JPS61138957A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS61138957A
JPS61138957A JP26221284A JP26221284A JPS61138957A JP S61138957 A JPS61138957 A JP S61138957A JP 26221284 A JP26221284 A JP 26221284A JP 26221284 A JP26221284 A JP 26221284A JP S61138957 A JPS61138957 A JP S61138957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoconductive
amorphous silicon
photoconductive layer
group iiia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26221284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760272B2 (ja
Inventor
Mutsuki Yamazaki
六月 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59262212A priority Critical patent/JPH0760272B2/ja
Priority to US06/800,972 priority patent/US4666803A/en
Priority to DE19853541764 priority patent/DE3541764A1/de
Publication of JPS61138957A publication Critical patent/JPS61138957A/ja
Priority to US06/913,369 priority patent/US4716090A/en
Priority to US06/913,362 priority patent/US4724193A/en
Priority to US06/913,368 priority patent/US4716089A/en
Publication of JPH0760272B2 publication Critical patent/JPH0760272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は紫外線から遠赤外線にまでおよぶ光に感応性の
ある光導電性部材に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕 。
固体撮像素子、電子写真感光体等における光導電層を構
成する光導電性材料は、その使用上の目的から暗所での
比抵抗が高く(通常1013Ω画以上で)、かつ光照射
により比抵抗が小さくなる性質をもつものでなくてはな
らない。
ここで、電子写真に例をとって、その原理および感光体
として必要な条件を簡単に説明する。
先ず、原理を説明すると、電子写真は感光体表面にコロ
ナ放電により電荷をふらせ帯電させる0次に、感光体に
光を照射すると、電子と正孔の対が生じ、そのどちらか
一方により表面の電荷が中和される。たとえば正に帯電
させた場合、光照射により生じた対のうち電子によって
中和される。したがって光照射により感光体表面に静電
荷の潜像が形成される。そして、この潜像の可視化は、
感光体表面の電荷と逆極性に帯電したトナーと呼ばれる
黒粉体を感光体表面にクーロン力によって吸引させるこ
とによりなされる。このとき、感光体表面に電荷がなく
とも、トナーの電荷で、感光体に引きつけられることを
避けるため、感光体と現像器の間に電荷による電場と逆
方向の電場が生ずるように現像器の電位を高くするとい
う処置がなされている。
これを、現像バイアスという。
次に、感光体として必要な条件を説明すると、第1にコ
ロナ放電により帯電した電荷が光照射まで保持されるこ
と、M2に光照射により生成した電子と正孔の対が再結
合することなり、一方が表面の電荷を中和し、さらにも
う一方は、感光層の支持体まで短時間に到達することな
どがあげられる。
ところで、従来、光導電部材における光導電性層の形成
に使用されるものとして非晶質カルコゲナイド系材料が
ある。非晶質カルコグナイド系材料は、大面積化を容易
に達成することのできるすぐれた光導電性材料であるが
、光吸収領域端が可視領域から紫外領域に近いところま
でに有るので、実用上、可視領域における光感度が低く
、また、硬度が低いので電子写真感光体く応用しても寿
命が短かい等の問題点を有する。
そこで、近年、上記問題点を解消する光導電性材料とし
て、アモルファスシリコンが注目されている。このアモ
ルファスシリコンは、吸収辣長域が広くて全整色(Pa
nchromatic )、であり、光感度も高い。ま
た、アモルファスシリコンは硬度も高く、電子写真感光
体に応用した場合、従来のものに比べて10倍以上の寿
命を有するトサしている。さらに、アモルファスシリコ
ンは、人体に無害であり、単結晶シリコンと比較すると
、安価で容易に大面積化を図ることができる等の多くの
利点を有する。
しかしながら、アモルファスシリコンは、暗所での比抵
抗(単に暗抵抗ということもある。)が、通常、10〜
10  ntm程度の低さであるから、静電潜像を形成
する電子写真感光体にあっては、その表面に帯電した電
荷を保持するととができない、もつとも、電子写真感光
体においては、アモルファスシリコン感光層と支持体と
の間に、酸化シリコン、炭化シリコン、窒化シリコンな
どの比抵抗の高い絶縁層(ブロッキング層)を介在させ
ることにより、支持体からのキャリアの注入を防止する
ことが試みられてはいる。しかし、この場合、比抵抗の
高い絶縁層(ブロッキング層)の厚みを大きくすると、
その上にあるアモルファスシリコン層から支持体へのキ
ャリアの透過を阻止することとなるので、結果として、
残留電位が生じてしまう。また、比抵抗の高いアモルフ
ァスシリコン層の厚みを小さくすると、十分な電位保持
能を持たせることができなくなってしまう。
一方、導電性基体と光導電性層の間にP型あるいはn型
の導電性をもつ半導体膜を設ける方法もある。通常はB
あるいはPを多量にドーピングした非晶質シリコンを用
いる。このような層を電荷注入防止層と呼ぶ。この電荷
注入防止層の電荷注入防止能はBあるいはPを多くドー
ピングすることにより向上するが、そのような膜は膜内
部の歪が大きく、その上に歪の異なる膜を積層すると膜
がはがれるという不具合点を持っている。また、非晶質
シリコンの光吸収は広い波長域に亘って起こり、吸収端
付近でも徐徐に吸収が減るという様相を示す。すなわち
、700 nmから800 nmまでの波長域では吸収
は減るものの、ゼロにはならず、わずかながら吸収する
。したがって、このような材料で光導電性層を作ると、
電子写真感光体のように光導電性層の膜厚が厚い場合に
は、長波長光を光導電性層の基体に近いところでも吸収
する。そして、この非晶質シリコンは、電子、正孔とも
にその易動度はあまシ高くないので、露光により感光体
の表面より遠いところで発生したキャリアは残り易い。
電子写真装置には一枚の画像を出した後、感光体表面に
残る電荷を消却する除電と呼ばれるプロセスがあるが、
これを露光で行なう場合には上記理由により、残留した
膜中のキャリアが次の画像を得るために行なう感光体表
面の帯電による表面電荷を中和してしまう。したがって
、露光直後の帯電能は、暗中に放置した後の帯電能より
大幅に低下するという不具合点が生じている。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に基づいてなされたもので、その目的
とするところは、膜はがれがなく、帯電能ならびに電位
保持能に優れ、帯電直前の露光による帯電能の減少が少
ない光導電部材を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、導電性支持体上
に、たとえばBやP等を多量にドーピングしても歪の少
ない非晶質炭化シリコンよりなる電荷注入防止層を積層
し、その上に、非晶質シリコンよりも光学的バンドギャ
ップが広く、かつ光吸収により生成される電子・正孔対
のうちの正孔の易動度と寿命との積がI X 10−7
σ2/V以上である非晶質窒化シリコンよりなる光導電
性層を積層し、その上に、膜厚が0.1μm以上5.0
μm以下の非晶質シリコンよりなる光導電性層を積層し
たことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例について図面を参照しながら説明する
図面は、本発明に係る光導電部材(たとえば感光体)を
示すもので、図中1は平板状あるいはドラム状等の導電
性支持体である。
この導電性支持体1上には、周期律表[ja族かv11
族素を1.OX 10  atomic%以上1. O
a tomi cチ以下の範囲で含む非晶質炭化シリコ
ンからなる電荷注入防止層2が積層されている。
また、この電荷注入防止層2上には、■、族元素を1.
0X10″″8atomic 4以上1. OX 10
− ’atorr+icチ以下の範囲で含む非晶質窒化
シリコンからなる第1の光導電性層3が5μm以上60
μm以下の膜厚で積層されている。なお、この第1の光
導電性層3の厚さは5μmでも良いが、表面を帯電して
用いる場合には、必要とする表面電位に合わせて膜厚を
変える。また、この第1の光導電性層3に要求される特
性は、膜中の窒素の量がシリコンに対して0.1 at
omic 4以上15 atomic %以下の程度で
、光学的バンドギャップが1.65eVから1.9eV
4でくらいのものがよく、少量の■a族元索のドーピン
グにより、光吸収により生成された電子・正孔対のうち
の正孔の易動度μと寿命τの積μ・τが1×10 cI
n/v以上になっていること等があげられる。なお、こ
の場合、特に易動度μの高いことが重要であり、感光体
を構成する非晶質層中で表面層以外の部分に易動度の低
いところが存在すると、光吸収により生成されたキャリ
アの導電性支持体1方向への速やかな移動を妨げ、その
結果、繰り返し特性等に°劣化が生じてしまう。したが
って、非晶質窒化シリコンや非晶質シリコンは、電子の
易動度は高いが、正孔の易動度が比較的低いので、この
点に注意して材料を選定する必要がある。
さらに、この第1の光導電性層3上には、周期律表II
Ia1族素をI X 10−80−8ato%以上1.
0X10−’atomic%以下の範囲で含む非晶質シ
リコンよりなる第2の光導電性層4が0.5μm以上5
μm以下膜厚で積層されている。この非晶質シリコンは
、広い波長域に亘って吸光係数が高く、この程度の膜厚
で充分な感度が得られるものである。
さらに、この第2の光導電性rf44上には、化学的安
定性の向上の為に、表面被覆層5が500x以上5μm
以下の程度で積層されている。この材料は、s to2
、SiN、 SiC等の光学的バンドギャップの広いも
のが良く、電子の易動度を高くするために周期律表m、
族元素の少量のドーピングも有効である。
以上の構成によれば、電荷注入防止層2を、周期律表m
1族か■11族素をI X 10−40−4ato 4
以上1.Oatomic ’lr以下の範囲で含む非晶
質炭化シリコンで構成したので、膜はがれを防止するこ
とができる。
また、光導電性層を、IIIa族元素をI X 10”
−8atomic %以上I X 10−’ atom
ic %以下の範囲で着み、光吸収により生成された電
子・正孔対のうちの正孔の易動度μと寿命τとの積μ・
τがI X 10−’α2/vで、かつ、膜厚が5μm
以上60μm以下の非晶質窒化シリコンからなる第1の
光導電性層3と、IIIa族元素をlXl0  ato
mic%以上1.0X10−’atomie%以下の範
囲で含み、膜厚が0.5μm以上5μm以下の非晶質シ
リコンよりなる第2の光導電性層4とで構成したので、
帯電能ならびに電位保持能に優れ、帯電直前の露光によ
る帯電能の減少が少ない。
なお、上記第1と第2の光導電性層3.4を上述のよう
に異なる材料で構成し、さらに、表面に近い方の第2の
光導電性層4に光学的バンドギャップの小さい材料を用
いると、光吸収は、この第2の光導電性層4において主
に起こシ、膜厚を5μm程度にしておくと、露光により
発生したキャリアが残ることはなくなるので、帯電直前
の露光による帯電能の減少はさらに少なくなる。
また、電荷注入防止層2側の第1の光導電性層3は、光
学的バンドギャップが1.7@V以上2、OeV以下程
度の非晶質窒化シリコンが好ましく、BあるいはPを少
量ドーピングすると正孔の易動度が高くなるので更に好
ましい。
次K、成膜方法の一例を説明する。先ず、導電性支持体
1を真空反応容器に入れ、容器内をメカニカルブースタ
ーポンプと油回転ポンプによ’) 10−3Torr程
度の真空にし、導電性支持体1を100〜400℃の温
度に保持する。
ついで、容器内KSi原子を含むガス、たとえば、S 
IH4、s s 2H6,5IF4等のガスを導入する
。ここで、非晶質炭化シリコンあるいは非晶質窒化シリ
コンを成膜するには、これらのガスにCH4、C2H6
等の炭化水素またはN2、NH5等のがスを混合する。
混合比を変えることにより光学的バンドギャップを変え
ることができる。また、周期律表1IIIa族元素ある
いはv1族元素のドーピングは、B 2H6、BF3あ
るいはPH5、PF5等のガスを混合することで達成さ
