JPS61130048A - ガスバリヤ−性と熱成形適性とを有する多層シ−ト - Google Patents

ガスバリヤ−性と熱成形適性とを有する多層シ−ト

Info

Publication number
JPS61130048A
JPS61130048A JP25223484A JP25223484A JPS61130048A JP S61130048 A JPS61130048 A JP S61130048A JP 25223484 A JP25223484 A JP 25223484A JP 25223484 A JP25223484 A JP 25223484A JP S61130048 A JPS61130048 A JP S61130048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
multilayer sheet
ethylene
core layer
vinyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25223484A
Other languages
English (en)
Inventor
百留 公明
岡部 光雄
博隆 土屋
潤 杉山
森下 紘一
川島 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP25223484A priority Critical patent/JPS61130048A/ja
Publication of JPS61130048A publication Critical patent/JPS61130048A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高度のガスバリヤ−と熱圧成形特性とを具備す
る多層シートに関するものであり、熱成形法により主と
して液体充填用の容器に成形される多層シートを提供す
るものである。
[従来の技術] 近年、主として液体を充填するための容器には、成形用
素材たるシートを熱成形するとともに内填物を充填して
シールする所謂Form・Fill・5ealタイプの
ものが多用されており、ガスバリヤ−性が高く、しかも
熱成形性の良好な多層シートが種々提案されており、ポ
リ塩化ビニリデン系樹脂層とエチレン・ビニルアルコー
ル共重合体樹脂層とが高度のガスバリヤ−性を有するこ
とから、ガスバリヤ−特性をこれらの樹脂層で具備せし
めるようにした構成の積層構成の多層シートが試みられ
ている。
先ず、ポリ塩化ビニリデン系樹脂層をガスバリヤ一層と
して利用する多層シートにおいては、該層の有するガス
バリヤ−性能が水蒸気雰囲気中においても不変であるた
め、熱圧成形適性を具備せしめるための上側層と下側層
とを構成する樹脂には、特別水蒸気に対するバリヤー性
能を考慮する必要がなく、最も熱圧成形適性に優れた性
質を有するハイインパクトポリスチレンな利用すること
ができる。従って、ポリ塩化ビニリデン系樹脂層をガス
バリヤ一層として利用する多層シートの積層構成は、ハ
イインパクトポリスチレン層/接着剤層/ポリ塩化ビニ
リデン系樹脂層/接着剤層/ハイインパクトポリスチレ
ン層とされているのが一般的であり、ハイインパクトポ
リスチレン層とポリ塩化ビニリデン系樹脂層との両者に
対して接着適性を有するエチレン・酢酸ビニル共重合体
が接着剤層を構成するための樹脂として使用される。
また、エチレン・ビニルアルコール共重合体樹脂層をガ
スバリヤ一層として利用する多層シートにおいては、前
記ガスバリヤ一層たるエチレン・ビニルアルコール共重
合体が水蒸気雰囲気中にさらされると、該層を構成して
いるエチレン・ビニルアルコール共重合体樹脂が吸湿し
てしまい、該層の有するガスバリヤ−性能が大幅に低下
するという弊害を生ずる。このため、熱成形適性を多層
シートに具備せしめるための上側層と下側層とを構成す
る樹脂としては水蒸気透過率の低いポリプロピレンや高
密度ポリエチレンが選択され、ガスバリヤ一層たるエチ
レン・ビニルアルコール共重合体層に水蒸気が浸透する
のを阻止する構成とされる。従って、エチレン・ビニル
アルコール共重合体層をガスバリヤ一層として利用する
多層シートにおいては、ポリオレフィン樹脂層/接着剤
層/エチレン争ビニルアルコール共重合体層/接着剤層
/ポリオレフィン樹脂層という積層構成が利用されるの
が一般的であり、エチレン・ビニルアルコール共重合体
層とポリオレフィン樹脂層との両者に対して接着適性を
