ
イシ′ターリープ回路、103・・・エラー訂正回路、
107・・・CPU、Z(75・・・プログ2ムROM
、104・・・I10インターフェイス、106・・・
RAM、10B・・・エクスクルシブオア回路(X−O
R)、109・・・ビデオ(RAM)、l l 、・・
・CLOT−RUM、111・・・D/A変換回路、1
14・・・モニタTV、112・・・ビデオRAMコン
ト賞−ラ、113・・・読み出しコノドロー2゜ 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第3図
装置の一実施例を示す要部の構成説明図、矛2図は矛1
図の画面クリヤ動作を与えるCDのサブコードによるプ
リセットメモリ命令の構成説明図、第3図は同じく矛1
図の画面クリヤ動作を説明するためのフローチャート、
第4図はC1)のサブコードによる画像データの構成説
明図、ツ!5図、矛6図は同じ<CDのサブコードによ
るTVモードおよびLINEモードの画面構成説明図で
ある。 101・・・入力インターフェイス、102・・・デイ
イシ′ターリープ回路、103・・・エラー訂正回路、
107・・・CPU、Z(75・・・プログ2ムROM
、104・・・I10インターフェイス、106・・・
RAM、10B・・・エクスクルシブオア回路(X−O
R)、109・・・ビデオ(RAM)、l l 、・・
・CLOT−RUM、111・・・D/A変換回路、1
14・・・モニタTV、112・・・ビデオRAMコン
ト賞−ラ、113・・・読み出しコノドロー2゜ 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第3図
Claims (1)
- 画像表示データおよび少なくとも画面クリヤ命令データ
が含まれるサブコード再生データが上記画面クリヤ命令
データであることを判断する第1の手段と、この第1の
手段による判断結果に基いて所定のクリヤデータを画像
用記憶素子の特定アドレスに書き込ませる第2の手段お
よび上記クリヤデータを上記画像用記憶素子の各アドレ
スに順次書き込ませる第3の手段と、上記第3の手段に
よる上記クリヤデータの書き込み中に上記第2の手段に
よって上記特定のアドレスに書き込まれた上記クリヤデ
ータを読み出す第4の手段と、上記第3の手段による上
記クリヤデータの書き込みが終了したことを判断する第
5の手段と、この第5の手段による判断結果に基いて上
記第3の手段によって上記各アドレスに書き込まれた上
記クリヤデータを読み出す第6の手段とを具備してなる
ことを特徴とするサブコード表示画面クリヤ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59278316A JPS61156989A (ja) | 1984-12-27 | 1984-12-27 | サブコ−ド表示画面クリヤ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59278316A JPS61156989A (ja) | 1984-12-27 | 1984-12-27 | サブコ−ド表示画面クリヤ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61156989A true JPS61156989A (ja) | 1986-07-16 |
Family
ID=17595636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59278316A Pending JPS61156989A (ja) | 1984-12-27 | 1984-12-27 | サブコ−ド表示画面クリヤ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61156989A (ja) |
-
1984
- 1984-12-27 JP JP59278316A patent/JPS61156989A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0722367B2 (ja) | 画像データの記録再生方法 | |
JP3026591B2 (ja) | 簡易ダブルバッファ表示装置 | |
JPS61156989A (ja) | サブコ−ド表示画面クリヤ装置 | |
JP2622828B2 (ja) | 記録媒体再生方法 | |
JP2957823B2 (ja) | Cdのサブコード処理回路 | |
JPS6289234A (ja) | デイスク再生装置 | |
JPH0260030B2 (ja) | ||
US5801676A (en) | Image display apparatus for processing graphics instructions from a storage device | |
JPS63148777A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS6180686A (ja) | デジタルデイスクレコ−ド再生装置 | |
JP3292509B2 (ja) | 動画像再生装置およびこれを用いた装置 | |
JPS61156988A (ja) | デジタルデイスク再生装置 | |
JP2828845B2 (ja) | Cdのサブコード処理回路 | |
KR950007307B1 (ko) | 라인 그래픽 컴팩트 디스크 재생장치 | |
JPS61156987A (ja) | デジタルデイスク再生装置 | |
JP2828846B2 (ja) | Cdのサブコード処理回路 | |
JP2999892B2 (ja) | Cdのサブコード処理回路 | |
US5621881A (en) | DRAM control device of a CD graphics decoder | |
JP3520239B2 (ja) | 文字表示装置 | |
JPH02193316A (ja) | 光ディスク | |
JPS60101764A (ja) | デイジタルデイスク及びその再生装置 | |
JPH0568793B2 (ja) | ||
JP3368972B2 (ja) | 信号再生装置 | |
JPH0260029B2 (ja) | ||
JP3562057B2 (ja) | 歌詞表示装置 |