れる。
以上のようなガスを各層の組成に合わせて反応容器内に
導入し、0.1〜3 Torr程度の圧力になるように
排気速度を調節する。
ついで、導電性支持体10周辺にプラズマが起こるべく
設置した電極間に高周波電力を投入すると、導電性支持
体l上に成膜される。
次に、このようKして成膜された光導電部材の一例につ
いて説明する。
電荷注入防止層2は、BをlX10  ×10−3at
omic%ドーピングした非晶質炭化シリコンを用い、
0.5μm程度積層してなる。この電荷注入防止層2は
、Bを多くドーピングしており、比抵抗が低く、光学的
バンドギャップも1.70eV程度である。
第1の光導電性層3は、BをI X 10  ×10−
3atomic%ドーピングした非晶質窒化シリコンを
25μm程度積層してなる。この第1の光導電性層3は
、少量のBドーグにより、真性領域に近く、比抵抗も1
1013rk以上と高く、さらK、光学的’/Jンドギ
ャップも1.75eV程度で、第2の光導電性層4の光
学的バンドギャップよりも広い。
第2の光導電性層4は、非晶質シリコンを5μm程度積
層してなる。この第2の光導電性層4は、ドーピングし
なくとも良いが、BをlXl0−’atomic%程度
−−ピングすると正孔の易動度が大きくなり、より好ま
しい。また、この第2の光導電性層4は、1.55eV
程度の光学的バンドギャップをもっておシ、広い波長域
に亘って光を吸収する。
表面被覆層5は、光学的バンドギャップが2.2sV、
比抵抗が10Qcr11程度の非晶質炭化シリコンを1
μm積層してなる。この表面被覆層5は、膜厚が0.1
μm程度でも良いが、5μm以下であれば厚くとも多少
の残留電位が増えるだけで、それ以上の暗中での帯電能
の向上が見られる上、化学的にも安定になるので好まし
い。また、BのlXl0””atomic%程度のドー
ピングにより、電子の易動度が高くなるので、ドーピン
グすることも有効である。また、この表面被覆層5は、
非晶質窒化シリコンでも同様の効果が得られる。
このようKして作製した光導電部材を電子写真感光体と
して使用したところ、コロナチャージャーから感光体へ
の流入電流が0.4μc/rn2という条件で、700
v以上の表面電位が得られ、帯電15秒後の電位保持率
が80%と良好な静電特性を備えていることが確認され
た。tた、膜はがれがなく、帯電直前の露による帯電能
の減少も少なかった。
なお、上記光導電部材は正帯電用電子写真感光体に応用
したものであったが、上記ドーパントBをPに変えると
負帯電用電子写真感光体となる。すなわち、成膜時に混
合するガスがB2H6であったものをPH5にすれば良
く、他の条件は上記と同じである。このようにして作製
した光導電部材をコロナチャーシャーへの印加電圧の極
性を変える以外は同じ条件で使用したところ、帯電能お
よび電位ともに上記同様優れていた。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、膜はがれがなく、
帯電能ならびに電位保持能に優れ、帯電直前の露光によ
る帯電能の減少が少ない等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものである。 1・・・導電性支持体、2・・・電荷注入防止層、3・
・・第1の光導電性層、4・・・第2の光導電性層、5
・・・表面被覆層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性基体上に電荷注入防止層と光導電性層を積
    層した光導電部材において、上記電荷注入防止層は周期
    律表IIIa族あるいはVa族元素を1.0×10^−^
    3atomic%以上1.0atomic%以下の範囲
    で含む非晶質炭化シリコンからなり、上記光導電層は、
    周期律表IIIa族元素を1.0×10^−^6atom
    ic%以上1.0×10^−^3atomic%以下の
    範囲で含み、光吸収により生成された電子・正孔対のう
    ちの正孔の易動度と寿命との積が1×10^−^7cm
    ^2/V以上である非晶質窒化シリコンからなる第1の
    光導電性層と、周期律表IIIa族元素を1.0×10^
    −^6atomic%以上1.0×10^−^3ato
    mic%以下の範囲で含み、膜厚が0.1μm以上5.
