JPS61141173A - 固体撮像装置及びその製造方法 - Google Patents

固体撮像装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61141173A
JPS61141173A JP59263365A JP26336584A JPS61141173A JP S61141173 A JPS61141173 A JP S61141173A JP 59263365 A JP59263365 A JP 59263365A JP 26336584 A JP26336584 A JP 26336584A JP S61141173 A JPS61141173 A JP S61141173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
solid
state imaging
imaging device
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59263365A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kurihara
一 栗原
Satoshi Takenaka
敏 竹中
Hideaki Oka
秀明 岡
Tetsuyoshi Takeshita
竹下 哲義
Kazumasa Hasegawa
和正 長谷川
Masabumi Kunii
正文 国井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59263365A priority Critical patent/JPS61141173A/ja
Publication of JPS61141173A publication Critical patent/JPS61141173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は紫外光、可視光、赤外光忙感度を有する固体撮
像装置及びその製造方法に関する。
〔従来技術〕
従来の固体撮像装置は第16同面体素子及び材料に関す
る国際会議予稿集(Extended Abstrac
tsof  the  16th (1984Xntg
rnationall  Conftrnenceon
  5olj:d  5late  Devices 
 a、nd、Mn、terials、Kobe。
1984、 vp、 559−562の様に、絶縁基板
上に多結晶シリコンTPTから成る駆動回路及び該駆動
回路によって選択これる非晶質シリコン(α−5Zl光
センサーを集積化し、該回路及び素子間の配線を7.ル
ミニウム−シリコン−銅(kl −ai、 −as l
の金属層によって行う構造を有してい念。
第3図れ)〜ωに従来の固体撮像装置のバターニング時
穆を示す。簡単化のため、第3図にけα−8i光センサ
ー並びに該光センサーに直列忙接続ばれたTPTスイッ
チの断面図を示す。11け石英等の絶縁基板、12は多
結晶シリコン層でソース。
チャンネル、ドレイン、13はゲート酸化膜、14はゲ
ー)IFii、15け相間絶縁膜、16は配線金属、1
7け非晶質シリコン光センサ−,18は透明1槙である
第5図れ)lC示す様に、まず減圧OVDで多結晶シリ
コンを形成後、パターニングを行へ。次に。
I!3図のIK示す欅に、多結晶シリコン12を熱酸化
し、ゲート絶縁1を形成り、ゲー)’lr!14のパタ
ーニングを行へ。次に、濱3図(C)に示寸様忙相間絶
縁g15形成後、ソース、ドレインを形成し、コンタク
トホールのバターニング時行へ。次忙1軍3図(社)に
示す様に、u−8i−ax等の金属16のパターニング
を行い、各回路、素子間の配線を行へ。同時に光センサ
ーの下部電極16を設ける。ht −si −anは表
面が非常に平坦であり、非晶質シリコンとの反応もなく
、又、比抵抗も非常に小ざい上に、パターニングも容易
で、精度も優れ友ものである。次忙、草3図(g)に示
す様に、非晶質シリコン層17をプラズマCVDKより
形成し、上部透明電極18、比とえば酸化錫(S?LO
2)。
酸化インジウム錫(工TO)のパターニングを行う。次
に、第3図のに示す様忙、非晶質シリコン層のパターニ
ングを行い。最後にパッシヘーション膜を設ける。
r発明が解決しようとする問題点〕 しかし以上の従来行程においては4第3図(g)で示し
た上部透明1111極18、S?!02.ITOのパタ
ーニング時に該電極26のエツチング液(塩酸系溶液)
で、下部電極16が容易にかかシれるため、非晶質シリ
コン層17のピンホールや段差部のステヴプカバ一部で
エツチング液の浸透によ妙、金属配線16の断線が生じ
やすく、歩留り低下の最大原因となってい念。
そこで本発明はこのよへな問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは金属配線16の断線を防止し、歩
留9を向上させる事により、安価な固体撮像装置を提供
するところにある。
〔問題を解決するための手〕
本発明の固体撮像装置は絶縁基板上にTPTから成る駆
動回路及び該鳴動回路によって選択これる光センサーを
集積化し几構成より成り、該駆動回路の金属配線16上
に金属酸化膜層を形成lたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の上記の構成によれば、前述の非晶質シリコン層
のピンホール等が存1.ても、金属酸化膜層によって直
