JPS62104136A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62104136A
JPS62104136A JP24539885A JP24539885A JPS62104136A JP S62104136 A JPS62104136 A JP S62104136A JP 24539885 A JP24539885 A JP 24539885A JP 24539885 A JP24539885 A JP 24539885A JP S62104136 A JPS62104136 A JP S62104136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crystal semiconductor
epitaxial
layers
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24539885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084106B2 (ja
Inventor
Hiroaki Okizaki
沖崎 宏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60245398A priority Critical patent/JPH084106B2/ja
Publication of JPS62104136A publication Critical patent/JPS62104136A/ja
Publication of JPH084106B2 publication Critical patent/JPH084106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体基板の製造方法に関し、特に誘電体分離
された単結晶半導体の島領域を持つ半導体基板の製造方
法に関する。
〔従来の技術〕
従来、半導体基板に酸素をイオン注入し、誘電体分離さ
れた単結晶半導体の島領域を得るためには、第4図に示
すように、酸素のイオン注入によって形成された酸化膜
402上の単結晶半導体層403を分離するためには、
選択酸化等を用い、酸化膜404を形成する方法が用い
られていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の誘電体分離された半導体基板の製造方法
では、選択酸化により、バーズビークおよびバーズヘッ
ドが形成される。
このバーズビークは、マスク上の実際の寸法よりも酸化
膜厚に近い程度に横波がりするために、素子寸法が大き
くなってしまうという欠点がある。
また、バーズヘクトは、半導体基板上に段差を形成する
ためフォトレジストを用いてバターニングする時に、フ
ォトレジストの膜厚にバラツキが生じパターン変換誤差
が生じる等の欠点がある。
さらに、従来の方法では単結晶半導体層中に埋込層を形
成できないため、パイボーラトランジスタを形成した時
にコレクタ直列抵抗が増大する等の欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体基板の製造方法は、半導体基板上に絶縁
族を形成する工程、絶縁膜を選択的に除去する工程、絶
縁膜を除去した領域にのみ単結晶半導体層を形成する工
程、単結晶半導体層に酸素をイオン注入し、半導体基板
と単結晶半導体を絶縁分離する工程、単結晶半導体層上
にのみ選択的に単結晶半導体層を形成する工程とを有し
ている。
〔実施例〕
第1図に本発明の製造方法の工程断面図を示す。
単結晶半導体基板101上を、熱酸化法またはCVD法
等により酸化膜を1μm〜2μm程度形成する。次にフ
ォトレジスト等を用いて、絶縁分離領域にのみ酸化膜1
02,102’、102“を残し、半導体素子を形成す
る領域の酸化膜を除去し、開孔部103,103’を形
成する。(第1図(a))次に開孔部103,103’
にのみ選択的にエピタキシャル層104,104’ を
0.5μm程度形成する。(第1図(b)) 選択的にエピタキシャル層を形成する方法としては、S
 i Hz CIt  HCI  H2の混合ガスを用
いて減圧下(50Torr 〜80Torr)でエピタ
キシャル成長を行なう。すると、酸化膜102,102
′。
102“ 上にはシリコン層は形成されず、単結晶半導
体上にのみエピタキシャル層が形成される。
次に酸素のイオン注入を行なう。イオン注入条件は80
〜100Kev@iの加速エネルギーでlX10’ 〜
1XlO” cm−2程度の酸素のイオン注入を行なう
。その後、熱処理等を施し、エピタキシャル層104,
104’中もしくは単結晶半導体基板中に酸化膜105
,105’を形成する。
(第1図(C))このとき、エピタキシャル層104゜
104’  の表面付近106,106’は単結晶とな
り酸化膜とならないように、イオン注入条件および熱処
理条件を設定する必要がある。また、エピタキシャル層
106,106’にP形不純物又はN形不純物を高#夏
に導入することにより、埋込層を形成することも可能で
ある。次に、エピタキシャル層106,106’上にの
み選択的にエピタキシャル層107,107’の形成を
行うことにより基板を形成する。(第1図(d)) また、82図は本発明の一実施例として0MO8を構成
した場合の断面構造図であり、第3図は本発明の一実施
例としてバイポーラトランジスタを構成した場合の断面
構造図である。
〔発明の効果〕
以上説明したような本発明を用いることにより、各素子
間の分離についてはフォトレジストを用いたパターニン
グの最小寸法まで縮小化が可能となり、従来用いられて
いるような選択酸化法で生じるバーズビーク(横波がり
1〜2μm程度)がないため、菓子寸法を従来よりはる
かに小さくすることが可能となる。
また、バーズヘッドによる段部が形成されないタメニ、
フォトレジストの膜厚バラツキも小さくなり、精度のよ
い微細パターン形成が可能となる。
さらKは、第1図から容易にわかるように、tlJ、1
図(C)の時1c P、 Sb 、 As 等のN形不
純物を106゜106’  にイオン注入もしくは拡散
等で導入することにより、へ 形の埋込層を形成するこ
とが可能である。これはP形不純物についても同様に形
成可能なことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図(aJ〜(d)は不発明の製造方法を示す工程断
面図、第2図、第3図は本発明の一実施例の断面図、第
4図は従来方法による一実施例の断面凶である。 101.201,301,401・・・・・・Si半導
体基板、102,102’、102”、 202.30
2,404−−・・−・S i 酸化物、104,10
4’、107,107’・・・・・・選択エピタキシャ
ル層、105,105’、203゜303.402・・
・・・・酸素イオン注入により形成したSi酸化物、2
04,307,308,403・川・・N形半導体領域
、205,306,309・・・・・・P形手導体領域
、206,304,310,405・・・・・・高濃度
P形半専体領域、207,305,311 ・・・・・
・扁濃度N形半導体領域、208,312,406−−
−−−−多結晶シリコン、209,313,407・・
