JPS61148759A - 低電力,低圧,水銀封入形のコンパクトな設計のガス放電ランプおよびその製造方法 - Google Patents

低電力,低圧,水銀封入形のコンパクトな設計のガス放電ランプおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS61148759A
JPS61148759A JP28212585A JP28212585A JPS61148759A JP S61148759 A JPS61148759 A JP S61148759A JP 28212585 A JP28212585 A JP 28212585A JP 28212585 A JP28212585 A JP 28212585A JP S61148759 A JPS61148759 A JP S61148759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas discharge
discharge lamp
low
tube
straight pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28212585A
Other languages
English (en)
Inventor
ミクロス ハルギタイ
ジヨーソン ホルバス
ジユラ パロチ
タマス トルダイ
ジヨセフ トケス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSH
TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSHIYASHIYAAGU
Original Assignee
TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSH
TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSHIYASHIYAAGU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSH, TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSHIYASHIYAAGU filed Critical TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSH
Publication of JPS61148759A publication Critical patent/JPS61148759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/32Special longitudinal shape, e.g. for advertising purposes
    • H01J61/325U-shaped lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/06Re-forming tubes or rods by bending
    • C03B23/065Re-forming tubes or rods by bending in only one plane, e.g. for making circular neon tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、低電力、低圧、水銀封入形のコンパクトな設
計のガス放電ランプであって、該ランプの放電用容器が
、互いに並列虻配買されかつ管の連結部を介して連結さ
れた少くとも2個の直管部を具備し、かつ該直管部の各
個の一端において電流流入用電極を有しているもの、忙
関する。本発明はまた、このガス放電ランプを製造する
方法を包含する。
以下余白 〔従来の技術、および発明が解決しようとする問題点〕 この種の低圧形ガス放電ランプは一般にコンパクトに設
計されており、放電用容器とランプの点燈に必要とされ
る回路接続用の素子は部分的にまたは全体的に1つのユ
ニブトを構成している。
このような光源、すなわちコンパクト形螢光ランプは白
熱ランプと螢光ランプの良好な特性を有利に組合せてお
妙、それにより該光源は、該光源を多数取付けること忙
より最近の電飾において要求されている条件番満足する
のに極めて適当なものとなっている。従って本発明は、
外管を必要としない低電力形のコンパクトな設計のガス
放電ランプの放電用容器の構成および製造に関するもの
である。
コンパクト(構成された低圧形放電ランプは、西ドイツ
特許明細書第301)382号および第301)383
号から知られている。これらの光源は螢光ランプであり
、ここでは並列に配置された管の発光素子が、ガス放電
の通路を提供する小者な直径をもつ連結管と結合されて
いる。
上述のランプは、ランプの点燈時に部分的な水銀蒸気圧
の安冗化を行うために並列の各放電用容器の一端にドー
ム状の冷却領域を有−していること全特徴としている。
このランプの欠点は、設計時の配WK関係しており、直
管部の端部を連結する連結管の上方のドーム状の部分に
おいて放出光の許容し難い減少が生じることである。な
ぜならば、仁のドーム状の部分は放電に寄与しないから
でちる。この好ましくない放出光の減少を改善するため
の試みは、西ドイツ特許明細書第3304857号に記
載された方法、すなわち冷却領域を電流流入口側釦移行
させるという方法により呈示されており2ここでは該領
域を充分に大きくすることは可能であるが、光束?さら
に減少させることになり、この光束はランプの容積に関
係するものである。
西ドイツ特許明細書第31)3878号に詳述さ一1)
7’c構成は放電用容器の耐重に関するもので、ここで
は、お互いのそけで折り返されている直管部が、Fr#
7曲げた後でそのかど部において幾分増大された断面領
域が得られるように形成することにより形作られており
、その一方では隣接する管が断面領域全体を通して連結
されている。
放電用容器の動作時においては、比較的、大きい断jj
領域をもつエツジ領域の温度は全体の中で最も低く、従
うて過剰の水銀はとこく集り、同時に該水銀は付加的な
水銀の蒸気圧を規定する。
上述した放電用容器の欠点は、通常の動作時においてエ
ツジ領域の温度が最適値を超えるほど上昇することであ
り、その結果として光源の発光効率が可能な最大値以下
に低下したままの状態となることでめるdこれまでに記
述された方法に従って構成されたすべての光源は以下の
欠点、すなわち理論的に得ることができる最大の発光効
率が、通常の動作条件の下で該光源内で生じる部分的な
7X銀蒸気圧により実現不可能になり、可能な最大fi
以下に維持されてしまうという欠点を有している。さら
に、この欠点はランプ動作時の該ランプの位置に依存す
る照明パラメータのかなりの変形により一層悪化される
本発明の目的は、主として動作時における水銀の部分的
な蒸気圧を最適値に制御することにより、6犠から16
n++sの内径をもつ低圧形ガス放電ランプの品質を改
良することKあるう放電ランプの与えられた電気入力に
よって得ることが可能な最大゛  の光束は、付加的に
適用される冷却用フィンを用いることなく、意図的に設
計された配着により得られる。
〔問題点を解決するための手段、および作用〕上述の目
的を達成するために、ガス放電ランプ、好適には低圧形
螢光ランプが開発さ−れ、ここでは、この光源の特徴で
ある互いに並列に配置された少くとも2個の直管ピース
が意図して設・計された管の連結部により連結されてお
り、該連結部は放電の通路となりうるのみならず、冷温
度室の温度を制御する機能を有しているう ・ 本発明は以下の認識、す々わち管の連結部と冷温度室の
間の連結部の断面領域が充分に大きい場合には、部分的
な水銀蒸気圧に影響を与える冷却領域の熱的条件は該管
の連結部が加熱される温度の高さに決定的に依存すると
いう認識に基づいている〇 この管の連結部の温度上昇は、管壁に冷却用のみそを形
成することにより低減されうる。管の連結部と直管部と
の間の断面積の比は0.5から1.1の範囲内にあるよ
うに選定され、管の連結部は、のどの形状をした部分を
介して、わずかに突出している冷温度室の最頂部に連結
されている。
このような構成上の設計による低圧形放電ランプによれ
ば、以下の篤くべき効果、すなわち容量の大きい冷却用
ドームを用いることなく、放電用容器の熱的条件が管の
連結部により保証され、それにより、発光効率の観点か
ら最適な部分的水銀蒸気圧が発生する“ようになるとい
う効果が得られるようになう九。従って、光束に関して
は、他の知られているランプ装置よりもすぐれたランプ
を首尾よく開発することができた。
本発明による低圧形放電ランプは、同じような目的で使
用されるよう意図された他の知られているすべての低圧
形ガス放電ランプに比べて、動作時のランプのbt[i
lK対してそれほど感応しないワ知られている設計にお
いては、種々□の構成上の考察に基づいて最適な設計に
到達させようとする試みがなされているが、いずれの試
みも動作時のランプの位置に無関係に高い光束を得るこ
とに成功していない0 管の連結部は好適には、直管の材料から形作られた「湾
曲したくび部」Kより構成される。このくび部の表面に
設けられたみそにより、冷却領域と接触している表面の
部分において動作時のランプ位置に対する一層限定され
た温度不変の依存性が達成される。それ故、照明九使用
する観点から好適に調整された部分的水銀蒸気圧は、一
定の最適値に維持される。    □ 従って、提案された発明は、低電力、低圧、水銀封入形
のコンパクトな設計のガス放電ランプであって、該ラン
プの放電用容器が、・互いに並列に配置されかつ管の連
結部を介して連結された少くとも2個の直管部を具備し
、かつ該直管部の各個の一端fおいて電流流入用電極を
有し、ているもの、K関するものである。本発明(よる
ガス放電ランプは、直管部の端部の配置によって特徴づ
けられており、該端部は放電用容器の長手の軸の方向に
管の連結部から突出しているうこの突出している部分の
長さは0.15 Dから0.67)であり、ここにDは
各個の直管部の直径である。
本発明はまた、このガス″放電ランプを製造する方法を
包含する1本発明によれば、低電力。低圧。
水銀封入形のコンパクトな設計のガス放電ランプであっ
て、該ランプの放電用容器が、互いに並列に配置されか
つ管の連結部を介して連結された少くとも2個の直W部
を具備し、力λつ該直管部の各個の一端において一流流
入用電極を有しているもの、を製造する方法において、 適当な寸法に切断されたガラス管の中央部を軟化点まで
加熱し、該ガラス管の両端部をわずかに圧搾することに
より該中央部を膨径し、そして該ガラス管をU字形状に
なるように折り曲げ、この折り曲げられたガラス管を鋳
造用ダイスの中に置き、該ガラス管が該鋳造用ダイスの
形状を呈するようにガスの吹付けにより該折り曲げられ
たガラス管を形成し、そしてこのガラスの部分をガス放
電ランプが得られるように処理する、ことを特徴とする
低電力、低圧、水銀封入形のコンパクトな設計のガス放
電ランプを製造する方法が提供される0 〔実 施 例〕 本発明による低圧形ガス放軍、ランプの好適な配置とこ
のランプの製造方法が、添付図面を参照しつつ以下の記
載において詳細に説明される。
第1図において1は放電用容器、2は直管ピース、3は
管の連結部、4は電極、5は冷温度室、6はのど部、7
はみそである。第1図に示されるようK、放電用容器1
は2個の泊管ピース2からなり、詐ピースの間にはガス
放電の通路が省の連結部3によって確保されている。カ
ス放電は電極4間で行われる。
冷温度室5の温度は管の連結部3により制御され、該連
結部は、みぞ7をイr−え、直管ピース2の材料から成
形することにより形作られている。
管の連結部3は伸長されたのど部6を介して冷温度室5
の最頂部に接続されているりこれによって、冷温度室5
の大きさは最小限に縮小された口管の連結部3の取付位
置を直管ピース2の端部に接近させることにより、ガス
放電のアーク長は増大され−1それによりランプの光出
力はさらに改善されたつ 第2図および第3図には、本発明による第1図に示され
る設計に従う光源を製造するための方法が示される。!
3図において13は管の連結部、15は冷温度室、17
は鋳造用ダイスである〇出発材料は、予め必要とされる
長さく切断された長いガラス製の直管である。このガラ
ス管はさらに、以下の方法で処理される。
ガラス管の中央部が軟点まで加熱される。その一方では
、管の連結部13および冷温度室15を作るために必要
とされる付加的な飯のガラスが、管を徐々に膨径するこ
とKよって供給される。軟点にで加熱さねたカラス製の
直管は折り返して曲げられ、2つの脚部は並列した放電
用容器の直管部に対応するよう^)隔され、そして、ガ
ラス製゛造において知られている整形処理により、折り
曲げられた管は適宜整形された心遣用ダイス17内に置
かれ、冷yA度室15および曲げられた管の連結部13
はガスの吹付けtこより形成される。放電用容器を製造
する過程において、ランプ製造から知られている通常の
操作が適用されろうすなわち、先ず、紫外線放射光を可
視光に変換する粉末の燐光体が螢光ランプの管の内側に
塗布され、そして叫%X、支持物のろう付けと管の排気
が行われる0本発明のランプ構成の良好な%性は以下の
例において1イe証される。
1薗の厚さの壁とD=12.5門の外径をもつ軟ソーダ
ガラス管か260a+n+の長さの小片に切断される。
この切断されたガラス管は、回転させられつつ、青の両
端から測って1)0myの13L訂から内側の40++
+mの長さの領域にわたり、ガス・空気Φ酸素による災
によって軟点まで加熱される。その一方では、管の長さ
は、溶融領域(第2図参照)において膨径することによ
り250mmK短縮される。管の回転は停止され、該管
はU字形に折り曲げられ、平行する脚部の間に5mの間
隔が保たれるようく形成される。400℃に加熱された
黒鉛の鋳造用ダイスは折抄曲けられた管の表面で閉じら
れる。そして、管の開口端を通して1.6パール(1,
6X10’N/m”)の空気圧を供給するととくより管
が膨張され(第3図参照)、最後に鋳造用ダイスを開け
て、ガラス管が焼もどされる。
鋳造用ダイスおよび提案された方法により、第1図のガ
ラス管の以下の特質、すなわち冷温度室5の外側のドー
ムが12.5mmの直径をもつ半球体であるという特質
が得られる。管の連結部3は、ドームの最頂部の点から
測って51IIIlの位置を起点とし、この起点から2
0ma+隔てられた位置を終点とする。この連結部の長
手方向に垂直な平面内において、その最大の外径は15
mmである。管の連結部の内側通路の最小断面積は80
−である。管の連結部3の外側表面は凹凸状に形成され
、該凹凸は、1mの直径をもつ半円が互いに接触しかつ
該連結部の周囲1c延びるようにして形成されている。
粉末状の燐光体の層がガラス管の内壁に塗布され、圧搾
方法により、エミッタが備えられた電極とビード支持体
上に取付けられた吸出し管はガラス管の自由端において
固定される。排気の操作を行い、そして始動器およびヘ
ッドを取付けた後、コンパクトな螢光ランプはその組立
てられた状態となる。上述した方法で製造されたコンパ
クトな螢光ランプは、誘導性の安定器を挿入することK
より、300’にの周囲温度において入力電流170m
Aおよび実効値60Vの動作電圧で動作する。
上述した方法で製造されたコンパクトな螢光ランプはI
EC(国際電気標準会WA)規格に従って作動させられ
、主な電気的かつ照明特性が測定された、以下に示され
る表において、10個のランプについて得られた測定結
果の平均値が示され、この平均値は、2つの異なる点燈
時のランプ位置(最適な位置はヘッドを上にした位置で
、最悪の位置はヘッドを下にした位置)に対し、25−
Cの周囲温度において60分間点燈させた後で得られた
ものである。表の最後の2列には、入力の変化率と光束
の変化率が示される。この変化は電源を投入して5分後
から記録され始め、以降、60分間記録され、15℃か
ら40′Cの温度範囲内で5′C毎にくり返されて行わ
れる一連の測定によって得られたものである。
なお、 Ue’(Vlは点燈特電圧の実効値、 Iu(mA)は螢光ランプに流れる電流の実効値、NW
Iは螢光ランプの電気入力、 φ(Lm)は螢光ランプの光束、 n (Lm/W )は螢光ランプの効率(φ/N)、を
表わす。
光束の値は知られている設計による螢光ランプについて
測定されたそれぞれの値に比べ1(lから20%向上し
、他のすべての動作データについても、知られているラ
ンプに比べてすぐれている0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるガス放電ランプの可能な実施例の
側面図を示し、 第2図および第3図は本発明に従う構成からなるガス放
電ランプのガラス管を準備するのに適した方法を例示す
る。 1・・・・・・放電用容器、2・・・・・・直管部(直
管ピース)、3・・・・・・管のシ四伯部、4・・・・
・・電極、5・・・・・・冷温度室、6・・・・・・の
どL16.7・・・・・みそ、】3・・・・・・管の連
結部、15・・・・・・冷温度室、17・・・・・・鋳
造用ダイス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、低電力、低圧、水銀封入形のコンパクトな設計のガ
    ス放電ランプであって、該ランプの放電用容器(1)が
    、互いに並列に配置されかつ管の連結部(3)を介して
    連結された少くとも2個の直管部(2)を具備し、かつ
    該直管部の各個の一端において電流流入用電極(4)を
    有しているもの、において、該直管部(2)の端部を構
    成する冷温度室(5)が該放電用容器(1)の長手の軸
    の方向に該管の連結部(3)から突出し、この突出して
    いる部分の長さが0.15Dから0.6Dであり、ここ
    に該Dは各個の直管部(2)の直径である、ように配置
    されていることを特徴とする低電力、低圧、水銀封入形
    のコンパクトな設計のガス放電ランプ。 2、前記冷温度室(5)を連結する管の連結部(3)が
    、幅の広げられたのど部(6)を備えている、特許請求
    の範囲第1項記載のガス放電ランプ。 3、前記管の連結部(3)が弓形に形成されている、特
    許請求の範囲第2項記載のガス放電ランプ。 4、前記管の連結部(3)の断面積と前記直管部(2)
    の断面積との比が0.5から1.2の範囲内にある、特
    許請求の範囲第1項記載のガス放電ランプ。 5、前記管の連結部(3)の外側の表面にみぞ(7)が
    設けられている、特許請求の範囲第1項記載のガス放電
    ランプ。 6、低電力、低圧、水銀封入形のコンパクトな設計のガ
    ス放電ランプであって、該ランプの放電用容器(1)が
    、互いに並列に配置されかつ管の連結部(3)を介して
    連結された少くとも2個の直管部(2)を具備し、かつ
    該直管部の各個の一端において電流流入用電極(4)を
    有しているもの、を製造する方法において、 適当な寸法に切断されたガラス管の中央部を軟化点まで
    加熱し、該ガラス管の両端部をわずかに圧搾することに
    より該中央部を膨径し、そして該ガラス管を折り返して
    曲げ、この折曲げられたガラス管を鋳造用ダイス(17
    )の中に置き、該ガラス管が該鋳造用ダイスの形状を呈
    するようにガスの吹付けにより折り曲げられたガラス管
    を形成し、そしてこのガラスの部分をガス放電ランプが
    得られるように処理する、ことを特徴とする低電力、低
    圧、水銀封入形のコンパクトな設計のガス放電ランプを
    製造する方法。
JP28212585A 1984-12-18 1985-12-17 低電力,低圧,水銀封入形のコンパクトな設計のガス放電ランプおよびその製造方法 Pending JPS61148759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU470484A HU192640B (en) 1984-12-18 1984-12-18 Low-power, low-pressure, compact execution mercury-vapour discharge lamp and method for making thereof
