JPS61146639A - 車両用動力伝達装置の制御装置 - Google Patents
車両用動力伝達装置の制御装置Info
- Publication number
- JPS61146639A JPS61146639A JP59267081A JP26708184A JPS61146639A JP S61146639 A JPS61146639 A JP S61146639A JP 59267081 A JP59267081 A JP 59267081A JP 26708184 A JP26708184 A JP 26708184A JP S61146639 A JPS61146639 A JP S61146639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- torque ratio
- target
- speed
- rotation speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、無段変速装置を備えた車両用動力伝達装置の
制御装置に関する。
制御装置に関する。
[従来の技術]
運転席に設けられたシフトレバ−またはシフトスイッチ
などを人動操作することにより無段変速装置のトルク比
を任意に設定可能な無段変速装置を備えている車両用動
力伝達装置においては、車両の走行状態に応じて自動的
にトルク比を変化させる、いわゆる自動変速のDレンジ
と、エンジンブレーキあるいは、マニュアル走行時のM
レンジなどを備えており、Dレンジにおいては、たとえ
ば最良燃費制御を行うように、スロットル開度に応じた
エンジンの最良燃費回転速度になるように無段変速装置
のトルク比を自動的に制御している。
などを人動操作することにより無段変速装置のトルク比
を任意に設定可能な無段変速装置を備えている車両用動
力伝達装置においては、車両の走行状態に応じて自動的
にトルク比を変化させる、いわゆる自動変速のDレンジ
と、エンジンブレーキあるいは、マニュアル走行時のM
レンジなどを備えており、Dレンジにおいては、たとえ
ば最良燃費制御を行うように、スロットル開度に応じた
エンジンの最良燃費回転速度になるように無段変速装置
のトルク比を自動的に制御している。
またMレンジでは、運転者の操作により設定された任意
のトルク比に無段変速装置のトルク比が制御され、設定
トルク比を運転者の操作により順次変更することにより
マニュアル走行ができ、またトルク比の小さな定常走行
状態から任意のトルク比を選択することにより、任意の
エンジンブレーキを得ることができる。
のトルク比に無段変速装置のトルク比が制御され、設定
トルク比を運転者の操作により順次変更することにより
マニュアル走行ができ、またトルク比の小さな定常走行
状態から任意のトルク比を選択することにより、任意の
エンジンブレーキを得ることができる。
[発明が解決しようとする問題点]
上記構成の車両用動力伝達装置は、小さなトルク比(オ
ーバードライブ状態)を設定して、高速走行中、シフト
レバ−、シフトスイッチなどのシフトダウン操作により
Mレンジを選択して大きなトルク比を設定してエンジン
ブレーキを効かせる場合、トルク比の設定が大き過ぎる
と、エンジンがオーバーランしてしまうという問題点が
あった。
ーバードライブ状態)を設定して、高速走行中、シフト
レバ−、シフトスイッチなどのシフトダウン操作により
Mレンジを選択して大きなトルク比を設定してエンジン
ブレーキを効かせる場合、トルク比の設定が大き過ぎる
と、エンジンがオーバーランしてしまうという問題点が
あった。
本発明は、高速走行中のダウンシフト時、エンジンがオ
ーバーランすることを防止する車両用動力伝達装置の制
御装置の提供を目的とする。
ーバーランすることを防止する車両用動力伝達装置の制
御装置の提供を目的とする。
[問題点を解決づるための手段]
本発明の車両用動力伝達装置の制御装置は、トルク比を
連続的に変更可能な無段変速装置を備えている車両用動
力伝達装置の制御装置において、運転者の設定に応じて
前記無段変速装置のトルク比を設定位置に応じて制御す
る設定トルク化信号を出力する設定トルク比検出装置と
、前記設定トルク比信号および車速信号を入力すると共
に前記無段変速装置の制御用目標信号を出力する目標信
号設定装置と、前記目標信号と現在の無段変速装置の状
態を示す信号とを入力すると共に前記無段変速装置を変
速制御するシフト信号を出力Jるシフト信号発生装置と
、前記シフト信号を入力すると共に前記無段変速装置を
変速するコントローラとを備え、前記目標信号設定装置
は、前記設定トルク比信号と車速信号とから入力回転速
度を演韓し、該入力回転速度が設定値を越える場合、目
標信号を変更して、前記入力回転速度が設定値を越えな
いよう目標信号を出力することを構成とする。
連続的に変更可能な無段変速装置を備えている車両用動
力伝達装置の制御装置において、運転者の設定に応じて
前記無段変速装置のトルク比を設定位置に応じて制御す
る設定トルク化信号を出力する設定トルク比検出装置と
、前記設定トルク比信号および車速信号を入力すると共
に前記無段変速装置の制御用目標信号を出力する目標信
号設定装置と、前記目標信号と現在の無段変速装置の状
態を示す信号とを入力すると共に前記無段変速装置を変
速制御するシフト信号を出力Jるシフト信号発生装置と
、前記シフト信号を入力すると共に前記無段変速装置を
