JPH02107866A - 無段変速機の変速制御装置 - Google Patents

無段変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH02107866A
JPH02107866A JP63260185A JP26018588A JPH02107866A JP H02107866 A JPH02107866 A JP H02107866A JP 63260185 A JP63260185 A JP 63260185A JP 26018588 A JP26018588 A JP 26018588A JP H02107866 A JPH02107866 A JP H02107866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
gear ratio
target
change gear
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63260185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2741041B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Morimoto
森本 嘉彦
Tetsushi Kono
哲史 香野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP63260185A priority Critical patent/JP2741041B2/ja
Priority to US07/418,188 priority patent/US5009127A/en
Priority to DE8989310475T priority patent/DE68906752T2/de
Priority to EP89310475A priority patent/EP0364269B1/en
Publication of JPH02107866A publication Critical patent/JPH02107866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741041B2 publication Critical patent/JP2741041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両用のベルト式無段変速機において変速比
や回転数による変速速度を制御対象とする変速制御装置
に関し、詳しくは、加速時のショック軽減対策に関する
〔従来の技術〕
この種の無段変速機においては、過渡状態の追従性と共
に、オーバシュートやハンチング等を生じないように収
束性も良好に行うように変速制御することが考えられて
いる。このため、例えば目標変速比の目標値と実変速比
の実際値との偏差。
収束性を加味した要素等により操作量を変速速度で求め
て変速速度制御することが提案されている。
そして種々の特別な走行条件、工゛/ジンまたは駆動系
等の状態により、目標値や操作量を更に補正して最適化
する傾向にある。
そこで従来、上記無段変速機の変速制御に関しては、例
えば特開昭60−98251号公報の先行技術がある。
ここで、機関回転速度Neの目標値Ne’に対する追従
制御を速度比eで制御する方法において、スロットル開
度θ等に対し複数の目標値を定め、加速の開始、終了時
に複数の目標値の1つを選択するように制御することが
示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記先行技術のものにあっては、実際値Ne
と目標値Ne’の他に、スロットル開度θ等の運転条件
により目標値Nθ°を定常用または加速用のいずれかを
選択して変化させるものであるから、例えば加速時には
追従性が向上する半面、収束性が悪化する恐れがある。
また、目標値N。
を複数設定して選択するため、制御系が煩雑になる。
そこで、常に追従性と収束性とを共に良好に行い、かつ
制御系を簡素化するため、本件出願人により以下のよう
な方法が提案されている。即ち、目標変速比Isと実変
速比lとの偏差(Is−1)の項。
および無段変速機油圧制御系の遅れを補正する目標変速
比変化速度旧s/dtの項を加算して変速速度di/d
tを算出し、この変速速度旧/diと実変速比1の関係
で操作ff1Dを決定して変速速度制御するものである
ところで、キックダウン等の加速時には、第5図に示す
ように初期において目標変速比ISが低速段側に設定さ
れ、実変速比lがこの目標変速比ISに対し急激にダウ
ンシフトしながら追従する。次いで、目標変速比isは
低速段から徐々に高速段側にアップシフトし始め、これ
に対し実変速比lはダウンシフトをスローダウンしなが
ら目標変速比isに一致するように収束し、その後は目
標変速比Isと実変速比lとが一致してアップシフトす
ることになる。かかる変速制御において、ダウンシフト
からアップシフトに移行する際に加速度Gが大きく変化
し、これに伴いショックや加速感がドライバに与えられ
る。この場合のショックはフィーリングを損うため軽減
することが望ましく、このショック軽減対策としてはダ
ウンシフトからアップシフトへの移行をできるだけ滑ら
かにする必要がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、キックダウン等の加速時のダウンシフ
トからアップシフトに移行する際のショックを軽減して
、スムーズな加速感を与えることが可能な無段変速機の
変速制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の変速制御装置は、加
速時に変速比等の目標値がアップシフトする過程で実際
値がダウンシフトをスローダウンしながら収束するもの
であるから、この場合の収束を滑らかに行うには、目標
値のアップシフト状態、即ち目標値の変化速度を見る。
また、目標値の変化速度に応じて目標値と実際値との偏
差の減少状態が変化するため、この偏差の減少状態に対
応して収束性に対処する必要があり、このことから目標
値の変化速度と偏差とで補正すればよい点に着目してい
る。
そこで、少なくとも変速比等に基づく目標値と実際値と
の偏差により変速速度を算出して変速速度制御する変速
制御系において、上記変速速度を目標値の変化速度、お
よび目標値と実際値との偏差により補正するものである
〔作   用〕
上記構成に基づき、加速時の変速速度による変速制御で
目標値が変化速度が小さいことで急激にアップシフトす
ると、目標値と実際値との偏差の変化状態に応じ変速速
度が大幅に減速補正されて実際値のダウンシフトのスロ
ーダウンを促進し、実際値が目標値と路間−のアップシ
フト方向に向きながら滑らかに収束するようになる。
(実 施 例〕 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、電磁クラッチにベルト式無段変速機を
組合わせた駆動系の全体構成について説明する。エンジ
ン1は、電磁粉式等の電磁クラッチ21前後進切換装置
3を介して無段変速機4に連結し、無段変速機4から1
組のりダクションギャ5.出力軸B、ディファレンシャ
ルギヤ7および車軸8を介して駆動輪9に伝動構成され
る。
電磁粉式クラッチ2は、エンジンクランク軸IOにドラ
イブメンバ2aを、入力軸11にクラッチコイル2cを
具備したドリブンメンバ2bを有する。そしてクラッチ
コイル2Cに流れるクラッチ電流により両メンバ2a、
 2bの間のギャップに電磁粉を鎖状に結合して集積し
、これによる結合力でクラッチ接際およびクラッチトル
クを可変制御する。
前後進切換装置3は、入力軸11と変速機主軸12との
間にギヤとハブやスリーブにより同期噛合式に構成され
ており、少なくとも入力軸11を主軸12に直結する前
進位置と、入力軸11の回転を逆転して主軸12に伝達
する後退位置とを有する。
無段変速機4は、主軸12とそれに平行配置された副軸
13とを有し、主軸12には油圧シリンダ14aを備え
たプーリ間隔可変のプライマリプーリ14が、副軸13
には同様に油圧シリンダ15aを備えたセカンダリプー
リ15が設けられる。また、両プーリ14゜15には駆
動ベルト16が巻付けられ、両シリンダ14a、15a
は油圧制御回路17に回路構成される。そして両シリン
ダ14a 、 15aには伝達トルクに応じたライン圧
を供給してプーリ押付、力を付与し、プライマリ圧によ
り駆動ベルト16のプライマリプーリ14.セカンダリ
プーリ15に対する巻付は径の比率を変えて無段階に変
速制御するように構成されている。
次いで、電磁粉式クラッチ2と無段変速機4の電子制御
系について説明する。エンジンlのエンジン回転数セン
サ19.無段変速機4のプライマリプーリ回転数センサ
21.セカンダリプーリ回転数センサ22.エアコンや
チョークの作動状況を検出するセンサ23.24を有す
る。また、操作系のシフトレバ−25は、前後進切換装
置3に機械的に結合しており、リバース(R)、ドライ
ブ(D)、スポーティドライブ(D s)の各レンジを
検出するシフト位置センサ26を有する。更に、アクセ
ルペダル27にはアクセル踏込み状態を検出するアクセ
ルスイッチ28を有し、スロットル弁開にスロットル開
度センサ29を有する。
そして上記スイッチおよびセンサの種々の信号は、電子
制御ユニット20に入力し、マイコン等を使用してソフ
ト的に処理される。そして電子制御ユニット20から出
力するクラッチ制御信号が電磁クラッチ2に、変速制御
信号および・ライン圧制御信号が無段変速機4の油圧制
御回路17に入力して、各制御動作を行うようになって
いる。
第2図において、制御ユニット2oの電磁クラッチ制御
系と無段変速制御系について説明する。
先ず、電磁クラッチ制御系においては、エンジン回転数
Noとシフト位置センサ2BのR,D、DS以外のパー
キング(P)、ニュートラル(N)レンジの信号が入力
する逆励磁モード判定部32を有し、例えばNe<30
0rp−の場合、またはP、 Nレンジの場合に逆励磁
モードと判定し、出力判定部83により通常とは逆向き
の微少電流を流す。そして電磁クラッチ2の残留磁気を
除いて完全に解放する。また、この逆励磁モード判定部
32の判定出力信号、アクセルスイッチ28の踏込み信
号およびセカンダリブーり回転数センサ22の回転数(
以下車速Vとする)信号が入力する通電モード判定部3
4を有し、発進等の走行状態を判別し、この判別信号が
、発進モード電流設定部35.ドラッグモード電流設定
部36.直結モード電流設定部37に入力する。
発進モード電流設定部35は、通常の発進またはエアコ
ン、チョーク使用の発進の場合において、エンジン回転
数Ne等との関係で発進特性を各別に設定する。そして
スロットル開度θ、車速V。
R,D、Dsの各走行レンジにより発進特性を補正して
、クラッチ電流を設定する。ドラッグモード電流設定部
36は、R,D、Dsの各レンジにおいて低車速でアク
セル開放の場合に微少のドラッグ電流を定め、電磁クラ
ッチ2にドラッグトルクを生じてベルト、駆動系のガタ
詰めを行い、発進をスムーズに行う。またこのモードで
は、Dレンジのクラッチ解放後の車両停止直前までは零
電流に定め、惰行性を確保する。直結モード電流設定部
37は、R,D、Dsの各レンジにおいて車速Vとスロ
ットル開度θの関係により直結電流を定め、電磁クラッ
チ2を完全係合し、かつ係合状態での節電を行う。これ
らの電流設定部35.38.37の出力信号は、出力判
定部33に入力し、その指示に従ってクラッチ電流を定
める。
次いで、無段変速制御の変速速度制御系について述べる
と、プライマリプーリ回転数センサ21゜セカンダリブ
ーり回転数センサ22のブライマリブーり回転数Npと
セカンダリブーり回転数Nsは実変速比算出部40に入
力し、実変速比1=Np/Nsにより実変速比iを算出
する。この実変速比1とスロットル開度センサ29のス
ロットル開度θおよびシフト位置センサ26のシフト位
置R,D。
Dsは目標プライマリプーリ回転数検索部41に人カシ
、R、D 、 D sの各レンジ毎に変速パターンに基
づくl−θのマツプを用いて目標ブライマリブーり回転
数NPCを検索する。目標ブライマリブーり回転数NP
Cとセカンダリブーり回転数Nsは目標変速比算出部4
2に入力し、目標変速比Isがis−N PD/ N 
Sにより算出される。そしてこの目標変速比isは目標
変速比変化速度算出部4Bに入力し、一定時間の目標変
速比ISの変化量により目標変速比変化速度旧s/dt
を算出する。そして、これらの実変速比l、目標変速比
lS、目標変速比変化速度dis/dtと、係数設定部
44.60の係数に1 、に2は変速速度算出部45に
人力し、変速速度旧/diを以下により算出する。
di/dt −K1  (is −1)+ K2 ・d
is/dt上記式において、l5−1は目標と実際の変
速比偏差の制御量、dis/dtは制御系の遅れ補正要
素である。
上記変速速度旧/dt 、実変速比lはデユーティ比検
索部46に人力する。ここで、操作量のデユーティ比り
が、D −f (dl/dt、 i)の関係で設定され
ることから、アップシフトとダウンシフトにおいてデユ
ーティ比りがd1/dt−1のマツプを用いて検索され
る。そしてこの操作量のデユーティ比りの値は、駆動部
47を介して油圧制御回路17の変速速度制御用ソレノ
イド弁48に出力する。
続いて、無段変速制御のライン圧制御系について述べる
。エンジン回転数センサ19.スロットル開度センサ2
9のエンジン回転数Neとスロットル開度θが人力する
エンジントルク検索部50を有し、θ−Noのトルク特
性マツプからエンジントルクTを求める。このエンジン
トルクTと実変速比算出部40の実変速比Iの信号は、
目標ライン圧設定部51に入力し、エンジントルクに応
じた必要ライン圧と実変速比1の積で目標ライン圧PL
dを定める。一方、エンジン回転数によりポンプ吐出圧
が変化するのに伴いライン圧最大値が変動することから
、この変動状態を検出するためエンジン回転数Neと実
変速比Iが入力する最大ライン圧検索部52を有し、N
o−1のマツプにより最大ライン圧P Lsaxを求め
る。目標ライン圧PLdと最大ライン圧P Lmaxは
減圧値算出部53に人力し、最大ライン圧P LIla
Xに対する目標ライン圧PLdの割合でライン圧PLR
を算出するのであり、これがデユーティ比検索部54に
入力してライン圧PLRに応じたデユーティ比りを定め
る。そして、このデユーティ信号が駆動部55を介して
ライン圧制御用ソレノイド弁56に出力するように構成
されている。
そこで、上記制御系においてキックダウン等加速時の補
正手段について述べる。
先ず、上述の変速速度算出部45で算出される変速速度
旧/dtの式において、変速速度旧/diを決定する要
素は目標変速比isと実変速比Iとの偏差(1s−1)
と係数に1であり、偏差(Is−1)の値は加速時の目
標変速比ISと実変速比lとにより必然的に決まる。従
って、加速時に滑らかに収束するように変速速度旧/d
i 4補正するには、係数に1をそれに合うように設定
すればよい。
そこで、目標変速比1sと実変速比lとが入力する偏差
算出部61を有して両度速比の偏差(is−1)を算出
し、この偏差(Is−1)と目標変速比変化速度算出部
43の目標変速比変化速度旧s/dtが係数設定部60
に入力し、係数に1を定めるようになっている。即ち、
第3図に示すように係数に1は偏差(Is−1>に対し
て増大関数で設定され、更に目標変速比変化速度dis
/dtに対しても増大関数で設定される。なお、目標変
速比変化速度dis/diの値はアップシフトの場合に
負になる。
次いで、このように構成された無段変速機の変速制御装
置の作用について説明する。
先ず、エンジンlからのアクセルの踏込みに応じた動力
が、電磁クラッチ21前後進切換装置3を介して無段変
速機4のプライマリプーリ14に入力し、駆動ベルト1
B、セカンダリプーリ15により変速した動力が出力し
、これが駆動輪9側に伝達することで走行する。
そして上記走行中において、実変速比Iの値が大きい低
速段においてエンジントルクTが大きいほど目標ライン
圧が大きく設定され、これに相当するデユーティ信号が
ソレノイド弁5Bに入力して制御圧を生成し、その平均
化した圧力でライン圧制御することで、ライン圧PLを
高くする。そして高速段に移行するにつれて実変速比i
が小さくなり、エンジントルクTも小さくなるに従い同
様に作用することで、ライン圧PLは低下するように制
御されるのであり、こうして常に駆動ベルト16での伝
達トルクに相当するプーリ押付は力を作用する。
上記ライン圧PLは、常にセカンダリシリンダtSaに
供給されており、ソレノイド弁48の制御圧による図示
しない変速速度制御弁によりプライマリシリンダ14a
に給排油することで、変速速度制御されるのであり、こ
れを以下に説明する。
先ず、プライマリプーリ回転数センサ21.セカンダリ
ブーり回転数センサ22およびスロットル開度センサ2
9からの信号Np、Ns、  θが読込まれ、制御ユニ
ット20の実変速比算出部40で実変速比lを求める。
また、目標プライマリプーリ回転数検索部41では実変
速比I、スロットル開度θにより一旦目標プライマリプ
ーリ回転数NPCがマツプにより検索され、目標変速比
算出部42でこの目標プラ、イマリプーリ回転数NPD
に対応した目標変速比isが算出される。
これらの実変速比i、目標変速比Is、係数に1および
目標変速比変化速度算出部43のdis/dt、係数に
2を用いて変速速度算出部45で変速速度旧/dtを求
める。そして、デユーティ比検索部46で変速速度dI
/dtと実変速比Iに基づいてデユーティ比りが検索さ
れる。
上記デユーティ信号は、ソレノイド弁48に入力してパ
ルス状の制御圧を生成し、これにより変速速度制御弁を
給油と排油の2位置で繰返し動作する。ここで例えばデ
ユーティ比が小さくなると、オフ時間により図示しない
変速速度制御弁は排油位置での動作時間が長くなってプ
ライマリシリンダ14aに排油するようになり、こうし
てダウンシフトする。一方、デユーティ比が大きくなる
と、逆にオン時間により給油位置での動作時間が長くな
ってプライマリシリンダ14aは給油され、これにより
アップシフトする。そしてこの場合の変速速度d1/d
tはデユーティ比の変化に対応していることから、目標
変速比1sと実変速比Iの偏差が小さい場合は、デユー
ティ比の変化が小さくプライマリシリンダ14aの流量
変化が少ないことで変速スピードが遅くなる。一方、目
標変速比isと実変速比Iの偏差が大きくなるに従って
デユーティ比の変化によりプライマリシリンダ14aの
流量変化が増して、変速スピードが速くなる。
こうして、低速段と高速段の変速全域において、変速速
度を変えながらダウンシフトまたはアップシフトして無
段階に変速することになる。
次いで、キックダウン加速時の変速制御について述べる
この場合は、アクセル踏込み時に目標変速比isが低速
段側に設定され、この目標変速比と実変速比量との偏差
等に基づき変速速度算出部45で変速速度dl/diが
算出され、この変速速度旧/diと実変速比の関係によ
るデユーティ比りで制御されることで、実変速比Iは目
標変速比1sに直ちに追従して急激にダウンシフト方向
に向う。一方、目標変速比1sは低速段側に設定された
直後の実変速比lの対応状態に応じアップシフト方向に
向い、下り坂等で目標変速比isが第4図(a)のよう
に急激にアップシフトし、−dls/diの値が大きい
場合は、第3図の一点鎖線で示す係数に1が設定される
そこで、偏差算出部81の偏差(1s−i)に基づき係
数に1は大きい値から小さい値に順次変化し、このため
変速速度di/dtも順次減少補正される。従って、実
変速比1のダウンシフトのスピードは急速に低下して、
目標変速比lsと路間−のアップシフト方向に向いなが
ら滑らかに収束することになる。
また、第4図(b)のように目標変速比1sのアップシ
フト変化が比較的小さい場合は、第3図の二点鎖線で係
数に1が設定されることで、変速速度di/dtの減少
補正も比較的少ない。しかし、目標変速比isの変化が
小さいことで実変速比iは上述と同様に滑らかに収束す
る。更に、目標変速比Isが第4図(e)のように略低
速段状態を保つ場合は、第3図の三点鎖線で係数に1が
略一定値になり、実変速比Iは一定のスピードでダウン
シフトして目標変速比isに滑らかに収束するのである
以上、本発明の一実施例について述べたが、係数に1以
外の要素で変速速度旧/dtを補正してもよい。また、
変化速度旧s/diと偏差(is−1)の係数に分けて
もよい。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、キックダウン
等の加速時の変速速度制御において、目標値の変化状態
および目標値と実際値との!門差により変速速度を減少
補正するので、目標値に対し実際値が非常に滑らかに収
束し、ショックの少ないスムーズな加速フィーリングに
なる。
さらに、目標値の変化速度および目標値と実際値との偏
差のマツプにより変速速度を適切に設定し、収束の遅延
を防止しつつ収束性を向上し得る。
また、係数の補正により制御を容易かつ効果的に行い得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の無段変速機の変速制御装置の実施例を
示す全体構成図、 第2図は電子制御系のブロック図、 第3図は係数に1の特性図、 第4図(a)ないしくC)は加速時の変速状態を示すタ
イムチャート図、 第5図は加速時のフィーリングを示す図である。 4・・・無段変速機、20・・・電子制御ユニット、4
0・・・実変速比算出部、42・・・目標変速比算出部
、43・・・目標変速比変化速度算出部、45・・・変
速速度算出部、80・・・係数設定部、61・・・偏差
算出部特許出願人    富士重工業株式会社代理人 
弁理士  小 橋 信 浮 量  弁理士  村 井   進 第3図 一■ 第4図 (C) (b) (G)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも変速比等に基づく目標値と実際値との
    偏差により変速速度を算出して変速速度制御する変速制
    御系において、 上記変速速度を目標値の変化速度、および目標値と実際
    値との偏差により補正することを特徴とする無段変速機
    の変速制御装置。
  2. (2)上記変速速度を目標値と実際値との偏差に係数を
    乗算して算出し、 上記係数を目標値の変化速度に対し増大関数で、目標値
    と実際値との偏差に対しても増大関数で補正する請求項
    (1)記載の無段変速機の変速制御装置。
JP63260185A 1988-10-14 1988-10-14 無段変速機の変速制御装置 Expired - Lifetime JP2741041B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260185A JP2741041B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 無段変速機の変速制御装置
US07/418,188 US5009127A (en) 1988-10-14 1989-10-06 Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
DE8989310475T DE68906752T2 (de) 1988-10-14 1989-10-12 Uebersetzungssteuerung fuer ein kontinuierliches variables getriebe.
EP89310475A EP0364269B1 (en) 1988-10-14 1989-10-12 Transmission ratio control system for a continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260185A JP2741041B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 無段変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02107866A true JPH02107866A (ja) 1990-04-19
JP2741041B2 JP2741041B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=17344514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260185A Expired - Lifetime JP2741041B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 無段変速機の変速制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5009127A (ja)
EP (1) EP0364269B1 (ja)
JP (1) JP2741041B2 (ja)
DE (1) DE68906752T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010175058A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2012154451A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Toyota Motor Corp 車両用ベルト式無段変速機の変速制御装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4036683B4 (de) * 1989-11-21 2008-05-29 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Stufenlos einstellbares Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
JPH03189456A (ja) * 1989-12-18 1991-08-19 Mazda Motor Corp 無段変速機の変速制御装置
JPH03204440A (ja) * 1989-12-29 1991-09-06 Aisin Aw Co Ltd 無段変速機の制御装置
DE4312718A1 (de) * 1993-04-20 1994-11-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schaltvorrichtung für ein stufenloses Getriebe eines Kraftfahrzeuges
US5429015A (en) * 1993-05-20 1995-07-04 Somes; Steven D. Two degree of freedom robotic manipulator constructed from rotary drives
US5553509A (en) * 1993-05-20 1996-09-10 Somes; Steven D. Three degree of freedom robotic manipulator constructed from rotary drives
JP3459290B2 (ja) * 1994-02-28 2003-10-20 株式会社日立ユニシアオートモティブ 無段変速機付き車両の制御装置
DE4430447C2 (de) * 1994-08-27 1997-10-16 Deere & Co Verfahren und Steuereinrichtung zur Steuerung des Antriebsstrangs eines Arbeitsfahrzeuges
US5788599A (en) * 1995-04-12 1998-08-04 Nissan Motor Co., Ltd. Continuously variable transmission system for vehicle
DE19602032C2 (de) * 1996-01-20 2000-06-15 Telefunken Microelectron Verfahren zur Regelung stufenloser Getriebe von Kraftfahrzeugen
DE19622108A1 (de) * 1996-06-01 1997-12-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines CVT
JP3211697B2 (ja) * 1997-02-10 2001-09-25 日産自動車株式会社 無段変速機の目標変速比生成装置
DE19908250A1 (de) * 1999-02-25 2000-08-31 Zahnradfabrik Friedrichshafen Übersetzungsregelung eines stufenlosen Automatgetriebes
WO2008141089A1 (en) 2007-05-10 2008-11-20 Somes Steven D Robotic manipulator using rotary drives
CN109578573A (zh) * 2019-01-11 2019-04-05 新疆农业大学 带传动无级变速控制系统及控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227825A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4509125A (en) * 1982-08-06 1985-04-02 General Motors Corporation Continuously variable transmission ratio control system
JPS6098251A (ja) * 1983-10-31 1985-06-01 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御装置
JPS624647A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPS624643A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
US4782934A (en) * 1986-01-07 1988-11-08 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for a continuously variable transmission
JPS6353128A (ja) * 1986-08-20 1988-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速比制御装置
JPS6353129A (ja) * 1986-08-20 1988-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速比制御装置
JPS6353130A (ja) * 1986-08-23 1988-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPH0694901B2 (ja) * 1987-06-02 1994-11-24 富士重工業株式会社 ロックアップトルコン付無段変速機の制御装置
JP2541821B2 (ja) * 1987-06-30 1996-10-09 富士重工業株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP3110568B2 (ja) * 1992-09-14 2000-11-20 富士写真フイルム株式会社 電子スチル・カメラおよびその動作方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227825A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010175058A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2012154451A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Toyota Motor Corp 車両用ベルト式無段変速機の変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5009127A (en) 1991-04-23
DE68906752D1 (de) 1993-07-01
EP0364269B1 (en) 1993-05-26
JP2741041B2 (ja) 1998-04-15
DE68906752T2 (de) 1993-09-02
EP0364269A1 (en) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02107866A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS624643A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0564263B2 (ja)
JPS6353130A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2717253B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPH0830529B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH01244930A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPS62160930A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62125923A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2665955B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH01275948A (ja) 無段変速機の変速制御方法
JPS624646A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2852518B2 (ja) シフトレバー位置信号の判定方法
JP2741032B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2903155B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2900257B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2599291B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS6361646A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0820010B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP4025064B2 (ja) 無段変速機の変速モード切り替え時変速制御装置
JP2583038B2 (ja) 無段変速機の制御方法
JPH02107865A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2537066B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH01275944A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2741029B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 11