接、上部電極の工・Iチング液に金属配線がふれること
ケく、該配線のlIFIMを防止できる。
〔実施例1〕 lE1図6)〜Cq)は本発明の実施例IKおける固体
撮像装置のパターニングエ容を示す図でThって、11
t1図(ロ))〜(4け蛸述t、7を従来例第3図れ)
〜顧と同一である。19け金属酸化111層、20けレ
ジストである。
本実施例はフォト工程を一工糧追加し、センサー下部電
極上にレジスト20を設寸、以下の方法によって金属配
線16(本実施例でけAt −Si −cu、  At
、  At −pi )上に、金属酸化膜層19を形成
し、第1図(71に示す様忙プラズマCvD法により非
晶質シリコン層17を形成し、該金属酸化膜層19によ
り金属配線の断線防止を行った。■T018のパターニ
ングを行い、次1c111図Φ)に示す様に非晶質シリ
コン層17のパターニングを行っ次。
〔金属酸化膜の形成方法1〕 基板t−60°〜200’CK加熱し、5分〜1時間基
板表面に水蒸気を供給し、金属配線の酸化を行った結果
、500λ〜5oon 1穆度の緻密な金属酸化膜層が
形成され、■TOエツチング液による金属配線の断線が
皆無となった。
〔金属酸化膜の形成方法2〕 基板を沸騰し几純水(100℃)中k、数分〜30分浸
し、金属配線16を酸化した。金属酸化膜層は500〜
5oooX程度形成され、繭述と同種の結果が得られ友
〔金属酸化膜の形成方法3〕 発煙硝酸中に数分〜15分間浸しても同様の結果が得ら
れた。
〔金属酸化膜の形成方法4〕 ドライエツチング装置を用いて、酸素プラズマ中で数分
〜20分間処理する事によっても同様の結果が得られ次
〔発明の効果〕
以上述べ几ように、本実施例1では金属配線表面を酸化
する事により、従来歩留りが50係以下であっ几ものが
、本実施例では90チ以上に向上した(本実施例の固体
撮像装置は8 wv′bi tで865個の1次元の光
センサーを有している)。又、非晶質シリコン光センサ
ーは耐熱性が250℃以下しかない念め、パッジベージ
1ン1は低温工程が要求これ、パックペーション膜耐湿
が十分でなく、At合金の金属配線の腐食等信頼性に問
題があったが本発明の金属酸化膜層を設ける事によシ金
属配線の腐食が皆無に近く、信頼性が向上し比。
〔実施例2〕 第2図(a)〜ω)は本発明の実施例2の製造工程を示
す図である。実施例1けフォト工程を一工程増し念が、
実施例2では112図(g) IC示す様に非晶質シI
Jコン屑を形成後、該シリコン層のピンホールを通して
、金属配線を前述した金属酸化膜の形成方法1〜4で局
所的に金属酸化膜層19を形成し念。
〔発明の効果〕
以上述べ友様に1本実施例2でけ非晶質シリコ :ン層
忙発生したピンホール部の金属配線を局部的忙酸化し、
工TO等の工9チング液による金属配線の断線を防止し
、歩留りを向上した従来501以下→木実施例285憾
以上)。メらに、本実施例では従来工穆忙酸化嘆形成し
工程の入を追加したにすぎず、固体撮像装置“の低コス
ト化忙大きく寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図れ)〜優)は本発明の固体撮像装置の実施例1の
パターニング工程及び主要断面図を示す。 fa2図匹)〜ω)は本発明のM体掃儂装置の実施例2
のパターニング工程及び主要断面図を示す。 第3図れ)〜(イ)は従来の固体撮像装置のバターニン
グエa′B!び主要断面図を示す。 11・・・・・・絶縁基板 12 ・・・・・・ソース、ドレイン、チンネルの多結
晶シリコン層 13・・・・・・ゲート酸化膜 14・・・・・・ゲート電極 15・・・・・・相間絶縁膜 16・・・・・・金属配線及び光センサー下部電極17
・・・・・・光センサ− 18・・・・・・光センサー上部tW 19・・・・・・金属酸化MN4 20・・・・・・レジスト 以  上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板上に、薄膜トランジスタ(TFT)から
    成る駆動回路及び該駆動回路によって選択される光セン
    サーを集積化した固体撮像装置において該駆動回路の配
    線を行う金属配線16上に金属酸化膜層19を形成する
    事を特徴とする固体撮像装置。
  2. (2)特許請求の範囲第一項記載の固体撮像装置におい
    て、前記金属配線16を酸化する事により前記金属酸化
    膜層19を形成する事を特徴とする固体撮像装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項及び第2項記載の固体撮像
    装置において、前記金属層16を水蒸気雰囲気中で酸化
    せしめ、前記金属酸化膜層19を設ける事を特徴とする
    固体撮像装置の製造方法。
  4. (4)特許請求の範囲第1項及び第2項記載の固体撮像
    装置において、前記金属層16を沸騰水中で酸化せしめ
    、前記金属酸化膜層19を設ける事を特許とする固体撮
    像装置の製造方法。
  5. (5)特許請求の範囲第1項及び第2項記載の固体撮像
    装置において、前記金属層16を酸素プラズマ雰囲気中
    で酸化せしめ、前記金属酸化膜層19を設ける事を特徴
    とする固体撮像装置の製造方法。
  6. (6)特許請求の範囲第1項及び第2項の固体撮像装置
    において、前記金属配線16を発煙硝酸中で酸化せしめ
    、前記金属酸化膜層19を設ける事を特徴とする固体撮
    像装置の製造方法。
