JPS6114691A - 複数表示部分の表示制御装置 - Google Patents

複数表示部分の表示制御装置

Info

Publication number
JPS6114691A
JPS6114691A JP59136283A JP13628384A JPS6114691A JP S6114691 A JPS6114691 A JP S6114691A JP 59136283 A JP59136283 A JP 59136283A JP 13628384 A JP13628384 A JP 13628384A JP S6114691 A JPS6114691 A JP S6114691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
input
editing
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59136283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346830B2 (ja
Inventor
光行 博志
裕 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59136283A priority Critical patent/JPS6114691A/ja
Publication of JPS6114691A publication Critical patent/JPS6114691A/ja
Publication of JPH0346830B2 publication Critical patent/JPH0346830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、表示手段の表示範囲を超える量の文書を複数
の部分に分け、これらの部分を前記表示手段により、各
分割部分の文字の行位置、桁位置など文書の文字位置の
相互の関連′5r取って同時に表示する複数表示部分の
表示制御装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来の表示においては、文書の一部をその筐ま表示して
いたため、表示装置の表示範囲を超える部分についてげ
文書の同一行であっても、又同一ページ内であっても、
同時には表示装置、例えばCRT画面上では表示できな
かった。このため表示すべき文書の文字の大きさを小さ
くして、できるだけ広い範囲を表示する様な日本語入力
編集装置もあるが、こむでは文字の判読が困難であり、
まだ操作者の目が疲ハるなどの欠点があった。1だ別の
方法としてCltT画面上に複数の表示部分を設定し、
複数部分を表示できる日本語入力編集装置もあるが、複
数の表示部分の関連づけは行なわないため、操作者が、
各々の表示部分を、自分の目的にあうように表示させて
おり、操作が複雑であるという欠点があった。
〔発明のH的〕
本発明は、日本語人力編集装置等において、人力編集校
正中の文書を表示する際に、文1#i:を複数の部分に
分け、該表示中の文字の、行位置、もしくは桁位置を関
連せしめて前記版数の部分を同時に表示することにより
、日本1a入力騙集装置での文書作成においての入力、
−集校IF、、確認作業の操作性を高める表示制御装置
の提供をその目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、文字の入力手段と、文字の編集校正手段と、
文字の入力、編集状態を表示する表示手段と、作成さハ
た文書を格納する記憶手段とを備えた日+藺人力勧集装
置において、前記表示手段は、文ずの人力、編集状態を
表示する除に、文書の複数の領域を選択的に人手する手
段と、複数の表示領域間における、行位置合せ、又は桁
位置合せの関連づけを行なう表示制御情報を記憶する手
段と、この表示制御情報を奈照して、一つの領域に−J
・・ける之′I−の人力、編集状態に合せて、他の領域
の表示において関連する文字の行位置、桁位置を連動せ
しめて制御する連動制御手段とを設け、任意の表示部分
での文字入力編集により該表示部が新しい状態に表示さ
nるだけでなく、任意に関連づけられた他の表示部にお
いても、前記文字人力、編集操作により更新さハた表示
部分と関連づけらねた表示制御情報に従って新しい状態
を表示するものである。
〔発明の実施例〕
第1図において、1は中央処理装置、2はランダムアク
セスメモリで、日本語入力、編集、表示制御等のプログ
ラムおよび画面制御の表が制御情報をはじめ各種のデー
タ等を保持する。3はかな漢字変換用辞書、4は作成さ
ハだ文書の格納等のだめの記憶手段に係る記憶装置で、
入力された文書の記憶、プログラムやデータ、辞書を記
憶しているものである。5は文字パターンを記憶、発生
させる手段に係る表示や印刷用の文字発生回路、6は文
字入力又は制御指示手段に係るキーホード、7は文字の
入力、編集状態を表示する手段に係る表示装置、8Vi
作成された文書を印刷する手段に係る印刷装置である。
第2図には第1図の文字人力、又は制御指示手段に係る
キーボード6のキー配列金示す。図では本実施の説明に
必要なキーの名称、記号のみ明示している。
601は表示装置7において表示部分を複数に分割させ
る指示を行なう「画面分割」キー、602はカーノルを
」1下左右に移動する「カーソル」キー、f503は表
