JPS62125923A - 無段変速機の制御装置 - Google Patents

無段変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS62125923A
JPS62125923A JP26790085A JP26790085A JPS62125923A JP S62125923 A JPS62125923 A JP S62125923A JP 26790085 A JP26790085 A JP 26790085A JP 26790085 A JP26790085 A JP 26790085A JP S62125923 A JPS62125923 A JP S62125923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
shift
change speed
range
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26790085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554587B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tanaka
浩 田中
Yoshihiko Morimoto
森本 嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP26790085A priority Critical patent/JPS62125923A/ja
Publication of JPS62125923A publication Critical patent/JPS62125923A/ja
Publication of JPH0554587B2 publication Critical patent/JPH0554587B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、TJi両用のベルト式無段変速機の制御装置
に関し、詳しくは、変速比の変化速度を制御対象として
変速制御するものにおいて、走行中セレクトレバーを、
ドライブ(D)レンジからスポーティ(Os )レンジ
に切換えた際の変速速度制御に関する。 この種の無段変速機の変速制御に圓しては、例えば特開
昭55−65755号公報に示す8口圧制御系の基本的
なものがある。これは、アクセルの踏込み量とエンジン
回転数の要素により変速比制御弁がバランスするように
動作して、エンジン回転数が常に一定になるように変速
比を定めるもので、変速比を制御対豪にしている。 従って変速速度は、各変速比、プライマリ圧等により機
構上決定されることになり、変速速度を直接制御できな
なかった。そのため、運転域の過渡状態では変速比がハ
ンヂング、オーバシュート等を生じてドライバビリティ
を悪化させることが指摘されている。 このことから、近年、無段変速機を変速制御する場合に
おいて、変速比の変化速度を加味して電子制御する傾向
にある。 ここで変速速度を用いた変速制御においても、走行パタ
ーンが設定され、燃費と出力を調和したDレンジの通常
走行パターンと、出力やエンジンブレーキの効きを重視
したQsレンジのスポーティドライブパターンが考えら
れる。従って、これらの各パターンの変速制御のみなら
ず、走行中にこれらり、DSレンジに切換えた際の変速
制御にも(土日ηることが望まれる。
【従来の技術) そこで従来、上記走行パターンに関係した変速1、)制
御に関しては、例えば特開昭59−217050丹公報
の先行技術がある。ここで、高出力走行。 通常走行および経済走行の3つのパターンが目標機関口
vi速度を別にして設定されており、選択したパターン
において実際の機関回転速度が目標のものに一致するよ
うに変速制御することが示されている。 [発明が解決しようとする問題点] ところで、上記先行技術は、走行パターンとして複数種
類選択可能に設定したにすぎない。従って、走行中に通
常走行から高出力走行のパターンに切換えた場合は、1
コ標機関回転速1隻が変わるが、このときドライバの意
思とは関係無く通常の変速速度で変速制御して高出力走
行パターンに移行する。一般に、高出力走行パターンに
シフト・することは、ドライバが大きい出力やエンジン
ブレーキの効きを要求しており、上述の変速制御ではか
かるドライバの意思に応えることができないという問題
がある。 本発明は、このような点に檻みてなされたもので、走行
中に通常走行パターンのDレンジからスポーティドライ
ブパターンの[)Sレンジにシフトした場合の移行を迅
速にして、ドライバの意思に沿うことが可能な無段変速
機のル11 III装置を提供することを目的としてい
る。 【問題点を解決するための手段1 上記目的を達成するため、本発明は、目標変速比と実変
速比の偏差に基づき変速速度を算出して変速制御する制
御系を構成し、走行中のスポーティレンジへのシフトを
検出するシフト判定部をイiし、該シフト判定部の判定
信号が出力した場合に補正判定部で補正を判断し、補正
が少なくとも8會な場合に上記変速速度を増大補正する
ように構成されている。 【作   用】 上記構成に基づき、目標変速比と実変速比から目標とす
る変速速度を決め、それを制御対象として変速速度制御
