JPS61135579A - 海藻類を用いるアルコ−ル含有飲料の製造法 - Google Patents

海藻類を用いるアルコ−ル含有飲料の製造法

Info

Publication number
JPS61135579A
JPS61135579A JP59255734A JP25573484A JPS61135579A JP S61135579 A JPS61135579 A JP S61135579A JP 59255734 A JP59255734 A JP 59255734A JP 25573484 A JP25573484 A JP 25573484A JP S61135579 A JPS61135579 A JP S61135579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
koji
algae
alcohol
seaweed
flavor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59255734A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ishibashi
敦 石橋
Hisanori Aoyanagi
青柳 尚徳
Takaaki Fujisaka
藤坂 高昭
Kenichi Otsuka
謙一 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanraku Inc
Original Assignee
Sanraku Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanraku Inc filed Critical Sanraku Inc
Priority to JP59255734A priority Critical patent/JPS61135579A/ja
Publication of JPS61135579A publication Critical patent/JPS61135579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は海藻類の新規な利用法を提供するものであって
、海藻類を用いて製麹し、この麹を用いて散粉を糖化、
次いでアルコール醗酵を行わせ、海藻類の風味、呈味を
有するアルコール含有飲料を製造するものである◎ 従来の技術 海藻類を利用してアルコール飲料を製造する方法として
は、海藻類二〕水やアルコール等の溶媒を用いて香気成
分や呈味成分を抽出し、これをアルコール飲料に添加し
たシ、或いは、通常のアルコール醗酵において醪中に海
藻類を添加して醗酵させるという方法が採られていた。
海藻類を原料として製麹し、この麹を用いてアルコール
展酵を行わせ、アルコール含有飲料を製造する方法は本
発明をもって喋矢とする。
当該発明が解決しようとする問題点 アルコール飲料に海藻類の香味成分や呈味成分を賦与す
る方法としては、アルコール、スピリッツ、焼酎等に海
藻類を浸漬し、香味成分中呈味成分を抽出する方法があ
るが、この方法によった場合にはただ単に海藻類の荒い
香味、即ち、人によっては好ましくないと感じる磯の香
とでも云うべき一種の生臭さや呈味成分が溶媒中に移行
し、飲料としての香味や旨味に欠ける欠点がある。
また、アルコール醗酵中に海藻類を直接醪中に投入して
アルコール飲料をさせる方法においては、可成シの香味
成分や呈味成分がG中に移行するが、同時に、磯の香と
でも言うべき一種の生臭い香味や呈味も賦与するので人
によっては、好ましくない感じを抱かせることになる。
本発明においては、此等の欠点を解消し、海藻類の有す
る好ましい特有の香味や呈味を有するアルコール飲料を
製造することを特徴とするものである◎ 海藻類を原料とする麹の製法 本発明において原料とする海fs類は、コンブ目(La
m1narialas )に属する海藻類テアっテ、ツ
A/モ科(Chordaceae ) 、コンブ科(L
am1narlaceae)、レフソニア科(Less
oniaeeae )、レツソニオグシス科(Less
onlopsidaceae )、アイヌワカメ科(A
lariac@ae )に属するものが使用できる。特
にコンブ属に属するマコンプ、リシリコンプ等のコンブ
類及びワカメ属に属するワカメなどが有利に使用される
。これ等の海藻類をそのままか、或いは顆粒状或いは粉
末状にしたものを用い、好ましくは蒸煮(加圧又は加圧
せず)、又は煮沸し、放冷後麹菌を接種し、温度約30
℃にて4〜5日程度培養し、菌糸が海藻類の表面に充分
に繁殖したときをもって出麹とする。この製麹方法は、
酒類の爬造の際に採用される通常の方法を使用できる。
即ち、使用する麹菌としては黄麹、黒麹、9麹、みシん
出麹等があげられ、培養中の温度・湿度管理や、諸作業
(例えば切り返しなど)も通常の方法に準じて行えばよ
い。また、製麹に際しては海藻類と併わせて、一般の麹
製造に用いる澱粉質(例えば、米、麦、白ぬか、コーン
グリッツ等)と海藻類を混合したものを原料とし、同様
に製麹することも出来る。
海藻類は、その成分として、マンニット、ラミナリン、
アルギン酸、7コイゾン、及び標めて微量のガラクトー
ス、マンノース、7ラクトース、キシa−ス、7コーズ
、シュークロース、メチルイノジット、ラミナリオビオ
ース、ヲミナリオトリオース等の炭水化物を含有してお
)、これ等に麹菌が作用し、澱粉糖化力を有する麹が出
来る。
製麹の方法は通常の製麹方法に準する。
澱粉糖化及びアルコール醗酵 0粉質原料としては通常のアルコール醗酵に使用できる
もの、例えば米、麦、そば、甘藷、馬鈴薯などが使用で
きる。これ等の澱粉質原料を蒸煮して醪を造シこれに前
記の海藻類を用いた麹、この麹と通常の方法によシ製造
した麹を加える。この際、澱粉糖化酵素剤(必要に応じ
て蛋白分解酵素も)を加えることもできる。澱粉糖化酵
素剤は市販の酵素剤(例えば天野製薬(株)製のグルフ
アミラーゼなど)を使用することもできる。必要に応じ
てクエン酸や乳酸などを添加してpH3,2〜3.5附
近に調節した後、アルコール生成能のある酵母を加え温
度を25度〜28度C附近に保ちつつ約6〜12日間醗