変速するコントローラとを備え、前記目標信号設定装置
は、前記設定トルク比信号と車速信号とから入力回転速
度を演韓し、該入力回転速度が設定値を越える場合、目
標信号を変更して、前記入力回転速度が設定値を越えな
いよう目標信号を出力することを構成とする。
[作用および発明の効果]
上記構成により本発明の車両用動力伝達装置の制御装置
は次の作用および発明の効果を奏する。
は次の作用および発明の効果を奏する。
運転者のシフトダウン操作(大きなトルク比の設定)に
より、エンジン回転速度がエンジン許容回転速度を越え
るような場合、エンジン回転速度が許容回転速度を越え
ない範囲で無段変速装置のトルク比をシフトダウン制御
することができるためエンジンのオーバーランを防止で
きる。
より、エンジン回転速度がエンジン許容回転速度を越え
るような場合、エンジン回転速度が許容回転速度を越え
ない範囲で無段変速装置のトルク比をシフトダウン制御
することができるためエンジンのオーバーランを防止で
きる。
[実施例]
本発明の車両用動力伝達装置の制御装置を図に示す実施
例に基づき説明する。
例に基づき説明する。
第1図ないし第8図は本発明の車両用動力伝達装置の制
御装置の第1実施例を示す。
御装置の第1実施例を示す。
本発明はトルク比を連続的に変更可能な無段変速装置2
を備えた車両用動力伝達装置の制御装置1であり、運転
者の設定に応じてP、RSN、D。
を備えた車両用動力伝達装置の制御装置1であり、運転
者の設定に応じてP、RSN、D。
Mの各位置を任意に設定できる選速装置であるシフトレ
バ−8と、シフトレバ−8のMレンジの設定位置に応じ
て無段変速装置2のトルク比を制御する設定トルク比信
号を出力する設定トルク比検出手段3と、設定トルク比
信号および車速信号を入力すると共に前記無段変速装置
2の制御用目標信号を出力する目標信号設定装置(本実
施例では目標入力軸回転速度設定装置)4と、目標信号
と現在の無段変速装置2の状態を示す信号(本実施例で
は後記する入力ブーり回転速度信号)どを入力すると共
に無段変速装置2を変速制御するシフト信号を発生する
シフト信号発生装置5と、シフト信号を入力すると共に
無段変速装@2を変速するプーリコントローラ6と、シ
フトレバ−8のDレンジにおいて車両走行条件に応じて
無段変速装置2のトルク比を自動制御するトルク比自動
設定手段7とからなる・。
バ−8と、シフトレバ−8のMレンジの設定位置に応じ
て無段変速装置2のトルク比を制御する設定トルク比信
号を出力する設定トルク比検出手段3と、設定トルク比
信号および車速信号を入力すると共に前記無段変速装置
2の制御用目標信号を出力する目標信号設定装置(本実
施例では目標入力軸回転速度設定装置)4と、目標信号
と現在の無段変速装置2の状態を示す信号(本実施例で
は後記する入力ブーり回転速度信号)どを入力すると共
に無段変速装置2を変速制御するシフト信号を発生する
シフト信号発生装置5と、シフト信号を入力すると共に
無段変速装@2を変速するプーリコントローラ6と、シ
フトレバ−8のDレンジにおいて車両走行条件に応じて
無段変速装置2のトルク比を自動制御するトルク比自動
設定手段7とからなる・。
無段変速装置2は、本実施例では■ベルト式無段変速機
21を有し、■ベルト式無段変速機21は、入力軸22
、該入力軸22と平行して並列された出力軸23、入力
軸22上に設けられ、入力軸22と一体成形された固定
7ランジ24aおよび入力軸22上を軸方向に摺動する
可動フランジ24bを有する人力プーリ24、出力軸2
3上に設けられ、出力軸23と一体成形された固定フラ
ンジ25aおよび出力軸23上を軸方向に摺動する可動
フランジ25bを有する出力プーリ25、入力プーリ2
4および出力プーリ25の間に張設されたVベルト26
とからなり、トルク比を無段階に可変とするよう人力プ
ーリ24および出力プーリ25のV字状溝24A 、2
5Aの間隔を制御する。
21を有し、■ベルト式無段変速機21は、入力軸22
、該入力軸22と平行して並列された出力軸23、入力
軸22上に設けられ、入力軸22と一体成形された固定
7ランジ24aおよび入力軸22上を軸方向に摺動する
可動フランジ24bを有する人力プーリ24、出力軸2
3上に設けられ、出力軸23と一体成形された固定フラ
ンジ25aおよび出力軸23上を軸方向に摺動する可動
フランジ25bを有する出力プーリ25、入力プーリ2
4および出力プーリ25の間に張設されたVベルト26
とからなり、トルク比を無段階に可変とするよう人力プ
ーリ24および出力プーリ25のV字状溝24A 、2
5Aの間隔を制御する。
シフトレバ−8は、パーキング(P)レンジ、リバース
(R)レンジ、ニュートラル(N)レンジ、ドライブ(
D)レンジ、マニュアル(M)レンジの各設定位置を有
する。シフトレバ−8のマニュアル(M)設定位置は、
HighがらLowまで往復摺動可能となっており、そ
の設定位置に応じた設定トルク比信号を出力する設定ト
ルク比検出手段3が設けられている。この設定トルク比
検出手段3はシフトレバ−8の動きをポテンショメータ
31に伝え、このポテンショメータ31の電位差により
設定トルク比を検出する設定トルク比検出装@32から
なる。
(R)レンジ、ニュートラル(N)レンジ、ドライブ(
D)レンジ、マニュアル(M)レンジの各設定位置を有
する。シフトレバ−8のマニュアル(M)設定位置は、
