JPH05170641A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH05170641A
JPH05170641A JP35710391A JP35710391A JPH05170641A JP H05170641 A JPH05170641 A JP H05170641A JP 35710391 A JP35710391 A JP 35710391A JP 35710391 A JP35710391 A JP 35710391A JP H05170641 A JPH05170641 A JP H05170641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
osmotic pressure
cosmetic
skin irritation
irritation
cosmetics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35710391A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Tokue
渡 徳江
Masaaki Komatsu
正明 小松
Kenzo Ito
建三 伊藤
Tadahiro Shimada
忠洋 嶋田
Tokiya Yokoi
時也 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP35710391A priority Critical patent/JPH05170641A/ja
Publication of JPH05170641A publication Critical patent/JPH05170641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保湿効果を有し、かつ皮膚刺激が低減された
化粧料を提供する。 【構成】 保湿剤として、1,3−ブチレングリコー
ル,ポリエチレングリコール,マルチトール,ポリオキ
シエチレンメチルグルコシド,ヒアルロン酸塩の一種以
上を配合し、浸透圧を200〜600ミリオスモルとす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は化粧料に関し、さらに詳
しくは保湿剤を含有し、かつ浸透圧を所定値にすること
で皮膚刺激を低減させた化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、低刺激性の化粧料を検討する
際、原料の選択は、急性経口毒性試験、皮膚一次刺激性
試験、皮膚累積刺激性試験、眼粘膜刺激性試験などのテ
ストを種々の動物を用いて行ってきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
動物愛護の運動もさかんになっている中、安全性の確認
を動物テストのみに依存するわけにはいかなくなってき
ている問題がある。このような状況に対処するために、
培養細胞や人工膜などを用いた動物実験代替法の研究が
進んできているが、手間がかかり、また技術的にも非常
に困難であった。一方、確実に低刺激性である顔あるい
はボディ用のエアゾ―ル型化粧水として、純水あるいは
天然のミネラルウォ―タ―を構成成分とするものが知ら
れている(例えば、ガレニクアベンヌウォ―タ―;ピエ
―ルファ―ブルジャパン社製、エビアンブルミザトワ―
ル;井田ラボラトリ―ズ社製、ヴィッテルアトミザ―
ル;大山インタ―ナショナル社製、ノモス;鷹彦商事社
製)。しかしこれらは、若干のミネラルが配合されてい
るのみで保湿剤は配合されていないため、一時的な保湿
効果しか得られない。このため、持続的に保湿効果を有
する化粧水として用いるには不充分なものであった。し
かし、保湿剤を配合しようとすると、上記したように、
一般に保湿剤が有する皮膚刺激性により、動物実験を行
うことを余儀なくされていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、このよう
な状況に鑑み、動物実験に代わって皮膚刺激の程度を確
認し得る方法について鋭意研究を行った結果、本発明に
至った。すなわち本発明は、保湿剤が配合され、浸透圧
が200〜600ミリオスモルであることを特徴とする
化粧料である。また、保湿剤としては、1,3−ブチレ
ングリコ−ル(以下1,3−BGと称する。),ポリエ
チレングリコ−ル,マルチト−ル,ソルビトール,フル
クトース,グルコース,ポリオキシエチレンメチルグル
コシド,ヒアルロン酸塩の1種または2種以上を配合す
ることが皮膚への刺激性の点から好ましい。従来、化粧
品原料として広く用いられているプロピレングリコ―
ル,ジプロピレングリコ―ルおよびエタノ―ルは溶血性
があるので好ましいものとはいえない。
【0005】本発明の化粧料は浸透圧が200〜600
ミリオスモル( mOsm )である。浸透圧が200 mOsm
未満では、洗顔後塗布すると、保湿効果が不足し、顔が
つっぱるという使用性面で問題がある。浸透圧が600
mOsm を超えると、カミソリの使用後や、皮膚状態が悪
い時などにヒリヒリしたり刺激を感じることがある。浸
透圧200〜600 mOsm を満足させ得る保湿剤の配合
割合については、主なものの例を挙げると1,3−BG
が1.5〜4.8重量%、ポリエチレングリコ―ル類が
7.3〜19.1重量%、マルチト―ル等の糖類が8.
8〜25.5重量%、ポリオキシエチレンメチルグルコ
シドが7.8〜20.5重量%、ソルビトールが4〜1
0重量%、フルクトースが3〜9重量%である。なおこ
れらの数値は、それぞれを単独使用した時の値であっ
て、実際には保湿剤以外の成分も加えて上記浸透圧に調
整する。その他、化粧料に汎用されている成分で浸透圧
に影響を与えない成分を配合することができる。これら
の成分のうち代表的なものの所定量における浸透圧を表
1に示す。
【0006】
【表1】 ─────────────────────────────────── 成分 配合量(%) 浸透圧 ─────────────────────────────────── NaCl 0.9 *1 290 P.O.E(60)硬化ヒマシ油 1.0 2 クエン酸 0.03 12 クエン酸ナトリウム 0.07 11 2−ヒドロキシ4−メトキシベン ゾフェノン5−スルホン酸ナトリウム 0.1 7 ─────────────────────────────────── *1:生理食塩水濃度である。
【0007】従来の化粧料は浸透圧と皮膚刺激との関係
について注目されておらず、ましてそれについての統一
した見解は得られていなかった。本発明は、その効果を
妨げない限りにおいて、必要に応じて、他の成分、例え
ば、防腐剤、カルボキシメチルセルロース等の水溶性高
分子、香料、シリコーン油,植物油,エステル油,炭化
水素油等の油分、各種ビタミン類,殺菌剤,消炎剤等の
薬剤、界面活性剤、液化ガス,圧縮ガス等の噴射剤、そ
の他一般に化粧品業界で汎用されている成分を配合する
ことができる。また、本発明の剤型は任意であり、可溶
化系,乳化系,エアゾ−ル状,スプレ−状,ジェル状等
のような剤型でも構わない。
【0008】
【実施例】次に、本発明を実施例により更に詳しく説明
し、その効果を示す。 実施例1〜2,比較例1〜3 表2に示すような配合で化粧料を製造した。得られた各
化粧料の浸透圧を表2に示す。これらの化粧料を健康成
人男子30人に石けんを使用してヒゲをそり、その後サ
ンプルを塗布し、下記に示した判定基準に基づき皮膚刺
激のテストを行った。この結果を併せて表2に示す。皮膚刺激性の判定基準 3.0 :強い刺激 2.0 :中程度の刺激 1.0 :弱い刺激 0 :刺激なし
【0009】
【表2】 ──────────────────────────────────── 実施例 実施例 比較例 比較例 比較例 1 2 1 2 3 ──────────────────────────────────── 水 96.58% 79.88% 92.08% 69.08% 94.08% 1,3−BG 2.5 − 7.0 − − マルチト―ル − 19.2 − 30.0 − プロピレングリコール − − − − 5.0 クエン酸 0.03 0.03 0.03 0.03 0.03 クエン酸ナトリウム 0.07 0.07 0.07 0.07 0.07 メチルパラベン 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 香料 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 P.O.E(60) 硬化ヒマシ油誘導体 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 紫外線吸収剤 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 メタリン酸Na 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 ──────────────────────────────────── 浸透圧 320 450 890 700 470 (ミリオスモル) ──────────────────────────────────── 皮膚刺激性 0.1 0.15 0.8 1.5 2.5 (評 価 点 ) ────────────────────────────────────
【0010】以上の試験結果より、本発明の化粧料は皮
膚刺激が低減していることが明らかとなった。 実施例3(エアゾ―ル状化粧水) (配合量:%) (1)水 89.805 (2)ポリエチレングリコ―ル1500 9.0 (3)ヒアルロン酸ナトリウム 0.01 (4)L−アスコルビン酸 0.1 (5)クエン酸 0.02 (6)クエン酸ナトリウム 0.08 (7)2−ヒドロキシ 4−メトキシベンゾ フェノン 5−スルホン酸ナトリウム 0.05 (8)P.O.E(20) オクチルドデシルエ―テル 0.3 (9)メチルパラベン 0.15 (10)香料 0.005 (11)窒素ガス 0.48 (製法)室温で(1)〜(7)を攪拌溶解し、その溶液
中に、(2)の1部に(8)〜(10)を加え、加温溶
解したものを加え、可溶化し、濾過してエアゾ―ルの原
液を得た。これを容器に充填し、噴射剤として(11)
を加えエアゾ―ル状化粧水を得た。このものは従来のも
のよりも、刺激の少ないものであった(浸透圧:270
mOsm )。
【0011】実施例4(低粘度乳液) (配合量:%) (1)水 84.737 (2)メタリン酸ナトリウム 0.01 (3)P.O.E(10モル) メチルグルコシド 10.0 (4)乳酸 0.4 (5)乳酸ナトリウム液(50%) 0.003 (6)ピロリドンカルボン酸 0.1 (7)L−セリン 0.05 (8)グリシン 0.05 (9)1,3−ブチレングリコ―ル 2.0 (10)P.O.E(60) 硬化ヒマシ油誘導体 0.5 (11)メチルフェニルポリシロキサン 0.8 (12)トリ−2−エチル ヘキサン酸グリセリル 0.7 (13)月見草油 0.1 (14)オクチルメトキシシンナメ―ト 0.2 (15)p−オキシ安息香酸ブチル 0.2 (16)香料 0.05 (17)メチルパラベン 0.1 (製法)室温で(1)〜(8)を攪拌溶解する。この中
に、(9),(10)を加温溶解した液に(12)〜
(17)を加温溶解したものを加えてホモミキサ―処理
したものを加え、これを濾過し、低粘度乳液を得た(浸
透圧:400 mOsm )。
【0012】実施例5(保湿ジェル) (配合量:%) (1)水 82.26 (2)エデト酸塩 0.01 (3)カルボキシビニルポリマ― 0.15 (4)フルクトース 4.0 (5)ポリエチレングリコ―ル400 10.0 (6)メチルパラベン 0.1 (7)2−ヒドロキシ 4−メトキシベンゾ フェノン 5−スルホン酸ナトリウム 0.1 (8)L−アルギニン 0.5 (9)アスパラギン酸 0.3 (10)L−グルタミンナトリウム 0.5 (11)水酸化カリウム 0.08 (製法)室温で(1)〜(3)を攪拌溶解し、それに
(4)〜(10)を添加し攪拌溶解する。これに(1
1)を加え中和する。その後濾過し、保湿ジェルを得た
(浸透圧:590 mOsm )。
【0013】実施例6(エアゾ―ル状化粧水) (配合量:%) (1)水 95.315 (2)ソルビトール 3.5 (3)L−アスコルビン酸 0.1 (4)クエン酸 0.02 (5)クエン酸ナトリウム 0.08 (6)2−ヒドロキシ 4−メトキシベンゾ フェノン 5−スルホン酸ナトリウム 0.05 (7)P.O.E(20) オクチルドデシルエ―テル 0.3 (8)メチルパラベン 0.15 (9)香料 0.005 (10)窒素ガス 0.48 (製法)室温で(1)〜(6)を攪拌溶解し、その溶液
中に、(2)の1部に(7)〜(9)を加え、加温溶解
したものを加え、可溶化し、濾過してエアゾ―ルの原液
を得た。これを容器に充填し、噴射剤として(10)を
加えエアゾ―ル状化粧水を得た。このものは従来のもの
よりも、刺激の少ないものであった(浸透圧:260 m
Osm )。
【0014】
【発明の効果】本発明によって得られる化粧料は、以上
述べたように、その範囲外、特により高い浸透圧値を有
する化粧料よりも刺激が少ないという効果を有すること
がわかる。従って、化粧料中に含める配合物の種類と量
を調製してその浸透圧値をコントロ−ルすることによ
り、動物実験によらずとも皮膚刺激が低減化され、かつ
保湿剤を含有しているので保湿効果を発揮する化粧料を
得ることができる。また逆に、化粧料の浸透圧値を測定
することで皮膚刺激の程度についての目安を得ることが
できる等の効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶋田 忠洋 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂研究所内 (72)発明者 横井 時也 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 保湿剤が配合され、浸透圧が200〜6
    00ミリオスモルであることを特徴とする化粧料。
  2. 【請求項2】 保湿剤として、1,3−ブチレングリコ
    −ル,ポリエチレングリコ−ル,マルチト−ル,ソルビ
    トール,フルクトース,グルコース,ポリオキシエチレ
    ンメチルグルコシド,ヒアルロン酸もしくはその塩の1
    種または2種以上を配合する請求項1記載の化粧料。
JP35710391A 1991-12-25 1991-12-25 化粧料 Pending JPH05170641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35710391A JPH05170641A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35710391A JPH05170641A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05170641A true JPH05170641A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18452398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35710391A Pending JPH05170641A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05170641A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298359A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Taiyo Kagaku Co Ltd 低刺激性身体洗浄剤組成物、容器入り低刺激性身体洗浄剤組成物
JP2007230943A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Nitto Boseki Co Ltd ハンド用保湿液および容器入りハンド用保湿液製品
JP2007536277A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 エスケイ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 安定化されたヒアルロナン調製物及びその方法
US8288362B2 (en) 2004-05-07 2012-10-16 S.K. Pharmaceuticals, Inc. Stabilized glycosaminoglycan preparations and related methods
JP2019119706A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 花王株式会社 快感情向上剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298359A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Taiyo Kagaku Co Ltd 低刺激性身体洗浄剤組成物、容器入り低刺激性身体洗浄剤組成物
JP2007536277A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 エスケイ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 安定化されたヒアルロナン調製物及びその方法
US8288362B2 (en) 2004-05-07 2012-10-16 S.K. Pharmaceuticals, Inc. Stabilized glycosaminoglycan preparations and related methods
US8697671B2 (en) 2004-05-07 2014-04-15 S.K. Pharmaceuticals, Inc. Stabilized glycosaminoglycan preparations and related methods
US9511088B2 (en) 2004-05-07 2016-12-06 S.K. Pharmaceuticals, Inc. Stabalized glycosaminoglycan preparations and related methods
JP2007230943A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Nitto Boseki Co Ltd ハンド用保湿液および容器入りハンド用保湿液製品
JP2019119706A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 花王株式会社 快感情向上剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10506110A (ja) セッケンを含まない自己発泡性の髭剃りゲル組成物
US20080242739A1 (en) Mixed hydrophobe polysaccharide as polymeric emulsifier and stabilizer
JPH01190614A (ja) 皮膚化粧料
KR20090057044A (ko) 사용감이 좋은 유화 조성물
BR112019001841B1 (pt) Formulação para lavagem corporal
JP2549119B2 (ja) 外用剤
JPH05170641A (ja) 化粧料
JP2983311B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2021098655A (ja) 皮膚外用組成物
JPS63107911A (ja) 頭髪化粧料
JPH06279231A (ja) 化粧料
JPH07258019A (ja) 化粧料
JP4370595B2 (ja) ゲル状組成物、芳香剤、皮膚外用剤及び化粧料
JP2003267855A (ja) 化粧料
JP2013129638A (ja) 化粧料
JP2007210959A (ja) 皮膚外用組成物
JP3912722B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0624934A (ja) 化粧料
JP2014201584A (ja) 毛髪化粧料
JP2023128960A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JPS63277608A (ja) 皮膚および毛髪用組成物
JP7459418B2 (ja) 化粧水
JP4713385B2 (ja) 液状皮膚外用剤
JPS60116617A (ja) 化粧料
JP2002284623A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010508