JPH07120953A - 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法 - Google Patents

電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法

Info

Publication number
JPH07120953A
JPH07120953A JP5287338A JP28733893A JPH07120953A JP H07120953 A JPH07120953 A JP H07120953A JP 5287338 A JP5287338 A JP 5287338A JP 28733893 A JP28733893 A JP 28733893A JP H07120953 A JPH07120953 A JP H07120953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
image
photosensitive member
electrophotographic photosensitive
electrophotographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5287338A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Watabe
雅夫 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5287338A priority Critical patent/JPH07120953A/ja
Publication of JPH07120953A publication Critical patent/JPH07120953A/ja
Priority to US08/630,253 priority patent/US5737671A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/0433Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure all layers being inorganic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
    • G03G15/344Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/104Bases for charge-receiving or other layers comprising inorganic material other than metals, e.g. salts, oxides, carbon
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers
    • G03G5/144Inert intermediate layers comprising inorganic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2217/00Details of electrographic processes using patterns other than charge patterns
    • G03G2217/0091Process comprising image exposure at the developing area

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コロナ帯電を行うことなく露光と現像とをほ
ぼ同時に実施する電子写真方式に用いるための電子写真
感光体およびそれを用いた画像形成方法を提供する。 【構成】 本発明の電子写真感光体は、透光性支持体上
に、透光性導電層、真空蒸着法によって形成されたバン
ドギャップが2.4eV以上の半導体または半導体性の
絶縁物からなる薄膜中間層、およびアモルファスシリコ
ン系光導電層を順次積層してなるものであって、透光性
支持体側に設けた露光手段によって像露光すると共に、
電子写真感光体上に設けた現像手段にバイアス電圧を印
加しながら現像する工程および形成されたトナー像を転
写体に転写する工程を有する画像形成方法に使用され
る。 【効果】 高い画像濃度を有し、背景かぶりのない優れ
た解像度の画像を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コロナ帯電を行うこと
なく露光と現像とをほぼ同時に実施する電子写真方式に
用いるための電子写真感光体およびそれを用いた画像形
成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、コロナ放電により帯電を行うカー
ルソン方式に対して、コロナ放電を不要とする電子写真
方式が提案されている(特開昭58−4445号、特開
昭58−153957号公報、特開昭61−46961
号公報、特開昭62−28072号公報等)。これら提
