JPS6114287B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114287B2
JPS6114287B2 JP57205929A JP20592982A JPS6114287B2 JP S6114287 B2 JPS6114287 B2 JP S6114287B2 JP 57205929 A JP57205929 A JP 57205929A JP 20592982 A JP20592982 A JP 20592982A JP S6114287 B2 JPS6114287 B2 JP S6114287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
concrete
support member
structural member
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57205929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58113406A (ja
Inventor
Josefu Gurosuman Sutanrii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GAI NERUSON KIISU
Original Assignee
GAI NERUSON KIISU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GAI NERUSON KIISU filed Critical GAI NERUSON KIISU
Publication of JPS58113406A publication Critical patent/JPS58113406A/ja
Publication of JPS6114287B2 publication Critical patent/JPS6114287B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D2/00Bridges characterised by the cross-section of their bearing spanning structure
    • E01D2/02Bridges characterised by the cross-section of their bearing spanning structure of the I-girder type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B19/00Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B23/00Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects
    • B28B23/02Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects wherein the elements are reinforcing members
    • B28B23/04Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects wherein the elements are reinforcing members the elements being stressed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B5/00Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
    • E04B5/16Load-carrying floor structures wholly or partly cast or similarly formed in situ
    • E04B5/17Floor structures partly formed in situ
    • E04B5/23Floor structures partly formed in situ with stiffening ribs or other beam-like formations wholly or partly prefabricated
    • E04B5/29Floor structures partly formed in situ with stiffening ribs or other beam-like formations wholly or partly prefabricated the prefabricated parts of the beams consisting wholly of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/29Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures
    • E04C3/293Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures the materials being steel and concrete
    • E04C3/294Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures the materials being steel and concrete of concrete combined with a girder-like structure extending laterally outside the element
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D2101/00Material constitution of bridges
    • E01D2101/20Concrete, stone or stone-like material
    • E01D2101/24Concrete
    • E01D2101/26Concrete reinforced
    • E01D2101/28Concrete reinforced prestressed
    • E01D2101/285Composite prestressed concrete-metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプレストレス複合構造部材製造方法に
関する。
前もつて組立られた構造部材と接合構造部材の
双方について各種のものが公知であり、これらの
構造部材には鋼製ビーム等の単一要素部材、及び
金属バー又は支持ビームと要素によつて捕強又は
支持されたコンクリート等の複合要素部材とが含
まれる。
コンクリートは、比較的高い圧縮応力に耐える
ことができるけれども、比較的低い引張応力に耐
えるにすぎないことは周知である。従つて、コン
クリートが伸長状態に置かれる可能性のあるどの
ような場合にも、構造部材に残留し、且つ破損を
起すほど伸張される以前に克服されねばならない
圧縮応力を用いて、コンクリート構造部材にプレ
ストレスを施すことが望ましいと判明した。
従来のプレストレスを与える方法は、型を貫通
する金属ワイヤ又は金属ケーブルを伸長させ、且
つ型中に注ぎ込まれたコンクリートが硬化する間
にこのケーブルを伸張状態にに置く必要がある。
コンクリートが硬化したときに、硬化したコンク
リートに圧縮力を与えながら、張力を与えたケー
ブルを切断する。硬化したコンクリートを型から
取り出しさえすれば、切断されたケーブルからの
