JPS61142781A - セラミツク圧電材料 - Google Patents

セラミツク圧電材料

Info

Publication number
JPS61142781A
JPS61142781A JP59265603A JP26560384A JPS61142781A JP S61142781 A JPS61142781 A JP S61142781A JP 59265603 A JP59265603 A JP 59265603A JP 26560384 A JP26560384 A JP 26560384A JP S61142781 A JPS61142781 A JP S61142781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
pbzro3
pbtio3
mol
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59265603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543021B2 (ja
Inventor
Masahiro Tomita
正弘 富田
Etsuro Yasuda
悦朗 安田
Hiroshige Matsuoka
松岡 弘芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP59265603A priority Critical patent/JP2543021B2/ja
Publication of JPS61142781A publication Critical patent/JPS61142781A/ja
Priority to US06/946,163 priority patent/US4765919A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2543021B2 publication Critical patent/JP2543021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明u Pb(Ni 7 Nl) 1% )01− 
pb’r1o1−PbZrOm!基本組成とする三成分
固溶体よシなる、各種アクチュエータに使用して好適な
セラミック圧電材料に関するものである。
〔従来の技術〕
アクチュエータに用いるセラミック圧電体くは、圧電定
数が高いこと、キュリ一温度が高いこと、機械的強度に
優れていること等の緒特性が要求される。近年、これに
適するセラミック材料として、Pb(Ni lA Nb
1A)01−PbTiOs−P b Z r Osの三
成分固溶体よりなるものが注目されており、これについ
て更に上記の緒特性を改良すべく多くの研究がなされて
いる。例えば、特公昭46−43062号にかいては、
上記三成分固溶体よシなる圧電材料にZr51.04を
微量添加するととKより、電気機械結合係数および−機
械的強度を向上せしめたものが提案されている。
セラミック圧電材料の強度の向上は、薄板状のセラミッ
ク圧電体を超音波振動子や回路素子等として用いる場合
に特に要求される。しかしながら、薄板状のセラミック
圧電体を多数積層してアクチュエータとして使用する場
合には、機械的強度の向上よシはむしろ電界印加時のセ
ラミック圧電体の変位量の増大、すなわち圧電材料の圧
電定数の可及的向上が望まれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明ハPb(Nj−”/ Nb ”/、 )Os −
PbTiOs−P t)Z r Osを基本組成とする
三成分固溶体よシなるセラミック圧電材料において、そ
の圧電定数を大幅に向上せしめ、もって上記圧電材料を
用いたアクチュエータの作動を向上せしめることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の圧電材料は、P 1) (N 1qN 1) 
”/’s ) 0x−P’t)TiOm  PbZrO
s  の三成分固溶体を基本組成とし、該基本組成が添
付三角組成図の、点A(Pl)(Nj−1ΔNllイ)
On  l OモIV 9g、PbTi0m4+3モA
/*、PbZrOs 42 モ/I’ * )、点B(
Pb(NilイNllイ)0喜 17モ〃%、p b 
T ’−Om30モA151、P bZr Os 53
 モA/ 96 )、点C(PI)(Ni、1ΔNb!
に)Oas1モル%、P bT 10 *24−1!:
A1511i、P bzr Ox 25−e A/%)
、点D(Pb(NilイNbs/ )01 50 モt
v*、P b T 10 s35モA/*、P ’bz
r om l 5 モIv 5M )、点E(Pb(N
ilイNb”/)Os  31モN56、PbTi、0
x48−Y:lv%、PI)ZrOs 21−t /I
/s ) テ囲’t、 hh範囲であり、かつ添加物と
して、5btOs、N1hoS1Bj−*Os、Tag
s 、Lag Os、Woe  ノ少なくとも一種を、
基本組成に対して合計でO,1〜2.0重量%添加して
なるものである。
〔効 果〕
上記組成になるセラミックス圧電材料は、そきな変位量
を得ることができるから、車両のインジェクタ作動用圧
電体等の各櫨アクチュエータ用圧電体に使用して有効で
ある。
〔実施例〕
本発明のセラミック圧電材料は例えば粉末冶金法により
製造する。すなわち、PbO,、’r1oz、Z r 
Oz、Ni01N ’bs Os、 S bx Os、
Bi、x On 1Tags、Lam Os 、 WO
s等の原料を所定の割合で秤量し、これを湿式ボールミ
ル等によって混合する。この混合物を乾燥後、’yoo
〜900°Cで3〜10時間仮焼し、これを再びボール
ミルで混合した後乾燥して調整粉末を得る。調整粉末に
水あるいはポリビニμアpコーμ等の粘着剤を添加して
300〜l OOOK4/ ciJの圧力で加圧成形後
、1200〜1300°Cで1〜3時間焼成を行ない、
外形を研磨して直径5■、長さ8II@の円柱体とする
しかる後、上記円柱体は、両端面に周知の方法で電極を
形成する。これを20〜l OO’Cのシリコンオイル
等の絶縁オイμ中に置いて、上記電極間に直流電場20
〜30KV/−を6〜60分間印加することにより分極
せしめる。その後120°Cで1時間エイジングし、常
温に戻して測定試料を得る。
上記試料の圧電定数d3.は次式(1)よシ求められ、
かつ式(1)中のK。、 13、SSSは次式(2)、
ε (3)、(4)よシ求める。
dI=  K、、訃W7瓦−=−−−−−−−−−−−
−−(1)εsm  =  C11−=−・−・−・−
・・・−・−・・・・・・・・・・・・・・−・・−・
・・−・・・・・・・・・(3)ことで、gは試料の長
さくl11)、Sは試料の端面面積(♂)、CはLCR
メータによシ測定した1KHz時の静電容量(F)、P
は密度(kg/*’)、fa%frはそれぞれ反共振お
よび共振周波数(Hz )であシ、これらはいずれも周
知の方法で測定される。なお、Kssは電気機械結合係
数である。
原料の配合割合を種々に変え、上記方法により得られた
測定試料につき、上記要素を測定して算出した圧電定数
を別紙の表に示す。
表において、実験例1〜6は、Pb、(N 11イNb
5()Onの添加量を主に変えたものである。
P b(N ’i−′AN 1) ”/s ) Onの
添加量が多いほど、圧電定数は上昇し、かつ焼結密度が
大きくなって機械的強度も向上するが、キュリ一温度は
低下する。ここにおいて、実験例5は圧電定数力t/ト
さいことにより、実験例6はキュリ一温度力!低いこと
により採用されない。
実験例’7〜16は、P b T 10 s トP 1
)Z r Os Om部員を主体的に変更し、Pb(N
i’/ Nb’A)Onの添加量を副次的に変更したも
のである。
Pb(Ni”/ Nb ”% )Os 0fijJl量
がほぼ等しイ%験例2.7.13.14によると、Pb
T:LOjとPbZr0.の添加量の差が大きい場合に
は、焼結密度および圧電定数はいずれも低下する(実験
例ユ3.14)。また実験例10.12と比較すると、
実験例15.16では、焼結密度、圧電定数、キュリ一
温度がいずれも低下する。
添付三角組成図には上記各実験例をその番号とともにプ
ロットしである。これによれば、焼結密度およびキュリ
一温度を使用に耐える値に維持し、かつ約400XIO
ss/V以上の大きな圧電定数を得ることができる実験
例1〜4.7〜12において、Pb(NilイN b 
”/s ) Os、P bTios 、 P bZr 
Onの組成はいずれも図の点A。
fi、C,D%Eで囲まれた範囲内に存在する。
なお、上記各点A−Eは表中の各実験例1′?、1日、
19.20.21に対応する。
実験例22〜26は、基本組成f:!il!験例2と同
一にして、添加物5bsOaの添加量を変化せしめであ
る。Sb!Os の添加量が少ないと、充分な焼結密度
が得られず(実験例25)、多い場合には圧電定数が低
下する(5i!験例26)。
したがって、813sOs  の添加量はO,1〜2.
0重量%とするのが良い。なお、圧電定数は添加量が0
.15重量%付近でピーク値を有する(5j!験例2)
5bsOs  の添加量を0.5重量%よりも大きくし
た場合に圧電定数が低下するのは、5bxOa が固溶
体中に完全に固溶することなく一部が析出するためと思
われる。
実験例27γ39は、添加物の種類を変えて、これを0
.5〜0.6重量%添加したものである。
これによれば、添加物として上記SbsOmK代えてN
”o*Os、Bigot、T a Os、Las Os
 、 Won等のソフト系材料用添加物を単独で、ある
いはS’o*Os  も含めてこれらの混合物を使用し
た場合には、いずれも好ましい焼結密度、キュリ一温度
および圧電定数を得ることができる(実験例2’F 〜
37)。これに対して、MnOx 、Few On等の
ハード系材料用添加物を使用した場合には、充分な圧電
定数が得られない。
以上の実験結果を総合スルト、Pb(Ni1% Nl)
”/) os−Pt)TiOm −PbZrOx  ノ
三成分固溶体の基本組成を、三角組成図の点A−Eで囲
まれる範囲とし、かツコれに添加物とシテ、s’b、 
o、、NbxOs、B 1sα1’raα1LF!L@
 01 、 Woe  O少なくとも一種を、基本組成
に対して0.1〜2.0重量%含有せしめた圧電材料は
、機械的強度もすぐれ、高いキュリ一温度を維持し、特
に圧電定数が極めてすぐれていることが知られる。
pb(N11にNb”l )Osl−一定にした場lP
bTi、O,、P bZr Ox ’2>1 上記範囲
外テアルと、焼結密度、比誘電率の減少によ・り所望の
圧電定数が得られない(5!験例13.14.15.1
6)。
P’b(Nil/ Nl)署)OSヲ多く含有セシメル
ト、焼結密度、圧電定数は大きくなるが、キュリ一温度
が著しく低下する(実験例6)。一方、P’b(Nil
/ 1111)署)01ノ含有量2>f小すイ、!=、
焼結密度が小さくなって機械的強度が低下する(’ji
!験例5)。
添加物の添加量は、O,1重量%以下では焼結密度が小
さくなシ(実験例25)、2.0重量秦以上では、これ
が一部析出することにより、電気機械結合係数k。が小
さくなって圧電定数が低下する(実験例26)。
本発明の圧xi料は、上記のすぐれた特性を有するとと
Kよシ、アクチュエータに好適に使用できる。
【図面の簡単な説明】
図は圧電材料の基本組成範囲を示す三角組成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  Pb(Ni_1_/_3Nb_2_/_3)O_2−
    PbTiO_3−PbZrO_3の三成分固溶体を基本
    組成とし、該基本組成が添付三角組成図の、点A(Pb
    (Ni_1_/_3Nb_2_/_3)O_310モル
    %、PbTiO_348モル%、PbZrO_342モ
    ル%)、点B(Pb(Ni_1_/_3Nb_2/_3
    )O_317モル%、PbTiO_330モル%、Pb
    ZrO_353モル%)、点C(Pb(Ni_1_/_
    3Nb_2_/_3)O_351モル%、PbTiO_
    324モル%、PbZrO_325モル%)、点D(P
    b(Ni_1_/_3Nb_2_/_3)O_350モ
    ル%、PbTiO_335モル%、PbZrO_315
    モル%)、点E(Pb(Ni_1_/_3Nb_2_/
    _3)O_331モル%、PbTiO_348モル%、
    PbZrO_321モル%)で囲まれる範囲であり、か
    つ添加物として、Sb_2O_3、Nb_2O_5、B
    i_2O_3、TaO_3、La_2O_3、WO_3
    の少なくとも一種を、基本組成に対して合計で0.1〜
    2.0重量%添加したことを特徴とするセラミック圧電
    材料。
JP59265603A 1984-12-17 1984-12-17 アクチュエ−タ用セラミツク圧電材料 Expired - Lifetime JP2543021B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59265603A JP2543021B2 (ja) 1984-12-17 1984-12-17 アクチュエ−タ用セラミツク圧電材料
US06/946,163 US4765919A (en) 1984-12-17 1986-12-23 Piezoelectric ceramic materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59265603A JP2543021B2 (ja) 1984-12-17 1984-12-17 アクチュエ−タ用セラミツク圧電材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61142781A true JPS61142781A (ja) 1986-06-30
JP2543021B2 JP2543021B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=17419419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59265603A Expired - Lifetime JP2543021B2 (ja) 1984-12-17 1984-12-17 アクチュエ−タ用セラミツク圧電材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4765919A (ja)
JP (1) JP2543021B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302350A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Tokin Corp 圧電磁器組成物
JP2001302349A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Tokin Corp 圧電磁器組成物
JP2002053375A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Tokin Corp 圧電磁器組成物
WO2013088926A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 株式会社村田製作所 圧電配向セラミックスおよびその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148749A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Mitsubishi Kasei Corp アクチュエータ用圧電セラミック組成物
CA2027922C (en) * 1989-10-20 1993-04-20 Yoshihisa Ushida Ferroelectric ceramics
JPH04130682A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Mitsubishi Kasei Corp アクチュエータ用圧電セラミック組成物
JP3119101B2 (ja) * 1994-11-28 2000-12-18 株式会社村田製作所 圧電磁器組成物
KR100480876B1 (ko) * 2001-11-15 2005-04-07 (주)아이블포토닉스 신규의 압전 단결정을 이용한 초음파 탐촉자
JP2008004764A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Fujitsu Ltd 圧電アクチュエータおよびその製造方法、磁気ディスク装置
JP5643056B2 (ja) * 2010-11-01 2014-12-17 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
US10263175B2 (en) * 2015-09-29 2019-04-16 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element and piezoelectric element-applied device
JP2017069545A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 セイコーエプソン株式会社 圧電素子及び圧電素子応用デバイス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949477A (ja) * 1972-09-14 1974-05-14
JPS57208183A (en) * 1981-06-17 1982-12-21 Toshiba Corp Oxide piezoelectric material
JPS5935124A (ja) * 1982-08-24 1984-02-25 Toshiba Corp 圧力センサ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2911370A (en) * 1959-11-03 Time after polarization
US3468799A (en) * 1966-10-28 1969-09-23 Tokyo Shibaura Electric Co Piezoelectric ceramic materials
US3630909A (en) * 1968-06-05 1971-12-28 Ngk Spark Plug Co Polarizable ferroelectric ceramic compositions having improved electro-mechanical coupling coefficient and dielectric constant
US3594321A (en) * 1968-11-05 1971-07-20 Nippon Electric Co Piezoelectric ceramic
JPS5528436B2 (ja) * 1973-11-24 1980-07-28
US3998748A (en) * 1974-07-18 1976-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric ceramic compositions
US4313839A (en) * 1976-01-30 1982-02-02 Fesenko Evgeny G Piezoceramic material
JPS5841790B2 (ja) * 1977-12-29 1983-09-14 株式会社東芝 酸化物圧電材料
US4675123A (en) * 1979-01-17 1987-06-23 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Piezoelectric composite material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949477A (ja) * 1972-09-14 1974-05-14
JPS57208183A (en) * 1981-06-17 1982-12-21 Toshiba Corp Oxide piezoelectric material
JPS5935124A (ja) * 1982-08-24 1984-02-25 Toshiba Corp 圧力センサ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302350A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Tokin Corp 圧電磁器組成物
JP2001302349A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Tokin Corp 圧電磁器組成物
JP2002053375A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Tokin Corp 圧電磁器組成物
WO2013088926A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 株式会社村田製作所 圧電配向セラミックスおよびその製造方法
JPWO2013088926A1 (ja) * 2011-12-12 2015-04-27 株式会社村田製作所 圧電配向セラミックスおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4765919A (en) 1988-08-23
JP2543021B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929522B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPS61142781A (ja) セラミツク圧電材料
KR102020605B1 (ko) 변형율이 높은 삼성분계 무연 압전 세라믹 조성물
KR930002641B1 (ko) 강유전성 세라믹스
US4062790A (en) Piezoelectric ceramic compositions
US3528918A (en) Piezoelectric ceramic compositions
KR970007140B1 (ko) 작동기용 압전 세라믹 조성물
US3640866A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPH0558729A (ja) 圧電磁器組成物
JP3481832B2 (ja) 圧電磁器
WO2006093002A1 (ja) 圧電磁器組成物
KR930001915B1 (ko) 저온 소결 압전요업재료 제조방법
JP2839253B2 (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物
JPS6358777B2 (ja)
JP2021005583A (ja) 圧電セラミックス
JPS60123079A (ja) セラミック圧電材料
JPH0745124A (ja) 圧電磁器組成物
JP3867320B2 (ja) 圧電体磁器組成物
JPH04260662A (ja) 圧電セラミックス組成物
JPH02303172A (ja) 圧電性磁器組成物
JPH07315923A (ja) 圧電磁器組成物
KR100544091B1 (ko) 압전 세라믹 조성물
JPS61136957A (ja) 圧電セラミツクスとその製造方法
KR100586952B1 (ko) 고출력 압전 세라믹 조성물 및 압전소자
JPH0624841A (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物