JPS61142484A - 魚群探知機 - Google Patents
魚群探知機Info
- Publication number
- JPS61142484A JPS61142484A JP59265770A JP26577084A JPS61142484A JP S61142484 A JPS61142484 A JP S61142484A JP 59265770 A JP59265770 A JP 59265770A JP 26577084 A JP26577084 A JP 26577084A JP S61142484 A JPS61142484 A JP S61142484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fish
- signal
- screen
- section
- screen display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本願発明は次に述べる問題点の解決を目的とする。
(産業上の利用分野) この発明は海中における魚群の
分布を探知する為に用いられる魚群探知機に関するもの
である。
分布を探知する為に用いられる魚群探知機に関するもの
である。
(従来の技術) 従来より漁業をする場合において゛、
魚群探知機の表示画面上において海中における魚群の存
在を認識しても、漁業協定等の制約からその場所におい
て網入れをすることの可否を判断することが要求される
場合がある。このような場合、従来は魚群探知機とは別
に船の存在場所を測定する航行位置測定器を備えて、そ
れの表示画面上で船の位置を認識し、その認識結果と上
記魚群の認識結果とを睨み合わせてその場所での網入れ
の可否の判断を行っている。しかしそのような作業の為
には魚群の分布を示す表示画面と船の航行位置を示す別
の表示画面とを交互に見なければならず、この為観察者
の見る画面が一方から他方に移った時に魚群の位置また
は船の存在位置の認識にまごついて判断を遅らせたりす
る問題点があった。
魚群探知機の表示画面上において海中における魚群の存
在を認識しても、漁業協定等の制約からその場所におい
て網入れをすることの可否を判断することが要求される
場合がある。このような場合、従来は魚群探知機とは別
に船の存在場所を測定する航行位置測定器を備えて、そ
れの表示画面上で船の位置を認識し、その認識結果と上
記魚群の認識結果とを睨み合わせてその場所での網入れ
の可否の判断を行っている。しかしそのような作業の為
には魚群の分布を示す表示画面と船の航行位置を示す別
の表示画面とを交互に見なければならず、この為観察者
の見る画面が一方から他方に移った時に魚群の位置また
は船の存在位置の認識にまごついて判断を遅らせたりす
る問題点があった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は上記従
来の問題点を除き、スイッチ部の切替にょって一つの表
示画面上において魚群の分布の様子と船の航行位置とを
交互的に見ることができて、それらのいずれをも素早く
!!識することができるようにした魚群探知機を提供し
ようとするものである。
来の問題点を除き、スイッチ部の切替にょって一つの表
示画面上において魚群の分布の様子と船の航行位置とを
交互的に見ることができて、それらのいずれをも素早く
!!識することができるようにした魚群探知機を提供し
ようとするものである。
本願発明の構成は次の通りである。
(fRfff点を解決する為の手段) 本願発明は前記
請求の範囲記載の通りの手段を講じたものであってその
作用は次の通りである。
請求の範囲記載の通りの手段を講じたものであってその
作用は次の通りである。
(作用) スイッチ部を魚群探知部の側に切り替えると
、画面表示器の画面には海中での魚群の分布が表示され
る。一方上記スイフヂ部を航行位置測定部の側に切り替
えると、上記表示器の画面には船の航行位置を示す画像
が表示される。
、画面表示器の画面には海中での魚群の分布が表示され
る。一方上記スイフヂ部を航行位置測定部の側に切り替
えると、上記表示器の画面には船の航行位置を示す画像
が表示される。
(実施例) 以下本願の実施例を示す図面について説明
する。lは周知の魚群探知部を示す、これにおいて、2
は送受波器、3は送信機、4は受信機、5はAD変換器
を夫々示す0次に7は航行位置測定部を示す、これにお