圧縮力は要素と共に残留する。
充分なプレストレスを与えるために、通常破損
近くまでケーブルを伸張させることが望ましいの
で、ケーブルに過度の応力がかゝるのを避けるべ
く、そのようなプレストレツシングには慎重な計
算が必要である。このプレストレツシングを達成
するための装置も複雑である。ケーブルの切断は
危険な方法となり得、且つ正しく行われない場合
には、プレストレス構造部材を破壊しうる。
2個の支持物間に架けるための構造部材を形成
する際には、しばしば、成型したコンクリート表
面を支える鋼製構造物を用いるのが望ましいこと
が判明した。鋼は部材に加えられた大抵の引張応
力に耐える。通常、これらのタイプの構造部材は
いかなる種類のプレストレツシングも加えられて
いない。そのような構造部材を形成するために、
幅の広いフランジビーム等の鋼製の支持物がモー
ルドアセンブリの下方に置かれる。このモールド
アセンブリはビーム又は複数のビームの周りに配
置された2個又は3個以上の型の部分品から成
る。次に、型を満たすために、コンクリートが型
に注がれ、ビーム全体に亘つて広がる。コンクリ
ートが硬化した際に、ビーム周辺から型部品が外
され、コンクリートはビーム上に支えられる。仕
上げられた構造物中に一層具合よく嵌合させるた
めに、これらの構造部材は通常その場で形成され
るけれども、これらの部材を前もつて組立てるこ
とができる。
本発明の目的は、前記問題点を解決することに
あり、 型に満たされた塑造可能な材料を硬化させて、
支持部材を含むプレストレス複合構造部材を製造
する方法で、次段階を含むことを特徴とする方
法。
(a) 支持部材の下面に下向きに伸張して取り付け
られた複数の接続部材を、前記支持部材の下面
の形状と同一の形状の床部を有する型の中に伸
張すべく、支持部材を前記型の上方に保持する
段階、 (b) 前記型の長手方向の端部間に生ずるたわみ量
と同一量のたわみを前記支持部材に生起させ、
かつ前記型の床部及び前記支持部材の下面の間
を一定の間隔とすべく、前記型と前記支持部材
を剛性保持手段で連結すると共に前記型の前記
両端部を支持する段階、 (c) 前記接続部材を埋めるように前記塑造可能な
材料を前記型に注入する段階、 (d) 前記塑造可能な材料が硬化した時に、前記材
料と前記支持部材がプレストレス複合構造部材
を形成すべき応力状態に置かれるべく、少なく
とも前記材料の重量によつて前記材料を鉛直方
向下向きにたわませ、前記材料の硬化が完了す
るまで当該たわみを維持し、その後前記型をは
ずす段階、 によつて達成される。
そのような方法によつて、比較的費用がかゝら
ず、比較的低重量であり、及び/又は使用中に比
較的大きな荷重に耐えうる改良されたプレストレ
ス複合構造部材が得られうる。
通常、塑造可能な材料はコンクリートから成
り、又下部の支持部材は1種又は2種以上の鋼製
の幅広フランジビームから成る。
コンクリートが注がれる際に、コンクリートの
重量が型をたわませるという点で、たわませる段
階が充填段階によつて少くとも部分的に行われる
のが好ましい。必要であれば、型又は接続された
支持部材と型に対して重みを加えることによつ
て、型を更にたわませることができる。塑造可能
な材料の重量と、型及び下方支持部材に加えられ
た附加的な重量を介して、生ずるたわみ量を容易
に計算することができる。勿論、これは、得られ
る構造部材中に残留するプレストレスの量を決定
する。
本発明方法は、硬化した塑造可能な材料から形
成された上部成型部分と、上部の成型された表面
材料和の下方に伸張し、且つこの表面材料を支持
する支持部材とから成るプレストレス複合構造部
材を造り出す。下方支持部材は、この部材、型及
び塑造可能な材料の重量によつてプレストレス状
態に置かれたこの支持部材と一定の剪断関係をも
つて上部成型表面に接続される。この剪断関係
は、下方支持部材の下側に接触している塑造可能
な材料を硬化させることによつて形成される。こ
のようにして、構造部材が逆にされて使用される
場合に、構造部材に加えられる応力に対抗するよ
うに、下方支持部材は圧縮応力が与えられる。こ
れによつて、同一の負荷重量を支持するのに比較
的低重量の支持部材の使用が可能になる。又、こ
れは、以前に支持し得た荷重よりも大きな荷重の
支持を可能にする。結局、この複合構造部材は、
類似タイプの従来の構造部材よりも少い鋼とコン
クリートの使用を可能にする。
本発明が充分に理解されるように、単に実施例
により、添付図面を参照しながら、以下に本発明
を説明する。
次に第1図を参照すると、鋼製の支持部材とし
ての幅広フランジビーム16及び18によつて支
持された上部コンクリート表面14を有する複合
構造部材12(破線はその範囲を示す)が橋20
に使用されているのが判る。橋20は道路22の
一部分であつて、橋の両側を保護するためのガー
ドレール24及び26を伴つている。平滑な橋表
面を設けるために、アスフアルト層28がコンク
リート表面上に横たわつて示されると同時に、コ
ンクリート14、ビーム16,18及びこれらに
類似するその他のものが橋20の主要な構造上の
要素を構成する。
構造部材12は構造部材の両端部30及び32
に於てコンクリート製橋台34及び36によつて
それぞれ支持される。橋20上に加えられる荷重
はコンクリート表面14、ビーム16及び18及
び橋台34及び36によつて受容される。図示さ
れていないけれども、通常コンクリート表面14
は補強バー(図示せず)を含み、この捕強バーは
コンクリートを貫通して伸張し、且つコンクリー
トを支持するのに役立つ。
本発明によれば、橋20の重量及び橋20上の
車輌重量によつて橋20に加えられる固定荷重及
び積載荷重に対抗させるために、コンクリート表
面14の下方にあつてコンクリート表面を支持す
るビーム16及び18がプレストレスを施され
る。ブーム16及び18及びこれらのビームが部
品となつている複合部材にプレストレスを施すこ
とによつて、構造物の寸法、重量及び費用が軽減
される。
次に第2図〜第5図を参照すると、形成過程に
ある複合構造部材12が示される。型38村は、
縦構造を外側に向けたビームによつて構成される
縦方向の側部型枠40及び42、端部型枠44及
び46、及び縦方向に伸張する溝形材50,5
2,54及び56によつて真下を支持された床部
としての床面部48から成る。細長い長方形の型
を形成すべく、これらの部分品は仮着け溶接され
る。所望とあれば、型の寸法を変更するために、
可動挿入部を設けることができる。
型38は、型支持アセンブリ58及び60によ
つて両端部に於て支持される。これらのアセンブ
リは、溝形材50,52,54及び56の下を横
断して伸張する一対の対向した溝形材62(第4
図)を伴つている。型38がその両端部に於てア
センブリ58及び60によつて支持される場合、
自由にアセンブリ58と60との間で動くよう
に、アーチ型の基部上に溝形材62を立てる。こ
のたわみが生ずるように、型38をできるだけ曲
げ易く造るのが好ましい。型中に軟弱な部分を故
意に含ませることによつて、附加的なたわみ性が
得られうる。
本発明のプレストレス複合構造部材12を造る
場合、コンクリートが硬化する際に、コンクリー
ト14とその型38のビーム16及び18が配置
される。これは、ビームが型、ビーム及びコンク
リートの重量によつて応力を加えられるのを可能
にし、且つその際、コンクリートがビームと一定
の剪断関係をもつて硬化する場合に、ビームがこ
のプレストレス状態に維持されるのを可能にす
る。プレストレス状態が形成された後に、使用す
るために部材12を逆さにして第1図に示された
状態にする。
型38とビーム16及び18の周囲に伸張する
ものは、一連の接続具と保持具であるところの剛
性保持手段としての保持アセンブリ68である。
これらのアセンブリはそれぞれロツド74及び7
6によつて接続された上部ビーム70及び下部ビ