HighがらLowまで往復摺動可能となっており、そ
の設定位置に応じた設定トルク比信号を出力する設定ト
ルク比検出手段3が設けられている。この設定トルク比
検出手段3はシフトレバ−8の動きをポテンショメータ
31に伝え、このポテンショメータ31の電位差により
設定トルク比を検出する設定トルク比検出装@32から
なる。
第6図および第7図は、シフトレバ−ストロークと設定
トルク比の関係を示した図であり、第6図はシフトレバ
−ストロークに対して設定トルク比を無段階に設定した
場合を示し、第7図はシフトレバ−ストロークに対して
設定トルク比を多段階に設定した場合を示す。
トルク比の関係を示した図であり、第6図はシフトレバ
−ストロークに対して設定トルク比を無段階に設定した
場合を示し、第7図はシフトレバ−ストロークに対して
設定トルク比を多段階に設定した場合を示す。
目標入力軸回転速度設定装置i4は、設定トルク比検出
装置32より設定トルク比信号を入力し、出力プーリ2
5の回転速度信号(NO)と設定トルク比信号より設定
入力回転速度信号を演算する設定入力回転速度信号演算
装置41と、該設定入力回転速度信号演算装置41から
の設定入力回転速度信号を発生する設定入力回転速度信
号発生装置42と、該設定入力回転速度信号発生装置4
2からの設定入力回転速度信号と基準入力回転速度信号
発生装置43からの予め設定された基準入力回転速度(
目標回転速度の最大値)信号とを入力する比較器44お
よびスイッチ装置45とからなり、比較器44は、設定
入力回転速度信号と目標回転速度信号の最大値信号とを
比較し、その回転速度差[(設定入力回転速度)−(目
標回転速度の最大値)1が所定値以下の時には、設定入
力回転速度信号を目標回転速度信号とし、その回転速度
差が所定値より大きい時には、目標回転速度信号の最大
値を目標回転速度信号とするようスイッチ装置45に出
力する。
装置32より設定トルク比信号を入力し、出力プーリ2
5の回転速度信号(NO)と設定トルク比信号より設定
入力回転速度信号を演算する設定入力回転速度信号演算
装置41と、該設定入力回転速度信号演算装置41から
の設定入力回転速度信号を発生する設定入力回転速度信
号発生装置42と、該設定入力回転速度信号発生装置4
2からの設定入力回転速度信号と基準入力回転速度信号
発生装置43からの予め設定された基準入力回転速度(
目標回転速度の最大値)信号とを入力する比較器44お
よびスイッチ装置45とからなり、比較器44は、設定
入力回転速度信号と目標回転速度信号の最大値信号とを
比較し、その回転速度差[(設定入力回転速度)−(目
標回転速度の最大値)1が所定値以下の時には、設定入
力回転速度信号を目標回転速度信号とし、その回転速度
差が所定値より大きい時には、目標回転速度信号の最大
値を目標回転速度信号とするようスイッチ装置45に出
力する。
シフト信号発生装@5は、目標回転速度信号と入力プー
リ回転速度信号(Ni)とを比較し、その回転速度差[
(目標回転速度)−(入力プーリ回転速度)1が所定値
より大きい時には■ベルト式無段変速機21のトルク比
を増大させるダウンシフト信号を出力し、その回転速度
差がゼロより小さい時には■ベルト式無段変速機21の
トルク比を減少させるアップシフト信号を出力し、その
回転速度差がゼロ以上で所定値以下の時には■ベルト武
勲段変速8121のトルク比を現状トルク比に維持する
信号を出力する。
リ回転速度信号(Ni)とを比較し、その回転速度差[
(目標回転速度)−(入力プーリ回転速度)1が所定値
より大きい時には■ベルト式無段変速機21のトルク比
を増大させるダウンシフト信号を出力し、その回転速度
差がゼロより小さい時には■ベルト式無段変速機21の
トルク比を減少させるアップシフト信号を出力し、その
回転速度差がゼロ以上で所定値以下の時には■ベルト武
勲段変速8121のトルク比を現状トルク比に維持する
信号を出力する。
プーリコントローラ6は、シフト信号発生装置5の出力
信号に応じて人力プーリ24および出力プーリ25のV
字状溝24A 、 25A間隔を制御する。
信号に応じて人力プーリ24および出力プーリ25のV
字状溝24A 、 25A間隔を制御する。
トルク比自動設定手段7は、運転者がシフトレバ−8を
(D)レンジへの選択的切換により作動し、エンジン回
転速度信号(NE)、スロットル開度信号(θTH)、
冷却水温信号(T−)、入力プーリ回転速度信号(Ni
)、出力プーリ回転速度信号(NO)を入力して、■ベ
ルト武勲段変速l121のトルク比を自動的に可変制御
をするようプーリコントローラ6へ出力信号を出力する
トルク比自動設定制御装置71を有する。
(D)レンジへの選択的切換により作動し、エンジン回
転速度信号(NE)、スロットル開度信号(θTH)、
冷却水温信号(T−)、入力プーリ回転速度信号(Ni
)、出力プーリ回転速度信号(NO)を入力して、■ベ
ルト武勲段変速l121のトルク比を自動的に可変制御
をするようプーリコントローラ6へ出力信号を出力する
トルク比自動設定制御装置71を有する。
第2図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例の作動フローチャートを示す。
実施例の作動フローチャートを示す。
スターターキーをONL、てエンジンを作動させ(10
1)、初期値設定を行い(102)、シフトレバ−8の