示画面を−lニド左右にスクロールさせる「スクロール
」キー、604はテンキー、605V、目す示さハた機
能の実行を指示する「実行」キー、606は指示された
機能を取消す[キャンセル−1キー、607,608は
文字入力さlている文書の先頭および末尾を指示する1
−文頭−1゜「文末」キー、609は文字入力に際し5
て該当行の次行へ文字人力位置を変更する「改行」キー
である。610は文字キ一部である。この文字キ一部6
10について特にキーの名称は明示していないが、JI
S?l拠のかなキーボードである。尚、前述以外のキー
についての説明は省略−する。
第3図には第1図の文字の入力、編集状態を表示する表
示手段であるC IN T表示装置7の表示例を示す。
本実施例においては、文字換算で行数が20行。
1行には半角文字(文字幅が12ドツト)で82文字、
全角文字(文字幅が24ドツト)で41文字が表示でき
る。また、表示ドツト数では縦方向が560ドツト、横
方向が1024ドツトおり、1ドツト単位のグラフィッ
ク表示制御が可能な装置である。701は文字換算で1
7行、ドツト数で476ドツトの大きさを持つ入力、編
集状態を表示する、入力編集幽面欄である。この部分を
複数の部分に分は更に表示すべき文書も複数の部分に分
けてここで表示する。702は桁表示及びカーソルの存
在桁を示す文字換算で1行の大きさの桁表示欄である。
703V′1入力、編集中において、処理機能名や入力
状態、操作のガイドメツセージ等を表示する文字換算で
2行の大きさのガイダンス表示欄である。704はテン
キー604のキ−” i ”〜“9″′の配置に対応し
て、各棟の制御指令、特殊文字入力などに使用する3X
3、又は3個に分割さ′jIだ仮想キー用の文字換算で
縦3行、全角文字で横9文字の幅を持つ一ントリクス表
示欄である。尚本欄が不安の時はこの部分は桁表示欄7
02とカイダンス表示欄703に分けて使用される。
第4図(a)〜(C)および第5図(a)〜(b)には
文書の複数の部分を表示部せるための中央処理装置1に
よるデータ処理フローと表示装置における表示画面を示
す。
通常の人力、編集状態101からの処理について説明す
る。まず処理102で前述の1画向分割」キー601の
信号を人力することにより処理103に移り、第4図(
b)に示すように表示画面を分割するための十字カーソ
ル705を画面制御プログラムにより表示する。ここで
操作者は、入力編集画面欄を希望する分割個数、大きさ
になるようにカーソルキー602を操作してカーソルを
移動する。
本実施例では操作を簡単にするため、十字カーソルの交
点が人力編集画面欄内に、6nは4分割、交点を入力編
集画面欄の上下、又は左右に出させた時に、左右又は上
下の2分割、カーソルを完全に画面外に出した時は、入
力編集画面欄全体を次に述べる縮小表示とすることにし
ている。処理104ではこのカーソルキー602の信号
を入力し、カーソルの移動が終れば「実行」キー605
が操作されるので該信号を処理105で入力することに
より、次の表示倍率の指定画面表示処理106になる。
表示倍率の指定画面は、第4図(C)にか1ように、各
々の分割された画面の表示倍率の表示706、およびマ
トリクス表示欄を3段に分けて倍率指定を行なう仮想キ
ー707の表示を行なう。ここで各々の表示部分の倍率
を指定して行く、標準ライズであnば特に指定は不賛な
ように標準サイズを初期値と決めている。本実施例では
細小は1/3を採用しているが、この縮小率は表示手段
に合せて1/2.1/4など任意に取ることができる。
又ここでのカーノル移動は分割された1I111面内の
一点からすぐ隣の画面内の一点に移動することにより操
作性を向上させている。処理107で指定信号を入力し
、倍率の指定がIfば「実行」キー605が操作される
ので該信号を処理108で入力することにより、次の分
割画面の関連つけ処理へ移る。
次に複数の表示部分の関連づけについて説明する。ここ
では関連づけることを「連動」、関連づけないことを「
独立」という。関連づけは本実施例では上下、左右の隣
り合った表示部分について行なう。
第5図(a)の処理109では、第5図(b)のような
連動指定画面表示を行なう。仮想キー708により指定
入力するが、本実施例では対象となる境界709を白黒
牛転して強調して表示し、カーソル移動キーにより一度
の入力で次の境界を指示することが可能な制御プログラ
ムとしている。−またこの境界の表示を晃ることで、連
動、独立が利足できるように、連動なら淡点、独立なら
濃点のノ;ターンで境界をうめている。処理110で関
連づけの信号を入力し、処理111で「実行」キー信号
を入力することにより処理112に移り、第5図(C)
のように複数の部分を同時に衣示し、−また。、各科の
表示部分の関連づけされた、人力、編集状態表示となる
。なお、本実施例では左右表示部での関連づけは、行位
置を、上下表示部での関連づけは桁位置としているが、
これらの関連づけをさらに個別に指定させて、上下表示
部で行位置の、またけ左右表示部で桁位置の関連づけを
行なえる処理を追加することも可能である。
に 第1図は複数の部分に分割した画面において、行位置、
桁位置を関連づけて表示制御するためにランダムアクセ
スメモリ2に記憶した表示制御情報テーブルである。本
実施例では画面番号1〜4までの4画面の場合を例示す
る。201は表示部サイズ情報で、複数の部分に分割さ
れた表示装置で表示しうる、各々の部分の行数、桁数と