ーム72を含む。ビーム70と72間の距離は、
ロツド74と76のねじ切りされた端部に接する
回転ナツト78,80,82及び84によつて調
節されうる。
型38上方のビーム16及び18を支持してい
るものは、間隔ブロツク(spacing blocks)86
及び88である(第5図)。これらのブロツクは
型の底部48からビーム16及び18まで伸長す
る。型支持アセンブリ58及び60の直ぐ上方に
ブロツク86及び88を配置することが必要にな
るに過ぎない。保持アセンブリ63と、ビーム1
6及び18が型38よりも更に剛性であるという
事実とによつて、型38とビーム16及び18
が、主にビーム16及び18の特性によつて制御
された量で確実に同時にたわませる。
型支持アセンブリ58及び60上に型38を配
置した後、ブロツク86及び88によつて支持さ
れたビーム16及び18の端部によつてビーム1
6及び18が型38の上方に配置され、従つてビ
ーム16及び18の長手方向に沿つて、ビーム1
6及び18の下面に下向きに伸長して取付けられ
た接続部材としての剪断接続具(shear
connectors)90及び92がそれぞれ下方に向つ
て型中に伸長する。次に、ビーム16及び18と
型38の底部との間に一様な間隔を与えるよう
に、保持アセンブリ68が配置され且つ調節され
る。前記間隔は、コンクリート表面14の厚みを
等しくすべく、同一間隔となるように設定されて
いる。
ビーム又は型がたわむ間にビーム16及び18
と型38とが同時に動くように、ビーム16及び
18と型38が適切に接続されたならば、コンク
リートが型38中に注がれ、剪断接続具90及び
92を覆うようにビーム16及び18のレベルま
でコンクリートが型に詰められる。コンクリート
が型38に加えられる際に、コンクリートの重量
のために型が下向きにたわむ。然しながら、コン
クリートは、このたわみのために型の中心に向つ
てコンクリートがくずれ落ちるのを防止するのに
充分な粘土をもつている。
コンクリートが加えられると、ビーム16と1
8のたわみによつて、ビーム16及び18の上部
が圧縮状態に置かれ、且つこれらのビームの下方
部分(コンクリートに隣接している部分)は伸張
状態に置かれる。コンクリートは、応力を加えら
れた状態のビームを伴つた型38中で硬化させら
れる。コンクリートが硬化した後に、型38が取
り除かれ、コンクリート14とビーム16及び1
8とによつて形成された複合構造部材が逆さにさ
れる。これによつて、硬化工程中にビームに加え
られた応力に対向する応力を生じさせるビーム1
6及び18上にコンクリートの重量が加えられ
る。このようにして、複合部材はプレストレスを
施されたビームを含み、これらのビームはコンク
リート14及びコンクリート14上に加わえられ
る構造に由来する負荷を充分に支持することがで
きる。
第6図〜第8図は、本発明の複合部材の製造段
階を略図的に示す。第6図に示されるように、型
38の両端部とビーム16と18の両端部がアセ
ンブリ58と60によつて支持されるように、型
38、ビーム16及び18及び保持アセンブリ6
8が配置される。第7図に示されるように、型3
8にコンクリートを加えると、型38にたわみを
生じ、このたわみがビーム16及び18にプレス
トレツシングを起させるもとになる。型38中で
コンクリートを硬化させた後に、型が取り除か
れ、第8図に示されるようにプレストレスを施さ
れた構造部材は逆さにされてその使用状態にされ
る。
複合部材は大きく且つ重いけれども、一方の側
面に沿つてコンクリート14に固着されたはと目
金に吊上げケーブルを取り付けることによつて、
部材を逆さにする工程は達成されうる。その際、
複合部材はその側面に沿つて起されてビームから
離して吊され、次に第8図に示された位置に複合
部材を降すために、吊上げケーブルを使用するこ
とができる。
第9図の別の具体例に於ては、幅広のフランジ
ビーム16及び18の代りに、支持部材としての
棒状の梁94及び96がコンクリート床98用の
支持体として用いられる。第9図に示されたプレ
ストレス複合構造部材の形成方法は上述の方法と
同じである。然しながら、棒状の梁94と96は
比較的小さなフランジ部分を持つており、この部
分に対して剪断接続具が連結される。従つて、別
のタイプの剪断接続具を連結するのが望ましく、
第10図に示されるように、棒状の梁94及び9
6の上部フランジと下部フランジの間で伸長する
斜走棒はエルボ部分100を備える。このエルボ
部分はフランジの一方の側から反対の側に及ぶ。
このエルボ100を横に貫いて挿入される接続部
材としてのU形の剪断接続具102を用いること
により、棒状の梁94及び96がコンクリート9
8を接続することができる。必要とあれば、コン
クリート98を注いでいる間に剪断接続具102
を適切な方向に維持するために、鉛の挿入物をエ
ルボ100中に押し込むことができる。
もう一つのタイプの支持部材(図示せず)はT
形のフランジを備えたT形支持ビームであつて、
このT形のフランジはコンクリートから離して配
置される。T形ビームの基部(又は垂直な脚部)
は型と硬化したコンクリート中に伸長する。剪断
接続を行うために、コンクリートの幅全体に亘つ
て伸長するバーが、T形のビーム基部にあけられ
た穴を貫通して伸長する。
特殊な目的に適合させるために、その他の配置
を考案することもできよう。
実施例 第2図に示されたタイプの構造要素について、
計算上の特性を示す例示的設計を次に説明する。
この実施例では、コンクリート要素は幅2.0574
m、長さ16.764mである。コンクリートは0.1778
mの厚みであり、2403Kg/m3の重量である。2個
の幅広フランジビームはW21×50であり、244100
Kg/m2の降状応力を有する鋼から造られる。本実
施例では、下記の列挙した記号が用いられる。
記号一覧表 A 断面積(m2) (C) 圧縮応力(Kg/m2) d 断面の深さ(m) fs 鋼の許容設計強度(Kg/m2) f′c コンクリートの極限設計強度 (Kg/m2) fb,ft 不足負荷に於ける底部フランジ又
は頂部フランジの計算強度(Kg/m2) I 慣性モーメント(m) L はり間の長さ(m) M 計算されたモーメント(Kg−m) Sb,St 底部又は頂部の断面係数(m3) (T) 引張応力(Kg/m2) w 積載荷重又は固定荷重(Kg/m) Yb,Yt 底部又は頂部に於ける中位軸から
外表面までの距離(m) コンクリート及び幅広フランジビームは下記の
特性を有する。
コンクリート W21×50 F′C=2109300Kg/m2 A=0.948m2 w=2403Kg/m3 I=4.096×10-4 S=1.549×10-3m3 w=74.4Kg/m d=0.529m 構造部材の逆さにされた状態即ち第2図に示さ
れた形成状態に於ては、ビーム当り74.4Kg/m2
ビーム自体の固定荷重によつて端部を支持された
ビームに加わる第1の応力が生じる。
ビーム荷重モーメント(M)=wL/8 =2(74.4)(16.764)/8 =5227.19Kg・m 底部フランジ上の応力(fb)=M/S =5227.19/2(1.549×10−3)16
87279Kg/m(C) コンクリート用の型枠がビーム上に載せられた
場合、ビーム上に次に応力が加えられる。この型
枠は297.6Kg/mの重量である。
型枠の荷重モーメント(M)=297.6(16.7
64)/8 =10454.38Kg/m fb=10454.38/(241.549×10
)=3374558Kg/m(C) Σfb=1687279+3374558 =5061837Kg/m(C) こ型枠上に厚み0.1778mのコンクリートスラブ
を注ぐことによつて、ビーム上に加わる次の応力
が生ずる。メートル当りの重量は 2.0574×0.1778×2403(Kg/m3) =879.03Kgに等しい。
コンクリート荷重モーメント=879.03(16.
764)/8 =30879.41Kg/m fb=30879.41/2(1.549×10−3
)=9967531Kg/m2(C) Σfb=5061837+996753115029368Kg/m2(C) コンクリートを据え付けた後は、ユニツトは、
2個の鋼製ビームに取り付けられたコンクリート
フラブから構成される複合部分の特性を有する。
この複合特性は下記の通りである。
b=0.5057m I=0.002543mb=I/Y=0.002543/0.5057=0
.005028m3 コンクリートが硬化した後、型枠は取り除かれ
る。この型枠は297.6Kg/mのユニツトに基づく
上向きの荷重を与える効果をもつ。この上向きの
荷重は既に計算された10454.38Kg/mと同じ値で
反対方向のみの型枠モーメントを生ずる。
b=10454.38/0.005028=2079008
(T) Σfb=15029368−2079008=12950360Kg/m2(C) 次に、ユニツトをひつくり返して、橋の位置ま
で(3個の他の類似のユニツトと共に)運ばれ
て、橋の軸受上に据え付けられる。これらの軸受
は両端から0.1524メートルの所でこのユニツトを
支持する。このようにして、支間の長さが16.764
から16.459に減少する。
ビームとコンクリートに対する修正されたモー
メントは下記の通りである。
ビームモーメント=148.8(16.459)
8 =5039Kg/m コンクリートモーメント=879.03(16.45
9)/8 =29766Kg/m 底部フランジに関して得られる応力は fb=2(5039+29766)/0.00502
8=13844471Kg/m2(T) Σfb=12950360−13844471 =894111Kg/m2(T) 組み立てられた橋に平滑でたわまない表面を設
けるために、スラブの頂部に厚み0.1016mのアス
フアルト質コンクリートを置く。このサーフエー
シングは195.28Kg/m2の重量である。この積み荷
は幅2.057mであり、1メートル当りの重量は
2.0574×195.28=401.77Kg/mである。
アスフアルト質コンクリートモーメント= 401.77(16.459)/8=13604.84Kg/m fb=13604.84/0.005028=2705815
Kg/m(T) Σfb=894111+2705815=3599926(T) 組み立てられた橋に加わる最終的な応力は設計
上のトラツクから生ずる。それぞれのユニツトに
よつて支えられるこのトラツクの剪断力は積載荷
重に加えた73976.67Kg/mの衝撃モーメントに帰
着する。
積載荷重+衝撃モーメント=73976.67/0.
005028 =14712492Kg/m2 Σfb=35999216+14712492 =18312418Kg/m2(T) 許容しうる応力=18983700Kg/m2(T) 説明したように、実施例の橋部材では、設計上
の固定荷重と積載荷重を支えるために、W21×50
(深さ0.533m、744Kg/m)幅広フランジを使用
しようとした。類似のコンクリート表面を固定せ
ずに支えることによつて生ずるプレストレスを与
えることなく、且つ積載荷重設計によつて幅広フ
ランジビームを使用する従来の橋部材に於ては、
W33×118(深さ0.8382m、175.6Kg/m)の幅広
フランジビームが用いられねばならない。このよ
うにして、本発明によつて固定荷重と積載荷重を
支えるに必要な鋼重量の半分以上が省かれる。。
本発明によつて橋の構造上の高さも削減される。
最も重要なことであるが、本発明によつて橋用材
料のコストが削減される。
ケーブルを伸張して切断し、且つこれらを行う
ために別個に計算、機械及び労力を必要とする部
材の形成方法に比べた場合、本発明方法では、ま
さにコンクリートを型に入れるこの工程でプレス
トレスが与えられる。構造物の部品としての部材
自体を設計することによつて、プレストレスを施
す設計も達成される。
先行技術に於ては、ビーム、補強バー、型を組
み立て、次にコンクリートを注ぎ且つ型を取り外
すことによつて橋が形成された。橋の現場に於て
コンクリートを注ぎ、養生し及びテストしなけれ
ばならない。橋の現場で本発明の部材も容易に造
りうるけれども、本発明の部材は前もつて容易に
組み立てられ且つ養生してテストた後に、橋の現
場に運ぶことも容易である。このために、品質を
慎重に制御することが比較的容易になり、且つ得
られる構造物の費用が比較的軽減される。
さらに、本発明の方法によれば、型の長手方向
の端部間に生ずるたわみ量と同一量のたわみ量を
支持部材に生起させ、かつ型の床部及び支持部材
の下面に間を一定の間隔とすべく、前記型と支持
部材を剛性保持手段で連結するが故に、支持部材
をたわませるためのおもりとして、型に満たされ
る塑造可能な材料の重量が利用可能となり、追加
のおもりを必要最小限とするか又は全く無くし得
る。また、支持部材の長手方向に沿つて支持部材
の下面に下向きに伸長して取り付けられた複数の
接続部材を埋めるように塑造可能な材料型に注入
するが故に、支持部材と塑造可能な材料の結合を
より確実とし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構造部材を用いる橋の斜視
図、第2図は本発明方法によつて形成されるプレ
ストレス複合構造部材の一具体例の斜視図、第3
図は第2図の線3−3に沿つて描かれた断面図、
第4図は第2図に示された構造部材の端部の側面
図、第5図は第2図に示された部材の端面図、第
6,7図及び8図は、それぞれ、2つの形成段階
での本発明の構造部材及び使用準備のできた本発
明構造部材の略側面図、第9図は形成中の本発明
構造部材の別の具体例の斜視図、及び第10図は
第9図に示されたタイプの構造部材の断面図であ
る。 14……上部成型部分、16,18,94,9
6……支持部材、38……型、90,92,10
2……剪断接続具。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 型に満たされた塑造可能な材料を硬化させ
    て、支持部材を含むプレストレス複合構造部材を
    製造する方法で、次段階を含むことを特徴とする
    方法。 (a) 支持部材の下面に下向きに伸長して取り付け
    られた複数の接続部材を、前記支持部材の下面
    の形状と同一の形状の床部を有する型の中に伸
    長すべく、支持部材を前記型の上方に保持する
    段階、 (b) 前記型の長手方向の端部間に生ずるたわみ量
    と同一量のたわみを前記支持部材に生起させ、
    かつ前記型の床部及び前記支持部材の下面の間
    を一定の間隔とすべく、前記型と前記支持部材
    を剛性保持手段で連結すると共に前記型の前記
    両端部を支持する段階、 (c) 前記接続部材を埋めるように前記塑造可能な
    材料を前記型に注入する段階、 (d) 前記塑造可能な材料が硬化した時に、前記材
    料と前記支持部材がプレストレス複合構造部材
    を形成すべき応力状態に置かれるべく、少なく
    とも前記材料の重量によつて前記材料を鉛直方
    向下向きにたわませ、前記材料の硬化が完了す
    るまで当該たわみを維持し、その後前記型をは
    ずす段階。 2 塑造可能な材料がコンクリートから成ること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。 3 塑造可能な材料の硬化後に、支持部材が、硬
    化した前記材料の下方にあり、且つ前記材料を支
    持するように、前記構造部材が逆さにされること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に
    記載の方法。 4 前記構造部材が自由にぶら下るように前記構
    造部材の片側を持ち上げ、次に前記構造部材を逆
    転させるように前記持ち上げられた側を降すこと
    によつて、前記構造部材を逆にすることを特徴と
    する特許請求の範囲第3項に記載の方法。 5 前記型及び前記支持部材を連結する段階が、
    複数の剛性保持手段を前記型と前記支持部材の周
    囲に連結することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項から第4項のいずれかに記載の方法。
JP57205929A 1981-11-25 1982-11-24 プレストレス複合構造部材の製造方法 Granted JPS58113406A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/324,980 US4493177A (en) 1981-11-25 1981-11-25 Composite, pre-stressed structural member and method of forming same
US324980 1994-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58113406A JPS58113406A (ja) 1983-07-06
JPS6114287B2 true JPS6114287B2 (ja) 1986-04-18

Family

ID=23265928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205929A Granted JPS58113406A (ja) 1981-11-25 1982-11-24 プレストレス複合構造部材の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4493177A (ja)
EP (1) EP0080321B1 (ja)
JP (1) JPS58113406A (ja)
AT (1) ATE12962T1 (ja)
AU (1) AU555535B2 (ja)
BR (1) BR8206789A (ja)
CA (1) CA1185805A (ja)
DE (1) DE3263302D1 (ja)
IN (1) IN158691B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378576A (ja) * 1989-08-22 1991-04-03 Toyota Autom Loom Works Ltd ワッブル型圧縮機のピストンロッド連結構造及び連結方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4700516A (en) * 1981-11-25 1987-10-20 Keith And Grossman Leasing Company Composite, pre-stressed structural member and method of forming same
AU575808B2 (en) * 1983-03-15 1988-08-11 Aubrey John Weston Harrison Prestressed concrete articles with strap reinforcements
US4709456A (en) * 1984-03-02 1987-12-01 Stress Steel Co., Inc. Method for making a prestressed composite structure and structure made thereby
US4646493A (en) * 1985-04-03 1987-03-03 Keith & Grossman Leasing Co. Composite pre-stressed structural member and method of forming same
JPS6282147A (ja) * 1985-10-04 1987-04-15 佐藤鉄工株式会社 プレストレス合成桁の製造方法
NL8603068A (nl) * 1986-12-01 1988-07-01 Oudenallen S Betonindustrie B Een werkwijze voor het vervaardigen van systeemvloeren.
FR2652600A2 (fr) * 1989-03-06 1991-04-05 Est Ctre Etu Tech Equipement Ossature mixte prefabriquee caracterisee par une construction par retournement.
FR2643927B1 (fr) * 1989-03-06 1994-06-03 Est Ctre Etu Tech Equip Ossature mixte prefabriquee caracterisee par une construction pour retournement
CA2003060A1 (fr) * 1988-11-16 1990-05-16 Pierre Trouillet Procede de solidarisation d'une masse de matiere a un support fonctionnel et dispositifs ainsi obtenus
US5152112A (en) * 1990-07-26 1992-10-06 Iota Construction Ltd. Composite girder construction and method of making same
US5553439A (en) * 1991-02-28 1996-09-10 Grossman; Stanley J. Composite, prestressed structural members and methods of forming same
US5144710A (en) * 1991-02-28 1992-09-08 Grossman Stanley J Composite, prestressed structural member and method of forming same
US5279093A (en) * 1991-12-11 1994-01-18 Mulach Parking Structures Corp. Composite girder with apparatus and method for forming the same
US5471694A (en) * 1993-09-28 1995-12-05 Meheen; H. Joe Prefabricated bridge with prestressed elements
US5566520A (en) * 1993-12-09 1996-10-22 Branitzky; Abraham Integrated precast concrete forming system
US5845875A (en) * 1994-05-02 1998-12-08 Lockheed Martin Corporation Modular launch pad system
US5617599A (en) * 1995-05-19 1997-04-08 Fomico International Bridge deck panel installation system and method
US6055693A (en) * 1995-12-28 2000-05-02 Owen Industries, Inc. Railway short span trestle bridge
US6668412B1 (en) * 1997-05-29 2003-12-30 Board Of Regents Of University Of Nebraska Continuous prestressed concrete bridge deck subpanel system
US5978997A (en) * 1997-07-22 1999-11-09 Grossman; Stanley J. Composite structural member with thin deck portion and method of fabricating the same
US6588160B1 (en) 1999-08-20 2003-07-08 Stanley J. Grossman Composite structural member with pre-compression assembly
AU7039000A (en) * 1999-09-03 2001-04-10 Min Se Koo Method of manufacturing preflex beams
US6857156B1 (en) 2000-04-05 2005-02-22 Stanley J. Grossman Modular bridge structure construction and repair system
US7600283B2 (en) * 2005-01-21 2009-10-13 Tricon Engineering Group, Ltd. Prefabricated, prestressed bridge system and method of making same
WO2011008783A1 (en) 2009-07-14 2011-01-20 21St Century Structures, Llc Movable pallet and method of use
CN102101317B (zh) * 2009-12-18 2012-09-05 北京中铁房山桥梁有限公司 梯形轨枕的模型
US8234738B2 (en) * 2010-03-15 2012-08-07 Newton Bridge Solutions Ltd Bridge construction and method of replacing bridges
US10895047B2 (en) 2016-11-16 2021-01-19 Valmont Industries, Inc. Prefabricated, prestressed bridge module
IT201800005141A1 (it) * 2018-05-08 2019-11-08 Metodo per la realizzazione di una trave per la costruzione di opere infrastrutturali
CN108858739A (zh) * 2018-06-25 2018-11-23 青岛农业大学 一种再生骨料混凝土预应力叠合板制备方法
CN109537787B (zh) * 2018-12-28 2024-02-13 上海建工五建集团有限公司 装配式预应力大板反拱度自调整系统及其使用方法
US10718094B1 (en) 2019-02-12 2020-07-21 Valmont Industries, Inc. Tub girders and related manufacturing methods
CN112976256A (zh) * 2021-02-05 2021-06-18 王示 预应力混凝土叠合板底板生产工艺

Family Cites Families (155)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9804C (de) * E. G. PRILLWITZ und J. E. BROSZUS in Berlin Neuerungen an der hydraulischen Feuerleiter
US619769A (en) * 1899-02-21 Louis wilhelm gustav lilienthal
DE1066006B (ja) 1959-09-24
US371843A (en) * 1887-10-18 jackson
CA536672A (en) 1957-02-05 Lipski Abraham Pre-stressed reinforced concrete beams
US2725612A (en) * 1955-12-06 Lipski
USRE22569E (en) 1944-11-28 Concave reinforced concrete beam
CA632441A (en) 1961-12-12 Wennstrom Elof Mould for moulding of concrete beams
US22569A (en) * 1859-01-11 Stone-cutting machine
CA704841A (en) 1965-03-02 E. Curran Bernard Composite floor construction utilizing corrugated sheet metal decking and concrete
US684258A (en) * 1901-05-29 1901-10-08 Peter H Jackson Portable concrete beam.
US704933A (en) * 1901-12-30 1902-07-15 William M Riley Building construction.
US830494A (en) * 1904-03-02 1906-09-11 Cornelius Collins Building construction.
US849760A (en) * 1906-09-05 1907-04-09 William E Varney Mold for cement posts.
US858502A (en) * 1906-11-30 1907-07-02 Orville Dougherty Mold for artificial stone.
US865490A (en) * 1906-12-27 1907-09-10 G A Edward Kohler Reinforced concrete construction.
US974658A (en) * 1909-04-21 1910-11-01 Suspension Steel Concrete Company Reinforced-concrete floor.
US1078835A (en) * 1913-02-08 1913-11-18 Charles V Craig Flume construction.
US1126853A (en) * 1913-03-12 1915-02-02 John Peterson Apparatus for forming concrete columns.
US1335609A (en) 1918-03-25 1920-03-30 George A Schneller Reinforced beam for wing-panels of aeroplanes
FR516225A (fr) 1920-06-01 1921-04-15 Mieczyslaw Wojcicki Plafond en béton constitué par des poutres fabriquées directement à l'usine
GB215296A (en) 1923-04-30 1924-08-14 Charles William Watson Improvements in reinforcements for concrete and the like
US1600514A (en) * 1923-06-16 1926-09-21 Alfred P Bourquardez Process for obtaining pieces of cement with polished or half-polished surfaces and the product thereof
US1690361A (en) * 1924-10-24 1928-11-06 Josephine B Bruce Beam form
US1568596A (en) * 1924-12-29 1926-01-05 Frost William Fencepost
US1684663A (en) * 1925-02-07 1928-09-18 Richard E Dill Manufacture of reenforced concrete
US1671946A (en) * 1925-03-03 1928-05-29 Insulex Corp Building construction
US1567245A (en) * 1925-05-02 1925-12-29 Cement Gun Contracting Company Method of and means for incasing girders or the like
US1657566A (en) * 1926-01-02 1928-01-31 Florence S Crozier Art of making concrete lumber and other cementitious articles
US1640983A (en) * 1926-06-15 1927-08-30 Cement Gun Contracting Company Device for use in and process of incasing structural members
US1728265A (en) * 1926-06-16 1929-09-17 Cement Gun Contracting Company Floor construction and method of producing the same
US1652056A (en) * 1927-04-21 1927-12-06 Edward B Selway Adjustable floor and roof form
US1715497A (en) * 1927-12-22 1929-06-04 Alois W Forster Method and apparatus for sheathing structural members with concrete
US1804132A (en) 1928-09-17 1931-05-05 Edward H Tashjian Construction unit
US2080074A (en) * 1928-10-02 1937-05-11 Freyssinet Eugene Piece of reenforced concrete
US1836197A (en) * 1928-10-10 1931-12-15 Edward L Soule Floor form and support
US1940401A (en) * 1930-05-05 1933-12-19 Zeiss Carl Fa Shell cupola
GB382610A (en) 1931-07-15 1932-10-17 James Hardress De Warrenne Wal Improvements in and relating to floors, roofs, walls and the like of cement, concrete and the like and method of manufacture thereof
US2096629A (en) * 1934-06-01 1937-10-19 Farrar Dennis Construction of roofs, floors, ceilings, and the like
US2028169A (en) * 1934-07-09 1936-01-21 Rolf K O Sahlberg Composite beam
US2039398A (en) * 1934-10-11 1936-05-05 Edward R Dye Prestressed beam and method of manufacture
US2229618A (en) * 1936-04-17 1941-01-21 Abeles Paul Centrifugal casting machine
US2153741A (en) * 1936-12-14 1939-04-11 Walter H Cobi Process of making reinforced hollow slabs
US2299111A (en) * 1940-02-12 1942-10-20 Price Process for casting slabs
US2299070A (en) * 1940-02-12 1942-10-20 Price Cast slab
US2299072A (en) * 1940-02-12 1942-10-20 Gayle B Price Apparatus for casting slabs
US2382138A (en) * 1941-07-02 1945-08-14 Porete Mfg Company Composite beam structure
US2382139A (en) * 1941-07-16 1945-08-14 Porete Mfg Company Prestressed composite structure
US2373072A (en) * 1941-08-19 1945-04-03 Ernest M Wichert Rigid frame bridge and method of making the same
US2340176A (en) * 1942-03-23 1944-01-25 Porete Mfg Company Shear reinforced composite structure
US2319105A (en) * 1942-06-17 1943-05-11 Karl P Billner Method of reinforcing concrete bodies
US2413990A (en) * 1943-01-25 1947-01-07 Eric P Muntz Process of making prestressed reinforced concrete
US2645115A (en) 1943-02-25 1953-07-14 Abeles Paul William Composite structural member and in the manufacture thereof
US2558946A (en) * 1943-11-19 1951-07-03 Fromson Bertram William Reinforced cast structure
US2415240A (en) * 1944-03-10 1947-02-04 Michael A Fouhy Process of erecting large span buildings
US2601910A (en) 1944-05-16 1952-07-01 Thomas F Nichols Composite structural member
US2696729A (en) * 1944-06-19 1954-12-14 Whitacre Greer Fireproofing Co Cementitious plank and method of constructing it
US2510958A (en) * 1945-07-04 1950-06-13 Coff Leo Composite floor of metal and concrete
US2505342A (en) * 1946-01-10 1950-04-25 Schaaf Pre Cast Concrete Co Apparatus for molding curved concrete panels
FR1001295A (fr) 1946-04-10 1952-02-21 Procédé de fabrication d'éléments de construction en béton armé soumis à une précompression permanente
US2465871A (en) * 1946-12-03 1949-03-29 Charles A Hardie Faced monolithic building wall
US2517701A (en) * 1947-05-03 1950-08-08 Electrographic Corp Plate curving process
US2596052A (en) * 1947-05-27 1952-05-06 Albert H Stockmar Apparatus and method for molding concrete blocks
US2660049A (en) * 1947-05-29 1953-11-24 Mabelle D Maney Prestressed concrete structural compression member
DE849606C (de) 1948-10-02 1952-09-15 Ernst Augsten Verfahren zum Spannen von flachen Stahlsaiten fuer Spannbetonbauteile
US2683915A (en) * 1949-02-14 1954-07-20 Tournon Giovanni Method of manufacturing structural elements of prestressed reinforced concrete
US2611944A (en) * 1949-04-29 1952-09-30 Alonzo W Bailey Method of forming floor and ceiling structures
FR1042877A (fr) 1950-04-24 1953-11-04 Procédé de réalisation d'une poutre en béton armé précontraint
AT179887B (de) 1950-05-11 1954-10-11 Paul William Dipl Ing D Abeles Vorgespanntes Trag- oder Konstruktionsglied und Verfahren zu seiner Herstellung
FR1020271A (fr) 1950-06-16 1953-02-04 Procédé de construction par parties d'ouvrage d'un seul bloc sur coffrage tabulaire pivotant
US2655196A (en) * 1950-09-20 1953-10-13 Magnani Alessandro Method and machine for manufacturing corrugated fibrocement slabs
CA559136A (en) 1951-05-03 1958-06-24 W. Abeles Paul Structural members
DE960360C (de) 1951-07-03 1957-03-21 Ulrich Wichert Verfahren zum Herstellen durchlaufender oder rahmenartiger Plattentragwerke
US2730797A (en) * 1951-07-25 1956-01-17 Lipski Abraham Method of simultaneously springing two girders
US2729850A (en) * 1951-09-01 1956-01-10 Western Electric Co Methods of and apparatus for making cast articles
FR1048852A (fr) 1951-09-21 1953-12-24 Anciens Etablissements Metallu Pièces métalliques précontraintes et procédé pour la mise en précontrainte de telles pièces
US2892339A (en) * 1952-02-04 1959-06-30 Bellrock Gypsum Ind Ltd Building units
US2912940A (en) * 1952-08-26 1959-11-17 Baroni Giorgio Roof construction
US3090162A (en) * 1953-02-25 1963-05-21 Baroni Giorgio Building construction
US2827002A (en) 1953-06-04 1958-03-18 Weidlinger Paul Roof structure
US2928360A (en) 1956-10-16 1960-03-15 Jr Edmund C Heine Flexural tension framing system and structural unit thereof
CH362204A (de) 1957-03-01 1962-05-31 Gstoettner Hans Verfahren zur Herstellung von Zuggurten aus vorgespanntem Beton, bei welchen die Armierung einbetoniert wird
US3015912A (en) * 1957-05-23 1962-01-09 Stanley H Fistedis Foundation structure
GB842739A (en) 1957-07-24 1960-07-27 Felix Louis James Samuely Improvements in structural steel sections, trusses and the like
BE561945A (ja) 1957-10-26 1957-11-14
US3088187A (en) * 1959-06-03 1963-05-07 Justice Company Process of making elongated stressed concrete structures
US3080636A (en) * 1959-07-13 1963-03-12 Wed Entpr Inc Apparatus for the forming of concrete
US3101272A (en) * 1959-08-04 1963-08-20 Glenn W Setzer Process for improving structural members and improved structural members
US3138899A (en) * 1959-10-15 1964-06-30 Homer M Hadley Structurally integrated composite members
GB925236A (en) 1960-08-05 1963-05-01 Gerald Vanluven Roney Jr Structural building units
US3066376A (en) 1961-04-17 1962-12-04 Jr James K Pennell Method of casting dished items
FR1296632A (fr) 1961-05-08 1962-06-22 Grands Travaux De Marseille Sa Solidarisation d'une dalle en béton à une poutre métallique
US3233027A (en) * 1961-12-20 1966-02-01 Wennstrom Elof Method of making prestressed concrete beams
US3260024A (en) * 1962-05-02 1966-07-12 Greulich Gerald Gregory Prestressed girder
FR1332590A (fr) 1962-05-09 1963-07-19 étrier de liaison pour complexe poutrelle-dalle de béton
US3286415A (en) 1962-08-22 1966-11-22 Norman E Schlenker Reinforced shell construction
US3255991A (en) * 1962-09-10 1966-06-14 George W Sumner Tiltable form for pre-cast building units
FR1373529A (fr) 1962-11-09 1964-09-25 Rheinbau Gmbh Procédé de fabrication de poutres en treillis pour planchers nervurés en béton armé
US3251167A (en) * 1963-04-05 1966-05-17 Robertson Co H H Composite concrete floor construction and unitary shear connector
US3282017A (en) * 1963-05-14 1966-11-01 Frank C Rothermel Method of providing increased strength to composite beam construction
US3295288A (en) * 1963-07-05 1967-01-03 Harold P Bakke Frame construction method
FR1372045A (fr) 1963-08-02 1964-09-11 Cie Francaise D Entpr S Perfectionnements apportés aux installations comportant des poutres, notamment soumises à des charges importantes
GB977175A (en) * 1964-02-11 1964-12-02 Julian Lee Cone Junior Apparatus for moulding pre-stressed concrete members
US3305612A (en) * 1964-06-05 1967-02-21 Conodec Inc Method for forming a prefabricated truss deck
BE673451A (ja) * 1965-03-26 1966-04-01
US3407560A (en) * 1965-10-21 1968-10-29 Hanns U. Baumann Expanded, trussed structural assemblance and method of assembly
US3388452A (en) * 1966-02-08 1968-06-18 Connolly William Henry Method for ceiling construction
CH466114A (fr) 1966-02-14 1968-11-30 Arno Santos Emilio Support de conformation pour éléments de construction ondulés et procédé de mise en action de ce support
DE1939737U (de) 1966-02-14 1966-06-02 Karl Sterl Fahrbares schweissgeraetegehaeuse.
US3385015A (en) * 1966-04-20 1968-05-28 Margaret S Hadley Built-up girder having metal shell and prestressed concrete tension flange and method of making the same
US3427777A (en) 1966-10-26 1969-02-18 Crowley Hession Eng Process of making domes
DE1959868U (de) 1966-11-24 1967-05-03 I D Broelemann Vorm Wilhelm Ei Behaelter, insbesondere faltteller.
US3475529A (en) * 1966-12-23 1969-10-28 Concrete Structures Inc Method of making a prestressed hollow concrete core slab
GB1233044A (ja) 1967-03-07 1971-05-26
US3446885A (en) * 1967-04-06 1969-05-27 Barkrauss Enterprises Ltd Method of forming concrete slabs,beams and the like
FR1544207A (fr) 1967-09-22 1968-10-31 Poutre métallique composite, à précontrainte
US3446025A (en) 1967-11-02 1969-05-27 Koch & Sons Inc H Fluid distribution means
GB1243194A (en) * 1967-12-13 1971-08-18 Courtaulds Ltd The manufacture of more dyeable regenerated cellulose filaments
US3457687A (en) 1968-04-03 1969-07-29 Alexander L Jacobus Means of depressing and/or holding-down pre-tensioning tendons in pretensioned concrete members employing draped,harped or depressed tendons
US3568274A (en) * 1968-04-16 1971-03-09 Little Inc A Apparatus for making prestressed concrete members
US3577610A (en) * 1968-04-16 1971-05-04 Little Inc A Apparatus for manufacturing prestressed concrete members
BE719675A (ja) * 1968-08-19 1969-02-19
US3566572A (en) * 1968-09-06 1971-03-02 Rudolph Purifoy Wilkinson Prefabricated wall structure
BE722351A (ja) * 1968-10-15 1969-04-15
US3604324A (en) * 1969-02-06 1971-09-14 William F Middlestadt Curing blanket and machine
US3632730A (en) * 1969-04-07 1972-01-04 James E Cotton Method of making a flume
US3619959A (en) * 1969-07-07 1971-11-16 Sidney A Parker Concrete building
US3879914A (en) * 1969-09-23 1975-04-29 Hans Haller Method of making a platform structure
US3514918A (en) * 1969-09-23 1970-06-02 Bill Archer Method of pre-stressing a column
US3611518A (en) * 1969-10-30 1971-10-12 American Concrete Crosstie Co Apparatus for removing cured concrete articles from pallets
US3712010A (en) * 1970-08-17 1973-01-23 Univ Iowa State Res Found Prestressed metal and concrete composite structure
US3789102A (en) * 1971-02-26 1974-01-29 Continental Homes Inc Method for forming a flanged concrete panel having a planar central section
SE351883B (ja) * 1971-10-05 1972-12-11 Straengbetong Ab
US4038355A (en) * 1971-10-27 1977-07-26 Concrete Industries (Monier) Limited Production method and means for concrete articles
BE777891A (fr) 1972-01-10 1972-05-02 Lipski Raphael Poutre a armature rigide pre-tiree.
