JPS61139356A - 強い揚げ皮を持つ油揚げの製造方法 - Google Patents

強い揚げ皮を持つ油揚げの製造方法

Info

Publication number
JPS61139356A
JPS61139356A JP59261470A JP26147084A JPS61139356A JP S61139356 A JPS61139356 A JP S61139356A JP 59261470 A JP59261470 A JP 59261470A JP 26147084 A JP26147084 A JP 26147084A JP S61139356 A JPS61139356 A JP S61139356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fried
starch
mixed
added
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59261470A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Takai
高井 三樹郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takai Tofu and Soymilk Equipment Co
Original Assignee
Takai Tofu and Soymilk Equipment Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takai Tofu and Soymilk Equipment Co filed Critical Takai Tofu and Soymilk Equipment Co
Priority to JP59261470A priority Critical patent/JPS61139356A/ja
Publication of JPS61139356A publication Critical patent/JPS61139356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、と(に揚げ皮に強度を持たせて事後の油揚げ
の取扱いを容易にしその破損を防止し、しかも風味のあ
る油揚げを製造せんとする強い揚げ皮を持つ油揚げの製
造方法に関するものである。
「従来の技術」 最近は豆腐工場で量産的に製造されていた油揚げに、さ
らに、二次加工として、例えば、味付は加工を施して市
場に出荷する場合が多い。
この油揚げの味付は加工は、油揚げ製品に味がよく付く
ように、先ずその油揚げの油抜きを行い、その後、これ
に味付けを行うことが必要である。
このために、従来は、レトルト加工方法が一般的に採用
されている。このレトルト加工方法とは、油揚げを密閉
容器の中に入れ、加圧状態のもとて湯による煮沸を行っ
て油抜きを行い、また調味液の中で煮沸させて味付けを
行うことである。
ところがこの方法では、油揚げの煮沸効率をよくすため
、沸点を上げて油揚げを高圧のもとで煮沸するため、た
だでさえもろい油揚げの揚げの皮が、非常に、柔らかに
なり、皮が破れ易(なって破損し易くなる。
この味付は加工方法は、調味料など材料的にも、あるい
は加工的にもコストがががす、シたがって、油揚げ単価
が高くなる。
よたこの二次加工をしない場合でも、油煮して得た油揚
げはもろいので、その後工場あるいは店頭においてその
取扱い中に、あるいは各家庭において料理の最中に揚げ
皮が破損してしまうことが屡々ある。
このため、揚げ皮の破損あるいは油揚げ自身の破損は馬
鹿にならない問題となる。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明はこのような油揚げの揚げ皮、ないしは油揚げ自
体の損失を極力排除し、そして誰でも、容易に取扱うこ
とができ、また味付は加工などの二次加工を容易に施す
ことができるようにしたものであって、しかも風味のよ
い油揚げを得んとするものである。
均一に混合して得た豆乳に、豆乳を作るために要した生
大豆1kgに対して、略220−1onのデンゾ・ンを
混合し、これに凝固剤を投入して撹拌混合するか、ある
いは、戻し水を入れて均一に混合して得た豆乳に凝固剤
を投入して、豆乳を凝固せしめ、この凝固した揚げ生地
に、@記と同量のデンプンをIJ!合せしめる。
次いで、これらデンプンを混合して凝固した掲げ生地を
、型に入れて水切り加工をなし、かつこれを油煮して揚
げ加工をなして強い皮を持つ油揚げを製造せんとするも
のである。
「作 用」 本発明においては、府紀のように戻し水を施した豆乳に
デンプンを混合するか、あるいはそれに凝固剤を投入し
て凝固させた揚げ生地にデンプンを混合するものである
が、何れにしても、デンプンは吸水性が高くその撹拌混
合は容易である。しかも豆乳の濃度は2〜5と低く(木
綿とうぶ絹ごしとうぶの場合は8〜14)そしてデンプ
ンの糊化温度は一般的に凝固温度より高いのでデンプン
は常態でよ(混合される。
そしてこのデンプンを混合して凝固した揚げ生地を型に
入れて水切り加工の上、油煮して揚げ加工をした時、そ
の高1でデンプンがよく糊化され、揚げ皮が強くなり、
またデンプンは膨潤力が大きいので油揚げの伸びにも充
分耐える二とができる。
すなわち、この糊化したデンプンを含む掲げ皮は、その
後、仮に二次加工として油揚げの油抜きを施す際、ある
いは調味液による味付は加工を施す際に、これを、加圧
加熱状態でなしても、その加圧あるいは加熱に充分に耐
えることができ、二次加工時の破損がなくなる。
なお前記において、豆乳に対するデンプンのfJ!含量
は、前記せるとおり、その生大豆1kgに対してり略2
0〜100gであるが、その後、この揚げ生地を型にい
れて水切り加工をする時、凝固粒に直接付着しないデン
プンが流出し、混合したデンプン量の略20〜402が
流出するものと考えられる。したがって前;己のデンプ
ンの混合量はこの損失分を考えて定められたものである
また、揚げ生地の凝固温度は65℃〜70℃位であるが
、一般的には、デンプンの糊化温度は、凝固温度より高
いので、デンプンは常態でよ(混合される。しかし糊化
温度が+9固温度より低いデンプン、例えばジャガイモ
の場合は、これに適さない。
次に各種デンプンの糊化温度を次表に示す。
表 さらに、豆乳にデンプンを混合して凝固させる場合は、
デンプンの混合は均一になされるが、豆乳は一般的に温
度が高く、デンプンの一部が糊化する可能性がある。こ
のため揚げ生地を油煮すると、ものによってはデンプン
の粒子が表面にでき凹凸がみられることがある。
これに反し豆乳の凝固後にデンプンを混合した場合は、
豆乳の凝固成分の内部までデンプンを浸透させる力がな
く、均一性に多少欠けることになる。しかし凝固後は温
度が下がっていてデンプンの糊化がないため、油煮後の
油揚げ製品に、とくにデンプンの粒子を見ることがない
したがってこの両方法は何れがよいとも判断し難く、デ
ンプンの種類性質に応じ適宜取捨選択をするものである
「発明の効果」 本発明においては、後で油煮により揚げ加工を施すべき
揚げ生地に、予めデンプンを混合。
してあるので、油による揚げ加工時にその高1でデンプ
ンが糊化しこれで揚げ皮が強くなるし、またデンプンの
膨■力が大きいので油揚げの伸びにも充分対応すること
ができる。
したがってこの油揚げを例えば、高圧のもとで煮沸する
ことによって油抜きと味付けの二次加工などを行っても
、その加圧煮沸に充分に耐えることができその破損が少
なくなる。
またぜんきのような二次加工をしない場合でも、工場あ
るいは店頭における油揚げの取扱い中、あるいは各家庭
において料理の最中に揚げ皮ないしは油揚げ自体を破損
することが少なくなり、その取扱い方が容易となる。
またデンプンには多くの糖質があって消化性がよいので
製品の風味を向上させることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 煮沸を完了し、これに戻し水を入れて均一に混合して得
    た豆乳に、豆乳を作るために要した生大豆1kgに対し
    、略20〜100gのデンプンを混合し、これに凝固剤
    を投入して撹拌混合するか、あるいは前記豆乳に凝固剤
    を投入して豆乳を凝固せしめ、この凝固した揚げ生地に
    、前記と同量のデンプンを混合せしめ、次いでこれらデ
    ンプンを混合して凝固した揚げ生地を、型に入れて水切
    り加工をなし、かつこれを油煮して揚げ加工をする強い
    揚げ皮を持つ油揚げの製造方法。
JP59261470A 1984-12-11 1984-12-11 強い揚げ皮を持つ油揚げの製造方法 Pending JPS61139356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261470A JPS61139356A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 強い揚げ皮を持つ油揚げの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261470A JPS61139356A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 強い揚げ皮を持つ油揚げの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61139356A true JPS61139356A (ja) 1986-06-26