、それぞれの値をドツト数で表わしたものである。20
2は表示倍率で標準のサイズを1とし、縮小時は1/3
などの値を持つ。203は連動情報で本実流側では2つ
の部分lで関連づけることができるため、2個のブーー
タを持ち、連動する画面番号と連動する機能(ANま行
位置、Bは桁位置を関連させることを意味する)情報を
持つ。204は現表示位置情報で、現在表示している文
字の先頃位置を文書のページ数、行数、桁数で持ってい
る。
205は主画面情報で、現在カーソルのある表示部分が
、画面番号1〜4のどこにあるかを示す。
カーソルのある画面番号の所を1にすることにより記録
する。
第6図の画面番号1について表示制御情報の内容を一例
として説明すると、まず表示装置上の大きさは、行数が
10行、桁数が20桁(ドツト数では縦280ドツト、
横240ドツト)で、表示倍率は標準サイズ、関連づけ
らねだ表示部は、画面奇列2(右横の表示部分)とは行
位置合せ、画面番号3(ト−の表示部分)とは桁位置合
せであり、現在表示している先頭文字は文書の1ページ
、1行、1桁目で、カーノルがある。
第7図〜第15図は、主画面部分のスクロール指示や、
文字の入力によって、関連づけらtた、他の表示部分の
表示状態の変化を示す。
第7図は説明例とする表示すべき文書の1ペ一ジ全体を
示す。このように用紙サイズの大きいページは表示部W
L7の表示画面で、一度に全体を確認することは不可能
である。従って文書の離れた部分を同時に表示するには
、表示画面を分割してそれぞれを表示する。以下表現を
簡単にするため、第3図の入力編集画面欄701のみを
図示して説明する。
第8図に示す4分割例で説明する。710で示す十字余
白が分割の境界となる。説明を容易にするだめ、分割の
境界表示を除いて、項番1品名欄。
1年分の売上高が表示できるように図示した。
711が第1画面、712が第2画面、713が第3画
面、714が第4画面である。
第8図〜第10図で第7図に示される文書例の品名クリ
ーナの売上高を表示画面−Lで確認したい場合の例を説
明する。まずカーソルを第3画面713に移動し、ここ
で[上スクロールJキー603を入力すおば、第3画面
713の表示領域には、第9図のように、1行ずつ表示
文字がくり上って来る。ここでクリーナの品名が、第3
画面内に表示さnるまで、 「上スクロールー1ギー6
03を入力すれば品名の欄が111次くり上って第10
図のように表示さ汎る。この時に、第4画面714の表
示が第6図の表示制御情報に示したよりに関連づけられ
ていると、第3画面713の上スクロールによって、第
1画面711は桁位置の連動であるため影譬ないが、第
4画面714は行位置の連動であるため、第3画面71
3の表示行が変更さむるに従って、第4画面714も同
一行になるように、表示制御プログラムによって制御さ
する。
こノ]によって、第3画面内にクリーナの品名が表示さ
才する時には、第4画面714の同一行に、クリーナの
売上筒が表示さfLることになる。すなわち品名欄を目
的のクリーナの所捷で上スクロールすることで、クリー
ナの売」三筒の欄を第4画面714に表示することがで
きる。
第10図〜第12図で桁位置連動での表示例を説明する
。例えば品名クリーナの59年度の売上高を表示画面上
で確認したい場合、カーソルを第2画面712に移動し
、年度の表示欄が59年度になるように「左スクロール
」キー603を入力する。第2画面712の表示範囲は
16桁(このスクロールの移動桁は、1桁、全角1文字
(2桁)分、又は高速スクロール時は全角8文字分(1
6桁)などが設定できる)ずつ移動し、第11図のよう
に59年度分の表示が表示領域内に現われてくる。この
時、第4画面714が第6図の表示制御情報に示さnる
ように、桁位置合せで連動させられているため売上高の
欄も順次左スクロールさf1第2画面712の年度の表
示欄にあった売上尚が第4画面714に表示される。5
9年度の表示欄全体が、表示画面上に現われるまで左ス
クロールをさせれは、クリーナの売上高も桁位置が一致
したままで左スクロールさせらf1第12図のように目
的の表示が行なえる。またクリーナの数字の月もすぐ確
認することができる。
第13図〜第15図で、文字の入力中に画面表示状態の
変更を伴なう例について説明する。説明を容易にするた
め、第13図のように、項番30の洗濯機には品名のみ
で売上高11′r−夕が入力さハていないとする。洗濯
機の58年度の売上尚を58年3月1でデータ人力する
と表示l[li1血は第14図のよりになり、次の文字
入力領域が表示部の外になる。本実施例の日本語入力編
集装置では、この場合、入力可能部分が表示部分に現わ
れるように自動的に左スクロールを行なう。本実施例で
1ま16桁のブロックスクロールを行なっており表示画
rt+iは第15図のようになる。この時、自動的にス
フ1]−ルした第4画I′1I1714と連動している
第2画面712も桁らr置があるようにスクロールさす
る。従って、そのま゛ま59年度の4月の1−タ人力が
ムエ能となる。年良楠もそのままが照しうる。単に自動
的にスクロールした場合に比軸して、分割さハた表示部
分(本例では、第2画面712)が連動するため、入力
操作が極めて容易となる。
第16図、第17図は、このような表示画面制御のだめ
の表示制御プログラムの連動制御部分の概要を示す。こ
ハらの図面においてはカーソル、スクロールの方向につ
いては、特に必要でない限りは省略する。
第8図〜第10図のような表示画面制御について説明す
る。
中央処理装fi11は処理113でキー人力を受付は処
理114〜116でキー内容管判別する。
「上スクロール」キー603の入力により、処理115
からスクロールサブルーチン117に移る。
このスクロールザブルーチン117は、第17図に示す
ように、まず処理1171で上スクロールの可否につい
てチェックする。これは該当表示部に上スクロールの余
地があるかどうかを判定するものであり、例えば該当表
示部が最終ページの最下行を表示している時は  処理
1172で異常音発生処理をして終了する。可能である
場合には処理1173で該当画面を上スクロールし、処
理1174に移って第6図に示す表示制御情報テーブル
を参照し、処理1175で連動制御すべき画面があるか
どうかチェックし、連動すべき画面があれば、処理11
76でさらに本例が上スクロールであるため行位II!
合せの制御かどうかを判寛し、処理1177で当該画面
を上スクロールする。本例では第6図の画面番号3の項
番3の2の“4″、“A”が該当し、第4画面714が
上スクロール制御される。
第10図〜第12図の表示画面制御の場合は、「左スク
ロール」キー603を入力した時に同様の制御で行なわ
れる。この時に参照さむる表示制御情報テーブルは、画
面番号4の項番3の1の′2”、“I3”であり、桁位
置合せの表示制御となる。
第13図〜第15図に示す文字入力時の表示画面の制御
について説明する。まず第13図の状態では洗濯機の5
8年度の売上高が入力されている。
プログラムの制御としては処理116で文字キー610
と判定後、まず処理118でカーソル位置を利足してス
クロールの要否を判断する。本例では58年度の3月分
の売上高入力まではスクロールはイく要であるため、処
理120を経て処理121で入力文字を表示し、処理1
22でカーソルを次の入力位置に表示する。第14図に
図示した状態壕で入力すると、次の入力文字は左スクロ
ールしないと入力、表示できないため、第16図の判定
処理118によりスクロールサブルーチン119に移り
自動的にスクロールが行なわれる。その結果、第15図
に示す画面となる。この時、スクロール制御においても
前述のごとく桁位置合せの制御が行なわれ、年度欄も同
期してスクロール制御する。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく、入力、編集または確認の対象とな
る文書が、表示装置の性能によって部分的にしか表示で
きなくても、複数の部分に分割して表示することにより
、必要な部分での人力、編集校正操作、および文書の入
力編集状態の確認を容易に行なえるのみならず、任意の
画面上での表示状態の変更に関連してあらかじめ関連づ
けられた部分の表示状態が′l動的に変更されるため、
極めて操作性のよい表示装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は日本語
入力編集装置のブロック図、第2図はキーボードのキー
配置図、第3図は表示11i1面の表示状悪例、第4図
(a)〜(C)、第5図(a)〜(C)は表示部分を複
数の表示部に分割するデータ処理フローと表示画面、第
6図は表示制御情報テーブル、第7図〜第15図は説明
用の文誓及び画面表示例、第16図、第17図は表示制
御プログラムのデータ処理フローチャートである。 1・・・中央処理装置、2・・・ランダムアクセスメモ
リ、6・・・キーボード、7・・・表示装置、117・
・・スクロールサブルーチン、1174・・・表示制御
情報テーブル参照処理、1176・・・連動画面スクロ
ール要否判断処理、1177・・・連動スクロール処理
。 躬 1 の 。。、  第40 第 5 (α) (C>    708 躬 8の 第10 目 2″     躬 1102ご /lぐ / /、b                    
7/4躬16の 躬17の 又フロールサブルー尖り 姑紗 又。。−1゜江量釦−’;’ IJO ゛該当五記又70−1し 1174  表示歯・14卸・r1憚り一ジ庶連動画面 17G 4′t 遠E重7+、1面又フロー1し15L□   
 内・ 2 “言委当主面又フ 実学前 l    2−T−1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、文字の入力手段と、文字の編集校正手段と、文字の
    入力、編集状態を表示する表示手段と、作成された文書
    を格納する記憶手段とを備えた日本語入力編集装置にお
    いて、前記表示手段は、文字の入力、編集状態を表示す
    る際に、文書の複数の領域を選択的に表示する手段と、
    複数の表示領域間における、行位置合せ、又は桁位置合
    せの関連づけを行なう表示制御情報を記憶する手段と、
    この表示制御情報を参照して、一つの領域における文字
    の入力、編集状態に合せて、他の領域の表示において関
    連する文字の行位置、桁位置を連動せしめて制御する連
    動制御手段とを備えたことを特徴とする複数表示部分の
    表示制御装置。
JP59136283A 1984-06-29 1984-06-29 複数表示部分の表示制御装置 Granted JPS6114691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136283A JPS6114691A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 複数表示部分の表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136283A JPS6114691A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 複数表示部分の表示制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6042141A Division JP2646996B2 (ja) 1994-03-14 1994-03-14 画像表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114691A true JPS6114691A (ja) 1986-01-22
JPH0346830B2 JPH0346830B2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=15171558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59136283A Granted JPS6114691A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 複数表示部分の表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114691A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231391A (ja) * 1987-03-09 1988-09-27 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト デイスプレイ画面への多数像同時表示装置
JPH01161292A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 表示制御装置
JPH0289096A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Sharp Corp 情報表示装置
JP2010244454A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Fujifilm Corp コンテンツ分類方法及び装置、並びにコンテンツ分類プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231391A (ja) * 1987-03-09 1988-09-27 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト デイスプレイ画面への多数像同時表示装置
JPH01161292A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 表示制御装置
JPH0289096A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Sharp Corp 情報表示装置
JP2010244454A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Fujifilm Corp コンテンツ分類方法及び装置、並びにコンテンツ分類プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346830B2 (ja) 1991-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785296A (en) Method and system for displaying image data
JPH0363756A (ja) 文書編集装置
JPS6114691A (ja) 複数表示部分の表示制御装置
JPS6121570A (ja) 文章作成装置
JP2646996B2 (ja) 画像表示制御装置
JPH0346831B2 (ja)
JPH0528427B2 (ja)
JPS61241866A (ja) 文書作成装置
JPH0743585B2 (ja) 文書編集装置
JP2656470B2 (ja) 文章作成方法
JP2751212B2 (ja) 文書作成装置
JPS6177982A (ja) 文書処理方法
JPH0343633B2 (ja)
JP3404770B2 (ja) 文書処理装置
JP3056850B2 (ja) グラフ作成機能を持つ文書作成装置
JPS61138340A (ja) 画面編集装置
JPH051478B2 (ja)
JPH03189724A (ja) 文書処理装置
JPH03161861A (ja) 表作成機能を備えた文書処理装置
JPH0463785B2 (ja)
JPH0244458A (ja) 文字処理装置
JPH04118770A (ja) 文書作成装置
JPH0229853A (ja) 文書処理装置
JPH0245866A (ja) 編集機における文章の編集方法
JPH0330054A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term