JPS6115434A - 双方向有線放送システム - Google Patents

双方向有線放送システム

Info

Publication number
JPS6115434A
JPS6115434A JP13624084A JP13624084A JPS6115434A JP S6115434 A JPS6115434 A JP S6115434A JP 13624084 A JP13624084 A JP 13624084A JP 13624084 A JP13624084 A JP 13624084A JP S6115434 A JPS6115434 A JP S6115434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel selection
data
central processing
processing unit
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13624084A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kitagawa
真幸 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP13624084A priority Critical patent/JPS6115434A/ja
Publication of JPS6115434A publication Critical patent/JPS6115434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/32Arrangements for monitoring conditions of receiving stations, e.g. malfunction or breakdown of receiving stations

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、放送センタと各端末受信装置間で双方向の
高速通信を可能にした双方向有線放送システムに関する
〔従来の技術〕
放送センタと端末受信装置の間を同軸ケーブルで結び、
放送センタから端末受信装置への通信と端末受信装置か
ら放送センタへの通信の両方を可能にした双方向有線放
送システムは、高度情報通信システム等とともにニュー
メディアの中心的存在として注目を集めつつある。この
双方向有線放送システムでは、放送センタから客端末受
信装置に対し、−斉放送により各端末受信装置の受信状
態等のチェックが可能であり、通常高速時分割走査にも
とづくポーリングにより、選局データの収集が行なわれ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の双方向有線放送システムは、放送センタから
の一斉放送により、各端末受信装置を時分割走査する場
合、仮にすべての端末受信装置の受信状態が固定されて
いる場合でも、データの読み出しに時間がかかり、まし
てどこかの端末受信装置において受信状態の変更操作が
なされていれば、変更が終了するまで読み出しを待機し
なければならず、端末受信装置すべての情報収集にかな
りの時間を消費すること番どなり、情報鮮度も落ちてし
まう等の問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、上記問題点を解決したものであり、放送セ
ンタと複数の端末受信装置が同軸ケーブルにより双方向
通信可能に接続された双方向有線放送システムにおいて
、前記端末受信装置は、選局制御用の主中央処理装置と
通信制御用の副中央処理装置を有しており、選局状態の
変更があれば、そのつど副中央処理装置側で変更後の選
局データを記憶し、放送センタからの呼び出しがあった
場合は、新たな選局データの記憶を禁止するとともに、
副中央処理装置がただちに選局データを転送するように
したことを要旨とするものである。
〔作用〕
この発明は、主中央処理装置による選局状態の変更があ
れば、そのつど副中央処理装置側の記憶装置に変更後の
選局データを記憶させ、放送センタからの呼び出しがあ
った場合には、新たな選局データの記憶を禁止するとと
もに、副中央処理装置がただちに選局データを転送する
〔実施例〕
以下、この発明の実施例について、図面を参照して説明
する。第1.2図は、それぞれこの発明の双方向有線放
送システムの一実施例を示すシステム構成図及び端末受
信装置の一実施例を示す回路構成図である。゛ 第1図中、双方向有線放送システ′ム1は、放送センタ
2と複数の端末受信装置(ホームターミナル)3を同軸
ケーブル4で結び、放送センタ2からの放送だけでなく
、相互に必要なデータの通信ができるよう構成しである
。通常、どの端末受信装置3にも、選局装置付きのテレ
ビジョン受像機(図示せず)が設けられており、放送セ
ンタ2が放送する複数の放送プログラムのなかから、希
望の放送プログラムを視聴することができるようになっ
ている。
また、各端末受信装置3は、第2図ζこ示した如く、選
局制御用と通信制御用の主副一対の中央処理装置5.6
を有しており、主中央処理装置5は選局に必要なキー操
作に関連する制御を行ない、副中央処理装置6は、放送
センタ2との間の通信に関する制御を行なう。主中央処
理装置5と副中央処理装置6は、アドレスバス5a、6
aを介シて接続されたパストランシーバ7とデータバス
5b、6bを介して接続されたパストランシーバ8によ
って、アドレスとデータの転送ができるようになってい
る。これらのパストランシーバ7.8は、パスコントロ
ール回路9からの制御指令により転送動作が制御される
また、アドレスバス5a(6a)(!:ニブ−9バス5
(6b)には、随時書き込み・読み出しメモリ(以下R
AMという)10(11)が接続してあり、アドレスと
データの記憶に用いられる。また、アドレスバス5a(
6a)とデータバス5b(6b)には、主、副の中央処
理装置5(6)に対応させて入出力装置12(13)が
接続してあり、それぞれの入出力装置12.13の出力
端子は、相手方の中央処理装置6.5のパスリクエスト
端子に接続しである。
さらにまた、副中央処理装置6側のアドレスバス6aと
データバス6bζこは、直並列変換用の入出力装置14
が接続してあり、この入出力装置14が放送センタ2と
の間でシリアルデータの送受信を行なう。また、入出力
装w、14は、上記シリアルデータ以外に、放送センタ
2に対し送信すべきデータの有無を知らせるキャリアを
送信するようになっている。
ところで、通常の使用状態にあっては、放送センタ2か
ら送信されたシリアルデータは、まず入出力装置14に
て直並変換され、データバス6bを介して副中央処理装
置6に大刀される。この場合、パストランシーバ7.8
は非動作状態であり、主中央処理装置5側と副中央処理
装置6側は別個に動作している。
一方、端末受信装置3における選局操作により受信プロ
グラムの変更が行なわれ、放送センタ2に送信すべきデ
ータが発生したとする。この場合、入出力装置12から
副中央処理装置6に対してバスリクエスト信号が出され
、パストランシーバ7.8がともに動作状態となる。こ
のため、主中央処理装置5側と副中央処理装置6側が互
いに送受信可能となり、主中央処理装置悼5によって得
られた選局データが、パストランシーバ7.8を介して
RAMIIに書き込まれる。
RAMIIへの選局データの書き込みが終了すると、入
出力装[12から副中央処理装置6に供給されていたバ