いて、8は航法装置で、自船の航行位置を測定してその
測定結果を例えば緯度、経度を現す信号として出力する
ようにしたものであり、例えばロラン、デフ力、衛星航
法装置等がある。9はブロック部で、上記航法装置8か
らの信号を入力してその信号を画面表示器において航行
位置を表示する為の信号に変換し、それを航行位置信号
として出力するようにしたものである。 11は切替ス
イッチ部を示し、機械的切替スイッチ或いは電子的切替
スイッチが用いられる。
する。lは周知の魚群探知部を示す、これにおいて、2
は送受波器、3は送信機、4は受信機、5はAD変換器
を夫々示す0次に7は航行位置測定部を示す、これにお
いて、8は航法装置で、自船の航行位置を測定してその
測定結果を例えば緯度、経度を現す信号として出力する
ようにしたものであり、例えばロラン、デフ力、衛星航
法装置等がある。9はブロック部で、上記航法装置8か
らの信号を入力してその信号を画面表示器において航行
位置を表示する為の信号に変換し、それを航行位置信号
として出力するようにしたものである。 11は切替ス
イッチ部を示し、機械的切替スイッチ或いは電子的切替
スイッチが用いられる。
12は表示用記憶回路で、表示画面に表示させる信号を
一時的に記憶するようにした回路である。13は画面表
示器で、例えはブラウン管表示器が用いられる。
一時的に記憶するようにした回路である。13は画面表
示器で、例えはブラウン管表示器が用いられる。
次に上記構成のものの作用を説明する。先ず魚群探知部
lにおいては、周知の如く送信4113において送信用
パルス信号が形成され、それが送受波器2に送られると
送受波器2は海中に向けて数lO〜II!1ooIfH
zの音波信号を探知用信号として海中に向け送出する。
lにおいては、周知の如く送信4113において送信用
パルス信号が形成され、それが送受波器2に送られると
送受波器2は海中に向けて数lO〜II!1ooIfH
zの音波信号を探知用信号として海中に向け送出する。
上記送出された信号は海面、海中の魚群、海底等に当た
り、その反射波が再び送受波器2に戻ってくる。その戻
ってきた信号は送受波器2で受信され受信I14に送ら
れる。すると受信m<は上記41号を増幅、検波等して
、上記探知用信号によって探知された海中の状況に対応
する信号を出力する。その出力信号はAD変換器5を遣
ることにより、画面表示器13において表示するに適応
した信号に変換されて出力される。尚本件明細書中にお
いては上記AD変換器5から出力される信号を魚群信号
とも゛呼□ぶ。
り、その反射波が再び送受波器2に戻ってくる。その戻
ってきた信号は送受波器2で受信され受信I14に送ら
れる。すると受信m<は上記41号を増幅、検波等して
、上記探知用信号によって探知された海中の状況に対応
する信号を出力する。その出力信号はAD変換器5を遣
ることにより、画面表示器13において表示するに適応
した信号に変換されて出力される。尚本件明細書中にお
いては上記AD変換器5から出力される信号を魚群信号
とも゛呼□ぶ。
一方、航法装置8は前述の如く自船の存在する場所を測
定し、それを示す信号を出力する。その信号はブロック
部9を通ることにより画面表示器で表示するに適した信
号に変換されて出力される。
定し、それを示す信号を出力する。その信号はブロック
部9を通ることにより画面表示器で表示するに適した信
号に変換されて出力される。
上記のようにして魚群探知部1は魚群信号を出力し、航
行位置測定部7は航行位置信号を出力する為、切替スイ
ッチ部11を魚群探知部1の側に切り替えた時には魚群
探知部1から出力される魚群信号が表示用記憶回路12
に一時的に記憶される。そして画面表示器13はそこに
記憶された信号を受は入れて、その画面14には周知の
魚群探知機と同様に、又第2図に示される如く、海中の
様子即ち海面15や魚W#16の分布や海底17等が表
示される。一方切替スイッチ部!lを航行位置測定部7
の側に切り替えた時には、航行位置信号が切替スイッチ
部11を通して表示用記憶回路12に入力され、記憶回
路12は前記魚群信号に代えてその航行位置信号を記憶
する。従って、画面表示器13はその記憶回路12に記
憶された信号を入力して、一般にプロフタと呼ばれてい
る航跡記録!Ifと同様に、又第3図にも示される如く
、・自体の画面!4に海岸線2oや自船の存在する場所
21や自船の航跡22等を表示する。
行位置測定部7は航行位置信号を出力する為、切替スイ