酵させる。この際、海藻類を醪中に添加してもよい。醗
酵は通常のアルコール醗酵の方法に準じて行なう。醗酵
終了後−過し、必要あらば火入れを行って、海藻類の香
味と呈味を有するアルコール飲料(醸造酒)を得ること
ができる。また、醪又は醪濾過液を蒸溜して海藻類の香
味を有するアルコール飲料(蒸溜酒)を得ることもでき
る。これらのアルコール飲料類はそのまま飲用にするこ
ともできるが、他のアルコール飲料に混入し、海藻類の
香味と呈味を有するアルコール飲料(混合層)として飲
用に供するととか −できる。
次に実施例を掲げる。
実施例1 (4)粉砕したコンf(リシリコンf) 10 oKf
に水300、#を加えたものを蒸気にて蒸し、種麹とし
て白麹菌0.3 Kgを加え、30℃で4日間培養し菌
糸がコンブ表面に充分に繁殖した時点を出麹とし、麹3
40 Kfを得た。(これをA麹と称する) ここで得られた麹のグルコアミラーゼ力価を測定したと
ころ、11ユニツト/IIであった(可溶性澱粉よシグ
ルコース10叩を生ずる醪素量を1ユニツトとする)。
の)粉砕したコンf(リシリコンデ)30KfK水90
Jを加え蒸気にて蒸したもの及び米70hを蒸したもの
を混合し、種麹として白麹菌0.2紛を加え、30℃で
4日間培養して麹180Kyを得た。グルコアミラーゼ
力価は53ユニツト/lであった。(これをB麹と称す
る) これらの活性は温度35〜55℃の範囲でほぼ一定であ
シ、耐熱性を有すると共に、−5〜6の間に極大値を有
し、酸性側で比較的安定である。
上記OA麹及びB麹を用いて下記の通ジアルコール飲料
を製造した。
(a) A麹50KF及び通常の焼酎用麹286〜、汲
水720Jを加えたものに、所定量の純粋培養酵母(W
iI会酵母2号)を加え、25℃に保ち4日間糖化及び
醗酵を行った。続いて、米714〜を蒸し、放冷後、汲
水1.200 J及びA麹50〜と共に一次もろみに加
え28℃に保ち約10日間醗酵させ、アルコール分14
mの熟成もろみ(醸造酒)2,900jを得た。更に、
上記熟成もろみを単式蒸留機によシ蒸留し、アルコール
分44チの蒸溜酒890Jを得た。
(b)米1.000kを蒸し、60℃に放冷後、温湯2
.200#、B麹60Kg、澱粉糖化酵素としてグルク
デイムAF6(天野製薬(株)製:登録商標)1.6麺
及び蛋白分解酵素ニューラーゼ(天野製薬(株)製:登
録商標)IKfを加え55℃で6時間糖化を行った。
上記糖化もろみにB麹60Kfを加′え声を3.6〜4
.5の範囲に調節した後、所定量の純粋培養酵母(協会
酵母2号)を加え、28℃に保ち約10日間醗酵させア
ルコール分13チの熟成もろみ醸造酒3. l OOJ
を得た。更に、上記熟成もろみを単式蒸留機によシ蒸留
し、アルコール分44チの蒸溜酒884!を得た。゛ 哨酒結果 上述の2s類の醸造酒及び蒸溜酒につき、/4ネル20
名によシ清酒醪にコンブを浸漬したもの及びコンテをア
ルコール抽出したものをコントロール品として比較哨酒
を行りた結果、コントロール品はただ単にどぎついコン
ブ臭を有するのみで旨味に欠けるのに対し実施例によシ
得られたものは、何れもマイルドなコンブの香シト共に
、アルコール醗酵に伴うコンブ独特の風味を有しアルコ
ール含有飲料として優れたものであるとの評価を得た。
実施例2 顆粒状のワカメ乾物70Ktに水140!を加え、蒸気
にて蒸し、種麹として白麹菌0.21−を加え、30℃
にて5日間培養し、菌糸が7力メ表面に充分に繁殖した
のち出麹し、麹180Klを得た。ここで得られた麹の
グルコアミラーゼ力価を測定したところ13エニツト/
9であった。続いて、甘藷900KFを蒸し、放冷後汲
水750!を加え、これに澱粉糖化酵素としてグルクデ
イムAF61.4Kf及び前記の麹を加え、所定量の純
粋培養酵母(協会酵母2号)を接種し約28℃に保ちな
がら糖化及び醗酵を行った。醗酵開始後6日経過したと
き、醪を2分し、一方はそのまま醗酵を継続させ、他方
に予じめ水に浸漬させたマコンプ20Kf(乾物)を加
えて醗酵を続けた。醗酵終了後醪の濾過液を剛酒したと
ころ、ともに海藻の香味と呈味豊かなアルコール含有飲
料を得た。但し、醗酵後期にマコンプを添加した区では
若干の間の香とでも云うぺき特有の生臭みが感じられた
。この醪を蒸溜して蒸溜酒としたところ、その香味と呈
味については差が感じられず、ともに海藻類特有の香味
と呈味を有するアルコール含有飲料を得た。更に、この
アルコール含有飲料を市販の甲類焼酎と混和したところ
、海藻類特有の香味と呈味が稀釈されたアルコール含有
飲料となった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンブ目に属する海藻類を原料の全部又は1部と
    して製麹し、この麹、この麹と通常の麹若しくは澱粉糖
    化酵素剤のいずれか、又はこの麹と通常の麹及び澱粉糖
    化酵素剤を用いて澱粉質物質を糖化し、この糖化液にコ
    ンブ目に属する海藻類を加へ、又は加えずしてアルコー
    ル醗酵を行わせ、必要に応じて蒸溜してアルコール分を
    回収することよりなる海藻類を用いるアルコール含有飲
    料の製造法。
JP59255734A 1984-12-05 1984-12-05 海藻類を用いるアルコ−ル含有飲料の製造法 Pending JPS61135579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255734A JPS61135579A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 海藻類を用いるアルコ−ル含有飲料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255734A JPS61135579A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 海藻類を用いるアルコ−ル含有飲料の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61135579A true JPS61135579A (ja) 1986-06-23

Family

ID=17282886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59255734A Pending JPS61135579A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 海藻類を用いるアルコ−ル含有飲料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135579A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005126616A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Asahi Breweries Ltd 香気成分の回収方法およびその香り成分を含有するアルコール飲料の製造方法
CN102876543A (zh) * 2012-10-24 2013-01-16 上海金枫酒业股份有限公司 以麦芽糖浆为原料酿造的黄酒及其酿造方法
CN106819718A (zh) * 2015-12-04 2017-06-13 威海市宇王集团有限公司 一种发酵型海藻饮品的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170968A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 Daiichi Seimo Kk 海藻酒の製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170968A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 Daiichi Seimo Kk 海藻酒の製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005126616A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Asahi Breweries Ltd 香気成分の回収方法およびその香り成分を含有するアルコール飲料の製造方法
CN102876543A (zh) * 2012-10-24 2013-01-16 上海金枫酒业股份有限公司 以麦芽糖浆为原料酿造的黄酒及其酿造方法
CN106819718A (zh) * 2015-12-04 2017-06-13 威海市宇王集团有限公司 一种发酵型海藻饮品的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011200747B2 (en) Method of Manufacturing Liquid Koji
JP3160560B2 (ja) 薬用人参酢およびこれを含有する食品
AU2006293297B2 (en) Method of producing liquid koji having enhanced plant fiber degradation enzyme, liquid koji obtained by the method and use thereof
JPH1014523A (ja) 高麗人参加工食品およびその製造方法
JPS6239994B2 (ja)
JPS61135579A (ja) 海藻類を用いるアルコ−ル含有飲料の製造法
JPH06133703A (ja) 飲食品の製造法
JPS60196183A (ja) モナコリンk、及びモナコリンjを含有する酒類の製造方法
JP2017127240A (ja) ビールテイスト飲料及びその製造方法
CA1089381A (en) Process for producing brewer's wort
JPH11290023A (ja) 天麻加工食品
GB1060681A (en) Method of producing alcoholic beverages
JP3118122B2 (ja) 甘味調味料の製造法
JP3119365B2 (ja) 酒類、食品の製造方法
JPS5831985A (ja) 醸造酢の製造方法
KR830002037B1 (ko) 발효법에 의한 인삼주의 제조방법
CN115820362B (zh) 一种黑麦白酒及其制备方法与应用
JPH0195765A (ja) 蒸留酒の製造方法
JPH10155472A (ja) もち米を原料とする清酒の製造方法
JP3275312B2 (ja) 酒類の製造方法
JP2898390B2 (ja) 酒類又は酒精含有調味料の製造方法
JPH074193B2 (ja) 高糖濃度調味料
JP2007125005A (ja) 黄麹菌を用いた液体麹の製造方法
JP2006296380A (ja) ビール風味アルコール飲料及びその製造方法
JPS6170968A (ja) 海藻酒の製法