JPS6115038A - 風呂給湯装置における水位設定方法 - Google Patents

風呂給湯装置における水位設定方法

Info

Publication number
JPS6115038A
JPS6115038A JP59136150A JP13615084A JPS6115038A JP S6115038 A JPS6115038 A JP S6115038A JP 59136150 A JP59136150 A JP 59136150A JP 13615084 A JP13615084 A JP 13615084A JP S6115038 A JPS6115038 A JP S6115038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
amount
bath
water
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59136150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131105B2 (ja
Inventor
Minoru Shimizu
実 清水
Yukari Hamachika
浜近 由香利
Harunobu Imoto
井本 晴信
Kyoji Nishida
西田 恭二
Minoru Aki
安芸 実
Motoaki Higuchi
樋口 元亮
Isao Takeya
竹谷 伊三男
Yoshiisa Asahi
旭 吉功
Hiroshi Amano
天野 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP59136150A priority Critical patent/JPS6115038A/ja
Publication of JPS6115038A publication Critical patent/JPS6115038A/ja
Publication of JPH0131105B2 publication Critical patent/JPH0131105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/54Water heaters for bathtubs or pools; Water heaters for reheating the water in bathtubs or pools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は風呂給湯装置、詳しくは最初の操作で浴槽へ湯
又は水を所定量落とし込み、その径浴湯循環加熱器で設
定温度にまで焚き上げる一連の動作を自動化した風呂給
湯装置等、少くとも一定水位にまで浴湯を落とし込むプ
ロセスを育するものにおいて、設置条件や使用条件に影
響されない水位設定方法を安価な構成にて提供せんとす
るものである。
従来この種給湯装置において、浴槽の湯量を設定するの
に、特公昭5B−56065号公報のように浴槽水位を
器具に設けた水位検出器で検゛出して落とし込みを停止
するものがある。この場合、浴室が1階にあるか2階に
あるかによって浴槽水の水頭圧に差があるため、現場に
応じて水位検出器の設定圧を変えなければならない不便
がある。また浴槽近辺に水位検出器を設ければかかる不
便はなくなるが、浴室が2階の場合、水位検出器の取付
は工事を必要とするうえ、1階に設置した器具との間に
水位検出器の信号線を配線しなければならず、施工が厄
介となる。
一方、特開昭58−92750号公報のように流量セン
サーを設けて設定流量落とし込むようにしたものでは、
浴槽の残り湯の量に応じて使用者は経験的に追加注湯量
をその都度設定しなければならず、熟練を要し極めて使
用勝手が悪い。
本発明はこれら従来′0諸欠点を解消するもので、浴室
の位置に影響されず、従って2階浴室に特に有用で、し
かも浴室付近での水位検出器の設置工事ならびに器具と
浴室との間の配線工事を不要とし、更に残り湯の量に無
関係に常に一定量の湯を得ることのできる水位設定方法
を安価に提供することを目的とする。
以下これを図示の実施例に基づいて説明すると、(1)
は給湯器付風呂釜であり、内部に瞬間式給湯器(2)と
浴湯循環加熱器(3)とを並設しである。瞬間式給湯器
(2)は給湯用熱交換器(4)、これを加熱するバーナ
(5)、市水道に連結した入水管(6)、出湯管(7)
等からなり、出湯管(7)には出湯温検知サーミスタ(
]0)が配されている。一方、浴湯循環加熱器(3)に
は循環用熱交換器fx2) 、バーナ(13) 、浴湯
往き管+14) 、浴湯戻り管(15)、戻り管(15
)中に配した自吸式のポンプ(16)、その上流側に配
した流量スイッチ(17)、循環湯温検知サーミスタ(
18)等が設けである。往き管(14)及び戻り管(1
5)の端部は浴室内の浴槽(]9)の側壁に開口される
。(20)は出湯温検知サーミスタ(10)下流側の出
湯管(7)と戻り管(15)のポンプ出口側とを結ぶ風
呂給湯管であり、出湯管(7)側から流量センせ(・2
1)、風呂給湯用の電磁弁<22) 、汚水逆流防止用
の真空破壊弁(23)、逆止弁(24)を有する。(2
6)はバーナ(]3)へのガス路に設けたガス電磁弁、
(27)は両部熱IFII (2)(3)がらの廃ガス
を器外に排出する排気ファンである。
なおかかる構成の給湯器付風呂釜(1)は]階に設けら
れるが、浴槽(19)は図例の実線のように1階に設け
る以外に、鎖線のように2階に設けても良い。その場合
、真空破壊弁(23)は鎖線のように2階浴槽の水面上
方となる位置に立上げておく6(28)は浴槽(19)
付近に設(う1こリモコンであり、電源スィッチ(29
) 、給湯用のf!Am調節つまみ(30)、風呂追従
スイッチ(31) 、風呂自動スイッチ(32) 、風
呂温度設定つまみ(33) 、湯量設定つまみ(34)
等を有する。(35)は給湯器付風呂釜(1)の諸機能
を集中制御する制御器で、マイコンを内蔵しである。
次にかかる構成において本発明による落とし込み量の設
定プロセスを!2図に示すフローチャートに従って説明
する。風呂自動スイッチ(32)のオン操作によりポン
プ(16)が駆動し、循環湯温検知サーミスタ(18)
