JPS6113064A - 内燃機関用ピストンリング - Google Patents

内燃機関用ピストンリング

Info

Publication number
JPS6113064A
JPS6113064A JP13187884A JP13187884A JPS6113064A JP S6113064 A JPS6113064 A JP S6113064A JP 13187884 A JP13187884 A JP 13187884A JP 13187884 A JP13187884 A JP 13187884A JP S6113064 A JPS6113064 A JP S6113064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
piston ring
nitriding
titanium nitride
ion plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13187884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333944B2 (ja
Inventor
Masahiro Oguchi
小口 昌弘
Yoichi Shimizu
洋一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPR Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Piston Ring Co Ltd filed Critical Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority to JP13187884A priority Critical patent/JPS6113064A/ja
Publication of JPS6113064A publication Critical patent/JPS6113064A/ja
Publication of JPH0333944B2 publication Critical patent/JPH0333944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/26Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 意1」41月1汰顆 本発明は、耐摩耗性及び耐焼付性(以下、総称する場合
は「耐久性」という)に優れた皮膜を被覆した内燃機関
用ピストンリングに関するものである。
匹克班 従来、ピストンリングの摺動外周面の表面処理としては
、硬質クロムメッキが主体に使われている。硬質クロム
メッキを被覆したピストンリングは自身の耐摩耗性に優
れ、相手シリンダの摩耗も少ないことから長い間ピスト
ンリングの表面処理の主流をなしてきた。しかしながら
、近年エンジンの高出力化、高性能化に伴い、ピストン
リングが晒される条件は、益々苛酷になっており、一層
強力な耐久性がピストンリングに要求されるようになっ
てきた。このような要求にもはや従来の硬質クロムメッ
キのみでは対処しきれなくなりつつある。斯かる状況に
対処する為、先に、本出願人は、特開昭57−6583
7においてピストンリングの摺動外周面にイオンプレー
ティングにより、所定硬さ、所定厚さの窒化チタン皮膜
を被覆し、さらに摺動外周面あらさを所定値以下にする
技術を開示し、また特願昭58−145096において
ピストンリングの摺動外周面に所定硬さ、所定厚さを有
する硬質クロムメッキ下地層を被覆し、その上にイオン
プレーティングにより所定厚さを有する窒化チタン皮膜
を被覆し、さらに摺動外周面あらさを所定値以下にする
技術を出願した。これらの技術によれば耐久性の点で従
来技術に係る硬質クロムメッキ比し、はるかに改善され
たが、次の様な不都合がその後見出された。すなわち、
