JPS6112602A - 半透明化粧料 - Google Patents

半透明化粧料

Info

Publication number
JPS6112602A
JPS6112602A JP13357884A JP13357884A JPS6112602A JP S6112602 A JPS6112602 A JP S6112602A JP 13357884 A JP13357884 A JP 13357884A JP 13357884 A JP13357884 A JP 13357884A JP S6112602 A JPS6112602 A JP S6112602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
alcohol
poe
semi
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13357884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324965B2 (ja
Inventor
Osamu Moro
修 茂呂
Yoshimaru Kumano
熊野 可丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP13357884A priority Critical patent/JPS6112602A/ja
Publication of JPS6112602A publication Critical patent/JPS6112602A/ja
Publication of JPS6324965B2 publication Critical patent/JPS6324965B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/26Optical properties
    • A61K2800/262Transparent; Translucent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、外観上半透明を呈する化粧料、更に詳しくは
、アルコール/(水+アルコール)の一定比の系におい
て、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ン(以下、POEとと略す)付加型非イオン界面活性剤
及び水溶性高分子を適正配合する事により得られる半透
明度調節可能でかつ広い温度範囲にわたる長期保存に!
3G)でも半透明度が変化することない半透明化粧料に
関する。
〔従来の技術〕
従来、水、アルコール、保湿剤などからなる水・アルコ
ール系化粧料は化粧水、整髪剤、シェービングローショ
ンなどに多く利用されているが、その殆どは外観上透明
なものである。
僅少例ではあるが非透明のものがあり、これは静置時に
2相(油相と水相なと)のものを使用時に振−とうして
一時的に白濁させるものである。
透明の水・アルコール系化粧料を作るには汎用の各種ポ
リオキシエチレン付加親水性界面活性剤を使用すればよ
く、その調整は容易である。
しかし、半透明の水・アルコール系化粧料は調整が困難
である。というのは、使用する界面活性剤によっては高
温域で合点現象による白濁を生じたり−1また、低温域
で界面活性剤の析出を生じたりするので、十分に安定な
半透明化粧料は得られなかったからである。又、脂肪酸
ポリグリセリンエステル(特許昭57−143334号
)や脂肪酸多塩基酸ポリグリセリンエステル(特許昭5
8= 195699号)を単独で用いた場合は良好な半
透明化粧料あく得られるが、その場合透明度の調節は困
難であり、かつ広い範囲における半透明度の安定性はい
まだ不十分であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らはこのような状況にかんがみ、広い温度領域
で長期保存しても半透明度が一定しており、かつ半透明
度調整可能な半透明化粧料を開発すべく鋭意検討した結
果、本発明を完成した。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、アルコール/(水+アルコール)
の重量比が0.01〜0.4である水・アルコール系に
おいて、常温で液状又はペースト状のポリグリセリン脂
肪酸エステル0.01〜5重量%、poc付加型非イオ
ン界面活性0.01〜5重量%及び水溶性高分子0.0
1〜3重量%を含有してなる半透明化粧料である。
以下、本発明について詳述する。
本発明において水・アルコール系を構成するアルコール
は、例えばエタノールであり、アルコール/(水+アル
コール)の重量比は0.01〜0.4である。核化が0
.01未満の場合は、ポリグリセリン脂肪酸エステル・
の量によって白濁もしくは透明となり、0.4を越える
場合はポリグリセリン脂肪酸エステルの沈澱を生ずる。
核化のの好ましい範囲は0.05〜0.3である。
本発明で用いるポリグリセリン脂肪酸エステルは平均重
合度2以上のポリグリセリンと常温で液状の脂肪酸との
エステル(エステル化度1〜3)であって、常温で液状
又はペースト状を呈するものである。かかるものとして
は、具体的には、例えばテトラ(ヘキサ、デカ)4+−
グリセリンインステアレート、テトラ(ヘキサ、デカ)
−44グリセリンオレート、テトラ(ヘキサ、デカ)4
4グリセリンオレート、テトラ(ヘキサ、デカ)−N−
グリセリンリル−ト、テトラ(ヘキサ、デカ)44グリ
セリンリシル−トなど挙げられるが、好ましくはヘキサ
手キグリセリンイソステアレート、ヘキサ−=Xグリセ
リンオレート、デカ半襟グリセリンイソステアレート、
デカ≠呼グリセリンオレートが挙げられる。これらを一
種又は二種以上使用することができる。
ポリグリセリン脂肪酸エステルは0.01〜5重量%(
以下、%と略す)、好ましくは0.1〜2%含有させる
ことが必要である。0.0.1%未満の場合はアルコー
ル/(水+アルコール)の比によって白濁したり沈澱し
たりする。5%を越える場合はポリグリセリン脂lη酸
エステルが沈澱してくる。
本発明で用いるPOE’付加型非本オン界面活性剤とし
てはP’OE分枝アルキルエーテル型であるPOE 2
  オクチルドデシルアルコール(EO付加10〜25
モル)やPOE 2デシルテトラデシルアルコール(E
O付加10〜30モル) 、POEアルキルエーテル型
であるPOEオレイルエーテル(EO付加10〜50モ
ル)やPOEセチルエーテル(EO付加10〜30モル
)、POEソルビタンエステル型であるPOEソルビタ
ンモノオレエート(EO付加20〜30モル) 、PO
Eソルビタンモノイソス委アレアレート!、0付加10
〜30モル)やPOEソルビクンモノラウレート(EO
付加10〜30モル)およびPOEジヒドロコレステロ
ールエーテル(EO付加to〜30モル)あるいはPO
Eヒマシ油誘油体導体O付加20〜60モル)等を挙げ
ることができる。