Family

ID=17362348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59261470A Pending JPS61139356A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 強い揚げ皮を持つ油揚げの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61139356A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075732A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Akou Kasei Kk 厚揚げ
WO2003000072A1 (fr) * 2001-06-21 2003-01-03 Fuji Oil Company,Limited Tofou cotonneux et procede de fabrication du tofou cotonneux
JP2007136274A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Ebara Corp 廃イオン交換樹脂集合固化体の製造方法
JP2020005512A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 理研ビタミン株式会社 油揚げの製造方法
JP2020031600A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 理研ビタミン株式会社 油揚げ用品質改良剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543941A (en) * 1977-06-10 1979-01-12 Meisei Kinzoku Seisakusho Hot water supplier effectively using heat source of incinerator
JPS5826310A (ja) * 1981-08-10 1983-02-16 Tdk Corp 磁気ヘツド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543941A (en) * 1977-06-10 1979-01-12 Meisei Kinzoku Seisakusho Hot water supplier effectively using heat source of incinerator
JPS5826310A (ja) * 1981-08-10 1983-02-16 Tdk Corp 磁気ヘツド

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075732A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Akou Kasei Kk 厚揚げ
WO2003000072A1 (fr) * 2001-06-21 2003-01-03 Fuji Oil Company,Limited Tofou cotonneux et procede de fabrication du tofou cotonneux
US7090877B2 (en) 2001-06-21 2006-08-15 Fuji Oil Company, Limited Cottony bean curds and method of manufacturing the cottony bean curd
JP2007136274A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Ebara Corp 廃イオン交換樹脂集合固化体の製造方法
JP2020005512A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 理研ビタミン株式会社 油揚げの製造方法
JP2020031600A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 理研ビタミン株式会社 油揚げ用品質改良剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107535617B (zh) 一种吸汁能力强的手撕豆干及其制备方法
WO2000021389A1 (fr) Produits de tofu a excellente resistance au gel et leur procede de production
JPS61139356A (ja) 強い揚げ皮を持つ油揚げの製造方法
JP3723475B2 (ja) レトルト食品の製造方法
JP3623866B2 (ja) 油揚げ付き豆腐こんにゃく及びその製造法
CN108719486A (zh) 一种灰豆果的生产方法
JP2004089074A (ja) 調味ソース
JP3028115B2 (ja) 具入りスープ
JP2896078B2 (ja) 濃縮レトルトルウおよびその製造方法
JP2007060911A (ja) 豆腐用豆乳とその製造方法
CN107751716A (zh) 一种膨化食品的加工方法
JP2006087311A (ja) 油揚げの製造方法
JP3748814B2 (ja) ポテトサラダの製造方法
JP2001333722A (ja) 副食材が混入されてなる豆腐及びそれの製造方法
EP0578289A1 (en) Food analog from soybeans and process of making the same
JPH10234309A (ja) 大豆蛋白膨化食品およびその製造法
JPH1033132A (ja) レトルト具入りおから食品およびレトルト具入りおから食品の製造方法
JP2001333725A (ja) 油揚げの味付方法
JPH0449386B2 (ja)
JPS6225344B2 (ja)
JPS6048142B2 (ja) 餅菓子様食品の製造方法
JPH0116462B2 (ja)
JPS6214261B2 (ja)
JPS6332432B2 (ja)
JPS6251586B2 (ja)