ッチ部11を魚群探知部1の側に切り替えた時には魚群
探知部1から出力される魚群信号が表示用記憶回路12
に一時的に記憶される。そして画面表示器13はそこに
記憶された信号を受は入れて、その画面14には周知の
魚群探知機と同様に、又第2図に示される如く、海中の
様子即ち海面15や魚W#16の分布や海底17等が表
示される。一方切替スイッチ部!lを航行位置測定部7
の側に切り替えた時には、航行位置信号が切替スイッチ
部11を通して表示用記憶回路12に入力され、記憶回
路12は前記魚群信号に代えてその航行位置信号を記憶
する。従って、画面表示器13はその記憶回路12に記
憶された信号を入力して、一般にプロフタと呼ばれてい
る航跡記録!Ifと同様に、又第3図にも示される如く
、・自体の画面!4に海岸線2oや自船の存在する場所
21や自船の航跡22等を表示する。
次に上記魚群探知機の使用方法の一例を説明する。先ず
切替スイッチ部11を例えば魚群探知部lの側に切り替
えると、画面表示器13の表示画面14には第2図に示
す如く海中の様子が表示される。
切替スイッチ部11を例えば魚群探知部lの側に切り替
えると、画面表示器13の表示画面14には第2図に示
す如く海中の様子が表示される。
この状態で周知の如く船を移動させて捕獲すべき魚群を
探査する。捕獲すべき魚群が探知されたならば次に切替
スイッチ部11を航行位置測定部7の側に切り替え、自
船の存在する位置を確認する。
探査する。捕獲すべき魚群が探知されたならば次に切替
スイッチ部11を航行位置測定部7の側に切り替え、自
船の存在する位置を確認する。
そしてそのfill!した自船の位置が綱入れに通ずる
位置である場合には速やかに網入れを行い、上記探知さ
れた魚群の捕獲を行う。
位置である場合には速やかに網入れを行い、上記探知さ
れた魚群の捕獲を行う。
一方上記の場合において自船の位置が網入れを行うに適
さない位置、!?認められたならば、切替スイッチ部1
1を再び魚群探知部lの側に切り替えて、上記探知され
た魚群16を追いながら船を移動させる。その移動過程
において切替スイッチ部11をしばしば航行位置測定部
7の側に切り替えて、表示画面14により自船の存在す
る場所を確認する。そしてその確認した場所が網入れに
適する場所と判断されたならば速やかに網入れを行い、
魚群の捕獲を行えば良い。
さない位置、!?認められたならば、切替スイッチ部1
1を再び魚群探知部lの側に切り替えて、上記探知され
た魚群16を追いながら船を移動させる。その移動過程
において切替スイッチ部11をしばしば航行位置測定部
7の側に切り替えて、表示画面14により自船の存在す
る場所を確認する。そしてその確認した場所が網入れに
適する場所と判断されたならば速やかに網入れを行い、
魚群の捕獲を行えば良い。
上記のように切替スイッチ部11をしばしば切り替えな
がら海中の様子や自船の存在位置を交互的に見名湯合、
何れも一つの画面表示器13における一つの表示画面1
4上でそれらの画像を交互的に見ることかでiる。この
為、例えば第2図の如く海中の様子を示す画像を見てい
る時には、次にスイッチ部11を切り替えた時に第2図
において想像線で示される位置に海岸&120°や自船
の位置の表示21”や航跡22”が現れると予測するこ
とができる。
がら海中の様子や自船の存在位置を交互的に見名湯合、
何れも一つの画面表示器13における一つの表示画面1
4上でそれらの画像を交互的に見ることかでiる。この
為、例えば第2図の如く海中の様子を示す画像を見てい
る時には、次にスイッチ部11を切り替えた時に第2図
において想像線で示される位置に海岸&120°や自船
の位置の表示21”や航跡22”が現れると予測するこ
とができる。
従って実際にスイッチ部11を切り替えた時には第3図
に示される海岸線2o、自船の存在位置の表示21、航
跡22等をすぐさま見付けることができて自船の位置を
素早く確認することができる。又反対に第3図に示され
る画像を見ている時には、次にスイッチ部1】を切り替
えた場合に第3図において想像線で示される位置に海面
15゛ や魚群16゛、海底17°が現れると予測する
ことができ、従って、実際にスイッチ部11を切り替え
た場合には第2図に示される海面15、魚群16、海底
17等をすぐさま見付けることができる。
に示される海岸線2o、自船の存在位置の表示21、航
跡22等をすぐさま見付けることができて自船の位置を
素早く確認することができる。又反対に第3図に示され