JP59263365A 1984-12-13 1984-12-13 固体撮像装置及びその製造方法 Pending JPS61141173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263365A JPS61141173A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 固体撮像装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263365A JPS61141173A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 固体撮像装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61141173A true JPS61141173A (ja) 1986-06-28

Family

ID=17388473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263365A Pending JPS61141173A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 固体撮像装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141173A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278873A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Toshiba Corp 密着センサの製造方法
JPH03209768A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Fuji Xerox Co Ltd イメージセンサ製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278873A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Toshiba Corp 密着センサの製造方法
JPH03209768A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Fuji Xerox Co Ltd イメージセンサ製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002215065A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法、並びに電子機器
JPH0362968A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980032165A (ko) 질화크롬을 사용한 배선 및 그 제조 방법, 이를 이용한 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
TW448577B (en) Image sensor structure and the manufacturing method thereof
JP4711249B2 (ja) 超伝導集積回路及びその作製方法
JPH1068970A (ja) 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置の構造
JPS61141173A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH0448631A (ja) 透明導電膜のエッチング方法
JPS5823489A (ja) 半導体装置作製方法
JP2757538B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2646614B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0511668B2 (ja)
JP2522014B2 (ja) 透明電極の形成方法
JPH02278749A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JPS5823745B2 (ja) Mos ガタシユウセキカイロソウチノ セイゾウホウホウ
JP2692678B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05206086A (ja) 薄膜のエッチング方法
JPS58115834A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100218501B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
JP2527675Y2 (ja) 半導体装置
JPS62206Y2 (ja)
JPS5575243A (en) Method of fabricating mis semiconductor device having two-layer polycrystalline silicon wired layer
JPH0831597B2 (ja) 絶縁ゲート電界効果形半導体装置の製造方法
JP2001033307A (ja) 赤外線検出素子およびその製造方法
JPS6257100B2 (ja)