が初JI1g湯W (Tl)を検出する。このとき流量
スイッチ(17)が作動しない場合、つまり浴槽(19
)に循環可能な程度の湯が未だ溜っていない場合は、給
湯器(2)側からある一定量の給湯器とし込みを行った
のち再度ポンプ(16ンを駆動する。流量スイッチ(1
7)がオンすれば湯m (Tl)を測定し、制御器(3
5)内のメモリーに入れる。次に給湯器く2)より一定
塩度(T3ンの湯を、電磁弁(22)を開いて流量セン
サ(21)により計測しながら一定量(Q3)落とし込
む。この時の給湯温度(T3)は出湯温検知サーミスタ
(10)で計測しておく。そして再度ポンプ(16)を
駆動し、浴湯の温度(T2)を循環湯温検知サーミスタ
(18)にて検出し、これをメモリーする。これらのt
tsglより、次式によって現在浴槽(]9ン及び循環
路内にある湯量(Q2)を演算で求めるのこのようにし
て求めた現湯量(Q2)を、予め湯量設定つまみ(34
)で設定湯量f01)[これは溌終的に浴槽に溜めたい
湯量で、例えば1801)と比較し、不足する湯量分(
Q2−QI)だけ流量センサ(2I)で計測しながらつ
ぎ足せばよいのである。
本発明はこのような構成からなり、風呂を自動で沸かす
には、リモコン(28ンでIfスイ・ソチ(29)を入
れると共に、風呂温度設定つまみ(33) 、湯量設定
つまみ+34>で予め任意の温度、湯量に設定した・の
ち、自動スイッチ(32ンを押せば良い。これにより上
記した必要補水量の算出動作が行われ、しかるのち次の
動作に移る。すなわち電磁弁(22)が開いて水が流れ
、給湯器(2)側が動作してバーナ(5)が着火し、予
め固定された適温(例えば約羽“C)の品が風呂給湯管
(20)から戻り管(15)へと流れる。この時流量セ
ンサ(21)による補水流量計測が開始され、湯は戻り
管(15)のポンプ(16)方向、熱交換器(12)方
向の両方に分かれて送り出され、次第に浴$11(1,
9)に溜まっていく。
そして流量センサ(21)が前記で予め算出された補水
量分の給湯を計測すると、電磁弁(22)が閉じて給湯
器(2)の動作が停止し、その後ポンプ(16)が回り
始めて循環路内に強制流が生じ、これを流量スイッチ(
17)が検出するとバーナ(13)が着火して、14易
をサーミスタ(18)が予め設定した湯温を検出する迄
沸かし上げて停止するのである。この加熱の間、浴湯は
浴槽(19)内に勢いよく噴出されるので、上下の湯温
差がなく均一に沸き上がる。
浴湯が冷めて追焚きの必要が生じた場合は、追従スイッ
チ(31)をオン操作すると、ポンプ(16)により強
制循環しながら熱交換器(12)で加熱昇温され、サー
ミスタ(18)の設定温検出により追焚きが停止する。
台所等への給湯を行うには、使用先の給湯カランを開け
ば良く、流量センサ(8)が水流検出を開始して以後給
湯されること、前記風呂給湯の場合と同様である。
このように本発明によれば、浴槽の残り湯量に無関係に
常に設定水位への錫の落とし込みが確実に行える。また
ポンプによる遠隔追従を行うものであるから2階浴室に
も対応できる等、浴室と器具との設置関係を選ばない利
点がある。
更に残り湯量の算出には、給湯回路からの給湯動作の一
部を利用する(つまり一定温度の湯を一定量加える)も
のであるから、残り重量算出のためだけに使用する特別
な部品は必要でtJ<、コスト的に有利なものとなるの
である。
以上要するに本発明は、使用者が任意に設定した所定量
の湯水を落とし込む給湯器と、落とし込んだ湯水を追い
焚きする浴湯循環加熱器とを備えた風呂給111装置に
おいて、浴槽に前記所定量の湯水を落とし込むに際し、
浴槽に蓄えられた或る量の湯水に給S器より一定温度の
湯を一定量加え、この注湯前後のS温の変化量よりその
時点の湯水量を算出し、この算出量と予め設定された前
記所定量とを比較して両者の差に相当する量の湯水を給
湯器から補給することにより、最終の希望する量を得る
ものであるから、現場の器具設置条件や残り湯の有無な
どの使用条件に左右されることなく、常に設定量の水位
が確実に得られる極めて優れた効果を達成することがで
きる。しかもこの効果を得るのに特別な部品を必要とし
ないため、コスト的に有利な効果をも育する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る風呂給湯装置の概略構成図、第2
図は本発明の一実施例を説明するフローチャートである
。 (2)・・・給湯器 (3)・・・浴5WIIll加熱器 (19)・・・浴槽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 使用者が任意に設定した所定量の湯水を落とし込む給湯
    器と、落とし込んだ湯水を追い焚きする浴湯循環加熱器
    とを備えた風呂給湯装置において、浴槽に前記所定量の
    湯水を落とし込むに際し、浴槽に蓄えられた或る量の湯
    水に給湯器より一定温度の湯を一定量加え、この注湯前
    後の湯温変化量よりその時点の湯水量を算出し、この算
    出量と予め設定された前記所定量とを比較して両者の差
    に相当する量の湯水を給湯器から補給することを特徴と
    する風呂給湯装置における水位設定方法。
JP59136150A 1984-06-29 1984-06-29 風呂給湯装置における水位設定方法 Granted JPS6115038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136150A JPS6115038A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 風呂給湯装置における水位設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136150A JPS6115038A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 風呂給湯装置における水位設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6115038A true JPS6115038A (ja) 1986-01-23
JPH0131105B2 JPH0131105B2 (ja) 1989-06-23