る画像を見ている時には、次にスイッチ部1】を切り替
えた場合に第3図において想像線で示される位置に海面
15゛ や魚群16゛、海底17°が現れると予測する
ことができ、従って、実際にスイッチ部11を切り替え
た場合には第2図に示される海面15、魚群16、海底
17等をすぐさま見付けることができる。
次に第4図は本願の異なる実施例を示すもので、魚群探
知部isと航行位置測定部7eとに夫々表示用記憶回路
12eを備えさせ、それらの表示用記憶回路12eの出
力を切替スイッチ部11で切り替えて画面表示器13e
に伝えるようにした例を示すものであ・る。
知部isと航行位置測定部7eとに夫々表示用記憶回路
12eを備えさせ、それらの表示用記憶回路12eの出
力を切替スイッチ部11で切り替えて画面表示器13e
に伝えるようにした例を示すものであ・る。
なお、機能上前図のものと同−又は均等構成と考えられ
る部分には、前回と同一の符号にアルファベットのeを
付してjl?JIする説明を省略した。
る部分には、前回と同一の符号にアルファベットのeを
付してjl?JIする説明を省略した。
(発明の効果) 以上のように本発明にあっては、海中
の魚群の様子を知りたい場合、魚群探知部lにより海中
での魚群の分布を探知し、それから出力される魚群信号
を切替スイッチ部1!を介して画面表示器13に入力し
、その画面表示器13の画面に海中での魚群の分布を表
示させることができ、その画面を見ることによって容易
に海中での魚群の分布を知ることのできる特長がある。
の魚群の様子を知りたい場合、魚群探知部lにより海中
での魚群の分布を探知し、それから出力される魚群信号
を切替スイッチ部1!を介して画面表示器13に入力し
、その画面表示器13の画面に海中での魚群の分布を表
示させることができ、その画面を見ることによって容易
に海中での魚群の分布を知ることのできる特長がある。
更にその上、上記のように魚群を見付けた場合において
、その場所で海中に網を入れても良いか否かを判断した
い場合には、上記切替スイッチ部11を切り替えること
により航行位置測定部7から出力される航行位iW信号
を切替スイッチ部11を介して上記画面表示器13に伝
え、その画面上に自船の航行位置を表示させることがで
き、その!f面を見ることにより自分の船の居場所を容
易に認議しそこでの網入れの可否を容易に判断できる特
長がある。
、その場所で海中に網を入れても良いか否かを判断した
い場合には、上記切替スイッチ部11を切り替えること
により航行位置測定部7から出力される航行位iW信号
を切替スイッチ部11を介して上記画面表示器13に伝
え、その画面上に自船の航行位置を表示させることがで
き、その!f面を見ることにより自分の船の居場所を容
易に認議しそこでの網入れの可否を容易に判断できる特
長がある。
更に上記の如く網入れの可否を判断した場合においてそ
の地点での網入れが不適当と判断された場合には、上記
画面表示R13の画面には海中での魚群の分布を表示さ
せた状態でそこに表示される魚群を追いながら船を移動
させることができると共に、その移動の過程において時
々上記切替スイッチ部11を切替操作して画面表示器1
3に自船の航行位置を表示させ、その画面を見ることに
よって自船の居場所を直ちに知ることがてきる特長があ
る。
の地点での網入れが不適当と判断された場合には、上記
画面表示R13の画面には海中での魚群の分布を表示さ
せた状態でそこに表示される魚群を追いながら船を移動
させることができると共に、その移動の過程において時
々上記切替スイッチ部11を切替操作して画面表示器1
3に自船の航行位置を表示させ、その画面を見ることに
よって自船の居場所を直ちに知ることがてきる特長があ
る。
このことは、上記のようにして確認された自船の居場所
が網入れに適当な位置と判断された場合に速やかに網入
れ作業に移ることを可能にできるnm性がある。
が網入れに適当な位置と判断された場合に速やかに網入
れ作業に移ることを可能にできるnm性がある。
しかも上記のように画面表示器13に魚群を描かせなが
ら船を移動させる途中で時々上記の如く航行位置を確認
する場合、一つの画面14上で魚群の画像と航行位置の
画像とを交換的に見ることができる為、その画面とそれ
を観察する観察者の顔との位置関係を固定的にしておく
ことができる特長がある。その結果、上記切替スイッチ
部11を交互に切り替えて画面14に魚群の画像と航行
位置の画像とを交互に表示させても、観察者にとっては
、魚群の分布に関しては、画面14に表示された魚影の
位置が画面の枠との関係でほぼ判っている為、魚影をあ
たかもずっと追ってきたが如(認識できると共に、航行
位置に関しても、画面14上における自船の存在場所の
表示位置が画面の枠との関係でほぼ判っている為、航行
位置をずっと追跡確認してきたが如<Ulmすることが
でき、即ち一人の観察者が魚群に関しても又航行位置に
関しても何れもずっと継続して追跡してきたが如く認識
することができ、上記の如く網入れの指示を出す場合に
直ぐさま適切な指示を出すことのできる有用性がある。
ら船を移動させる途中で時々上記の如く航行位置を確認
する場合、一つの画面14上で魚群の画像と航行位置の
画像とを交換的に見ることができる為、その画面とそれ
を観察する観察者の顔との位置関係を固定的にしておく
ことができる特長がある。その結果、上記切替スイッチ
部11を交互に切り替えて画面14に魚群の画像と航行
位置の画像とを交互に表示させても、観察者にとっては
、魚群の分布に関しては、画面14に表示された魚影の
位置が画面の枠との関係でほぼ判っている為、魚影をあ
たかもずっと追ってきたが如(認識できると共に、航行
位置に関しても、画面14上における自船の存在場所の
表示位置が画面の枠との関係でほぼ判っている為、航行
位置をずっと追跡確認してきたが如<Ulmすることが
でき、即ち一人の観察者が魚群に関しても又航行位置に
関しても何れもずっと継続して追跡してきたが如く認識
することができ、上記の如く網入れの指示を出す場合に
直ぐさま適切な指示を出すことのできる有用性がある。
更に上記の如く魚群と航行位置との両方を見ることがで
きるようにしたものであっても、画面表示器13は一つ
であるからその画面表示器は小さい船の狭いブリフジに
も容易に設置できる利点がある。
きるようにしたものであっても、画面表示器13は一つ
であるからその画面表示器は小さい船の狭いブリフジに
も容易に設置できる利点がある。
図面は本願の実施例を示すもので、第1図はブロック図
、第2図は画面表示器の画面に現される海中のN像の一
例を示す図、第3図は画面表示器の画面に現される航跡
画像の一例を示す図、第4図は異なる実施例を示すブロ
ック図。 l・・・魚群探知部、7・・・航行位置測定部、11・
・・切替スイッチ部、13・・・画面表示器。 第1図 第2図 第3図 g4図
、第2図は画面表示器の画面に現される海中のN像の一
例を示す図、第3図は画面表示器の画面に現される航跡
画像の一例を示す図、第4図は異なる実施例を示すブロ
ック図。 l・・・魚群探知部、7・・・航行位置測定部、11・
・・切替スイッチ部、13・・・画面表示器。 第1図 第2図 第3図 g4図
Claims (1)
- 海中に向け探知用信号を送出すると共に海中から戻って
きた信号を受けて、海中の魚群の分布を示す魚群信号を
出力するようにした魚群探知部と、入力信号に対応する
画像を画面上に表示するようにした画面表示器とを備え
る魚群探知機において、船の航行位置を測定して航行位
置信号を出力するようにした航行位置測定部を備えると
共に、上記魚群探知部及び航行位置測定部と上記画面表
示器との間には、魚群探知部からの魚群信号と航行位置
測定部からの航行位置信号を選択的に上記画面表示器に
伝え得るよう切替スイッチ部を介設したことを特徴とす
る魚群探知機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59265770A JPS61142484A (ja) | 1984-12-17 | 1984-12-17 | 魚群探知機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59265770A JPS61142484A (ja) | 1984-12-17 | 1984-12-17 | 魚群探知機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61142484A true JPS61142484A (ja) | 1986-06-30 |
Family
ID=17421786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59265770A Pending JPS61142484A (ja) | 1984-12-17 | 1984-12-17 | 魚群探知機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61142484A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01237481A (ja) * | 1988-02-09 | 1989-09-21 | Furuno Electric Co Ltd | 水中探知装置 |
US6009373A (en) * | 1987-06-01 | 1999-12-28 | Furuno Electric Company, Limited | Ship track and underwater conditions indicating system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5330293U (ja) * | 1976-08-20 | 1978-03-15 | ||
JPS5646111A (en) * | 1979-09-21 | 1981-04-27 | Sanko Shoji Kk | Anchor bolt |
-
1984
- 1984-12-17 JP JP59265770A patent/JPS61142484A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5330293U (ja) * | 1976-08-20 | 1978-03-15 | ||
JPS5646111A (en) * | 1979-09-21 | 1981-04-27 | Sanko Shoji Kk | Anchor bolt |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6009373A (en) * | 1987-06-01 | 1999-12-28 | Furuno Electric Company, Limited | Ship track and underwater conditions indicating system |
JPH01237481A (ja) * | 1988-02-09 | 1989-09-21 | Furuno Electric Co Ltd | 水中探知装置 |
JPH0547790B2 (ja) * | 1988-02-09 | 1993-07-19 | Furuno Electric Co |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001281331A (ja) | 船舶情報表示装置 | |
JPS61142484A (ja) | 魚群探知機 | |
JPS61265590A (ja) | 魚群探知機 | |
JP3027258B2 (ja) | 魚群探知装置 | |
CN106338734A (zh) | 鱼群探知机、鱼群探知系统以及鱼群探知方法 | |
JPS58214868A (ja) | 複数船舶による探知映像情報の表示装置 | |
JP2002168937A (ja) | 水中目標物位置検出装置及び方法 | |
JP3323292B2 (ja) | レーダ画像真位置計測装置 | |
JPH05223934A (ja) | 魚群探知機 | |
JPS58205875A (ja) | 水中物映像表示方法 | |
JPS60195478A (ja) | 水中物探知表示方法 | |
JPS5848071B2 (ja) | ソ−ナにおけるブラウン管映像の表示方式 | |
JP3039477B2 (ja) | 目標速度算出方式 | |
JPS622184A (ja) | ドツプラ水中速度測定装置 | |
JPH04279883A (ja) | 魚群探知機 | |
JPH046487A (ja) | 水中探知機能を備えた水中位置検出装置 | |
JPH0112220Y2 (ja) | ||
JPS58100765A (ja) | 水中物体探知装置 | |
JPH04265881A (ja) | 魚群探知機 | |
JPS5946809A (ja) | 航跡及び潮流状況の表示装置 | |
JPH0113042B2 (ja) | ||
JPS6333671B2 (ja) | ||
NO336756B1 (no) | Skannende sonar | |
JPS62187275A (ja) | ドツプラ水中速度測定装置 | |
JPS59208480A (ja) | 水中探知表示装置における海底傾斜表示装置 |