案された電子写真方式は、透光性支持体上に透光性導電
層と光導電層とを順次積層したドラム状またはベルト状
の感光体に対して、透光性支持体側より露光すると共
に、バイアス電圧を印加した導電性磁性トナーを用いた
磁気ブラシによって感光体表面を摺擦させるものであっ
て、この電子写真方式によれば帯電と露光と現像とをほ
ぼ同時に行うことができる。そして、このような電子写
真方式において、上記光導電層として、アモルファスシ
リコン層を用いることが提案されている(特開昭62−
240553号公報、特開平2−106761号公
報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者等の実験によれば、上記の電子写真方式において、透
光性導電層上に直接プラズマCVD法によりアモルファ
スシリコン電荷注入阻止層および光導電体層を形成させ
た感光体を用いた場合、膜の剥離や膜に欠陥が生じて、
感光体特性の再現性が悪くなり、また抵抗率が低くな
り、その明暗比も小さくなるという問題があることが判
明した。本発明は、従来の技術における上記課題を解決
することを目的としてなされたものである。すなわち、
本発明の目的は、コロナ帯電を行うことなく露光と現像
とをほぼ同時に実施する電子写真方式に用いた場合、膜
の剥離や膜に欠陥が生じることがなく、感光体特性の再
現性が劣化しない電子写真感光体を提供することにあ
る。本発明の他の目的は、コロナ帯電を行うことなく露
光と現像とをほぼ同時に実施する電子写真方式による画
像形成方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、透光性支持体
を有する電子写真感光体の該透光性支持体側から像露光
し、電子写真感光体上に設けた現像手段によってバイア
ス電圧を印加しながら現像する電子写真方式に使用する
ための電子写真感光体に関するものであって、本発明の
電子写真感光体は、透光性支持体上に、透光性導電層、
真空蒸着法によって形成されたバンドギャップが2.4
eV以上の半導体または半導電性絶縁物からなる薄膜中
間層、およびアモルファスシリコン系光導電層を順次積
層してなることを特徴とする。本発明の画像形成方法
は、上記の電子写真感光体を用い、透光性支持体側に設
けた露光手段によって像露光すると共に、電子写真感光
体上に設けた現像手段によってバイアス電圧を印加しな
がら現像する工程および形成されたトナー像を転写体に
転写する工程を有することを特徴とする。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。図1およ
び図2は、本発明の電子写真感光体の模式的断面図であ
る。図1においては、透光性支持体11上に、透光性導
電層12、薄膜中間層13、およびアモルファスシリコ
ン系光導電層14が順次積層されており、図2において
は、さらに表面層15が設けられている。
【0006】本発明の電子写真感光体において、透光性
支持体としては、板状、ドラム状、シート状、ベルト状
等の種々の形状のものが使用でき、そしてその構成材料
としては、ガラス、石英、サファイア等の透明な無機材
料、および、弗素樹脂、ポリエステル、ポリカーボネー
ト、ポリエチレンテレフタレート、アクリル樹脂、ポリ
オレフィン、エポキシ樹脂、ポリアミド、ポリイミド、
ポリビニルアルコール等の透明な有機樹脂が使用でき
る。さらにまた、オプチカルファイバー、セルフォック
光学プレート等を使用することもできる。
【0007】透光性支持体の上に設ける透光性導電層と
しては、ITO、酸化錫、酸化亜鉛、酸化鉛、酸化イン
ジウム、ヨウ化銅等の透明導電性材料を用いて形成され
たもの、またはAl,Ni,Au等の金属を、蒸着やス
パッタリングにより半透明になる程度に薄く形成したも
の等が使用できる。透光性導電層の上には、真空蒸着法
で薄膜中間層が形成される。薄膜中間層としては、バン
ドギャップが2.4eV以上の半導体または半導体性絶
縁物からなるものであって、具体的には、半導体として
は、CaS,MgS等のI族元素とVII 族元素の化合物
半導体、HgI2 等のII族元素とVI族元素の化合物半導
体、AlAs,GaN等のIII 族元素とV族元素の化合
物半導体、TiO2 ,SnO2 等のIV族元素とVI族元素
の化合物半導体、As2 3 ,Bi2 3 等のV族元素
とVI族元素の化合物半導体等があげられる。また、半導
体性絶縁物、すなわち、通常は絶縁体であるが、組成が
化学量論的量からずれているために、半導体的な性質を
もつものを用いることもでき、具体的には、例えば、T
aOx 、SiOx (xは、X>1)、SiAlON等の
酸化物、窒化物等をあげることができる。本発明におい
て、薄膜中間層に用いる半導体または半導体性絶縁物
は、バンドギャップが2.4eV以上であることが必要
であり、3〜7eVの範囲が好ましい。バンドギャップ
が2.4eVよりも低くなると、感度が低下するという
問題が生じる。
【0008】本発明においては、これらの半導体または
半導体性絶縁物からなる薄膜中間層は、真空蒸着法によ
って形成する必要がある。薄膜中間層をスパッタリング
法やイオンプレーティング法等によって形成すると、下
層の透光性導電層との間で剥離が生じたり、膜欠陥を生
じ、また、上層のアモルファスシリコン系光導電層との
接着性も不十分になる。本発明における薄膜中間層の膜
厚は、10〜500nmの範囲が好ましい。
【0009】上記薄膜中間層の上にはアモルファスシリ
コン系光導電層が積層される。アモルファスシリコン系
光導電層は、そのシリコン元素の1部を、炭素、酸素、
窒素、ゲルマニウム、スズ、硫黄等の元素で置換して、
導電率やバンドギャップ、表面硬度等の物性を変化させ
てもよい。光源としてLEDヘッドを用いる場合には、
アモルファスシリコン系光導電層により有効に受光され
るが、ELヘッドを用いる場合には、その発光波長が短
波長側にシフトしているので、a−Si層にカーボン、
酸素、窒素等の元素を含有させてバンドギャップを広げ
るのが好ましい。また、半導体レーザを用いる場合に
は、その発光波長が長波長側にシフトしているので、a
−Si層にゲルマニウム、スズ等の元素を含有させてバ
ンドギャップを狭くすればよい。更にまたアモルファス
シリコン系光導電層には、周期律表III a族元素やVa
族元素を添加して電気特性を調整することもできる。ア
モルファスシリコン系光導電層は、グロー放電法、スパ
ッタリング法、ECR法、蒸着法等により形成すること
ができ、その形成に当ってダングリングボンド終端用の
元素、例えば、水素原子やハロゲン原子を含有させるの
が好ましい。アモルファスシリコン系光導電層の膜厚
は、1〜5μmの範囲に設定するのが好ましい。
【0010】本発明の電子写真感光体においては、アモ
ルファスシリコン系光導電層の表面には、表面層とし
て、有機材料もしくは無機材料からなる絶縁層または高
抵抗層を設けてもよい。絶縁層に用いられる有機材料と
しては、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネー
ト、ポリエステル、ポリパラキシレン等があげられ、そ
れを塗布あるいは蒸着等の方法によって製膜し、絶縁層
を形成すればよい。また、絶縁層または高抵抗層に用い
られる無機材料としては、シリコンカーバイドがあげら
れ、そのほかに、シリコンナイトライド、シリコンオキ
サイド、シリコンオキシカーバイド、シリコンオキシナ
イトライド等をあげることができる。それらをプラズマ
CVD法または蒸着法により製膜して、例えばa−Si
C層、a−SiN層等の表面層を形成する。表面層の膜
厚は、0.01〜1μmの範囲に設定するのが好まし
い。
【0011】本発明の上記電子写真感光体は、その透光
性支持体側から像露光し、電子写真感光体上に設けた現
像手段によってバイアス電圧を印加しながら現像する電
子写真方式に使用するためのものであって、次に、この
電子写真感光体を用いた本発明の画像形成方法につい
て、図面を参照して説明する。図3は、本発明の画像形
成方法に使用する画像形成装置の概略構成図であって、
図において、透光性支持体11を有する電子写真感光体
1の透光性支持体側に、像露光のための光源、例えばL
EDヘッド2が設けられており、また、電子写真感光体
1の表面側には、LEDヘッドが設けられた位置にほぼ
対向する位置に現像器3が設けられている。現像器は、
円柱状の磁極ローラとその外周に配置されたスリーブと
からなり、更にトナー受けに貯蔵された現像剤としての
一成分磁性導電性トナーがスリーブの外周へ配置され、
磁気ブラシを形成するようになっている。また、スリー
ブと透光性支持体上の透光性導電層12との間には、バ
イアス電源4が設けられ、その両者の間に電子写真感光
体の電位特性に応じて、正または負の10〜300Vの
電圧が印加されるようになっている。また、電子写真感
光体の下部には転写ロール5が設けられている。
【0012】この画像形成装置によって画像を形成する
場合、回転する電子写真感光体1の透光性支持体11に
LEDヘッド2より画像露光の光を照射し、アモルファ
スシリコン系光導電層の内部に正孔と電子を発生させる
と、現像器3に、例えば正のバイアス電圧が印加されて
いれば、そのバイアス電圧によって電子はアモルファス
シリコン系光導電層の表面側へ移動し、磁気ブラシの末
端の正電荷と打ち消しあい、または引き合い、電子写真
感光体の表面に導電性トナーが付着する。そして、その
導電性トナーにより形成されたトナー像は、転写ロール
5によって記録紙6上に転写され、次いで定着される。
なお、上記の場合、光源としてLEDヘッドを使用する
場合について図示したが、光源としては、その他、E
L、レーザー光等を使用することができる。また、現像
剤としては、熱可塑性樹脂中に顔料や磁性粉を分散させ
た導電性トナーや、さらに導電粉を添加してなる導電性
トナーを用いることができる。特に導電粉を添加してな
る導電性トナーを用いるのが好ましい。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。 実施例1 透明な円筒ガラス基板の周囲に、透光性導電層としてI
TO層をイオンプレーティング法により100nmの厚
みで形成し、次いでその上に、真空蒸着法により、薄膜
中間層として、50nmの厚みのTaOx 層(x=1.
8)を形成した。この層のバンドギャップは5.0eV
であった。次に形成されたTaOx 層の上に、容量型グ
ロー放電分解装置を用いて表1に記載の製膜条件によ
り、a−Si層およびa−SiN表面層を順次積層し
た。
【表1】
【0014】得られた電子写真感光体について、50μ
W/cm2 の光強度に対する光導電率σp 、および暗導
電率σd を測定したところ、σp は10-8(1/Ωc
m)であり、σd は10-12 (1/Ωcm)であった。
上記のようにして作製された電子写真感光体において
は、TaOx 層とa−Si層との密着性が優れており、
膜の剥離が生じなかった。また、Secondary
Ion Mass Spectrometry(SIM
S)による測定により、ITOからのInの拡散も防が
れていることが確認され、この電子写真感光体は、高い
明暗導電率比を有するものであった。
【0015】上記の電子写真感光体を、図3に示す画像
形成装置に装着し、そしてスリーブと透光性基板との間
に+100Vの電圧を印加しながら、波長660nm、
露光量0.4μJ/cm2 の条件で画像露光を行い、電
子写真感光体上にトナー像を形成し、そのトナー像を記
録紙に転写し、熱定着を行った。なお、この場合現像剤
としては、スチレン−アクリル系樹脂100重量部、磁
性粉100重量部を溶融混練後、粉砕分級して平均粒子
径12μmのトナー粒子を得た。さらにこのトナー粒子
に平均粒子径20nmのカーボンブラックを0.8%混
合して、導電性トナーとしたものを用いた。得られた画
像を評価したところ、光学濃度が1.2の画像濃度を有
し、背景かぶりのない解像度の良好な画像であることが
分かった。
【0016】比較例 比較のために薄膜中間層を設けない場合の例を示す。透
明な円筒ガラス基板の周囲に、透光性導電層としてIT
O層をイオンプレーティング法により、100nmの厚
みで形成し、次いでその上に、容量型グロー放電分解装
置を用いて表2に示す製膜条件により、a−Si層、a
−SiN表面層を順次積層した。
【表2】
【0017】得られた電子写真感光体について、50μ
W/cm2 の光強度に対する光導電率σp、ならびに暗
導電率σdを測定したところ、σp は10-5(1/Ωc
m)であり、σd は10-7(1/Ωcm)であった。こ
の電子写真感光体を実施例1と同じ装置に装着し、同様
な条件で画像露光と現像を行ったところ、電子写真感光
体上にトナー像が形成されなかった。また,SIMSに
よる分析で、ITO中のInがa−Si中に微量、拡散
していることが確認された。トナー像が形成されなかっ
た理由は、この拡散したInがa−Si中の深いレベル
にドナーとして取り込まれ、抵抗率を低下したためと考
えられる。
【0018】実施例2 実施例1における電子写真感光体の作製において、表1
に示す製膜条件に代えて表3に示す製膜条件を採用し、
a−Si層、a−SiC表面層を順次積層し、電子写真
感光体を得た。
【表3】
【0019】得られた電子写真感光体について、50μ
W/cm2 の光強度に対する光導電率σp、ならびに暗
導電率σdを測定したところ、σp は10-8(1/Ωc
m)であり、σd は10-13 (1/Ωcm)であった。
上記のようにして得られた電子写真感光体においては、
TaOx 層とa−Si層との密着性が優れており、膜の
剥離が生じなかった。また、SIMSによる測定によ
り、ITOからのInの拡散も防止されていることが確
認され、明暗導電率比の高い膜を得ることができた。
【0020】この電子写真感光体を、図3に示す画像形
成装置に装着し、そしてスリーブと透光性基板との間に
+100Vの電圧を印加しながら、波長660nm、露
光量0.4μJ/cm2 の条件で画像露光を行い、感光
体上にトナー像を形成し、そのトナー像を記録紙に転写
し、熱定着を行った。得られた画像について評価したと
ころ、光学濃度が1.4の画像濃度を有し、背景かぶり
のない解像度の良好な画像であることが分かった。ま
た、この電子写真感光体は、高い耐電圧と高い光感度を
合わせ持つことが確認された。
【0021】
【発明の効果】本発明の電子写真感光体は、上記のよう
に、真空蒸着法で作製されたバンドギャップが2.4e
V以上の半導体または半導体性の絶縁物からなる薄膜中
間層を設けたから、透光性導電層へのアモルファスシリ
コン系光導電層の接着性が向上し、また、透光性導電層
からの微量の金属のアモルファスシリコン系光導電層へ
の拡散による電気的特性の劣化が防止され、かつ光導電
層の膜厚を増加させることなく感光体の明暗導電率比を
制御することができ、高い光感度を得ることができる。
したがって、本発明の電子写真感光体を使用して、透光
性支持体側から像露光すると共に、電子写真感光体上に
設けた現像手段にバイアス電圧を印加しながら現像する
ことによって、高い画像濃度を有し、背景かぶりのない
優れた解像度の画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電子写真感光体の一例の模式的断面
図である。
【図2】 本発明の電子写真感光体の他の一例の模式的
断面図である。
【図3】 本発明の画像形成方法に使用する画像形成装
置の概略構成図である。
【符号の説明】
1…電子写真感光体、11…透光性支持体、12…透光
性導電層、13…薄膜中間層、14…アモルファスシリ
コン系光導電層、15…表面層、2…LEDヘッド、3
…現像器、4…バイアス電源、5…転写ロール、6…記
録紙。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/24

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性支持体上に、透光性導電層、真空
    蒸着法によって形成されたバンドギャップが2.4eV
    以上の半導体または半導体性の絶縁物からなる薄膜中間
    層、およびアモルファスシリコン系光導電層を順次積層
    してなることを特徴とする電子写真感光体。
  2. 【請求項2】 表面に表面層を設けてなる請求項1記載
    の電子写真感光体。
  3. 【請求項3】 透光性支持体上に、透光性導電層、真空
    蒸着法によって形成されたバンドギャップが2.4eV
    以上の半導体または半導体性絶縁物からなる薄膜中間
    層、およびアモルファスシリコン系光導電層を順次積層
    してなる電子写真感光体を用い、該透光性支持体側に設
    けた露光手段により像露光すると共に、電子写真感光体
    上に設けた現像手段にバイアス電圧を印加しながら現像
    する工程および形成されたトナー像を転写体に転写する
    工程を有することを特徴とする画像形成方法。
JP5287338A 1993-10-25 1993-10-25 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法 Pending JPH07120953A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287338A JPH07120953A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法
US08/630,253 US5737671A (en) 1993-10-25 1996-04-10 Electrophotographic photoreceptor and an image forming method using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287338A JPH07120953A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07120953A true JPH07120953A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17716083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5287338A Pending JPH07120953A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5737671A (ja)
JP (1) JPH07120953A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0838729A1 (en) * 1996-10-23 1998-04-29 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic copying method and electrophotographic copying machine used in the method
JP2007017927A (ja) * 2005-06-07 2007-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2933040B2 (ja) * 1996-12-16 1999-08-09 日本電気株式会社 画像形成装置
US6310385B1 (en) * 1997-01-16 2001-10-30 International Rectifier Corp. High band gap layer to isolate wells in high voltage power integrated circuits
US6298211B1 (en) 2000-05-25 2001-10-02 Aetas Technology Corporation Jump monocomponent development arrangement
US6556228B1 (en) * 2000-11-07 2003-04-29 Hewlett-Packard Company Solar powered electronic display devices and methods
US20070059616A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Xerox Corporation Coated substrate for photoreceptor
JP4932545B2 (ja) * 2007-03-06 2012-05-16 株式会社リコー 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法、画像形成装置並びに画像形成用プロセスカートリッジ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3924945A (en) * 1974-12-03 1975-12-09 Xerox Corp Apparatus for inductive imaging with simultaneous polar ink development
JPS55127561A (en) * 1979-03-26 1980-10-02 Canon Inc Image forming member for electrophotography
DE3040972A1 (de) * 1979-10-30 1981-05-14 Fuji Photo Film Co. Ltd., Minami-Ashigara, Kanagawa Elektrophotographisches lichtempfindliches material und verfahren zu dessen herstellung
JPS56146142A (en) * 1980-04-16 1981-11-13 Hitachi Ltd Electrophotographic sensitive film
JPS575325A (en) * 1980-06-12 1982-01-12 Junichi Nishizawa Semicondoctor p-n junction device and manufacture thereof
JPS584445A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Fujitsu Ltd 動作中ジョブに対するプログラム修正反映方式
JPS58153957A (ja) * 1982-03-10 1983-09-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像記録方法および装置
JPS6146961A (ja) * 1984-08-10 1986-03-07 Fujitsu Ltd 画像形成方法
US4582773A (en) * 1985-05-02 1986-04-15 Energy Conversion Devices, Inc. Electrophotographic photoreceptor and method for the fabrication thereof
JPS6228072A (ja) * 1985-07-26 1987-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶接方法
JPS62240553A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Canon Inc 記録装置
US4898798A (en) * 1986-09-26 1990-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Photosensitive member having a light receiving layer comprising a carbonic film for use in electrophotography
JP2524742B2 (ja) * 1987-03-31 1996-08-14 株式会社東芝 電子写真記録装置
JPS6428654A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Hitachi Ltd Electrophotographic sensitive body
JPS6451943U (ja) * 1987-09-29 1989-03-30
US5053821A (en) * 1987-10-06 1991-10-01 Seiko Epson Corporation, A Corporation Of Japan Electrophotographic image forming apparatus using photoconductive toner
US5159389A (en) * 1988-08-30 1992-10-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrostatic latent image apparatus
JPH02106761A (ja) * 1988-10-15 1990-04-18 Sanyo Electric Co Ltd 静電潜像担持体
US5172163A (en) * 1989-05-10 1992-12-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic photo-receptor and electrophotographing apparatus
US5374978A (en) * 1992-07-15 1994-12-20 Hitachi Metals, Ltd. Developing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0838729A1 (en) * 1996-10-23 1998-04-29 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic copying method and electrophotographic copying machine used in the method
US5932385A (en) * 1996-10-23 1999-08-03 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic copying method and electrophotographic copying machine used in the method
JP2007017927A (ja) * 2005-06-07 2007-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5737671A (en) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4760005A (en) Amorphous silicon imaging members with barrier layers
EP0141664B1 (en) Electrophotographic photoresponsive device
US4338387A (en) Overcoated photoreceptor containing inorganic electron trapping and hole trapping layers
EP0219982B1 (en) Overcoated amorphous silicon imaging members
CA1152802A (en) Electrophotographic member including a layer of amorphous silicon containing hydrogen
US4720444A (en) Layered amorphous silicon alloy photoconductive electrostatographic imaging members with p, n multijunctions
EP0217623B1 (en) Overcoated amorphous silicon imaging members
US4613556A (en) Heterogeneous electrophotographic imaging members of amorphous silicon and silicon oxide
JPH07120953A (ja) 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法
JP3046087B2 (ja) 画像形成装置
JP3113404B2 (ja) 画像形成装置
US4292385A (en) Bi-modal photoreceptor and method
JP2920663B2 (ja) 電子写真感光体
US4378418A (en) Hole injecting contact for overcoated photoreceptors
JP2948937B2 (ja) 画像形成装置
JP2913066B2 (ja) 電子写真感光体
JP3004114B2 (ja) 画像形成方法
JP2920668B2 (ja) 電子写真感光体
JP2001060011A (ja) 電子写真用感光体
JP3004106B2 (ja) 画像形成装置
JPH052297A (ja) 画像形成装置
JPH052296A (ja) 画像形成装置
JPH06337531A (ja) 画像形成装置
JPH04296881A (ja) 画像形成装置
JPH04324464A (ja) 画像形成方法