シフトポジション信号を入力しく103)、スロットル
開度信号(θTH)を入力しく104)、入力プーリ回
転速度信号(Ni)を入力しく105)、出力プーリ回
転速度信号(NO)を入力しく106)、設定トルク比
検出装置32より設定トルク比信号を入力しく 107
)、シフトレバ−8のシフトボジシミンがPかRかNか
DかMかを判断しく108)、Pレンジの時、Pレンジ
コントロールサブルーチンを行い(109)、その後(
103)へ帰還する。Rレンジの時、Rレンジコントロ
−ルサブルーヂンを行い(110)、その後(103)
へ帰還し、Nレンジの時Nレンジコントロールサブルー
チンを行い(111)、その後(103)へ帰還し、D
レンジの時、Dレンジコントロールサブルーチンを行い
(112)、その後(103)へ帰遠し、Mレンジの時
、Mレンジコントロールサブルーチンを行い(113)
、その後(103)へ帰還する。
1)、初期値設定を行い(102)、シフトレバ−8の
シフトポジション信号を入力しく103)、スロットル
開度信号(θTH)を入力しく104)、入力プーリ回
転速度信号(Ni)を入力しく105)、出力プーリ回
転速度信号(NO)を入力しく106)、設定トルク比
検出装置32より設定トルク比信号を入力しく 107
)、シフトレバ−8のシフトボジシミンがPかRかNか
DかMかを判断しく108)、Pレンジの時、Pレンジ
コントロールサブルーチンを行い(109)、その後(
103)へ帰還する。Rレンジの時、Rレンジコントロ
−ルサブルーヂンを行い(110)、その後(103)
へ帰還し、Nレンジの時Nレンジコントロールサブルー
チンを行い(111)、その後(103)へ帰還し、D
レンジの時、Dレンジコントロールサブルーチンを行い
(112)、その後(103)へ帰遠し、Mレンジの時
、Mレンジコントロールサブルーチンを行い(113)
、その後(103)へ帰還する。
第3図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例のり、Nレンジサブルーチンを示す。
実施例のり、Nレンジサブルーチンを示す。
Dレンジテーブル最良燃費データ(第8図)からスロッ
トル開度信号(θTH)に対応する入力プーリ24の目
標回転速度(最良燃費データ)を引き出しく121)、
つぎに((目標回転速度)−(入力プーリ回転速度))
=AがH<AかO≦A≦HかA<Oかを判断しく122
)、H(ヒステリシス)〈Aの時、プーリコントローラ
6にダウンシフト信号を出力しく123)、■ベルト式
無段変速機21をダウンシフトさせる。0≦A≦Hの時
、プーリコントローラ6に現状トルク比を維持する信号
を出力しく 124)、■ベルト式無段変速機21を現
状トルク比に維持する。A<Oの時、プーリコントロー
ラ6にアップシフト信号を出力しく125)、■ベルト
武勲段変速1!121をアップシフトさせる。ここで、
Hとはヒステリシスをもたせるための所定値を意味し、
アップシフトとダウンシフトの変速が頻繁に繰り返され
てフィーリングを悪くすることを防ぐために、変速をさ
せずに現状トルク比を維持する範囲を定めている。
トル開度信号(θTH)に対応する入力プーリ24の目
標回転速度(最良燃費データ)を引き出しく121)、
つぎに((目標回転速度)−(入力プーリ回転速度))
=AがH<AかO≦A≦HかA<Oかを判断しく122
)、H(ヒステリシス)〈Aの時、プーリコントローラ
6にダウンシフト信号を出力しく123)、■ベルト式
無段変速機21をダウンシフトさせる。0≦A≦Hの時
、プーリコントローラ6に現状トルク比を維持する信号
を出力しく 124)、■ベルト式無段変速機21を現
状トルク比に維持する。A<Oの時、プーリコントロー
ラ6にアップシフト信号を出力しく125)、■ベルト
武勲段変速1!121をアップシフトさせる。ここで、
Hとはヒステリシスをもたせるための所定値を意味し、
アップシフトとダウンシフトの変速が頻繁に繰り返され
てフィーリングを悪くすることを防ぐために、変速をさ
せずに現状トルク比を維持する範囲を定めている。
第8図はDレンジのスロットル開度に対する入力プーリ
の目標回転速度の関係を示した図であり、この人力プー
リの目標回転数は最良燃費をとるように決定されたり、
最大動力をとるように決定されたりするものである。
の目標回転速度の関係を示した図であり、この人力プー
リの目標回転数は最良燃費をとるように決定されたり、
最大動力をとるように決定されたりするものである。
第4図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例のP、Rレンジサブルーチンを示す。
実施例のP、Rレンジサブルーチンを示す。
P1Rレンジサブルーチンは、最大トルク比を維持する
信号を出力しく131)、■ベルト式無段変速4921
を最大トルク比に維持する。
信号を出力しく131)、■ベルト式無段変速4921
を最大トルク比に維持する。
第5図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例のMレンジサブルーチンを示す。
実施例のMレンジサブルーチンを示す。
設定トルク比と出力プーリ回転速度信号(NO)(車速
)より設定入力回転速度信号を算出しく141)、((
設定入力回転速度)−(目標回転速度の最大値))=B
がB≦OかB>Oかを判断しく142)、B≦0の時、