スリクエスト信号が解除され、パストランシーバ7.8
は非動作状態となる。従って、その後受信状態の変更が
ない限り、RAM11に記憶された選局データの変更も
行なわれず、常に最新の選局データがRAMIIに記憶
されることになる。
ここで、放送センタ2から一斉呼び出しがあると、入出
力装置14が受信したポーリング信号にヨリ、パストラ
ンシーバ7.8は強制的に非動作状態となり、RAMI
Iへの新たな選局データの書き込みが禁止される。従っ
て、RAMIIが記憶する選局データは、ポーリング直
前に得られた選局データとなるわけであるが、受信状態
の変更に左右されないため、ただちに入出力装置14を
介し5て放送センタ2に送信することができる。
この場合、送信すべき選局データの有無はキャリアの有
無によって判別され、キャリア有りの端末受信装置3に
関する選局データは、ただちに几AMIIから読み出さ
れて放送センタ2に送信されるため、きわめて短い時間
の間に、すべての端末受信装置3から必要な選局データ
を収集することができる。
このように、上記双方向有線放送システム1は、放送セ
ンタ2に接続された各端末受信装置3に、選局制御用の
主中央処理装置5と通信制御用の副中央処理装置6を設
け、主中央処理装置5による選局状態の変更があれば、
そのつど副中央処理装置6側のRAMIIに変更後の選
局データを記憶させるようにし、かつ、放送センタ2か
らの呼び出しがあった場合には、上記RAMIIへの新
たな選局データの記憶を禁止するので、放送センタ2に
送信すべき選局データの読み出しが、どの端末受信装置
3についても同じ時間で、しかもすばやく可能であり、
選局状態の変更の有無に関係なく、呼び出し直前の選局
データをごく短時間で放送センタ2が収集することがで
きるので、端末受信装置3の数が多い場合でも、高速時
分割走査が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、放送センタに
接続された各端末受信装置に、選局制御用の主中央処理
装置と通信制御用の副中央処理装置を設け、主中央処理
装置による選局状態の変更があれば、そのつど副中央処
理装置側の記憶装置に変更後の選局データを記憶させる
ようにし、かつ、放送センタからの呼び出しがあった場
合には、上記記憶装置への新たな選局データの記憶を禁
止するので、放送センタに送信すべき選局データの読み
出しが、どの端末受信装置についても同じ時間で、しか
もすばやく可能であり、選局状態の変更の有無に関係な
く、呼び出し直前の選局データをごく短時間で放送セン
タが収集することができるので、端末受信装置の数が多
い場合でも、高速時分割走査が可能である等の優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は、それぞれこの発明の双方向有線放送シス
テムの一実施例を示すシステム構成図及び端末受信装置
の一実施例を示す回路構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放送センタと複数の端末受信装置が同軸ケーブルにより
    双方向通信可能に接続された双方向有線放送システムに
    おいて、前記端末受信装置は、選局制御用の主中央処理
    装置と通信制御用の副中央処理装置を有しており、選局
    状態の変更があれば、そのつど副中央処理装置側で変更
    後の選局データを記憶し、放送センタからの呼び出しが
    あつた場合は、新たな選局データの記憶を禁止するとと
    もに、副中央処理装置がただちに選局データを転送する
    ようにした双方向有線放送システム。
JP13624084A 1984-06-29 1984-06-29 双方向有線放送システム Pending JPS6115434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13624084A JPS6115434A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 双方向有線放送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13624084A JPS6115434A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 双方向有線放送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115434A true JPS6115434A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15170555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13624084A Pending JPS6115434A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 双方向有線放送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115434A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918598A (en) Method for selectively activating and deactivating devices having same first address and different extended addresses
US4910655A (en) Apparatus for transferring signals and data under the control of a host computer
JPS63975B2 (ja)
JPH0568900B2 (ja)
US4912627A (en) Method for storing a second number as a command address of a first peripheral device and a third number as a command address of a second peripheral device
JPH0239144B2 (ja)
JPS6115434A (ja) 双方向有線放送システム
JPH0697857A (ja) 電力線搬送による資源共有システム
JPS6115433A (ja) 双方向有線放送システム
JP2514553B2 (ja) Catvシステム
JPS58206259A (ja) 割り込み機能をもつ同報通信方式
JPH0522939B2 (ja)
JPH0234518B2 (ja)
JPH0535619A (ja) フアイル転送装置
JPH02145083A (ja) Catvのボーリング方法
JPH04196842A (ja) 異常情報伝達方式
JPH0783310B2 (ja) Mca制御局の監視装置
KR20000003010A (ko) 두 개의 공유 메모리를 사용한 프로세서의 이중화 장치 및 방법
JPS61260350A (ja) 並列処理制御方式
JPS61159836A (ja) 有線放送端末受信装置
JPS6122827B2 (ja)
JPH1115721A (ja) ファイルサーバシステム
JPH0535669A (ja) データ転送方式
JPH0311697B2 (ja)
JPH0797804B2 (ja) フアクシミリ配信制御装置