前者はイオンプレーティングされた窒化チタンは、それ
自身耐久性に優れているが、皮膜厚さに限度があるため
、窒化チタン皮膜が相手材との摩擦により磨滅し、ピス
トンリング母材が局部的に露出した場合、窒化チタンの
摩耗が急速に進み、又、皮膜の耐焼付性も劣化する等耐
久性の面で必ずしも満足のいくものではないということ
である。一方後者は前者の点を解消するため硬質クロム
メッキを下地として被覆しその上にイオンプレーティン
グによる窒化チタン皮膜を被覆し、たとえ窒化チタンが
一部磨滅しても、その下地層である硬質クロムメッキが
あるため充分な耐久性を維持できることを特徴としたが
、イオンプレーティング処理時、硬質クロムメッキ皮膜
が熱負荷を受けた時硬質クロムメッキ皮膜に粗大クラッ
クが発生し、窒化チタン皮膜にも粗大クラックを誘発し
、この粗大クラックは、クラックのエッヂによるエッヂ
ローディングを起こし、また皮膜のカケを誘発する等エ
ンジンにと、て悪影響を及ぼす原因となることがわかっ
た。またイオンプレーティングの熱負荷により硬質クロ
ムメッキ層からH2などのアウトガスが発生する為窒化
チタンの密着度に満足するものが得られないことと、前
記熱負荷により硬質クロムメッキの硬さが低下するため
に、窒化チタン皮膜を被覆しても皮膜全体としての充分
満足のいく耐摩耗性を得ることができないという欠点が
あることがわかった。
発日が解決しようとするjJ1題点 零点本発明的は、上記の欠点を解消する為にイオンプレ
ーティングによる窒化チタンの優れた耐摩耗特性はその
まま維持しつつ、かつピストンリング皮膜の耐久性の向
上を可能にすることである。
5 占を”決するための手 及び作用 上記の目的を達成するために、本発明によればイオンプ
レーティングによる窒化チタンの下地処理として窒化ま
たは軟窒化処理を施すことを特徴とするものであり、そ
れによりたとえ窒化チタンがピストンリング使用中に一
部磨滅した場合であってもその下地層として窒化層がピ
ストンリング全体としては充分な耐久性、すなわち耐摩
耗性と耐焼付性を維持可能とするものである。本発明に
係るピストンリングは、その少なくとも摺動外周面に窒
化又は軟窒化処理を施し、表面酸化層及び白色層を含ま
ない窒化層の上に、さらにイオンプレーティングによる
窒化チタン皮膜を被覆せしめたことを特徴とする。
先ず、本発明に係るピストンリング構成要件の用語は通
常の技術用語に基いて使用されているが若干説明を行う
いわゆる広義の窒化法は、プロセス的観点からは、ガス
窒化、イオン窒化、及び塩浴窒化に大別され、一方侵入
拡散せしめられる元素の種類の観点からは、窒素のみを
侵入拡散させる純然たる窒化法、窒素と炭素を侵入させ
る炭窒化法、及び炭窒化を意図するが窒化媒体から酸素
も混入する方法(タフトライド法、日本金属学会報第1
4巻、第2号、第101頁、第7図参照)に大別され、
さらに窒化表面の硬度の観点から軟質窒化層を得ること
を目的とするものと硬質窒化層を得ることを目的とする
ものに分けられるべきものである。但し、上述のタフト
ライド法は塩浴軟窒化法とも通称されているが、窒素の
みを鋼材表面に侵入拡散させるのではなく、低硬度のみ
を意図するものではな・いため、上述のような分類が一
般に使用されているのではない。本発明における窒化及
び軟窒化とは上述の説明の広義の窒化法の中で、ピスト
ンリングの窒化にはコストの面で不適切であるイオン窒
化を除くものである。
また、窒化層とは上述の窒化又は軟窒化処理により窒素
等が侵入したピストンリング母材の表面層を意味する。
表面酸化物層゛とは、窒化又は軟窒化後鋼材表面に残っ
ていることがある酸化物層又は窒化ガス又は塩浴中の酸
化成分により窒化又は軟窒化中に鋼材表面に形成される
ことがある酸化物層である。
さらに、白色層とは、窒化層の表面又は表面近傍に形成
され、顕微鏡下で白く見える脆弱な層である。白色層の
構造についてはε−Fe2N飽和相であるとの解説(鋳
鍛造1969年第3巻)、あるいは白色層は、窒化温度
によってFe2N又はFez−+(CN)の何れかの相
をとるとの解説(機械設計第25巻、第15号、第64
頁)、及び白色層はFezN  FeJ相、FeJ−F
eJ とFea、Nの混合相、及びFe4N相からなる
との解説もある(機械設計第24巻第3号第45頁)。
このように白色層の構造については種々の解説があるが
、白色層は窒化表面処理の目的上不所望の脆弱性を有す
ることは通常に認められている。
イオンプレーティングとは一方の電極に接続された蒸発
源から生じたイオンを他方の電極に接続された基板に蒸
着させる方法である。
続いて、特許請求の範囲において特定した構成要件につ
いて述べる。
下地層として窒化又は軟窒化処理を施した後酸化物相及
び白色層を取り除く意味は表面酸化物層上にはイオンプ
レーティングによる窒化チタンがうまく着かず、白色層
は硬くてもろい為、窒化チタンが磨滅した場合相手シリ
ンダの損傷を著しく増大させる為である。
次に、下地処理を窒化又は軟窒化処理により行う理由は
、イオンプレーティング処理時に下地層が晒される温度
順歴を受けても、耐摩耗性に必要な高い硬度水準を維持
でき、耐焼付性に優れた表面層が窒化又は軟窒化処理に
より得られるからである。
第1図は窒化処理層の加熱(各温度1時間保持)による
硬さの変化を示す特性曲線図である。第1図より500
℃以下の加熱では硬さの低下は殆んどないため、窒化処
理層は上述の熱履歴に対し安定であることが分かる。
窒化処理層の上に被覆する皮膜をイオンプレーティング
による窒化チタンに限定した理由は、イオンプレーティ
ングはピストンリング母材の機械的性質をそこなわない
比較的低温で密着度の良好な皮膜を形成でき、又窒化チ
タンは、耐久性の必要条件である高硬度、高融点の要件
を満たずセラミックス質材料の中で、特に靭性に冨むた
めピストンリングの様に応力負荷状態で使用されても剥
離、粗大クランク発生がないからである。
次に、酸化物相及び白色層を取り除いた上に下地層とし
て窒化又は軟窒化処理を施し、イオンプレーティングに
より窒化チタンを被覆する意味を実験結果に基いて説明
する。
第2図は実験に用いた往復動摩擦試験機の概略を示す。
第2図において、ピストンリングに相当する上紙片11
は上紙片固定ブロックエフにより保持され上方から油圧
シリンダ19により下向きの荷重が加えられる。一方シ
リンダに相当する相手部材たる上紙片13は可動ブロッ
ク21により保持さ、かつ例えば図示の如きクランク機
構23により矢印方向に往復動せしめられる。また15
はロードセルである。第2図に示す摩擦試験機は公知で
あり、またその構成自体は本発明と・は直接関係ないの
で詳しい説明は省略する。
摩耗量は第3図に示す如く上紙片に残る摩耗痕径a、t
)の各3回の試験の測定の平均により行った。
試験条件は次の通りであった。
1、供試試料 A、下試ハ13=シリンダライナ用鋳鉄製(FC25相
当材)平板(寸法長さ70龍×幅17顛×厚さ7m)の
試験面ハフ研磨仕上げし、面あらさ0.5μmにしたも
の。なお硬さはHRB 95であった。
B、上紙片11:ピストンリング用鋼棒(寸法直径8f
l、長さ231)の端面を18inRの球面仕上したも
の。但し、この鋼棒を母材として以下の表面処理を施し
た試料を調製した。
jl上(従来技術)−硬質クロムメッキを母材(直径8
顛×長さ23酊)端面に厚さ80Ijmっけて試料面粗
さを0.5μmに調整した。なおメッキ硬さはHv90
0、母材硬さはHv450であった。
試料↓(従来技術)−試料1と同じ母材の上に直接イオ
ンプレーティングによる窒化チタンを厚さ5μmつけて
試料面粗さを0.5μmに調整した。
なお、窒化チタン硬さはHv1730 、母材の硬さは
Hv430であった。
跋粧盈(従来技術)−硬質クロムメッキを試料1と同じ
母材上に厚さ60μmつけた上にイオンプレーティング
による窒化チタンを厚さ5μmつけて試料面粗さを0.
5μmに調整した。なお、メッキ硬さはHv750、窒
化チタン硬さはHv 1750、母材硬さはHv430
であった。
試料4 (本発明)   13Crマルテンサイト型ス
テンレス鋼製母材上に窒化処理を90μm施し、表面酸
化物相および白色相を取り除いた上にイオンプレーティ
ングによる窒化チタンを厚さ5μmつけて試料面粗さを
0.5μmに調整した。なお窒化層硬さはHv 108
0、窒化チタン硬さHv 1790であった。
2、 イオンプレーティング条件 使用装置:蒸発源に電子ビームを照射し、蒸発源近傍に
イオン化電極を設けた高真空型のイオンプレーティング
装置。
処理条件:窒素分圧6 X 10−’Torr、基板温
度480℃処理時間35分。
3、摩耗試験条件 試験機:往復動PJ擦試験機(第2図に概略図示)試験
条件二ストローク50顛ならし2kgf x100cp
mX5分、本試験20 kgf X 600cpm X
 30分、潤滑油5AEIIIOエンジンオイル(ミス
ト状吹きつけ)。
なお、試ネミ11は通常の硬質クロムメッキピストンリ
ングに相当し、試料2はピストンリングの母材に直接イ
オンプレーティングで窒化チタンを被覆した特開昭57
−65837のピストンリングに相当し、また試料3は
下地層としてピストンリングの母材に硬質クロムメッキ
を被覆した上に窒化チタンを被覆した特願昭58−14
5096のピストンリングに相当する。摩耗試験結果を
示す第4図に見られる様に、試料2及び3は試料1より
は摩耗量が少ないものの本発明の試料4より摩耗量が多
い。
さらに、試料2,3を観察して次の知見を得た。
試料2の場合は、イオンプレーティングされた窒化チタ
ンが下試片13により摩滅して母材が露出した時、母材
部のミクロスカッフが顕著に発生することによってさら
に摩耗が促進する。このような試料2は、母材露出によ
って特に耐焼付性に問題が生じる。また、試料3では、
母材の露出は起こらないものの、イオンプレーティング
処理時の熱負荷により硬質クロムメッキの硬さが低下す
るため、窒化チタンが一部磨滅して硬質クロムメッキが
露出した場合硬質クロムメッキは充分な耐摩耗性を与え
ない。
第4図より明らかなように、本発明に係る試料4は従来
ピストンリングの表面処理として使われている硬質クロ
ムメッキ処理の場合(試料1)、リング母材に直接窒化
チタンを被覆した場合(試料2)、硬質クロムメッキの
上に窒化チタンを被覆した場合(試料3)よりきわめて
少ない摩耗量を示す。すなわち、試料4では窒化チタン
の一部が摩滅し窒化層又は軟窒化層が局部的に露出され
ても、窒化層又は軟窒化層は良好な摩擦面を呈するとと
もに、窒化層又は軟窒化層はイオンプレーティング中に
ほとんど硬度低下を示さないので硬質クロムメッキのよ
うな欠点を伴わない。これは窒化チタンの一部が磨滅し
ても、下地に耐久性に優れた窒化又は軟窒化処理層が存
在するために、ミクロスカッフの発生もなく、摩耗自体
を耐摩耗性に優れた窒化チタンで受ける為、部分的に下
地が露出したにもかかわらず、きわめて少ない摩耗を示
したものと考えられる。
上述の実験結果及びその考察に基いて、本発明において
下地層は窒化又は軟窒化処理により形成した。すなわち
その理由は、ピストンリング使用中に下地層が露出され
た場合に下地層が良好な摩擦面を呈する様にする為であ
る。
光皿至見止阿桃戊 本発明に係るピストンリングの好ましい具体例は、下記
条件(イ)−(ハ)=(イ)窒化層厚が1011m〜1
50μm、硬さがHv800以上、(ロ)該窒化層の上
に被覆するイオンプレーティングによる窒化チタン皮膜
の厚さが2−10μm及び(ハ)該摺動外周面の面粗度
を1.5μm以下の少なくとも一つを充足することが好
ましい。
以下本項におけるピストンリングの好ましい具体例の説
明において、特記しない限り窒化層とは表面酸化物層及
び白色層を含まない窒化層及び軟窒化層の両者を意味す
る。
本発明のピストンリングとしては、イオンプレーティン
グによる窒化チタンの下地処理として、充分な窒化層の
硬さはHv800以上である。窒化層の硬さは、第1図
のごとく高温加熱により若干低下するから、イオンプレ
ーティング処理時に熱負荷を受けると若干の硬さ低下を
きたすことがある。
そこでこの硬さ低下と窒化層の硬さの関係を測定するた
め、窒化層の硬さを種々変えて往復動摩擦試験を実施し
た結果を第5図に示す。
往復動摩擦試験条件は次のとおりである。
A、シリンダ相当(下試片)ニジリンダライナ用鋳鉄製
平板(寸法7011長×17u幅×7fl厚)の試験面
パフ研磨仕上した。
B、ピストンリング相当(上試片):13Crマルテン
サイト型ステンレス鋼棒(直径8鶴×長さ23關)の端
面を18mHの球面加工し、この端面に厚さ90ttm
の窒化処理を施し表面酸化物層及び白色層を取り除き、
下記第1表に示ず熱処理を施した後、イオンプレーティ
ングによる窒化チタンを厚さ5μmつけて表面粗度を0
.5μmに調整した。
第1表 C,イオンプレーティング条件:窒素分圧6×10−’
Torr、基板温度480℃、処理時間35分。
往復動摩擦結果を示す第5図がらもわかる通り、窒化処
理層の硬さがHv800未満になると摩耗量が増大する
。従って、下地窒化処理層の硬さはHv800以上が好
ましい。Hv800以上の硬さを得るためにはイオンプ
レーティング時のピストンリングの温度を約600℃以
下にすることが必要であることが第1表より分かる。こ
の温度はピストンリング母材の変形、軟化等防止の面か
らも望ましい温度である。
次に窒化層の厚さは10〜150μmが好ましい。
窒化層の厚さが10μ未満の場合はその耐久性が充分で
なく、150μmをこえると鋼材よりは脆い窒化層のた
めにピストンリングの全体の強度が低下するからである
。より好ましい窒化層の厚さは50〜90μmである。
ピストンリング母材は窒化に適する鋼材であれば特に制
限はないが、厚い窒化層を確保できることから少くとも
5%以上のCrを含有した合金鋼、特に10〜20%C
r含有するステンレス鋼が望ましい。Cr含有鋼、特に
ステンレス鋼を窒化処理する場合、その表面に自然発生
している不働態物質が非常に強固で緻密な酸化膜を構成
し、これが障壁となって、窒素、炭素等の侵入を阻害す
ることから、従来より、窒素等の侵入拡散の障害となる
酸化膜を除去する次の方法が提案されている。
(1)  酸洗浄により酸化膜を化学的に除去する方法
(2)ブラスト処理等により物理的に酸化膜を除去する
方法。
(3)ハロゲン化物をステンレス鋼に塗布するか又は表
明処理炉中にハロゲン化物を混入する方法。
本発明において、これらの方法により酸化膜を除去して
窒化を行うことができる。
さらに、本出願人の別出願に係る窒化方法すなわち、脱
脂洗浄したステンレス鋼を炉に挿入し、窒化を妨げる雰
囲気を炉内から排除し、NH3ガスを前記炉内に流入さ
せ、炉の温度を窒化温度に昇温させ、窒化温度において
N H3ガスとステンレス鋼を接触させ、炉の温度が窒
化温度に昇温する以前に、炉内に水を事前決定期間に亘
って添加し、窒化開始温度近傍にて、水及びNH,ガス
の存在下でステンレス鋼を加熱し、この加熱中における
水のN H3ガスに対する流量比を3 X 10−”体
積%以上に制御する窒化方法を行うこともてきる。この
窒化方法の一例によると、ピストンリング状に加工した
5IIS440B、及び5US420J2相当材の圧延
線をパークロルエチレン蒸気洗浄した後、内径950顛
、深さ1600flのSUS304m管製ポットを有す
るピント型電気炉に、圧延線を挿入し、ポット内の空気
を窒素により置換後NH,ガスを150j2/min供
給し、次に室温から570℃まで昇温し、570℃で1
80分及び300分以上保持して、圧延線に窒化すると
50μm以上の窒化層を得ることができる。なお、この
方法は窒素のみを母材に侵入させるガス窒化法である。
さらに、短時間塩浴窒化法(タフトライド処理)を行っ
てからガス窒化又はガス軟窒化処理を行うことにより厚
い窒化層を形成することもできる。
次に窒化チタンの厚さは2〜10μmの範囲が好ましい
。窒化チタンの厚さが2μm未満では窒化チタンの耐久
性の面で充分ではなく、109mを越えるとピストンリ
ング使用中に窒化チタンにクラックが発生し、さらにク
ランクから派生するカケ等が起こりやすくなりピストン
リングが相手シリンダを1■傷させるなど悪影響がで易
い。イオンプレーティングによる皮膜は一般に薄い為、
コーテイング後の面粗度は下地面粗度にほぼならう。
そこで、最終面粗度は下地窒化処理の面粗度でほぼきま
ることになり、下地の加工状態が重要となる。
上述の窒化チタン皮膜厚さ2〜10μmを有するピスト
ンリングを作製する場合、窒化チタン皮膜をつける前段
階の窒化段階でほぼ完成品の表面粗度状態にしておき、
窒化チタン皮膜をつけた後は、当りラッピングを施す程
度だけにする必要がある。従って、窒化チタン皮膜をつ
けた後の後加工で最終仕」二げ面粗度を調整するのは難
しい。
続いて窒化チタン皮膜の仕上げ面粗度について説明する
。窒化チタン皮膜の仕上げ面粗度と相手シリンダ相当材
(FC25相当、硬さHKB 95、表面粗さ0.5μ
m)の摩耗との関係を調査するため以下の試験条件によ
り試験を行なった。
A、シリンダ相当(下試片)ニジリンダライナ用鋳鉄製
平板(寸法70朋長X17mm幅×7鶴厚)の試験面を
パフ研磨仕上げした試片。
B、ピストンリング相当(上試片)’:13Crマルテ
ンサイト型ステンレス鋼丸棒(直径8鶴×長さ23龍)
の端面を18mRの球面に加工し、この端面に厚さ90
μmの窒化処理(窒素のみのガス拡散法)を施しそして
表面酸化層及び白色層を取り除いた後、面粗度を第2表
に示す如く変えて研磨した後イオンプレーティングによ
る窒化チタンを厚さ5μmつけて摩耗試験に供試した。
第2表 なお、下地窒化処理層硬さはHv 1100、窒化チタ
ン硬さはHv 1750であった。
C,イオンプレーティング条件 処理条件:窒素分圧6 X I O−’Torr、基板
温度480℃、処理時間35分。摩耗量の測定:第7図
の様に下試片(ライナ相当)の摩耗痕を3ケ所アラサ計
で測定し、その摩耗深さの平均をとった。
試験結果を示す第6図から明らかなように、窒化チタン
皮膜の仕上げ面粗度が1.5μmを越えると、相手シリ
ンダ材の摩耗が急激に増大して(る。これは窒化チタン
皮膜が非常に硬い為面粗度が粗くなると、相手材を削り
とる作用が働く為と考えられる。従って相手シリンダを
損傷させない面粗度として1.511 m以下にするの
が好ましい。なおより好ましい面粗度は1.0.17 
m以下である。
続いて、本発明に係る下地窒化文は軟窒化処理及び窒化
チタンのイオンプレーティングを施すピストンリングの
部位を第8図(A)〜(E)及び第9図(A)及び(B
)により説明する。
第8図(A)〜(E)は圧縮リングの数例を示し、(A
)は摺動外周面20が垂直なプレーンタイプ、(B)は
摺動外周面20をμ面に仕上げたバレルタイプ、(C)
はインナーステップ21を形成したバレルタイプ、(D
)はテーバタイプ、(E)はアンダカソト22を形成し
たテーバタイプである。本発明に係る窒化層23及び窒
化チタン皮膜24はピストンリング摺動外周面20のみ
に選択的に形成されている場合を例示したが、ピストン
リングの摺動外周面20以外の表面に本発明に係る処理
を施してもよい。
第9図(A)及び(B)はそれぞれ3ピース型及び2ピ
ース型オイルリングの例であり、25はサイトレール、
26はエキスパンダである。本発明に係る窒化層23及
び窒化チタン皮膜24はサイトレール25の端面である
摺動外周面に形成される。
続いて、本発明に係る窒化層及び窒化チタン皮膜の微視
的構造を第10図を参照として説明する。
第10図において30はピストンリング母材であり、そ
の上に形成された窒化層23は顕微鏡によると二相(2
3A 、 23B )に分かれて同定される。
窒化層23Aはピストンリング母材に拡散した窒素と窒
化物とより基本的に構成され、一方窒化層23Bはビス
1−ンリング母材に拡散した窒素により基本的に構成さ
れると考えられる。27及び28はそれぞれ除去された
表面酸化物層と白色層であり、窒化層23との位置関係
を第10図に示した。
窒化チタン皮膜24は窒化層23上に被着形成されてい
る。
31B針炊米 以上のようにイオンプレーティングによる窒化チタン皮
膜の下地処理を窒化及び軟窒化処理に特定した本発明の
ピストンリングは、従来の窒化チタン皮膜のみをつけた
ピストンリングおよび硬質クロムメッキの上に窒化チタ
ン皮膜をつけたピストンリングの欠点であった耐久性不
足を大幅に改善するとともに、耐焼付性も改善でき、高
負荷エンジン用のピストンリングとして安定した性能を
維持することができ、その工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は窒化処理層の熱履歴による硬さの低下を示すグ
ラフ、第2図は本発明の摩耗試験に使用した公知の往復
動摩擦試験機の概要図、第3図は摩耗量の評価方法を示
す摩耗痕径の寸法を示す図第4図は従来技術との比較に
おいて本発明のピストンリングについての摩耗試験結果
を示すグラフ第5図は下地窒化処理の硬さと摩耗量との
関係についての摩耗試験結果を示すグラフ、第6図はイ
オンプレーティングによる窒化ヂタンの表面粗度と相手
材の摩耗深さとの関係についての摩耗試験結果を示すグ
ラフ、第7図は第6図に示す試験におけるシリンダ相当
材(下試片)の摩耗量の評価方法を示す試料片の測定個
所を示す図、第8図(A)〜(E)及び第9図(A)及
び(B)は本発明に係る窒化及びイオンプレーティング
を施したピストンリングの具体例を示す図面、第10図
は本発明に係るピストンリングの摺動外周面を示す概念
図である。 20・・・ピストンリングの摺動外周面、23・・・窒
化層、     24・・・窒化チタン、27・・・表
面酸化物層、 28・・・白色層。 第1図 −〉加熱温度’(xIHr 第2図 第3図 、1 (Crメッキ)σ号材十TjN)(Crメンキ+TLN
)(本発明〉第5図 下地窒化処理層硬さく Hv200g )第6図 0 0.20.40.6 O81,01,21,41,
61,82,02,22,4仕上げ面粗度(、un) 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ピストンリングの少なくとも摺動外周面に窒化又は
    軟窒化処理を施し、表面酸化層及び白色層を含まない窒
    化層の上に、さらにイオンプレーティングによる窒化チ
    タン皮膜を被覆せしめたことを特徴とする内燃機関用ピ
    ストンリング。 2、下記条件(イ)−(ハ): (イ)窒化層厚が10μm〜150μm、硬さがHv8
    00以上、 (ロ)該窒化層の上に被覆するイオンプレーティングに
    よる窒化チタン皮膜の厚さが2〜10μm及び (ハ)該摺動外周面の面粗度を1.5μm以下、の少な
    くとも一つを充足することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のピストンリング。
JP13187884A 1984-06-28 1984-06-28 内燃機関用ピストンリング Granted JPS6113064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13187884A JPS6113064A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 内燃機関用ピストンリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13187884A JPS6113064A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 内燃機関用ピストンリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6113064A true JPS6113064A (ja) 1986-01-21
JPH0333944B2 JPH0333944B2 (ja) 1991-05-20

Family

ID=15068250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13187884A Granted JPS6113064A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 内燃機関用ピストンリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113064A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124005U (ja) * 1986-01-31 1987-08-06
JPS63198864U (ja) * 1987-06-15 1988-12-21
JPH02134467A (ja) * 1988-11-11 1990-05-23 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JPH02134468A (ja) * 1988-11-11 1990-05-23 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JPH02159478A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JPH02161156A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Isuzu Motors Ltd ピストンリングとシリンダライナの組合せ構造
JPH076320U (ja) * 1993-06-25 1995-01-31 清隆 三好 吊りボルト
WO1998011270A1 (de) * 1996-09-13 1998-03-19 Euromat Gmbh Verfahren und vorrichtung zum innenbeschichten metallischer bauteile
WO2001033065A1 (en) * 1999-10-29 2001-05-10 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Combination of cylinder liner and piston ring of internal combustion engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126159U (ja) * 1983-02-15 1984-08-24 日本ピストンリング株式会社 ピストンリング

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126159U (ja) * 1983-02-15 1984-08-24 日本ピストンリング株式会社 ピストンリング

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124005U (ja) * 1986-01-31 1987-08-06
JPS63198864U (ja) * 1987-06-15 1988-12-21
JPH02134467A (ja) * 1988-11-11 1990-05-23 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JPH02134468A (ja) * 1988-11-11 1990-05-23 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JPH02159478A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JPH02161156A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Isuzu Motors Ltd ピストンリングとシリンダライナの組合せ構造
JPH076320U (ja) * 1993-06-25 1995-01-31 清隆 三好 吊りボルト
WO1998011270A1 (de) * 1996-09-13 1998-03-19 Euromat Gmbh Verfahren und vorrichtung zum innenbeschichten metallischer bauteile
WO2001033065A1 (en) * 1999-10-29 2001-05-10 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Combination of cylinder liner and piston ring of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333944B2 (ja) 1991-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2243162A (en) A chromium nitride coating having a steadily increasing nitrogen concentration
US7833636B2 (en) Piston ring with sulphonitriding treatment
US6214479B1 (en) Covered member and method of producing the same
JP2022109981A (ja) ピストンリング
US6161837A (en) Piston ring with hybrid face coating
JPS6113064A (ja) 内燃機関用ピストンリング
JP2730571B2 (ja) 摺動材料およびピストンリング
JPS60153456A (ja) 鋼製ピストンリング
JP4761375B2 (ja) 内燃機関用ピストンリング
JP2018076873A5 (ja) 内燃機関用のライナー
JP3180921B2 (ja) アルコール系燃料を使用する内燃機関用のシリンダ
JP2003014121A (ja) ピストンリング
JP3452664B2 (ja) 摺動部材およびその製造方法
JPS60172773A (ja) 高耐久性ピストンリング及びその製造方法
JP2757974B2 (ja) ピストンリング
JP2649835B2 (ja) ピストンリング
JPH0727228A (ja) 摺動部材およびCrN皮膜の被覆方法
JP3239610B2 (ja) ピストン/ピストンリングアッセンブリ
JPH02134468A (ja) ピストンリング
JPH10227360A (ja) 摺動材料及びピストンリングならびに摺動材料の製造方法
EA013220B1 (ru) Способ устранения фреттинг-коррозии и трибо-коррозии от трения соприкасающихся поверхностей частей машин, работающих в непосредственном контакте друг с другом
JPS641955Y2 (ja)
JP3155220B2 (ja) 摺動部材の製造方法
JPH0752349Y2 (ja) シリンダとピストンリングの組合せ
JPH05231543A (ja) ピストンリング

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees