JPS61151664A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS61151664A
JPS61151664A JP59273468A JP27346884A JPS61151664A JP S61151664 A JPS61151664 A JP S61151664A JP 59273468 A JP59273468 A JP 59273468A JP 27346884 A JP27346884 A JP 27346884A JP S61151664 A JPS61151664 A JP S61151664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
copying
sheets
intermediate tray
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59273468A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Arai
荒井 温
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59273468A priority Critical patent/JPS61151664A/ja
Publication of JPS61151664A publication Critical patent/JPS61151664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は複写機の改良にかかり、特に中間トレイを持つ
自動両面複写機能を有する複写機に関する。
〔従来技術〕
現在市販されている複写機においては、自動両面複写を
行なう場合、紙の種類、環境条件などによって紙のカー
ル量が変化し、中間トレイでのスタック性が制限される
ため、スペースがあるにも関わらず中間トレイに収容さ
れる紙の枚数が制限されている。
したがって最悪の条件で複写できる綴本リピートに機械
が固定されているため、より良い条件の時でも中間トレ
イに収容される固定枚数以上のコピーは不可能であった
つまりカール量の小さい紙など良い条件で実際はより多
数枚の両面コピーが可能な場合でも、最悪値を基準とし
て枚数が制御されているため、最大リピートの変更は不
可能となっていた。
すなわち、具体的に説明すると、第3図は現状の自動両
面複写機の構造の概要を示ずもので、第1トレイ1また
は第2トレイ2から転写紙が給送され、矢印にしたがっ
てレジストローラ3に送られて画像端と同期をとり、感
光体ドラム4に達する。ここで転写チャージャ5により
画像が転写され、直らに分離チャージャ6の作用によっ
て前記感光体ドラム4から剥がされ、搬送ベルト7によ
り前方の定着部8に運ばれ、定着部8で転写像が熱融着
される。
そののち、反転部9を通り、主反転ローラ10により下
方へ移動し、中間トレイ11にストックされるように下
降する。
この下降した転写紙は上記の反転部9を通過しているた
め、表面にコピーされた状態となっている。
中間トレイ11にストックされる状態は、第4図乃至第
6図に示すように、中間トレイ11内に設けられた底板
12上に、表面がコピーされた転写紙が順次前記主反転
ローラ10から下降しながら中間トレイ11内を前方へ
移動し前壁13に当接する。
しかしながら中間トレイ11の前部上方にはコロ14が
設けてあって、搬送されてきた転写紙の前部はこのコロ
14により押えられる。
しかし後部は前記定着部8などで熱や圧力を受けている
ためカールが生じ、浮いている状態となる。
そして所定の枚数だけ中間トレイ11にストックさてる
と、第5図に示すように底板12が上方に加圧されて上
昇し、転写紙は呼び出し5口15に圧接する。
つぎのコピー指令により、転写紙は給紙O−ラ16から
前記レジストローラ3を経て転写チャージャ5に達し、
上述と同じ手順で分離搬送し、定着部8を経て裏面にも
コピーされ、両面コピーが完了した時点で機外へ排紙さ
れる。
、しかしながら上述の両面コピーの転写過程において、
中間トレイ11の上にストックされ得る可能な最大枚数
は、主に転写紙のカールによるスタック性の不良により
制限される。つまり第6図に示すように、カールが大き
いと、後続の紙の先端が先行の紙の後端のカール部分に
当接してジャミングを起す。
したがって通常複写機は、その複写機で使う最もカール
性の大きい紙が、最も悪い条件での可能なスタック枚数
、もしくはそれ以下を自動両面コピー可能な枚数として
制御し、それ以上は中間トレイ11に入らないようにし
ている。
このことはカールの少ない紙を使う場合や環境その他が
よい条件の時にも、上述と同じ枚数だけしか中間トレイ
11に入らないように制御されるので、非常に不合理で
あり、かつコピー効率もよいとは云えなかった。
〔発明の目的〕
本発明はこれに鑑み、自動両面複写を行なうものにおい
て、紙の種類や環境などの検知装置および!IJ 11
1回路を設け、これにより検知された値をもとに中間ト
レイに収容する最大枚数を決定するようにした複写機を
提供して従来の欠点の解消を計ることを目的としてなさ
れたものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため本発明においては、表面複写を
完了した転写紙を中間トレイに順次規定枚数分を収容し
、その後前記中間トレイから再給紙により裏面に複写し
て両面像を得るようにした自動両面複写機能をもつ複写
機において、給紙搬送路途中に設けた搬送コロなどを表
面複写時の転写紙が通過する際に、それぞれ紙質および
環境のうち、少なくとも一つを検知し、その検知値を前
記複写機内に設けた制御四路で比較演算することにより
、前記中間トレイに収容さ゛せる転写紙の最大枚数をそ
の時の状態に応じて変動可能としたことを特徴とするも
のである。
以下、本発明を第1図乃至第2図に示す一実施例により
説明する。なお、前記第3図乃至第6図と共通する個所
には同一符号を用いて説明する。
本発明は、上述の第3図に示すように、表面複写時の転
写紙が第1トレイ1または第2トレイ2から引き出され
、給紙ローラからレジストローラ3→転写チヤージヤ5
→感光体ドラム4→分離チャージャ6→搬送ベルト7→
定着部8→反転部9→主反転ローラ10を経て中間トレ
イ11にストツクされる過程において、上記搬送路途中
に搬送コロ17を設けるとともに、比較演算を行なう制
御回路18を設けてなるものである。
前記搬送コロ17は、固定部分19と可動部分20とか
らなり、両者は近接しており、可動部分20はばね21
などにより懸吊されている。
したがって搬送コロ17間を転写紙22が通過すると、
転写紙22の厚みは変位Xとして検出される。
また前記搬送コロ17が導電性コロとしても使用できる
場合には、その抵抗値を読取ることができる。
なお、搬送コロと導電性コロは各別に設けてもよい。
前記制御回路18は、紙の温度、湿度、含水分屋、厚さ
、その他の要素を比較演算して両面リピート枚数を決定
し、表示する機能を有している。
これにより前記搬送コロ17または導電性コロによって
、例えば転写紙の厚さまたは抵抗値を制御回路18が検
知すると、この値をこれまでの転写紙の場合と比較演算
の上、両面リピート枚数が決定され、紙質などによりカ
ールが少ない場合には、中間トレイ11に標準規定枚数
よりも多い枚数とすることができる。
ここで転写紙の性質とは含水分量、紙の厚さなどを云い
、環境とは温度、湿度などを云う。
そして両面コピーが選択された場合、上記で決定された
最大枚数を越えないよう制御される。
制御の方法としては、選択された場合、最大収納可能枚
数が表示されるようにするか、または最大収納枚数以上
にセットされても所定の枚数でコピーをやめるなど種々
な方法がある。
なお、本実施例においては、紙質の検知手段としてコロ
を用いたが、環境などの検知手段の場合コロ以外のもの
であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、複写時の転写紙の性質お
よび環境のうち少なくとも一つを検知し、その値により
自動両面複写の最大枚数を決定することができるから、
カール囚の少ない紙などの場合は中間トレイに収納でき
る枚数を多くすることができ、したがって複写効率を高
めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる搬送コロを示し、(a)は複写
紙がコロの手前にある場合、(b)コロの間に入った場
合の状態図、第2図は本発明にかかる制御回路図、第3
図は従来の複写機の概要説明図、第4図乃至第6図は中
間トレイに収容される複写紙の進行状態図である。 11・・・中間トレイ、17・・・搬送コロ、18・・
・制御回路。 出願人代理人  猪  股    清 (a)          (b) 築2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面複写を完了した転写紙を中間トレイに順次規定枚数
    分を収容し、その後前記中間トレイから再給紙により裏
    面に複写して両面像を得るようにした自動両面複写機能
    を持つ複写機において、給紙搬送路途中に設けた搬送コ
    ロなどを表面複写時の転写紙が通過する際に、それぞれ
    紙質および環境のうち少なくとも一つを検知し、その検
    知値を前記複写機内に設けた制御回路で比較演算するこ
    とにより、前記中間トレイに収容させる転写紙の最大枚
    数をその時の状態に応じて変動可能としたことを特徴と
    する複写機。
JP59273468A 1984-12-26 1984-12-26 複写機 Pending JPS61151664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273468A JPS61151664A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273468A JPS61151664A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61151664A true JPS61151664A (ja) 1986-07-10

Family

ID=17528338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59273468A Pending JPS61151664A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05309971A (ja) * 1992-05-12 1993-11-22 Canon Inc 画像形成装置
JP2020093414A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 デュプロ精工株式会社 両面印刷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05309971A (ja) * 1992-05-12 1993-11-22 Canon Inc 画像形成装置
JP2020093414A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 デュプロ精工株式会社 両面印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4551007A (en) Controller for a fusing device of an electrophotographic printing machine
JP3657322B2 (ja) 多ゲートタンデム型カール除去装置
JP3629354B2 (ja) 画像形成装置
JP3294536B2 (ja) 画像形成装置
JPS61151664A (ja) 複写機
EP0378361B1 (en) Paper pressing device for an image forming apparatus
JPS5843465A (ja) 画像形成装置の再給紙装置
JPH04345447A (ja) 画像形成装置
JP2526613B2 (ja) 中間用紙収容装置
JPS57204062A (en) Picture recording device
JP2003263074A (ja) 画像形成装置
JP2763359B2 (ja) シート反転装置
JPH08225219A (ja) 画像形成装置
JP2004151474A (ja) 定着加圧ローラーの温度制御手段
JPH05216361A (ja) 用紙カール防止機能を持つ電子写真装置
JPS59114248A (ja) シ−ト整合装置
JP3034875B2 (ja) 中間トレイを有する画像形成装置
JPS60162276A (ja) 画像記録装置
JPH0420863Y2 (ja)
JPH0444746B2 (ja)
JPH057711B2 (ja)
JPH0572841A (ja) 画像形成装置における給紙装置
JP2539566Y2 (ja) 複写装置
JPS60213644A (ja) シ−ト状材料給送装置
JPS6311256B2 (ja)