Family

ID=15168478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59136150A Granted JPS6115038A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 風呂給湯装置における水位設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115038A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643458A (en) * 1987-06-23 1989-01-09 Noritz Corp Method of feeding hot water to bath
JPH0195250A (ja) * 1987-10-05 1989-04-13 Toto Ltd 自動給湯装置
JPH0323751U (ja) * 1989-07-12 1991-03-12

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643458A (en) * 1987-06-23 1989-01-09 Noritz Corp Method of feeding hot water to bath
JPH0195250A (ja) * 1987-10-05 1989-04-13 Toto Ltd 自動給湯装置
JPH0323751U (ja) * 1989-07-12 1991-03-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0131105B2 (ja) 1989-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131106B2 (ja)
JPS63259348A (ja) 給湯器付自動風呂釜の湯張り制御方法
JPS63259347A (ja) 給湯器付自動風呂釜の湯張り制御方法
JPS6115038A (ja) 風呂給湯装置における水位設定方法
JP2008008563A (ja) 貯湯式給湯方法および貯湯式給湯装置
JPH08166163A (ja) 給湯器付風呂釜
JP2008002784A (ja) 風呂用給湯装置
JP2989657B2 (ja) 風呂湯温および水位の制御方法
JPH0315975Y2 (ja)
JPH0530167Y2 (ja)
JP6998778B2 (ja) 即時出湯装置
JP5050641B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP2870970B2 (ja) 風呂追い焚き装置
JPH0413689Y2 (ja)
JP2553418B2 (ja) 自動湯はり方法
JPS61291864A (ja) 給湯機
JP2945351B2 (ja) 給湯・追焚装置
JPH0820107B2 (ja) 自動風呂装置
JPS6252360A (ja) 貯湯式電気温水器の湯張り制御装置
JPH0252945A (ja) 給湯器付自動風呂釜の湯張り制御方法
JP2503539Y2 (ja) 自動風呂装置
JP2553414B2 (ja) 自動湯はり方法
JPS6355622B2 (ja)
JPH02203149A (ja) 全自動風呂装置の浴槽湯温制御方法
JP2002005513A (ja) 浴槽残水量の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees