JPS61128542A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61128542A
JPS61128542A JP25002884A JP25002884A JPS61128542A JP S61128542 A JPS61128542 A JP S61128542A JP 25002884 A JP25002884 A JP 25002884A JP 25002884 A JP25002884 A JP 25002884A JP S61128542 A JPS61128542 A JP S61128542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
oxygen
heat treatment
film
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25002884A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhide Fuse
玄秀 布施
Takashi Osone
隆志 大曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25002884A priority Critical patent/JPS61128542A/ja
Publication of JPS61128542A publication Critical patent/JPS61128542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体集積回路(以下LSIという)特に高速
、高密度LSIに用いる基板の製造方法に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 MOS)う/ジスタの高速化に伴ない、接合容量の低下
、高精度化の必要性の為、SO5/F301の中で酸素
や窒素イオンを高加速エネルギーで注入することにより
埋め込み絶縁層を形成する方法がある。その1例につい
て第1図に沿って説明を行なう。工程(2L)において
、基板1上に酸素イオン2を高濃度に注入し、熱処理を
施して工程(blの埋め込み絶縁層3を形成し、また表
面に単結晶Si層4ft残存させる。工程(Q)に示す
ごとくその上にエピタキシャル成長を行ないSi層4′
を形成しSOI構造を作成する。この場合に、酸素イオ
ンをSi  の約2倍の量イオン注入する為体積膨張が
大きく内部で発生する結晶格子歪みは相当に犬きく、多
くの欠陥発生があり、作り込むLSIの電気特性に問題
を生じる。この為にエピタキシャル層を形成し欠陥を軽
減せざるをえない。
発明の目的 本発明は、結晶欠陥を低減したSOI素子を形成するこ
とを目的としている。
発明の構成 本発明は、単結晶半導体基板表面に、少くともその側面
が互いに絶縁分離された複数の単結晶半導体島領域を形
成し、前記領域の形成されていない半導体基板表面に酸
素又は窒素イオンを注入し、しかるのち前記酸素又は窒
素と前記半導体とが反応しうる熱処理を行う、又は単結
晶半導体基板内部に酸素又は窒素イオンを注入し、前記
イオン注入領域上の前記基板の表面領域を、側面が互い
に絶縁分離された複数の島領域に分割し、しかるのち、
前記酸素又は窒素と半導体とが反応しうる熱処理を行う
半導体装置の製造方法であり、島領域に回路素子を形成
する。
実施例の説明 本発明の工程を第2図により一実施例に基づき説明を行
なう。
第2図(a)は、Si半導体結晶基板(p型10〜15
Ω−cIIL)1に、選択酸化法を用いて比較的厚い酸
化膜(600nm)sを形成した。その上から酸素イオ
ン2を160にθマの加速エネルギーで1・3X10.
(m、基板を500℃で熱した状態で打ち込み、酸化膜
6以外の部分に、工程(b)に示す埋め込み酸化膜6の
形成を行なった。この状態で、H2中で1ooO°Cで
10hr熱処理した後、酸素とシリコンが反応する。た
とえば1100°Cで3hr  の熱処理を加えること
により完全に絶縁分離された基板1の一部よりなる結晶
Sl島7を作成した。
以上で形成した基板では、基板全面に埋め込み絶縁膜形
成した場合に比べ、酸化積層欠陥(O3F)とができた
。さらには、このSl島7の最−幅を横軸とし、欠陥発
生密度を縦軸としてその関係を第3図に示す。図に示す
ごとく、最小幅が100μm以下とくに数十μm以下の
幅の場合には欠陥の発生がほとんど生じることがなく、
良質な基板となる。また、エピタキシャル層を形成する
ことなく、薄い良質の基板を形成可能な為に、工程が簡
略化され、しかも、MOSトランジスタ形成時、ソース
ドレインが、容易に、下地絶縁層6まで拡散できる為に
、接合容量の小さなLSIを形成でき、高速化に最適で
ある。酸素イオンの替りに、窒素イオンを用いても形成
可能である。
また酸素イオンを注入した後に高温熱処理を行なう前に
写真食刻法により小さな島に分離した後高温の熱処理を
行なった場合にも良質な結晶島を形成しうる。この工程
を第4図に示す。工程(a)で高濃度の酸素イオン2を
導入した後、工程(b)で写真食刻法によりSi小島7
に分離した後、高濃度酸素層6′を高温熱処理を加えて
工程(C)の形とする。
なお、第1図に示すLOCO3法に限らず他の素子間分
離法(酸化膜埋め込み法、ボ1JSi埋め込み法等)で
形成した小シリコン島を用いても良く、酸素イオンに代
え、窒素イオンを用いてもよいO 発明の効果 本発明は、結晶欠陥の低減したSOI素子を容易に形成
することが可能となり、大規模LSIの製造に大きく寄
与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(2L)〜(c)は従来の酸素注入SOI基板工
程の断面図、第2図(al、 (b)は本発明の一実施
例のSOI基板作成の工程断面図、第3図は分離された
Sl島の最小部の幅とO5F (酸化積層欠陥密度)を
示す図、第4図(2L)〜(0)は本発明の他の実施例
のSOI基板の作成工程断面図である。 1・・・・・・単結シリコン基板、2・・・・・・酸素
イオンビーム、6・・・・・・埋め込み酸化膜、7・・
・・・・S1島。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 LLI  ↓ l ト2

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単結晶半導体基板表面に、少くともその側面が互
    いに絶縁分離された複数の単結晶半導体島領域を形成し
    、前記領域の形成されていない半導体基板表面に酸素又
    は窒素イオンを注入し、しかるのち前記酸素又は窒素と
    前記半導体とが反応しうる熱処理を行うことを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
  2. (2)絶縁分離を、耐酸化性膜を用いた選択酸化法にて
    行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
    体装置の製造方法。
  3. (3)単結晶半導体基板内部に酸素又は窒素イオンを注
    入し、前記イオン注入領域上の前記基板の表面領域を、
    側面が互いに絶縁分離された複数の島領域に分割し、し
    かるのち、前記酸素又は窒素と半導体とが反応しうる熱
    処理を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP25002884A 1984-11-27 1984-11-27 半導体装置の製造方法 Pending JPS61128542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25002884A JPS61128542A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25002884A JPS61128542A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128542A true JPS61128542A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17201760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25002884A Pending JPS61128542A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128542A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003096426A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Nec Corporation Semiconductor substrate manufacturing method and semiconductor device manufacturing method, and semiconductor substrate and semiconductor device manufactured by the methods

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003096426A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Nec Corporation Semiconductor substrate manufacturing method and semiconductor device manufacturing method, and semiconductor substrate and semiconductor device manufactured by the methods
CN100355076C (zh) * 2002-05-08 2007-12-12 日本电气株式会社 半导体衬底的制造方法以及半导体装置的制造方法和由该方法制造的半导体衬底以及半导体装置
US7605443B2 (en) 2002-05-08 2009-10-20 Nec Corporation Semiconductor substrate manufacturing method and semiconductor device manufacturing method, and semiconductor substrate and semiconductor device manufactured by the methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058954B2 (ja) 絶縁層の上に成長層を有する半導体装置の製造方法
JP3645390B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2989051B2 (ja) 炭化シリコンバイポーラ半導体装置およびその製造方法
JPH04264724A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS61128542A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08167646A (ja) Simox基板、simox基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
JPH0468565A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62298130A (ja) 素子分離方法
JPS62202559A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09115998A (ja) 半導体集積回路の素子分離構造及び素子分離方法
JP2892436B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63144567A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3249101B2 (ja) Mos半導体装置
JPS641933B2 (ja)
JPS59231833A (ja) 半導体装置及びその製造法
JPH03235348A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61125071A (ja) 相補型半導体装置
JPS62104136A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6266678A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02105410A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0235465B2 (ja)
JPS61129824A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01208858A (ja) 相補型集積回路の製造方法
JPH0677312A (ja) 半導体装置
JPH01270262A (ja) 半導体装置