POE付加型非イオン界面活性剤の配合量は0.01〜
5%で余りグリセリン脂肪酸エステル及び水溶性高分子
との量の割合により好みの透・明度を得ることができる
。ポリグリセリン脂肪酸エステルと非イオン界面活性剤
の比は(重量比)は20:1〜1:20で、好ましくは
20:1〜1:10である。
上記POE付加型非イオン界面活性剤は単独で用いる事
も又二種以上を併用して用いる事も可能である。
本発明で用いる水溶性高分子としてはメチルセルロース
、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシ
エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の
セルロース系高分子、アルギン酸ナトリウム、カルボキ
シビニルポリマー、ヒアルロン酸塩、コンドロイチン硫
酸塩、マルメロ粉末、ポリアクリン酸塩、ゼラチン、カ
ゼイン等を挙げる事ができる。
水溶性高分子の配合量は0.01〜3%でポリグリセリ
ン脂肪酸エステル及びPOE付加型非イオン界面活性剤
との量の組み合わせにより好みの透明性を得ることがで
きる。
上記水溶性高分子は単独で用いる事も又二種以上を併用
して用いる事も可能である。
本発明において半透明とは、水の透明度を100とした
とき透明度20〜95の領域のものを指する。一般的に
透明化粧料といわれるものは透明度95以上、牛乳様に
白濁したエマルジョンは透明度15以下である。
本発明の半透明化粧料には、目的に反さない限度で、必
要に応じ他の成分例えば香料、着色料、保湿剤、防腐剤
、水溶性高分子物質などを配合することができる。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例によって説明する。
実施例1〜4、比較例1〜3 (以下余白) ■、■、■および■を■に添加し混合攪拌して均一に熔
解させる。この混合液を■、■、■、■を混合した液中
に加えて均一化した後、最後に[相]を加え中和して、
半透明化粧液を得た。
得られた化粧水の透明度(スガ試験機株式会社製のデジ
タル測色色差計算機を用いて室温で測定。蒸留水の透明
度を100とした。)は上表の如く■、■および■の組
み合わせを変える事により任意の透明性を有するものと
できた。また温度変化に対する半透明度の安定性も良好
であった。
実施例5              (%)■ エタ
ノール            10.0■ ヘキザ半
孝グリセリンオレート   1.0■ POEジヒドロ
コレステロールエーテル0.5■ 香料       
        0.05■ 防腐剤        
      0.1■ ジプロピレングリコール   
   5.0■ メチルセルロース         
0.3■ イオン交換水           残部ま
ず、■に■、■を添加攪拌し均一とする。
これに■、■、°■、■、■を混合攪拌して均一とした
ものを加えよく混合して半透明化粧水を得た。これらの
操作はすべて室温で行った。
実施例6 (%) ■ エタノール            20■ テト
ラ4孝グリセリンオレート   0.5■ POE硬化
硬化ヒマシ油体導体    0.5■香料      
 0.1 ■ カーボポール941         0.4■ 
防腐剤              0.1■ 染料 
              通量■ イオン交換水 
          残部■ トリエタノールアミン 
       0.2まず■、■、■、■を混合攪拌し
、この混合液に■、■、■、■の均−液を加えた。得ら
れた混合液に■を加えて中和増粘させて半透明ゼリー化
粧料を得た。
実施例7               (%)■ エ
タノール            25■ トリ繍→グ
リセリンイソステアレー11■ POEオレイルエーテ
ル       0,2■香II        O,
05 ■ カルボキシメチルセルロース    0.1すトリ
ウム ■ グリ紛リン                2■
 抗炎症剤             0.o5■ イ
オン交換水           残部まず、■〜■を
一緒にして混合攪拌し均一な液を得た。別に■〜■を一
緒によく攪拌して液を得た。両方の液を一緒に均一化し
て半透明マイルドシェービングローションを得た。
実施例8               (%)■ エ
タノール            5■ ジイソステア
リン酸デカグリセリン 1■ POEソルビタンモノオ
レート    0.2■香料       0.1 ■ 防賜剤              0.2■ カ
ルボキシメチルセルロース    0.05ナトリウム ■ カーボボール941         0.25■
 ビタミンB6塩酸塩        0.05■ L
−アルギニン          0.25[相] イ
オン交換水           残部まず、■〜■を
一緒にして混合攪拌し均一な液を得た。別に、■〜■お
よび[相]を一緒にして混合した液を調整し、その中に
前記Φ〜■混合液を添加し、均一混合した後に■を加え
て中和し増粘させて、半透明ゼリー化粧料を得た。
〔発明の効果〕
本発明の半透明化粧料は所望の半透明状態を周囲の温度
変化に影響されることなく長期間にわたり安定的に維持
することができ、沈澱、分離、白濁を生起することがな
い。又、本発明の半透明化粧料はアルコールの含有によ
り皮膚清涼感と皮膚収れん作用を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルコール/(水+アルコール)の重量比が0.01〜
    0.4である水・アルコール系において、常温で液状又
    はペースト状のポリグリセリン脂肪酸エステル0.01
    〜5重量%、ポリオキシエチレン付加型非イオン界面活
    性剤0.01〜5重量%及び水溶性高分子を0.01〜
    3重量%を含有してなる半透明化粧料。
JP13357884A 1984-06-28 1984-06-28 半透明化粧料 Granted JPS6112602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13357884A JPS6112602A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 半透明化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13357884A JPS6112602A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 半透明化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112602A true JPS6112602A (ja) 1986-01-21
JPS6324965B2 JPS6324965B2 (ja) 1988-05-23