    0μm以下の非晶質シリコンからなる第2の光導電性層
    とからなることを特徴とする光導電部材。
  2. (2)光導電性層上に、膜厚が0.05μm以上5μm
    以下で比抵抗が10^1^3Ωcm以上の表面被覆層を
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光
    導電部材。
JP59262212A 1984-11-26 1984-12-12 光導電部材 Expired - Lifetime JPH0760272B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59262212A JPH0760272B2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12 光導電部材
US06/800,972 US4666803A (en) 1984-11-26 1985-11-22 Photoconductive member for exhibiting photoconductivity upon illumination by electromagnetic light in the visible to ultraviolet range
DE19853541764 DE3541764A1 (de) 1984-11-26 1985-11-26 Photoleiterelement
US06/913,369 US4716090A (en) 1984-11-26 1986-09-30 Photoconductive member for exhibiting photoconductivity upon illumination by electromagnetic light in the visible to ultraviolet range
US06/913,362 US4724193A (en) 1984-11-26 1986-09-30 Photoconductive membrane for exhibiting photoconductivity upon illumination by electromagnetic light in the visible to ultraviolet range
US06/913,368 US4716089A (en) 1984-11-26 1986-09-30 Photoconductive member for exhibiting photoconductivity upon illumination by electromagnetic light in the visible to ultraviolet range

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59262212A JPH0760272B2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12 光導電部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138957A true JPS61138957A (ja) 1986-06-26
JPH0760272B2 JPH0760272B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=17372632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59262212A Expired - Lifetime JPH0760272B2 (ja) 1984-11-26 1984-12-12 光導電部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760272B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990010892A1 (en) * 1989-03-16 1990-09-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrostatic data recording medium and electrostatic data recording/reproducing method

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893384A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Canon Inc 光導電部材
JPS58219559A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録体
JPS58219565A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体
JPS5967549A (ja) * 1982-10-11 1984-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録体
JPS5967551A (ja) * 1982-10-11 1984-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録体
JPS60235150A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体
JPS61126559A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Toshiba Corp 光導電部材
JPS61126558A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Toshiba Corp 光導電部材
JPS61134768A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Toshiba Corp 光導電部材

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893384A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Canon Inc 光導電部材
JPS58219559A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録体
JPS58219565A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体
JPS5967549A (ja) * 1982-10-11 1984-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録体
JPS5967551A (ja) * 1982-10-11 1984-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録体
JPS60235150A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体
JPS61126559A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Toshiba Corp 光導電部材
JPS61126558A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Toshiba Corp 光導電部材
JPS61134768A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Toshiba Corp 光導電部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990010892A1 (en) * 1989-03-16 1990-09-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrostatic data recording medium and electrostatic data recording/reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760272B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656110A (en) Electrophotographic photosensitive member having a photoconductive layer of an amorphous material
JPS6161383B2 (ja)
JPS61138957A (ja) 電子写真感光体
JPS61138958A (ja) 電子写真感光体
JPS6194054A (ja) 光導電部材
JPH07120953A (ja) 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法
JPS61126559A (ja) 光導電部材
JPS61126557A (ja) 光導電部材
JPH058420B2 (ja)
US4724193A (en) Photoconductive membrane for exhibiting photoconductivity upon illumination by electromagnetic light in the visible to ultraviolet range
JPH0535425B2 (ja)
JPS61126560A (ja) 光導電部材
JPS61177465A (ja) 光導電部材
JPS61134768A (ja) 光導電部材
JPS61177466A (ja) 光導電部材
JPS61177467A (ja) 光導電部材
JPS61177464A (ja) 光導電部材
JPH0743543B2 (ja) 光導電部材
JPH0616178B2 (ja) 光導電部材
JPH0554673B2 (ja)
JPS60115941A (ja) 電子写真感光体
JPS6059364A (ja) 非晶質半導体装置
JPS60153051A (ja) 光導電部材
JPS61223848A (ja) 電子写真用感光体
JPS59185344A (ja) 光導電部材

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term