US3835607A (en) * 1972-04-13 1974-09-17 N Raaber Reinforced girders of steel and concrete
FR2192229A1 (ja) 1972-07-17 1974-02-08 Wendel Sidelor
DE2329368A1 (de) 1973-06-08 1974-12-12 Mascia Luciano Vorbeanspruchter traeger
FR2233464A1 (en) 1973-06-12 1975-01-10 Mascia Luciano Composite prestressed concrete and steel beam - has steel I beam with its bottom flange encased in stressed concrete
BE810043A (fr) * 1974-01-22 1974-05-16 Procede de mise en precontrainte et en contreflexion de poutres mixtes en acier et beton.
US4093689A (en) * 1974-03-14 1978-06-06 Licencia Talalmanyokat Ertekesito Vallalat Process for producing reinforced concrete building units, especially floor panels having smooth surfaces and coffer-like inner holes, and formwork especially for carrying out the process
US3932969A (en) 1974-08-19 1976-01-20 Matras Thad E Ferrocement structures and method
CA1028129A (en) 1974-10-07 1978-03-21 Concrete Industries (Monier) Limited Concrete tie moulding method
FR2296064A1 (fr) 1974-12-23 1976-07-23 Haller Hans Plancher constitue d'elements prefabriques juxtaposes et moules et procede pour leur fabrication
DE2535486A1 (de) * 1975-08-08 1977-02-24 Koss Kurt Schubanker fuer verbundtraeger
US4036921A (en) 1975-09-08 1977-07-19 Peter Edington Ellen Method of making a curved roof
CH594789A5 (ja) * 1975-10-22 1978-01-31 Emil Peter
DE2645064A1 (de) * 1976-10-06 1978-04-13 Hans Dieter Dreyer Traeger fuer grossplatten
DE2649936C2 (de) 1976-10-30 1982-09-16 Kinkel, Horst, Dr.-Ing., 6078 Neu-Isenburg Behälter aus Stahlbeton und Verfahren zur Errichtung desselben
LU77749A1 (de) * 1977-07-12 1979-03-26 Arbed Verbundtraeger
FR2417597A1 (fr) 1978-02-20 1979-09-14 Wilenko Leon Dispositif composite de construction a poutre metallique et dalle en beton et son procede de fabrication
US4199312A (en) * 1978-03-27 1980-04-22 Durastone Co. Apparatus for bending concrete curbing
US4279680A (en) 1978-07-28 1981-07-21 Watson Jr Louis L Methods for forming thinwall structures
SU777172A1 (ru) 1979-04-24 1980-11-07 Белорусское Отделение Ордена Трудового Красного Знамени Центрального Научно- Исследовательского И Проектного Института Строительных Металлоконструкций Способ предварительного напр жени
US4282619A (en) * 1979-11-16 1981-08-11 Havens Steel Company Truss structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378576A (ja) * 1989-08-22 1991-04-03 Toyota Autom Loom Works Ltd ワッブル型圧縮機のピストンロッド連結構造及び連結方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE12962T1 (de) 1985-05-15
BR8206789A (pt) 1983-10-04
US4493177A (en) 1985-01-15
JPS58113406A (ja) 1983-07-06
IN158691B (ja) 1987-01-03
EP0080321B1 (en) 1985-04-24
AU555535B2 (en) 1986-10-02
CA1185805A (en) 1985-04-23
AU9036182A (en) 1983-06-02
EP0080321A1 (en) 1983-06-01
DE3263302D1 (en) 1985-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6114287B2 (ja)
US7600283B2 (en) Prefabricated, prestressed bridge system and method of making same
US6668412B1 (en) Continuous prestressed concrete bridge deck subpanel system
KR102009134B1 (ko) 장경간 거더교의 시공방법
US3577504A (en) Method of manufacturing a girder with a web of reinforced and/or prestressed concrete
KR101885634B1 (ko) 자립형 지지수단에 의한 복부파형강판 피에스씨 박스거더 교량의 구조 및 그 시공방법
US5301483A (en) Composite, prestressed structural member and method of forming same
US4700516A (en) Composite, pre-stressed structural member and method of forming same
JP3588325B2 (ja) 単径間及び多径間合成桁橋の施工法
US5457839A (en) Bridge deck system
KR101924092B1 (ko) 가설 구조물 및 그 시공방법
KR100823448B1 (ko) 면진성이 향상된 프리스트레스트 콘크리트 합성빔 교량의연속화 구조 및 그 공법
KR101432087B1 (ko) 프리플렉스 빔과 수평전단연결재를 이용한 합성형 라멘교 및 그의 시공방법
JP3737475B2 (ja) 箱桁橋構造およびその構築方法
US5553439A (en) Composite, prestressed structural members and methods of forming same
JP3877995B2 (ja) 張弦桁橋の構築方法
JP3322637B2 (ja) 橋梁の場所打ちコンクリート床版の構築方法
JPH0475322B2 (ja)
KR101402620B1 (ko) 슬래브교용 하프피씨슬래브를 이용한 합성 슬래브형 라멘교의 시공방법
KR101819326B1 (ko) 강합성 거더 및, 강합성 거더의 시공방법
KR102187182B1 (ko) 합성형 라멘교 및 그 시공방법
KR102707466B1 (ko) 상판 일체형 합성거더의 제조방법, 이로써 제작된 상판 일체형 합성거더 및 이를 이용한 교량 상부 구조체 시공방법
JPH06146472A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁
JP2568987B2 (ja) 鉄筋組立用の支持部材並びにこれを用いた橋梁の施工方法
KR100388848B1 (ko) 프리스트레스를 도입한 보의 조합을 통한 연속합성보구조물 및 시공방법