設定入力回転速度信号を目標回転速度としく143)、
つぎに((目標回転速度)−(入力プーリ回転速度))
=AがH<AかO≦A≦HかA<Oかを判断しく144
)、H(ヒステリシス)<Aの時、プーリコントローラ
6にダウンシフト信号を出力しく145)、Vベルト式
無段変速機21をダウンシフトさぜる。0≦A≦Hの時
、プーリコントローラ6に現状トルク比を維持する信号
を出力しく146)、Vベルト式無段変速機21を現状
トルク比に維持する。Agoの時、プーリコントローラ
6にアップシフト信号を出力しく 147)、Vベルト
式無段変速機21をアップシフトさせる。
)より設定入力回転速度信号を算出しく141)、((
設定入力回転速度)−(目標回転速度の最大値))=B
がB≦OかB>Oかを判断しく142)、B≦0の時、
設定入力回転速度信号を目標回転速度としく143)、
つぎに((目標回転速度)−(入力プーリ回転速度))
=AがH<AかO≦A≦HかA<Oかを判断しく144
)、H(ヒステリシス)<Aの時、プーリコントローラ
6にダウンシフト信号を出力しく145)、Vベルト式
無段変速機21をダウンシフトさぜる。0≦A≦Hの時
、プーリコントローラ6に現状トルク比を維持する信号
を出力しく146)、Vベルト式無段変速機21を現状
トルク比に維持する。Agoの時、プーリコントローラ
6にアップシフト信号を出力しく 147)、Vベルト
式無段変速機21をアップシフトさせる。
(142)において、Booの時、目標回転速度の最大
値を目標回転速度としく148)、その後(144)へ
進む。
値を目標回転速度としく148)、その後(144)へ
進む。
Dレンジにおけるトルク比の小さな高速中、運転者によ
るシフトダウン操作(D→M操作)によりMレンジ内で
設定される設定トルク比が大きい場合、目標とすべき設
定入力回転速度がエンジンの許容回転速度を越えてしま
うような場合が生じ、エンジンがオーバランしてしまう
危険がある。
るシフトダウン操作(D→M操作)によりMレンジ内で
設定される設定トルク比が大きい場合、目標とすべき設
定入力回転速度がエンジンの許容回転速度を越えてしま
うような場合が生じ、エンジンがオーバランしてしまう
危険がある。
本発明では、設定入力回転速度とエンジンの許容回転速
度付近に設定された目標回転速度の最大値とを比較し、
その差((設定入力回転速度)−(目標回転速度の最大
値))=Bが8>0かB≦Oかを判断しく142)、B
≦Oの時は設定入力回転速度を目標回転速度としく14
3)、Booの時は目 ′標回転速度の最大値を目標回
転速度としく148)、目標回転速度がエンジンの許容
回転速度以上にはならないようにして、エンジンのオー
バランを防止している。
度付近に設定された目標回転速度の最大値とを比較し、
その差((設定入力回転速度)−(目標回転速度の最大
値))=Bが8>0かB≦Oかを判断しく142)、B
≦Oの時は設定入力回転速度を目標回転速度としく14
3)、Booの時は目 ′標回転速度の最大値を目標回
転速度としく148)、目標回転速度がエンジンの許容
回転速度以上にはならないようにして、エンジンのオー
バランを防止している。
第9.10図は本発明の車両用動力伝達装置の訓Ill
装置の第2実施例を示す。
装置の第2実施例を示す。
本実施例の目標信号設定装置は目標トルク比設定装[9
であり、目標トルク比設定装置9は、入力プーリの最大
許容回転速度信号を発生する入力プーリ最大許容回転速
度信号発生装置91と、出力プーリ回転速度信号(NO
)と入力プーリ最大許容回転速度信号とを入力して最大
許容トルク比を演算する最大許容トルク比演算装置92
と、該最大許容トルク比演算装置92からの最大許容ト
ルク比信号と設定トルク比検出装置32からの設定トル
ク比信号とを入力する比較器93とスイッチ装置94と
からなり、比較器93は、設定トルク比信号と最大許容
トルク比信号とを比較し、最大許容トルク比の設定トル
ク比に対する割合[(最大許容トルク比)/(設定トル
ク比)】が1以上の時には、設定トルク比を目標トルク
比とし、その割合が1より小さい時には、最大許容トル
ク比を目標トルク比とするようスイッチ装置94へ出力
する。
であり、目標トルク比設定装置9は、入力プーリの最大
許容回転速度信号を発生する入力プーリ最大許容回転速
度信号発生装置91と、出力プーリ回転速度信号(NO
)と入力プーリ最大許容回転速度信号とを入力して最大
許容トルク比を演算する最大許容トルク比演算装置92
と、該最大許容トルク比演算装置92からの最大許容ト
ルク比信号と設定トルク比検出装置32からの設定トル
ク比信号とを入力する比較器93とスイッチ装置94と
からなり、比較器93は、設定トルク比信号と最大許容
トルク比信号とを比較し、最大許容トルク比の設定トル
ク比に対する割合[(最大許容トルク比)/(設定トル
ク比)】が1以上の時には、設定トルク比を目標トルク
比とし、その割合が1より小さい時には、最大許容トル
ク比を目標トルク比とするようスイッチ装置94へ出力
する。
シフト信号発生装置i5は、■ベルト武勲段変速l11
21の現状トルク比と目標トルク比設定装置9により設
定された目標トルク比とを入力して、現状トルク比の目
標トルク比に対する割合が1より小さい所定値より小さ
い時には■ベルト武勲段変速l121のトルク比を増大
させるダウンシフト信号を出力し、該割合が1以上の時
にはVベルト式無段変速機21のトルク比を減少させる
アップシフト信号を出力し、該割合が所定値以上、かつ
1より小さい時にはVベルト式無段変速機21のトルク
比を現状トルク比(i)に維持する維持信号を出力する
。
21の現状トルク比と目標トルク比設定装置9により設
定された目標トルク比とを入力して、現状トルク比の目
標トルク比に対する割合が1より小さい所定値より小さ
い時には■ベルト武勲段変速l121のトルク比を増大
させるダウンシフト信号を出力し、該割合が1以上の時
にはVベルト式無段変速機21のトルク比を減少させる
アップシフト信号を出力し、該割合が所定値以上、かつ
1より小さい時にはVベルト式無段変速機21のトルク
比を現状トルク比(i)に維持する維持信号を出力する
。
第10図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第
2実施例のフローチャートを示す。
2実施例のフローチャートを示す。
へカプーリ回転速度信号(Ni)と出力プーリ回転速度
信号(NO)から現状トルク比(i)を算出しく201
)、出力プーリ回転速度信号(No)と入力プーリの最
大許容回転速度信号から、現在の車速でとり得る最大許
容トルク比を算出しく202)、((最大許容トルク比
)/(設定トルク比))=CがC≧1かC<1かを判断
しく203)、C≧1の時、設定トルク比を目標トルク
比としく204)、つぎに((現状トルク比)/(目標
トルク比))=Dが×(ヒステリシス用の係数)>Dか
、D≧1か、X≦Dく1かを判断り、(205)、X>
D17)時、プーリコントローラ6にダウンシフト信号
を出力しく206)、Vベルト式無段変速機21をダウ
ンシフトする。X≦D<1の時、プーリコントローラ6
に現状トルク比(i)を維持する信号を出力しく207
)、Vベルト式無段変速機21のトルク比を現状トルク
比(i)に維持する。D≧1の時、プーリコントローラ
6にアップシフト信号を出力しく208)、Vべルト式
無段変速ta21をアップシフトする。(203)にお
いて、C<1の時、最大許容トルク比を目標トルク比と
しく209)、つぎに(205)へ進む。
信号(NO)から現状トルク比(i)を算出しく201
)、出力プーリ回転速度信号(No)と入力プーリの最
大許容回転速度信号から、現在の車速でとり得る最大許
容トルク比を算出しく202)、((最大許容トルク比
)/(設定トルク比))=CがC≧1かC<1かを判断
しく203)、C≧1の時、設定トルク比を目標トルク
比としく204)、つぎに((現状トルク比)/(目標
トルク比))=Dが×(ヒステリシス用の係数)>Dか
、D≧1か、X≦Dく1かを判断り、(205)、X>
D17)時、プーリコントローラ6にダウンシフト信号
を出力しく206)、Vベルト式無段変速機21をダウ
ンシフトする。X≦D<1の時、プーリコントローラ6
に現状トルク比(i)を維持する信号を出力しく207
)、Vベルト式無段変速機21のトルク比を現状トルク
比(i)に維持する。D≧1の時、プーリコントローラ
6にアップシフト信号を出力しく208)、Vべルト式
無段変速ta21をアップシフトする。(203)にお
いて、C<1の時、最大許容トルク比を目標トルク比と
しく209)、つぎに(205)へ進む。
Dレンジにおけるトルク比の小さな高速走行中、運転者
によるシフトダウン操作(D−4M操作)によりMレン
ジ内で設定される設定トルク比が、現状の車速でとり得
る最大許容トルク比より大きい場合には、入力プーリ回
転速度がエンジンの許容回転速度を越えてしまい、エン
ジンがオーバランしてしまう危険がある。
によるシフトダウン操作(D−4M操作)によりMレン
ジ内で設定される設定トルク比が、現状の車速でとり得
る最大許容トルク比より大きい場合には、入力プーリ回
転速度がエンジンの許容回転速度を越えてしまい、エン
ジンがオーバランしてしまう危険がある。
本発明では、出力プーリ回転速度信号(NO)とエンジ
ンの許容回転速度付近に設定された入力プーリの最大許
容トルク比から現在の車速でとり得る最大許容トルク比
を算出しく202)、((最大許容トルク比)/(設定
トルク比))=Cが、C≧1’c<1かを判断しく20
3)、C≧1の時設定トルク比を目標トルク比としく2
04)、C<1の時最大許容トルク比を目標トルク比に
することにより(209)、目標トルク比が現状の車速
でとり得る最大許容トルク比を越えないようにして、入
力プーリ回転速度がエンジンの許容回転速度以上になら
ないようにして、エンジンのオーバランを防止している
。
ンの許容回転速度付近に設定された入力プーリの最大許
容トルク比から現在の車速でとり得る最大許容トルク比
を算出しく202)、((最大許容トルク比)/(設定
トルク比))=Cが、C≧1’c<1かを判断しく20
3)、C≧1の時設定トルク比を目標トルク比としく2
04)、C<1の時最大許容トルク比を目標トルク比に
することにより(209)、目標トルク比が現状の車速
でとり得る最大許容トルク比を越えないようにして、入
力プーリ回転速度がエンジンの許容回転速度以上になら
ないようにして、エンジンのオーバランを防止している
。
第1図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例のブロック図、第2図は本発明の車両用動力伝達
装置の制御装置の第1実施例のフ゛ローチャート、第3
図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1実施
例のり、Nレンジサブルーチン、第4図は本発明の車両
用動力伝達装置の制御装置の第1実施例のP、Rレンジ
ザブルーチン、第5図は本発明の車両用動力伝達装置の
第1実施例のMレンジサブルーチン、第6図は本発明の
車両用動力伝達装置の第1実施例の無段階のシフトレバ
−ストロークと設定トルク比の関係を示すグラフ、第7
図は本発明の車両用動力伝達装置の第1実施例の多段階
のシフトレバ−ストロークと設定トルク比の関係を示す
グラフ、第8図は本発明の車両用動力伝達装置の制御v
t置のDレンジの入力プーリの目標回転速度を示すグラ
フ、第9図は本発明の車両用動力伝達装置の第2実施例
のブロック図、第10図は本発明の車両用動力伝達装置
の第2実施例のMレンジサブルーチンである。 図中 1・・・車両用動力伝達装置の制御装置 2・・
・無段変速装置 3・・・設定トルク比検出手段 4・
・・目標信号設定装置く目標入力軸回転速度設定装置)
5・・・シフト信号発生装置 6・・・プーリコン
トローラ 7・・・トルク比自動設定手段 8・・・シ
フトレバ−
実施例のブロック図、第2図は本発明の車両用動力伝達
装置の制御装置の第1実施例のフ゛ローチャート、第3
図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1実施
例のり、Nレンジサブルーチン、第4図は本発明の車両
用動力伝達装置の制御装置の第1実施例のP、Rレンジ
ザブルーチン、第5図は本発明の車両用動力伝達装置の
第1実施例のMレンジサブルーチン、第6図は本発明の
車両用動力伝達装置の第1実施例の無段階のシフトレバ
−ストロークと設定トルク比の関係を示すグラフ、第7
図は本発明の車両用動力伝達装置の第1実施例の多段階
のシフトレバ−ストロークと設定トルク比の関係を示す
グラフ、第8図は本発明の車両用動力伝達装置の制御v
t置のDレンジの入力プーリの目標回転速度を示すグラ
フ、第9図は本発明の車両用動力伝達装置の第2実施例
のブロック図、第10図は本発明の車両用動力伝達装置
の第2実施例のMレンジサブルーチンである。 図中 1・・・車両用動力伝達装置の制御装置 2・・
・無段変速装置 3・・・設定トルク比検出手段 4・
・・目標信号設定装置く目標入力軸回転速度設定装置)
5・・・シフト信号発生装置 6・・・プーリコン
トローラ 7・・・トルク比自動設定手段 8・・・シ
フトレバ−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)トルク比を連続的に変更可能な無段変速装置を備え
ている車両用動力伝達装置の制御装置において、 運転者の設定に応じて前記無段変速装置のトルク比を設
定位置に応じて制御する設定トルク比信号を出力する設
定トルク比検出装置と、前記設定トルク比信号および車
速信号を入力すると共に前記無段変速装置の制御用目標
信号を出力する目標信号設定装置と、前記目標信号と現
在の無段変速装置の状態を示す信号とを入力すると共に
前記無段変速装置を変速制御するシフト信号を出力する
シフト信号発生装置と、前記シフト信号を入力すると共
に前記無段変速装置を変速するコントローラとを備え、 前記目標信号設定装置は、前記設定トルク比信号と車速
信号とから入力回転速度を演算し、該入力回転速度が設
定値を越える場合、目標信号を変更して、前記入力回転
速度が設定値を越えないよう目標信号を出力することを
特徴とする車両用動力伝達装置の制御装置。 2)前記目標信号設定装置は、設定トルク比信号と車速
信号とから、入力回転速度を演算し、該入力回転速度が
、許容エンジン回転速度を越える場合には、この許容エ
ンジン回転速度に相当する入力回転速度を目標信号とし
て出力する目標入力軸回転速度設定装置であることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の車両用動力伝達装
置の制御装置。 3)前記目標信号設定装置は車速信号と許容エンジン回
転速度に相当する信号とから、許容トルク比を演算し、
設定トルク比が許容トルク比を越える場合には許容トル
ク比信号を目標信号として出力する目標トルク比設定装
置であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
車両用動力伝達装置の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59267081A JPS61146639A (ja) | 1984-12-18 | 1984-12-18 | 車両用動力伝達装置の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59267081A JPS61146639A (ja) | 1984-12-18 | 1984-12-18 | 車両用動力伝達装置の制御装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17718593A Division JPH0658151B2 (ja) | 1993-04-26 | 1993-04-26 | 車両用動力伝達装置の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61146639A true JPS61146639A (ja) | 1986-07-04 |