HU2251-4704/84 1984-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148759A true JPS61148759A (ja) 1986-07-07

Family

ID=10968715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28212585A Pending JPS61148759A (ja) 1984-12-18 1985-12-17 低電力,低圧,水銀封入形のコンパクトな設計のガス放電ランプおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS61148759A (ja)
CZ (1) CZ278120B6 (ja)
DD (1) DD240283C4 (ja)
DE (1) DE3544465A1 (ja)
HU (1) HU192640B (ja)
NL (1) NL8503419A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03187150A (ja) * 1989-12-15 1991-08-15 Hitachi Lighting Ltd 蛍光ランプ
US6744205B2 (en) 2001-09-26 2004-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp with improved light distribution characteristics

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3707679A1 (de) * 1986-05-21 1987-11-26 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zur herstellung eines entladungsgefaesses fuer kompakte niederdruckentladungslampen
SE460813B (sv) * 1988-03-22 1989-11-20 Lumalampan Ab Kompaktlysroer och foerfarande foer dess framstaellning
JPH083997B2 (ja) * 1988-12-12 1996-01-17 東芝ライテック株式会社 低圧水銀蒸気放電灯
DE4343007C2 (de) * 1993-12-16 1995-10-05 Dieter Strueber Verfahren zur Herstellung einer Entladungslampe
HU218642B (hu) * 1996-12-30 2000-10-28 General Electric Co Egyoldalon fejelt kisülőlámpa
US7759850B2 (en) 2008-04-01 2010-07-20 General Electric Compan Discharge tube and lamp with cooling chambers and improved luminance

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133744A (en) * 1979-04-03 1980-10-17 Philips Nv Low voltage mercury vapor discharge lamp
JPS5893152A (ja) * 1981-11-27 1983-06-02 Mitsubishi Electric Corp 放電灯
JPS58112238A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 Toshiba Corp けい光ランプ
JPS59103245A (ja) * 1982-12-06 1984-06-14 Mitsubishi Electric Corp 放電ランプの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE858105C (de) * 1950-04-27 1952-12-04 Pintsch Electro G M B H Zweischenklige Leuchtstoffroehre und Verfahren zu ihrer Herstellung sowie Leuchten unter Verwendung dieser Leuchtstoffroehre
NL187138C (nl) * 1979-04-03 1991-06-03 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een lagedrukkwikdampontladingslamp.
NL185114C (nl) * 1980-06-04 1990-01-16 Philips Nv Lagedrukkwikdampontladingslamp.
US4396857A (en) * 1980-07-01 1983-08-02 General Electric Company Arc tube construction
DE3112878A1 (de) * 1981-03-31 1982-10-14 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Quecksilberdampf-niederdruckentladungslampe und verfahren zur herstellung
DD205772A1 (de) * 1982-02-16 1984-01-04 Reinhard Butz Niederdruckgasentladungslampe, insbesondere leuchtstofflampe kleiner leistung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133744A (en) * 1979-04-03 1980-10-17 Philips Nv Low voltage mercury vapor discharge lamp
JPS5893152A (ja) * 1981-11-27 1983-06-02 Mitsubishi Electric Corp 放電灯
JPS58112238A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 Toshiba Corp けい光ランプ
JPS59103245A (ja) * 1982-12-06 1984-06-14 Mitsubishi Electric Corp 放電ランプの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03187150A (ja) * 1989-12-15 1991-08-15 Hitachi Lighting Ltd 蛍光ランプ
JPH0546049B2 (ja) * 1989-12-15 1993-07-12 Hitachi Shomei Kk
US6744205B2 (en) 2001-09-26 2004-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp with improved light distribution characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
HUT39288A (en) 1986-08-28
HU192640B (en) 1987-06-29
DE3544465A1 (de) 1986-06-19
DD240283C4 (de) 1987-11-04
DD240283A5 (de) 1986-10-22
CZ278120B6 (en) 1993-09-15
CZ910785A3 (en) 1993-04-14
NL8503419A (nl) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161672A (en) High pressure metal vapor discharge lamps of improved efficacy
JPS61148759A (ja) 低電力,低圧,水銀封入形のコンパクトな設計のガス放電ランプおよびその製造方法
EP0483507B1 (en) Low wattage metal halide capsule shape
US2987640A (en) Electric lamp envelope
JPS5816751B2 (ja) 導入体シ−ルのアセンブリイならびに小形の高圧金属蒸気放電ランプおよびそのシ−ル方法
US4441050A (en) Single-ended low pressure discharge lamp and method of manufacture
JP2500674Y2 (ja) 低電力、低圧、水銀封入形のコンパクトな設計のガス放電ランプ
JPS5830058A (ja) 小形メタルハライドランプ用電極
JP2520230B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JPS59175549A (ja) 螢光ランプ
JPS5914247A (ja) けい光ランプ
JP4095371B2 (ja) 蛍光ランプの製造方法および蛍光ランプ
JPH062203Y2 (ja) 小形メタルハライドランプ
JPS61176034A (ja) 水銀蒸気放電灯の製造方法
JPS59128734A (ja) ハロゲンランプの製造方法
JPH0117225B2 (ja)
US6605896B1 (en) Low pressure mercury vapor discharge lamp and manufacturing method therefor
JP3632303B2 (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JPS5913745Y2 (ja) 2重管式けい光ランプ
JPH09306429A (ja) 小形放電ランプ
JPH01173544A (ja) 片口金小形蛍光ランプ用ガラス管の製造方法
JPH056755A (ja) シングルエンド2重ランプ
JPH034436A (ja) メタルハライドランプ及びその点灯装置
JPS5846567A (ja) 超高出力形螢光ランプ
JPS60200455A (ja) 小形メタルハライドランプ