有する変性ポリオレフィン、すなわち主鎖または側鎖に
カルボニル基を具備する変性ポリオレフィンが接着剤層
を構成するだめの樹脂として使用される。
[発明が解決しようとする問題点] しかして、前記ポリ塩化ビニリデン系樹脂層をガスバリ
ヤ一層として利用する多層シートは、該シート中におけ
るポリ塩化ビニリデン系樹脂層によって発現されるガス
バリヤ−性が、もう一方のガスバリヤ−性樹脂であるエ
チレン・ビニルアルコール共重合体層で発現されるガス
バリヤ−性より低く、前記多層シートから得られた容器
内に充填される液体の種類によって\は、十分に満足さ
れるガスバリヤ−性能が得られないという欠点を有する
またもう一方の前記エチレン・ビニルアルコール共重合
体層をガスバリヤ一層として利用する多層シートは、該
層に水蒸気が侵入してゆくのを抑止するために、熱圧成
形適性を具有せしめる樹脂層をポリオレフィン樹脂で構
成しなくてはならなく、前記ポリスチレンを熱成形適性
用樹脂層として利用した多層シートに比較してその熱成
形性が劣るという欠点を有しており、近年、熱成形拳充
填・シールを一連で実施する所謂Form*Fi l 
1*5ea1タイプ用の多層シートとしては、十分に満
足されるものではないのが実情である。
これに対し、本発明は、高度のガスバリヤ−性と高度の
熱成形特性とを併せ具備する多層シートを提供し得たも
のである。
[問題点を解決するための手段] 本発明のガスバリヤ−性と熱成形適性とを有する多層シ
ートは、エチレン・ビニルアルコール共重合体よりなる
中芯層と、該中芯層の上。
下両側に位置している上側層および下側層とを具備する
多層構成において、前記上側層および下側層は、それぞ
れ、スチレン系樹脂、ポリエステル樹脂、およびナイロ
ン樹脂の中から選択される樹脂で構成されており、かつ
、前記中芯層と北側層との間、および中芯層と下側層と
の間には、中芯層に隣接する第1の接着剤層と、上、下
側層にそれぞれ隣接する第2の接着剤層とが介在してお
り、しかも前記第1の接着剤層は主鎖または側鎖にカル
ボニル基を具備する変性ポリオレフィンによって構成さ
れ、また第2の接着剤層はエチレン拳酢酸ビニル共重合
体によって構成ぎれているものである。
前記本発明のガスバリヤ−性と熱成形適性とを有する多
層シートの具体的な構成を図に基づいて以下に説明する
図面において本発明の一実施例量たる多層シート1は、
エチレン・ビニルアルコール共重合体よりなるガスバリ
ヤ一層たる中芯層2と、該中芯層に隣接する第1の接着
剤層3,3′と、該第1の接着剤層3,3′に積層され
ている第2の接着剤層4,4′と、スチレン系樹脂、ポ
リエステル樹脂、およびナイロン樹脂の中から選択され
る樹脂で構成されている熱成形適性用樹脂層たる上側層
5および下側層5′との多層構成からなるものである。
前記構成からなる本発明の多層シートにおいて、ガスバ
リヤ一層たる中芯層2には、エチレンの含有率が20〜
50モル%、鹸化度90%以上のエチレン・酢酸ビニル
共重合体鹸化物だるエチレン・ビニルアルコール共重合
体が主として利用されるが、重合したエチレン単位とビ
ニルアルコール単位とからなる同種の共重合体、例えば
、ギ酸ビニルやプロピオン酸ビニル等ノ低級脂肪酸ビニ
ルエステルとエチレンとの共重合体の鹸化物等も全く同
様に使用し得ることは勿論である。なお、前記エチレン
・ビニルアルコール共重合体において、エチレン含有量
が50モル%を超えると前述の中芯層によって発揮され
るガスバリヤ−性が失われるし、また20%より低くな
ると親木性が大きくなって水蒸気透過率が大きくなると
ともにその溶融成形能が低下するため好ましくなくなる
また、上側層5および下側層5′を構成する樹脂は、本
発明の多層シートに優れた熱成形適性を具備させるもの
で、高度の熱成形適性を発現する樹脂、すなわち、スチ
レン系樹脂、ポリエステル樹脂、ナイロン樹脂の中から
選択される樹脂が使用されるが、なかでも、最も高度の
熱成形適性を発現するハイインパクトポリスチレンが利
用されるのが好適である。
前述の中芯層2と下側層5および中芯層2と下側層5′
との間に介在する第1の接着剤層3゜3′と第2の接着
剤層4,4′とは、中芯層2と上側層5および中芯層2
と下側層5′とを接合するものであることは勿論、第1
の接着剤層たる主鎖または側鎖にカルボニル基を具備す
る変性ポリオレフィンよりなる樹脂層は、水蒸気が中芯
層2に侵入するのを抑止する作用をも果たすものである
前記第1の接着剤層は、前述の通り主鎖または側鎖にカ
ルボニル基を具備する変性ポリオレフィン、すなわち、
主鎖または側鎖に、M#カルボン酸、カルボン酸塩、カ
ルボン酸エステル。
カルボン酸アミド、カルボン酸無水物、炭酸エステル、
ウレタン、あるいはウレア等に基づくカルボニル基を具
備する変性ポリオレフィンで構成されるものであるが、
ここで使用される樹脂中のカルボニル基の量は、通常重
合体100g中に120〜1400ミリモル程度の非常
に少量であるので、前記カルボニル基の存在によって、
この第1の接着剤層3,3′の具備する水蒸気バリヤー
性が低下するような虞れは全く存しない。
以上の通りの積層構成からなる本発明の多層シートにお
いて、例えば上側層5と下側層5′との肉厚を変えるこ
とにより、中芯層2が多層シート1全体に対して厚さ方
向に偏位位置となるように構成した場合には、中芯層2
が容器内の充填物たる液体に対してより遠くなるように
して容器を成形することができるので、全体として同一
肉厚の多層シートであっても、中芯層2に、より耐久性
に優れたガスバリヤ−性を発現させ得る液体用容器を熱
成形し得るという特質が存する。
以下、本発明のガスバリヤ−性と熱成形適性とを有する
多層シートの具体的な構成を示し、併せ該多層シートの
有する特性について説明する。
実施例1 以下の7層積層構成からなる本発明の実施例量たる多層
シート [A]を得た。
上側層5・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚さ5
00−のハイインパクトポリスチレン層 第2の接着剤M4・・・・・・厚さ20μのエチレン・
酢酸ビニル共重合体層 第1の接着剤層3・・・・・・厚さ80ILの変性ポリ
プロピレン層 中芯層2・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚さ2
0ルのエチレン・ビニルアルコール共重合 体層 第1の接着剤層3′・・・厚さ80pの変性ポリプロピ
レン層 第2の接着剤層4′・・・厚さ20舊のエチレン拳酢酸
ビニル共重合体層 下側層5′・・・・・・・・・・・・・・・厚さ500
pのハイインパクトポリスチレン層 比較例 以下の5層構成からなる比較例量たる多層シート [B
] を得た。
上側層・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚
さ500ILのハイインパクトポリスチレン層 接着剤層・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚さ1
00ルのエチレン・酢酸ビニル共重合体層 中芯層・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚
さ20ILのエチレン・ビニルアルコール共重合 体層 接着剤層・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚さ1
00用のエチレン・酢酸ビニル共重合体層 下側層・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚
さ500.のハイインパクトポリスチレン層 実験1 前記実施例1で得られた多層シー)  [A] と比較
例で得られた多層シート[B]とのエチレン・ビニルア
ルコール共重合体層が平衡相対湿度に達するまでの時間
の測定を以下の通り実施した。
まず、前記゛多層シート[A]と多層シート[B] と
のおのおのの構成成分であるハイインパクトポリスチレ
ン層、エチレン・ビニルアルコール共重合体層等をフィ
ルム単体で準備するとともに、接着剤層を構成する樹脂
を用意し、前記多層シート [A]および多層シー) 
[B]と同一構成の多層構成を有する実験用多層シート
をドライラミネーション法で貼着して形成すル際に、エ
チレン・ビニルアルコール共重合体層の上、下両側面に
それぞれ接して湿度センサーを介装させた多層シートの
それぞれを、第2図に示される系に配置し、すなわち、
相対湿度50%の雰囲気中に設置しであるガラス製容器
6に約6分日程の水を充填した後、ガラス製容器6の開
放口部に前記多層構成の各シート7を貼着した状態に維
持し、各多層シート [A] 。
[B]におけるエチレン拳ビニルアルコール共重合体層
の上、下両側位置の相対湿度の変化を観察した。
なお、湿度センサーは、(株)サイマレック酸の厚さ1
.0mmのシート状物の小片(商品名G5−H11)を
利用したものである。
前記第2図に示される系における、すなわちガラス製容
器6内の相対湿度lOO%、外部雰囲気の相対湿度50
%の状態としたときの各積層シート[A]および[B]
の中芯層たるエチレン・ビニルアルコール共重合体層の
相対湿度の時間による変化を第3図に示す。
なお、第3図においては、多層シート[A]の中芯層の
相対湿度(%)を○印で表示し、多層シート[B]の中
芯層の相対湿度(%)をX印で表示した。
実験結集 積層シート[B]における中芯層たるエチレン・ビニル
アルコール共重合体層の相対湿度が平衡に達して安定化
する、すなわち、相対湿度75%に達するまでの時間が
10時間であるのに対して、積層シート[A]のそれは
約100時間であり、積層シート[A]における中芯層
たるエチレン・ビニルアルコール共重合体層への水蒸気
阻止率が、比較のための積層シート[B]のそれに比較
して格段に優れていることが明瞭であり、積層シー) 
[A]におけるエチレン・ビニルアルコール共重合体層
が発現するガスバリヤ−性能の持続性が極めて高度のも
のであることが確認される。
実験2 前記実施例1で得られた多層シー) [A] と比較の
ために得られた多層シート[B] とのそれぞれから、
口径100 m m 、深さ100 m mの略立方体
状の熱成形体たる容器[a] と容器[b] とを得た
。しかる後、前記得られた各容器[a]  、[b]の
内部に、寒天20g、メチレンブルー0.2g、ハイド
ロサルファイドナトリウム1.2gを水1文中に添加し
、加熱。
溶融させたものを500cc宛注ぎ込み、直ちに、アル
ミニウム箔が構成成分中に存在している蓋材にて容器開
口部をヒートシールし、4゜°Cの雰囲気中に維持して
各容器内部の色の変化を観察した。
容器内部は、内填物の充填時にはハイドロサルファイド
ナトリウムの有する還元力によってメチレンブルーが透
明に維持されるが、容器外部からの酸素が容器内に侵入
すると、前記ハイドロサルファイドナトリウムが酸化さ
れ、メチレンブルーが青色を呈するようになるものであ
り、前記実験において、容器[al内が青色に変化する
までの時間は、容器[bl内が青色に変化するまでの時
間に比較して極端に遅く、容器[a]におけるエチレン
のビニルアルコール共重合体層が発現するガスバリヤ−
性能の持続性が極めて高度のものであることが確認され
る。
実施例2 以下の7層積層構成からなる本発明の実施測量たる多層
シー) [C]を得た。
上側層5・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚さ2
50ルのハイインバクトボリスチレン層 第2の接着剤層4・・・・・・厚さ20角のエチレン・
酢酸ビニル共重合体層 第1の接着剤層3・・・・・・厚さ80.の変性ポリプ
ロピレン層 中芯層2・・・・・・・・・・・・・・・・・・厚さ2
0pのエチレン・ビニルアルコール共重合 体層 第1の接着剤層3′・・・厚さ80gの変性ポリプロピ
レン層 第2の接着剤層4′−・・・厚さ20角のエチレン・酢
酸ビニル共重合体層 下側層5′・・・・・・・・・・・・・・・厚さ750
角の/\イインパクトポリスチレン層 実験3 前記実施例2で得られた多層シート [C]を利用し、
口径100 m m 、深さ100mmの略立方体状の
熱成形体たる容器[C]を得た。なお、容器[C]にお
ける容器内周面は、多層シーl[c]の」二側層5で構
成されているものである。
前記実験2における容器[a]と同一構成の容器[a]
 と、前述の容器[C]とを、各容器内部の相対湿度1
00%、外部雰囲気の相対湿度50%の状態にし、各容
器における中芯層たるエチレン・ビニルアルコール共重
合体層の平衡状態での相対湿度を測定した結果、容器[
a]では75%であったが、容器[C]における相対湿
度は65%であった。
因に、エバール[(株)クラレ製=Fタイプ]の酸素ガ
ス透過性が、相対湿度65%で0 、4 cc/ m’
 ・24h”’r s @atmで、相対湿度75%テ
0 、8 cc/ rn’ ” 24hr S ” a
tmである(第4図参照)ことが報告されている事実よ
りみて、前記容器[a]と容器[C]とでは、全体とし
ての層構成が同一であっても、中芯層たるエチレン・ビ
ニルアルコール共重合体層が内填物である液体からより
遠くになるように偏位して構成されている方が、前記中
芯層によって発現されるガスバリヤ−性がより優れるも
のであることが明瞭である。
実験4 実施例1および比較例で得られた前記多層シー)[A]
および[B]を利用して得られた熱成形体たる口径10
0mm、深さ100mmc7)前記容器[a]および[
b]に、信州産白味噌をホット充填方式にて500g宛
充填した後、ヘッドスペース部分には脱酸素剤を補填し
、アルミニウム箔が構成要素中に含まれている完全なる
酸素ガスバリヤ−性のフィルムで開口部をシールした。
かかる状態で、30℃の下に放置し、内填物である白味
噌の色の変化を経過時間とともに観察した。結果を第5
図に示す。
なお、白味噌の色の変化は、x、y、z値の色差のうち
、スガ試験器5M−3によるY値の測定結果で表示し、
容器[a]に充填されている味噌を○印で、また容器[
b]に充填されている味噌をX印で示した。
[作用および効果] 本発明のガスバリヤ−性と熱成形適性とを有する多層シ
ートは以上の通りの構成から成るものであり、熱成形適
性を具現させる上側層と下側層とを、熱成形性に対して
極めて優れた作用を発揮するスチレン樹脂層、ポリエス
テル樹脂、またはナイロン樹脂で構成しているので、極
めて優れた熱成形性を発現し、所謂Fo rm・Fil
l・Sea lタイプ用の多層シートとして高度の作用
、効果を有するものである。
また、本発明の多層シートは、酸素、水蒸気。
炭酸ガス等に対するガスバリヤ−性能を、中芯層たるエ
チレン・ビニルアルコール共重合体層で現出させるもの
であるが、この中芯層と前記上側層および中芯層と下側
層との間には、中芯層に接して、該層に対して良好なる
接着性を発現する変性ポリオレフィンで構成される第1
の接着剤層と、上側層および下側層に接して、該層に対
して良好なる接着性を発現するエチレン・酢酸ビニル共
重合体で構成される第2の接着剤層とが介在しているの
で、多層シートにおける各層間の接着強度が高く、層間
同士の間に剥離が生ずる等の虞れが無いばかりか、変性
ポリオレフィンで構成される第1の接着剤層自体が中芯
層たるエチレン・ビニルアルコール共重合体層に侵入す
る水蒸気に対する優れたバリヤ一層として作用するので
、中芯層によって奏される高度のガスバリヤ−性が極め
て優れた耐久性を発揮するものである。
従って、本発明の多層シートは、熱成形・充填・シール
を一連で実施する所謂Form・Fill−3ealタ
イプ用の液体充填容器に熱圧成形される成形用素材とし
て、極めて優れた作用、効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のガスバリヤ−性と熱成形適性とを有す
る多層シートの一実施例量を示す模型断面図、第2図は
実験1の実施状況を示す説明図、第3図は実験1による
各多層シートの中芯層の相対湿度(%)の変化を示す図
、第4図はエバールの酸素ガス透過性と雰囲気中の相対
湿度との関係を示す図、第5図は実験4による各容器内
の白味噌の色の変化を示す図である。 l:多層シート、2:中芯層、3.3’:第1の接着剤
層、4.4’:第2の接着剤層、5:上側層、5′:下
側層。 第4図 顔対須ルC%)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレン、ビニルアルコール共重合体よりなる中
    芯層と、スチレン系樹脂、ポリエステル樹脂およびナイ
    ロン樹脂の中から選択される樹脂よりなり、前記中芯層
    の上、下両側にそれぞれ位置している上側層および下側
    層とを具備する多層シートにおいて、前記中芯層と上側
    層との間、および中芯層と下側層との間には、中芯層に
    隣接する第1の接着剤層と、上、下側層にそれぞれ隣接
    する第2の接着剤層とが介在しており、しかも前記第1
    の接着剤層は主鎖または側鎖にカルボニル基を具備する
    変性ポリオレフィンによって構成され、また第2の接着
    剤層はエチレン・酢酸ビニル共重合体によって構成され
    ていることを特徴とするガスバリヤー性と熱成形適性と
    を有する多層シート。
  2. (2)中芯層の上、下両側にそれぞれ位置している上側
    層および下側層が、ハイインパクトポリスチレンで構成
    されている特許請求の範囲第1項記載のガスバリヤーと
    熱成形適性とを有する多層シート。
  3. (3)多層シート中におけるエチレン・ビニルアルコー
    ル共重合体よりなる中芯層が、前記多層シート全体に対
    して厚さ方向に偏位位置に構成されている特許請求の範
    囲第1項記載のガスバリヤーと熱成形適性とを有する多
    層シート。
JP25223484A 1984-11-28 1984-11-28 ガスバリヤ−性と熱成形適性とを有する多層シ−ト Expired - Lifetime JPS61130048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25223484A JPS61130048A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 ガスバリヤ−性と熱成形適性とを有する多層シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25223484A JPS61130048A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 ガスバリヤ−性と熱成形適性とを有する多層シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61130048A true JPS61130048A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17234382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25223484A Expired - Lifetime JPS61130048A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 ガスバリヤ−性と熱成形適性とを有する多層シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61130048A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345813U (ja) * 1989-09-14 1991-04-26
EP0469925B1 (en) * 1990-08-03 1996-05-29 W.R. Grace & Co.-Conn. Forming web for lining a rigid container

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345813U (ja) * 1989-09-14 1991-04-26
JPH0640087Y2 (ja) * 1989-09-14 1994-10-19 鐘淵化学工業株式会社 食品等容器
EP0469925B1 (en) * 1990-08-03 1996-05-29 W.R. Grace & Co.-Conn. Forming web for lining a rigid container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8268421B2 (en) Packaging bag and drying agent with moisture absorption indicator function
JP4744890B2 (ja) 包装袋
JP4888208B2 (ja) 口栓付き液体用紙容器
JPH08197692A (ja) ガスバリヤー積層材
JPS61130048A (ja) ガスバリヤ−性と熱成形適性とを有する多層シ−ト
JPH0940024A (ja) 保存性に優れた密封容器
JP3063963U (ja) 食品用防湿容器
JP2006082826A (ja) 口栓付きパウチ
JP2003205569A (ja) ヒ−トシ−ル性素材、それを使用した積層体および包装用容器
CA1126221A (en) Flexible pouches and bags
JPS5915066A (ja) 透明窓付き包装材
JPH0976402A (ja) 包装用材料およびそれを使用した押し出しチュ−ブ
JP3254539B2 (ja) 透明防曇性蓋材
CN110997315A (zh) 袋和用于袋的膜
JPS63438Y2 (ja)
WO2024089974A1 (ja) シールテープ及び液体用紙容器
JPS6342564B2 (ja)
JPS6350120Y2 (ja)
JP3393809B2 (ja) 密封容器
JP2010095265A (ja) 紙容器
JPH0438988Y2 (ja)
JPH1053243A (ja) 紙製容器
JPS6241800Y2 (ja)
JPS62182030A (ja) 包装用多層構造体
JPH042045Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term