JPS61124955A - 静電荷像現像用カラ−トナ− - Google Patents

静電荷像現像用カラ−トナ−

Info

Publication number
JPS61124955A
JPS61124955A JP59246279A JP24627984A JPS61124955A JP S61124955 A JPS61124955 A JP S61124955A JP 59246279 A JP59246279 A JP 59246279A JP 24627984 A JP24627984 A JP 24627984A JP S61124955 A JPS61124955 A JP S61124955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
toner
binder resin
color toner
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59246279A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Koizumi
文夫 小泉
Satsuki Nakahara
中原 五月
Naomi Watanabe
渡辺 直美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59246279A priority Critical patent/JPS61124955A/ja
Publication of JPS61124955A publication Critical patent/JPS61124955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0906Organic dyes
    • G03G9/0912Indigoid; Diaryl and Triaryl methane; Oxyketone dyes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真法、静電印刷法、静電記録法などに
おいて形成される静電荷像を現像するためのカラートナ
ー、特に正帯電性カラートナーに関するものである。
〔技術の背景〕
例えば電子写真法等においては、一般に光導電性物質よ
りなる感光体に種々の手段によって静電荷像を形成し、
ついでこの静電荷像を当該静電荷像と逆極性の電荷を有
するトナーにより現像し、ここに得られるトナー像を紙
等の転写材に転写しさらに定着せしめることにエリ可視
画像が形成される。
この工うに、静電荷像の現像に用いられるトナーは、静
電荷像の現像のみならず、その後の転写、定着工程にも
付されることから、以下のLうな特性を有することが要
求される。
(1)  良好な摩擦帯電特性を有すること〇すなわち
、静電荷像の現像を良好に達成するためには、トナーが
例えばキャリアと摩擦接触することによって適正な極性
ならびに適正な範囲の帯電量を有する電荷を保有するこ
とが必要である。
(2) 良好な熱定着特性を有すること。
トナー像の定着には、熱ローラ等の加熱された部材をト
ナー像に圧着し、トナーを構成するバインダー樹脂を転
写材に溶融固着する接触加熱定着法が広く用いられてい
る。この接触加熱定着法は、熱効率が高(、最近におい
て特に要請されている高速定着を達成しうる等、種々の
利点を有する反面、熱ローラが高温となることに伴いい
わゆるオフセット現象を発生しやすい問題点を有してい
る。
したがって、定着を良好に行なうなめには、上述のオフ
セット現象の発生する最低温度(以下「オフセット発生
温度」という。)が高くて優れた非オフセット性を有す
ること、さらに最低定着温度が低くて優れた低温定看性
t−有すること等が、トナーに対して要求感れる。
ところで、黒色トナーにおいては着色剤として用いられ
るカーボンブラックが*−;a制御作用t−有しており
、また固有の色をもった′#イ屯制御剤も制約なく使用
できるため、トナーにおける摩擦帯電特性のコントロー
ルが比較的容易であるということができる。
しかしながら鮮明な呈色を求められるカラートナーにあ
っては、一般に、トナーの色調を損うような固有の色を
もった荷電制御剤の使用は好ましくなく、また有彩色着
色剤として使用する顔料或いは染料自体が荷電制御性を
有することはまれであるため、荷電制御剤の選択におい
て制約が多く、トナーの摩擦帯電特性のコントロールが
必ずしも容易でない◎ また、カラートナーの場合においては、有彩色着色剤が
黒色トナーにおけるカーボンブラックに比して、一般に
粒径が太き(、バインダー樹脂に対する分散性が不十分
となりやすく、その結果、着色剤の充填にLるトナーの
弾性率の上昇がほとんで望めない口したがって、カラー
トナーは黒色トナーに比べて溶融時のトナーの弾性率が
低く、オフセット現象が生じやすくなるという問題を生
じる。
この工うに、カラートナーにおいては、バインダー樹脂
の選択においても熱定着特性の点より多(の制約を伴う