Family

ID=15108084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13357884A Granted JPS6112602A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 半透明化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112602A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145215A (ja) * 1986-12-05 1988-06-17 Lion Corp ゲル状毛髪化粧料
JPH02138107A (ja) * 1988-11-16 1990-05-28 Sunstar Inc 皮膚化粧料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384464U (ja) * 1989-12-19 1991-08-27

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225038A (en) * 1975-08-15 1977-02-24 Shiseido Co Ltd Toilet good
JPS5637040A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk Oil-in-polyhydric alcohol type emulsifying composition
JPS5655307A (en) * 1979-10-12 1981-05-15 Kobayashi Kooc:Kk Opacifying cosmetic
JPS5933206A (ja) * 1982-08-20 1984-02-23 Shiseido Co Ltd 半透明化粧料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225038A (en) * 1975-08-15 1977-02-24 Shiseido Co Ltd Toilet good
JPS5637040A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk Oil-in-polyhydric alcohol type emulsifying composition
JPS5655307A (en) * 1979-10-12 1981-05-15 Kobayashi Kooc:Kk Opacifying cosmetic
JPS5933206A (ja) * 1982-08-20 1984-02-23 Shiseido Co Ltd 半透明化粧料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145215A (ja) * 1986-12-05 1988-06-17 Lion Corp ゲル状毛髪化粧料
JPH0742212B2 (ja) * 1986-12-05 1995-05-10 ライオン株式会社 ゲル状毛髪化粧料
JPH02138107A (ja) * 1988-11-16 1990-05-28 Sunstar Inc 皮膚化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324965B2 (ja) 1988-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4275055A (en) Hair conditioner having a stabilized, pearlescent effect
US4629623A (en) Hyaluronate-poly (ethylene oxide) compositions and cosmetic formulations thereof
JPH05194144A (ja) 固体ゲルの形の化粧料組成物及びその製造方法
JPH10513179A (ja) ロール・オン発汗抑制組成物
JPS6112602A (ja) 半透明化粧料
JPS61282310A (ja) 毛髪化粧料
JPS6112603A (ja) 半透明化粧料
JP2000119122A (ja) 化粧料
JPH1112126A (ja) ゲル状温熱マッサージ料
JP3560628B2 (ja) セルフタンニング化粧料
JPS5933206A (ja) 半透明化粧料
JP2013199498A (ja) 皮膚外用剤およびその製造方法
JPWO2012150705A1 (ja) 半透明フレグランス組成物
JPH0873313A (ja) ゲル状化粧料
JPH0699271B2 (ja) 半透明化粧料
JP2010120879A (ja) 皮膚外用剤およびその製造方法
JP2913503B2 (ja) 水性化粧料
JPH11286420A (ja) 毛髪化粧料
JP2001199865A (ja) 美白化粧料
JP3000396B2 (ja) 半透明化粧料
CN110101600B (zh) 一种彩色干涉光透明或半透明的组合物
JPH05170641A (ja) 化粧料
JPH0415763B2 (ja)
JPH05170621A (ja) 半透明化粧料
JP2002138011A (ja) 混合式化粧料および化粧方法