JPS61155258A - 高誘電率系誘電体磁器組成物 - Google Patents

高誘電率系誘電体磁器組成物

Info

Publication number
JPS61155258A
JPS61155258A JP59280310A JP28031084A JPS61155258A JP S61155258 A JPS61155258 A JP S61155258A JP 59280310 A JP59280310 A JP 59280310A JP 28031084 A JP28031084 A JP 28031084A JP S61155258 A JPS61155258 A JP S61155258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric constant
temperature
ceramic composition
composition
dielectric ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59280310A
Other languages
English (en)
Inventor
横谷 洋一郎
純一 加藤
西田 正光
俊一郎 河島
宏 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59280310A priority Critical patent/JPS61155258A/ja
Publication of JPS61155258A publication Critical patent/JPS61155258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は焼成温度が1000℃以下で焼成される高誘電
率系誘電体磁器組成物に関し、特に誘電率の温度変化率
がY級特性を満たすものに関する。
従来の技術 近年セラミックコンデンサは、素子の小型化。
大容量化への要求から、積層型セラミックコンデンサが
急速に普及しつつある。積層型セラミックコンデンサは
通常、内部電極とセラミックを一体焼成する工程によっ
て製造される。従来より高誘電率系のセラミックコンデ
ンサ材料には、チタン酸バリウム系の材料が用いられて
きた如、焼成源2ページ 度が1300℃程度と高いため、内部電極材料としては
pt  およびPd などの高価な金属を用いる必要が
あった。
これに対し1100℃以下で焼成でき、内部電極として
前者より安価なAq系材料を用いることができる特開昭
59−54666号公報に示されるような鉛複合ペロブ
スカイト系材料や、特開昭55−144609号公報に
示されるような材料が開発されている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、これらのうち誘電率の温度変化率が7級り特性
を満たすものは少ない。
本発明は、焼成温度が1100℃以下で内部電極として
Aq系材料を用いることができ、かつ誘電率の温度変化
が小さくJIS−7級り特性を満たす新規な誘電体磁器
組成物を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 PbZr0a Pb(Ni34W3.; ) 03系固
溶体を用い、PbZrx(NiρN)、−x03で表わ
される組成式にお3ベーン いて、0.62≦xつ、78とする。
作  用 上記範囲の組成のPbZ r O3P b (N 1 
s、6W3A) 03系固溶体においては、焼成温度が
1000℃以下で積層コンデンザ素子として高信頼性の
得られる緻密な焼結体が得られ、内部電極として100
%に近いAg含有量の内部電極を用いることが可能にな
り、かつ誘電率の温度変化率が小さ、jISY級り特性
を満たすものが得られる。
実施例 出発原料には化学的に高純度なPbO,ZrO2,Ni
p。
wo3’1用いた。これらを純度補正をおこなった上で
所定量を秤量し、メノウ製玉石を用い、純水を溶媒とし
、ボールミルで17時間、湿式混合した。
これを吸引ろ過して水分の大半を分離した後乾燥し、そ
の後ライカイ機で充分解砕した後、粉体量の5wt%の
水分を加え、直径60咽高さ約50祁の円柱状に成形圧
力500kg/cdで成形した。これをアルミナルツボ
中に入れ同質のフタをし、750℃〜880℃で2時間
仮焼した。次に仮焼物をアルミナ乳鉢で粗砕し、さらに
メノウ製玉石を用い純水を溶媒としてボールミルで17
時間粉砕し、これを吸引ろ過し水分の大半を分離した後
乾燥した。この粉末にポリビニルアルコール6 wt%
水溶液を粉体量の6wt%加え、32メソシユふるいを
通して造粒し、成形圧力1000故/ca で直径13
端高さ約5謳の円柱状に成形した。成形物は空気中で7
00℃寸で昇温し、1時間保持し、ポリビニルアルコー
ル分をバーンアウトし、冷却後これをマグネシア磁器容
器に移し、同質のふたをし、空気中で所定温度まで40
0℃/hrで昇温し、2時間保持後400℃/hr で
降温した。
焼成物は厚さ10の円柱状に切断し、両面にCr −A
u f蒸着し、誘電率、tarlδf I KHz I
 V/mmの電界下で測定した。
焼成物の密度はアルキメデス法により測定し、密度が最
大となる焼成温度を最適焼成温度とした。
焼成物の相対密度は、X線法により求めた密度に対する
焼成物の密度の比で求めた。本発明の範囲の組成物では
、最適焼成温度で焼成した焼成物5″−7 の粉末X線回折法からはペロブスカイト相−相のみが確
認された。そこで次式(1)示す方法で密度を求めた。
■ (1)式でdは密度、Nはアボガドロ数、M工は1番目
の原子の原子量、ai はi番目の原子の配合組成より
求めた1ユニツトセル中の存在量、■はX線回折法にJ
:9求めたペロブスカイト構造1ユニツトセルの体積を
示し、Σは構成元素をすべてについて合計することを示
す。
次表に、本発明の組成範囲および周辺組成の成分、最適
焼成温度、誘電率、tanδ、誘電率の温度変化率、X
線法により求めた密度に対する焼成物の相対密度を示す
7 + 本発明に従って限定される範囲内の組成物においては、
誘電率の温度変化率がJIS Y級り特性を満たすこと
がわかる。
発明の効果 以上述べたように本発明の組成物によれば、1000℃
以下の温度で積層コンデンサ素子として高信頼性を得る
だめの緻密な焼結体が得られ、内部電極として、100
%に近いAq含有量の内部電極を用いることが可能にな
り、かつ誘電率の温度変化が小さくJISY級り特性を
満たす優れた高誘電率系誘電体磁器を得ることができる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. PbZr_x(Ni_1_/_2W_1_/_2)_1
    _−_xO_3で表わされ、0.62≦x≦0.78の
    範囲の組成を有することを特徴とする高誘電率系誘電体
    磁器組成物。
JP59280310A 1984-12-27 1984-12-27 高誘電率系誘電体磁器組成物 Pending JPS61155258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280310A JPS61155258A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 高誘電率系誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280310A JPS61155258A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 高誘電率系誘電体磁器組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61155258A true JPS61155258A (ja) 1986-07-14

Family

ID=17623209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59280310A Pending JPS61155258A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 高誘電率系誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155258A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007055474A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Toyota Motor Corp 自動車およびその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007055474A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Toyota Motor Corp 自動車およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61155258A (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物
JPS61156601A (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物
JPS61155249A (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物
JPS61266344A (ja) 誘電体磁器の製造方法
JPS6283365A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS61155247A (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物
JPS6283354A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS61155248A (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物
JP2523834B2 (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物
JPS6278155A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6283353A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS61155246A (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物
JPS5918155A (ja) 磁器組成物
JPH02157155A (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物の製造方法
JPS6278146A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6283350A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS61174162A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS63166107A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS5849661A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS61191560A (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物
JPS6283351A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH013044A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS63108612A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6283352A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH02192611A (ja) 誘電体磁器組成物