のが実情である。
〔発明の目的〕
本発明は以上のような背景のもとになされたものであっ
て、その目的は優れた摩擦帯電特性ならびに熱定着特性
を有していて、画像濃度が高くしかもカブリのない高品
質のカラー画像を安定に得ることのできる静電荷像現像
用カラートナーを提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の特徴とするところは、バインダー樹脂に有彩色
着色剤を分散させて形成される静電荷像現像用カラート
ナーにおいて、 前記バインダー樹脂が、数平均分子量Mnに対する重量
平均分子量MYの比Mw/Mnの値が3.5以上のビニ
ル系重合体エリなり、さらに下記一般式(I)または下
記一般式(I)で表わされるアミノトリフェニルメタン
系化合物上含有する点にある。
一般式(1)Y 〔式中、・ R’  #R2#R3#R’は、各々互に同一でも異な
っていてもよい、水素原子、置換若しくは未置換の低級
アルキル基または置換若しくは未置換のアリール基を表
わし、 B5.几6は、各々互に同一でも異なっていても工い、
水素原子、バロゲンー原子、低級アルキル基または低級
アルコキシ基七表わし、Yは水素原子または水酸基を表
わし、 (ただし、几8 、几9 、几11.B12は、各々互
にに同一でも異なっていてもよい、水素原子、ハロゲン
原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基である。
) 七表わし、 X は、アニオン全表わす。〕 以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の静電荷像現像用カラートナーは、バインダー樹
脂として、数平均分子iMnに対する重量平均分子量M
Yの比MY/Mrrの値が3.5以上の特定のビニル系
重合体を用い、このバインダー樹脂の粒子中に有彩色着
色剤、前記一般式σ)または一般式a1)で表わされる
アミノトリフェニルメタン系化合物よりなる正帯電性の
荷電制御剤および必要に応じて加えられる他の添加剤を
分散せしめて構成される。
ここにおいて、前記アミノトリフェニルメタン系化合濁
の使用割合は、特に制限されるものではないが、バイン
ダー樹脂100重量部に対して好ましくはO,1〜10
重量部、特に好ましくは0.5〜5重量部である。
本発明トナーのバインダー樹脂としては、 MY/Ba
 nの値が3.5以上のビニル系樹脂が用いられ、例え
ばスチレン系単量体にLる重合体若しくは共重合体、即
ちスチレン系単量体の1種若しくは複数種による重合体
若しくは共重合体、またはスチレン系単量体と他のビニ
ル系単量体との共重合体であって、そのMw7Mnの値
が3.5以上のスチレン系樹脂が好ましく用いられる。
Mw/Mnの値が3.5未満であると、トナーの非オフ
セット性が不十分となって好ましくない。
前記スチレン系単量体の具体例としては、例えばスチレ
ン、0−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メ
チルスチレン、α−メチルスチレン、p−エチルスチレ
ン、2.4−ジメチルスチレン、p−n−ブチルスチレ
ン、p −tart−ブチルスチレンs  p−”−へ
キシルスチレン、p−トオクチルスチレン%  p−”
−ノニルスチレン、p−n −テシルスチレン、p−n
−Ffシルスチレン、p−メトキシスチレン、p−フェ
ニルスチレン、p−クロルスチレン、3,4−ジクロル
スチレン等を挙げることができる。
前記スチレン系単量体とビニル系単量体との共重合体と
しては、スチレン−アクリル共重合体が持に好ましい。
ここにアクリル成分のためのアクリル単量体としては、
例えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル
酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸プロ
ピル、アクリル酸n−オクチル、アクリル酸ドデシル、
アクリル酸ラウリル、アクリル酸2−エチルヘキシル、
アクリル酸ステアリル、アクリル酸2−クロルエチル、
アクリル酸フェニル、α−クロルアクリル酸メチル、メ
タアクリル酸メチル、メタアクリル酸エチル、メタアク
リル酸プロピル、メタアクリル醋n−ブチル、メタアク
リル酸インブチル、メタアクリル酸n−オクチル、メタ
アクリル酸ドデシル、メタアクリル酸ラウリル、メタア
クリル酸2−エチルヘキシル、メタアクリル酸ステアリ
ル、メタアクリル酸フェニル、メタアクリル酸ジメチル
アミノエチル、メタアクリル酸ジエチルアミノエチル等
のα−メチレン脂肪族モノカルボン酸エステル類;アク
リロニトリル、メタアクリロニトリル、アクリルアミド
等のアクリル酸もしくはメタアクリル酸誘導体、その他
を挙げることができる。これらの単量体は単独で或いは
複数のものを組合せて用いることができる〇 以上のようなビニル系重合体はMY/Mnが3.5以上
の(fi k有するものであるが、非オフセット性を高