JPH0562269B2 JPH0562269B2 (ja) | 1993-09-08 |
Family
ID=17439765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59267081A Granted JPS61146639A (ja) | 1984-12-18 | 1984-12-18 | 車両用動力伝達装置の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61146639A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6217477B1 (en) | 1996-03-29 | 2001-04-17 | Mazda Motor Corporation | Automatic transmission control system |
-
1984
- 1984-12-18 JP JP59267081A patent/JPS61146639A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6217477B1 (en) | 1996-03-29 | 2001-04-17 | Mazda Motor Corporation | Automatic transmission control system |
DE19713460B4 (de) * | 1996-03-29 | 2011-06-16 | Mazda Motor Corp. | Steuersystem für Automatikgetriebe |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0562269B2 (ja) | 1993-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09229182A (ja) | 車両用無段変速装置の制御装置 | |
JPH02107866A (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JPH1151170A (ja) | 無段変速機の変速比制御装置 | |
JPS61146639A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JPS61115733A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JPS61146638A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JPH0578707B2 (ja) | ||
JP4025064B2 (ja) | 無段変速機の変速モード切り替え時変速制御装置 | |
JP3624640B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JPS61115734A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JPS61146645A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JPS61150838A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JP3627456B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JP3624639B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JPH1120513A (ja) | 無段変速機搭載車の変速制御装置 | |
JPH0666369A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JPS61115737A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JP3659093B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JPS61115736A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JPS61115738A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JPS61115726A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JPH0642627A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JPS61115725A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JPH0681939A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JPH0642626A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 |