・・・・金属電極。 4陣!テイCン1(b) 臼ち J 図 (ダノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に絶縁膜を形成する工程、該絶縁膜を選択
    的に除去する工程、該絶縁膜を除去した領域にのみ選択
    的に単結晶半導体層を形成する工程、該単結晶半導体層
    に酸素をイオン注入し、前記半導体基板と前記単結晶半
    導体層を絶縁分離する工程、前記単結晶半導体層上にの
    み選択的に単結晶半導体を形成する工程とを含むことを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP60245398A 1985-10-31 1985-10-31 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH084106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245398A JPH084106B2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245398A JPH084106B2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104136A true JPS62104136A (ja) 1987-05-14
JPH084106B2 JPH084106B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17133058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60245398A Expired - Lifetime JPH084106B2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084106B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801080A (en) * 1993-07-05 1998-09-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor substrate having total and partial dielectric isolation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624371A (en) * 1979-08-06 1981-03-07 Ricoh Co Ltd Slit exposure type lighting device
JPS60144950A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624371A (en) * 1979-08-06 1981-03-07 Ricoh Co Ltd Slit exposure type lighting device
JPS60144950A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801080A (en) * 1993-07-05 1998-09-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor substrate having total and partial dielectric isolation
US6198134B1 (en) 1993-07-05 2001-03-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having a common substrate bias
US6351014B2 (en) 1993-07-05 2002-02-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having different field oxide sizes
US6727552B2 (en) 1993-07-05 2004-04-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084106B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02222161A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0582441A (ja) 炭化シリコンバイポーラ半導体装置およびその製造方法
JPS62104136A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5852843A (ja) 半導体集積回路装置の製造法
JP2000100931A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6136381B2 (ja)
JPS58131748A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63280438A (ja) 素子分離領域形成方法
JPS61207076A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH034514A (ja) ウエハの製造方法
JPS6386565A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60109262A (ja) 半導体装置の製造法
JPH02268440A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61139063A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6185839A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6358921A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01107552A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62194617A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01223765A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5874033A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6281040A (ja) 素子分離領域の形成方法
JPH03270020A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5984437A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61128542A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0256925A (ja) 半導体装置の製造方法