するようになる。そして走行中にDレンジから[)Sレ
ンジにシフトした場合は、シフト判定部の出力で補正判
定部において例えば目標変速比と実変速比の偏差により
補正が判断され、その偏差が大きい場合は変速速度を増
大補正することが、迅速に変速制御される。 こうして本発明によれば、DSレンジへのシフ1−の際
に、速い変速速度で変速されてDSレンジのパターンに
移行し、ドライバの意思に合った走行性や安全性を得る
ことが可能となる。
【実 施 例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図において、本発明が適用される無段変速機を含む
伝動系の概略について説明すると、エンジン1がクラッ
チ2.館侵進切換装置3を介して無段変速機4の主軸5
に連結する。無段変速機4は主軸5に対して副軸6が平
行配置され、主軸5にはプライマリプーリ7が、副1i
116にはセカンダリプーリ8が設けられ、各プーリ7
.8には可動側に油圧シリンダ9.10が装備されると
共に、駆動ベルト11が巻付けられている。ここで、プ
ライマリシリンダ9の方が受圧面積を大きく設定され、
そのプライマリ圧により駆動ベルト11のプーリ7゜8
に対する巻付は径の比率を変えて無段変速するようにな
っている。 また副軸Gは、1組のりダクションギ曳712を介して
出力軸13に連結し、出力軸13は、ファイナルギ57
14.ディファレンシャルギ八715を介して駆a輪1
6に伝動構成されている。 次いで、無段変速機4の油圧制御系について説明すると
、エンジン1により駆CJされるオイルポンプ20を有
し、オイルポンプ20の吐出側のライン圧油路21が、
セカンダリシリンダ10.ライン圧制御弁22.変速速
度制御弁23に連通し、変速速度制御弁23から油路2
4を介してプライマリシリンダ9に連通ずる。ライン圧
油路21は更にレギュレータ弁25に連通し、レギュレ
ータ弁25からの一定なしギュレータ圧の油路2Gが、
ソレノイド弁27.28および変速速度みりせ0弁23
の一方に連通ずる。各ソレノイド弁27.28は制御ユ
ニット40からのデユーティ信号により例えばオンして
排圧し、オフしてレギュレータ圧PRを出力するもので
あり、このようなパルス状の制御圧を生成する。そして
ソレノイド弁27からのパルス状の制御圧は、アキュム
レータ30で平均化されてライン圧ル11岨弁22に作
用する。これに対しソレノイド弁28からのパルス状の
制御圧は、そのまま変速速度制御弁23の他方に作用す
る。なお、図中群り29はドレン油路、31はオイルパ
ン、32はオリフィスである。 ライン圧制御弁22は、ソレノイド弁27からの平均化
した制御圧によりライン圧PLの制御を行う。 変速速度制御弁23は、レギュレータ圧とソレノイド弁
28からのパルス状の制御圧の関係により、ライン圧油
路21.24を接続する給油位置と、ライン圧油路24
をドレンする排油位置とに動作する。 そして、デユーティ比により2位置の動作状態を変えて
プライマリシリンダ9への給油またはJJF油の流量Q
を制御し、変速速度旧/dtにより変速制御するように
なっている。 第2図において、電子ff、1160系について説明す
る。 先ず、変速速度制御系について説明すると、プライマリ
プーリ7、セカンダリプーリ8.エンジン1の各回転数
センサ41.42.43、およびスロットル開度センナ
44を有する。そして制御ユニット40において両ブー
り回転数センサ41.42からの回転信号Np、Nsは
、実変速比算出部45に人力して、i −Np /Ns
により実変速比iを求める。 また、セカンダリプーリ回転数はンサ42からの信号N
sとスロットル開度センサ44の信号0は、[j標変速
比検索部46に入力し、ここで変速パターンに基づ<N
s−〇のテーブルから目標変速比isを検索する。 スロットル聞rrt t=ンサ44の信号θは加速検出
部51に入力し、dθ/dtによりスロットル開度変化
θを算出し、これに基づき係数設定部47で係数kがθ
の関数として設定される。実変速比算出部45の実変速
比i、目標変速比検索部4Gの定常での目標変速比is
および係数設定部47の係数には、変速速度算出部48
に入力し、 di/dt= k(is−i ) により変速速度di/dteE[出し、その符号が正の
場合はシフトダウン、負の場合はシフトアップに定める
。 変速速度算出部48と実変速比算出部45の信号di、
’dt、 iは、更にデユーティ比検索部49に入力す
る。ココテ、チーL−チー+l[) = f (di/
dt、 i )の関係により、±di/dtとiのテー
ブルが設定されており、シフトアップの−di/dtと
iのテーブルではデユーティ比りが例えば50%以上の
値に、シフトダウンの旧/dtとiのテーブルではデユ
ーティ比りが50%以下のf+aに振り分けである。そ
してシフトアップのテーブルではデユーティ比りがiに
対して減少関数で、−di/dtに対して増大関数で設
定され、シフトダウンのテーブルではデユーティ比りが
逆にiに対して増大関数で、旧/dtに対しては減少関
数で設定されている。そこで、かかるテーブルを用いて
デユーティ比りが検索される。そして上記デユーティ比
検索部49からのデユーティ比りの信号が、駆動部50
を介してソレノイド弁28に入力するようになっている
。 続いて、ライン圧制御系について説明すると、スロット
ル開度センサ44の信号6.1292回転数センサ43
の信号Neがエンジントルク算出部52に入力して、θ
−Neのテーブルからエンジントルク下を求める。一方
、実変速比算出部45からの実変速比iに基づき必要ラ
イン圧設定部53において、単位トルク当りの必要ライ
ン圧PLuを求め、これと上記エンジンドルクロ山部5
2のエンジントルク゛「が目標ライン圧算出部54に入
力して、PL=PLLl−Tにより目標ライン圧PLを
算出する。 目標ライン圧算出部54の出力PLは、デユーティ比設
定部55に入力して目標ライン圧PLに相当するデユー
ティ比りを設定する。そしてこのデユーティ比りの信号
が、駆動部56を介してソレノイド弁z弁27に入力す
るようになっている。 上記制御系において、Qsレンジシフト時の変速速度制
御I手段として、変速速度算出部48の出力側に変速速
度補正部60を有し、α・di/dt(ここでαは補正
係数でα〉1)の補正を行うようになっている。また、
DレンジスイッチGl、Dsレンジスイッチ62の各セ
レクトレバー位置に応じた信号と、セhンダリプーリ回
転数センサ42の車速信@NSが入力するシフト判定部
63を有し、走行中])レンジからDsレンジにシフト
したことを検出して出力を生じる。このシフト判定部6
3の出力は補正士り宇部64に入力し、補正が必要な場
合に補正判定部64の出力を変速速度補正部60に入力
して補正する。 補正判定部64には、目標変速比isと実変速比iとが
入力しており、これらの偏差1s−i と一定値βとが
、l5−1≧βの場合に補正するものと判断し、シフト
チェンジフラグを用いて出力状態に保つ。そして1s−
i<βになると、フラグをクリアして出力を停止する。 次いで、このように構成された無段変速機の制■ll装
置の作用について説明する。 先ず、エンジン1からのアクセルの踏込みに応じた動力
が、クラッチ2.切換装置3を介して無段変速機4のプ
ライマリプーリ7に入力し、駆りJベルト11.セカン
ダリプーリ8により変速した動力が出力し、これが駆動
輪16側に伝達することで走行する。 そして上記走行中において、実変速比iの値が大きい低
速段においてエンジントルクTが大きいほど目標ライン
圧が大きく設定され、これに相当するデユーティ比の大
きい信号がソレノイド弁27に入力して制顛圧を小さく
生成し、その平均化した圧力でライン圧制御弁22を動
作することで、ライン圧油路21のライン圧PLを高く
する。そして変速比1が小さくなり、エンジントルク下
も小さくなるに従いデユーティ比を減じて制御圧を増大
することで、ライン圧PLはドレン滑の増大により低下
するように制御されるのであり、こうして常に駆動ベル
ト11での伝達トルクに相当するブー1)押付は力を作
用する。 上記ライン圧PLは、常にセカンダリシリンダ10に供
給されており、変速速度制御弁23によりプライマリシ
リンダ9に給排油することで、変速速度制御されるので
あり、これを以下に説明する。 先ず、各センサ41.42および44からの信号Np。 Ns、θが読込まれ、制御ユニット40の変速速度算出
部45で実変速比1を、目標変速比検索部46で[I裸
麦速比isを求め、これらと係数kを用いて変速速度算
出部48で変速速度di/dtを求める。そこでis<
iの関係にあるシフトアップとis> iの閏(糸のシ
フトダウンで、士旧/dtとiによりデユーディ比検索
部49でテーブルを用いてデユーティ比りが検索される
。 上記デユーティ信号は、ソレノイド弁28に入力してパ
ルス状の制御圧を生成し、これにより変速速度制御弁2
3を給油と排油の2位置で繰返し動作する。 ここでシフトアップでは、給油と排油とがバランスする
デユーティ比り以上の値でソレノイド弁28によるパル
ス状の制御圧は、オンの零圧時間の方がA〕のレギュー
レータ圧PR時間より長くなり、変速速度$q御弁23
は給油位置での動作時間が長くなって、ブライマリレン
ジ9に排油以上に給油してシフトアップ作用する。そし
てiの大きい低速段側で−dr/dtが小さい場合は、
Dの値が小さいことで給油口が少なく変速スピードが遅
いが、iの小さい高速段側に移行し、−旧/dtが大き
くなるにつれてDの値が大きくなり、給油伍が増して変
速スピードが速くなる。 一方、シフトダウンでは、給油と排油とがバランスする
デユーティ比り以下の値であるため、制御圧は上述と逆
になり、変速速度制御弁23は排油位置での動作時間が
長くなり、ブライマリレンジ9を給油以上に排油として
シフトダウン作用する。 そしてこの場合は、iの大きい低速段側でdi/ dt
が小さい場合にDの値が大きいことで、す[油量が少な
くて変速スピードが遅く、iの小さい高速段側に移行し
、di/dtが大き(なるにつれてDの値が小さくなり
、排油量が増して変速スピードが速イなる。こうして低
速段と高速段の全域において、変速速度を変えながらシ
フトアップまたはシフトダウンして無段階に変速するこ
とになる。 一方、上記変速速度制御において、l)sレンジシフト
の場合の作用を第3図のフローチャートを参照して説明
する。先ず、Dレンジでの走行の場合には、シフト判定
部63からの判定信号が出力しむいため、変速速度補正
部60では補正されず、上述のように変速速度制御部4
8の変速速度di/dtに填づいて制御される。 この走行状態でDレンジスイッチ61がオフし、Dsレ
ンジスイッ升62がオンしてDsレンジにシフトされる
と、シフト判定部63でこのことを検出して出力を生じ
る。そこで補正判定部64では、シフ1−ヂエンジフラ
グをセットし、1s−i<βになるまでの間、変速速度
補正部60で変速速度をα・rl i / (I tに
増大補正する。こうして変速速度が大きくなることで、
急速にシフトダウンすることになる。 そして)1iい変速速度での変速が終りに近づいて1s
−i<βの関係になると、補正判定部64の出力が停止
して、再び元の補正無しの状態に戻る。即ら、目標変速
比検索部4GでDsレンジ専用のθ−NSのテーブルを
用いてisが検索され、このisを用いてd + / 
d tを算出するのであり、こうしてDsレンジの走行
パターンに移行する。 また走行中に[)SレンジからDレンジに戻したり、停
車中のシフトの場合は、シフト判定部63の判定信号が
出力しないため、補正作用しないのは勿論である。 以上、本発明の一実施例について述べたが、補正係数α
を1s−tの増大関数として可変にしても良い。di/
dtの増大補正を係数り、デユーティ比りを用いて行っ
ても良い。補正づる場合に1s−iに代って一定時間行
うこともできる。 【発明の効果) 以上述べてきたように、本発明によれば、変速速度を制
御対蒙とした変速制御において、走行中にDレンジから
スポーティドライブパターンの[)Sレンジにシフトし
た際には、急速にシフトダウンしてDsレンジの走行パ
ターンに移行−qるので、ドライバの意思に合った大き
いエンジンブレーキや高出力が素早く1りられて、安全
性、走行性が向上する。 変速速度を直接増大補正するので、応答性が良い。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の制御1A置の実施例にお【プる油圧制
御系を示す構成図、第2図は同電気制御系を示すブロッ
ク図、第3図は作用を説明するフローチャート図である
。 4・・・無段変速礪、23・・・変速速度制御弁、28
・・・ソレノイド弁、40・・・制御ユニット、45・
・・実変速比算出部、46・・・目標変速比検索部、4
8・・・変速′a度算出部、60・・・変速速度補正部
、61・・・Dレンジスイッチ、62・・・[)Sレン
ジスイッチ、G3・・・シフト判定部、64・・・補正
判定部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 目標変速比と実変速比の偏差に基づき変速速度を算出し
    て変速制御する制御系を構成し、 走行中のスポーティレンジへのシフトを検出するシフト
    判定部を有し、 該シフト判定部の判定信号が出力した場合に補正判定部
    で補正を判断し、 補正が少なくとも必要な場合に上記変速速度を増大補正
    する無段変速機の制御装置。
JP26790085A 1985-11-28 1985-11-28 無段変速機の制御装置 Granted JPS62125923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26790085A JPS62125923A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 無段変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26790085A JPS62125923A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 無段変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62125923A true JPS62125923A (ja) 1987-06-08
JPH0554587B2 JPH0554587B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=17451180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26790085A Granted JPS62125923A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 無段変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62125923A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04370468A (ja) * 1991-06-14 1992-12-22 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速機の変速制御方法
WO2006006506A1 (ja) * 2004-07-09 2006-01-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両および無段変速機の変速制御装置
JP2008038548A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Tcm Corp 産業用車両における油圧駆動装置
JP2008506912A (ja) * 2004-07-21 2008-03-06 ルノー・エス・アー・エス 移行規則またはバリオグラム切り換え時のギヤ比の変更の制御方法
JP2012097766A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04370468A (ja) * 1991-06-14 1992-12-22 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速機の変速制御方法
WO2006006506A1 (ja) * 2004-07-09 2006-01-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両および無段変速機の変速制御装置
JPWO2006006506A1 (ja) * 2004-07-09 2008-04-24 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両および無段変速機の変速制御装置
US8226527B2 (en) 2004-07-09 2012-07-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddle type vehicle and speed change control unit of continuously variable transmission
JP2008506912A (ja) * 2004-07-21 2008-03-06 ルノー・エス・アー・エス 移行規則またはバリオグラム切り換え時のギヤ比の変更の制御方法
JP2008038548A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Tcm Corp 産業用車両における油圧駆動装置
JP2012097766A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554587B2 (ja) 1993-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6353130A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2741041B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS62146737A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0564267B2 (ja)
JPS62149526A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62122836A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62143742A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62160931A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0830529B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6277241A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62227825A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62160930A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62125923A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62139732A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6253248A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62116322A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6361646A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2665955B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0820010B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62131832A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2900257B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2741032B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2583038B2 (ja) 無段変速機の制御方法
JPS6268142A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH01275948A (ja) 無段変速機の変速制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term