めるうえで、Mw/Mnが5以上のものが望ましく、そ
の分子量がMnで約2000〜aooooの値’tNす
るものが特に望ましい0なおMY/Mnお工びM w 
/ M nの値は種々の方法に二って測定することがで
き、測定方法の相異に工って若干の変動がある。したが
って、本発明においてはMW、MnおLびMW/Mnの
値を下記の測定法によって測定したものと定義する。
すなわち、これらの各種はすべてゲル・)(−メーショ
ン・クロマトグラフィーに1って以下に記す条件で測定
された値とする。温度25℃ において溶媒(テトラヒ
ドロフラン)t−毎分1−の流速で流シ、濃度0.4g
/dtのテトラヒドロフラン試料溶液上試料重量として
8■注入し、測定全行う。
試料の分子量測定にあたっては、該試料の有する分子量
分布が、数種の単分散ポリスチレン標準試料にエリ作製
された検量線の分子量の対数とカウント数が直線となる
範囲内に包含される測定条件を選択する。また、本測定
にあたり信頼性は上述の測定条件で行ったNBS  7
06  ポリスチレン標準試料(MW=28.8X10
’、Mn=13.7xlO’、MY/Mn = 2.1
1 )のMW/Mnが2.11±0.10となることに
エリ確認する。
また、前記ビニル系重合体は、ピーク分子量がso、o
oo〜500,000の範囲にある高分子量重合体成分
とピーク分子量が1,000〜s o、o o oの範
囲にある低分子量重合体成分とエリ成るいわば混合系重
合体であることが望ましく、この工うな重合体トシては
特にスチレン−アクリル共重合体が好ましい。炉かる混
合系重合体は、その低分子量重合体100  重量部に
対する高分子量重合体成分の割合が10〜60重量部、
特に10〜40重量部の範囲内にあることが好ましい。
この割合が10重量部未満ではオフセット発生温度が低
くなり、また60重量部以上では軟化点が高くなって定
着可能な最低温度が尚くなる。また高分子量重合体成分
のピーク分子量が80・000未満或いは低分子量重合
体成分のピーク分子量がlto 00未満のときにオフ
セット発生温度が低くなり、逆に高分子量重合体成分の
ピーク分子−がs OO,000t−越え或いは低分子
i重合体成分のピーク分子量がso、ooot−越える
ときは軟化点が高くなる。
上記混合系重合体は、例えば、イ)そのLうな高分子量
重合体と低分子量重合体をそれぞれ単独に製造して両者
を溶融混練し或いは両者を共通の溶剤に溶解して混合す
る混合法、口)一方の重合体が存在する状態で他方の重
合体のための重合を行なう方法、その他の方法により製
造することができるが、口)の方法が好ましい。
そして、ピーク分子量の大きさは、例えば重合条件を変
えることにエリ、所要の範囲内となるよう調整すれば工
い。
さらに既述のようなビニル系重合体は構成成分として含
有される単量体の種類などによって相異はするが、概し
てJIS  、に、、r2531−1960に規定され
る環球法による軟化点が約100〜170℃であるもの
が特に有効であり、またさらにガラス転移点が40℃以
上であるものが特に有効である◇すなわち軟化点が10
0℃以下の場合には過粉砕され易<、ま之トナーフィル
ミング現象にLり光導電性感光体の汚染を生じ易い。ま
た軟化点が170℃を越える場合には固いために粉砕が
内瓶となり、しかも定着時に大きな熱量七要するので定
着効率が悪いという欠点がある。一方、ガラス転移点か
40℃以下の場合には、通常トナーの保存条件が40℃
以下であることからしてコールド70−現象による塊状
化を生じやすい。
なお、ビニル系重合体のガラス転移点は一般にMw/M
nの値が大となるにしたがい、幅を持ち特定のQ”を示
し難い19A向があるので、Mw/Mnの値が大きい重
合体についてはガラス転移点を測定することが困難な場
合がある。
以上述べたビニル系重合体は、通常用いられる懸濁重合
法、塊状重合法、乳化重合法などを用いて製造すること
ができる。
前記アミノトリフェニルメタン系化合物としては、例え
ば下記の構造式で示されるものを代表的なものとして挙
げることができるが、これらに限定されるものではない
例示化合物 (I−1) H2 ■ HsCCH3 (I−4) (I−6) CI−7) (I−9) CI−10) (I−12) (I−18) N?1fi (I−20) (It−5) (…−16) 以上の化合物は単独でもしくは2種以上を組み合せて用
いることができる。
前記有彩色着色剤としては各種の有機顔料お工び無機顔
料、或いは各種の染料があるが、色彩の鮮明な、耐光性
、隠ぺい性の高い有機顔料が好ましく、例えば下記の工
うなものが挙げられる。
(顔料はカラーインデックス 第3版 1971同増補
1975に記載のC・10名称番号、及びそれに該当す
る商品名の1例で示した。) C,I・ビグメントレツ1′5 (パーマネントカーインFB、ヘキストジャパン社製)
C,I・ピグメントレッド48:1 (スミカプリントレッドC1住友化学■製)C,I・ピ
グメントレッド53:l (クロモフタールマゼンタG1チパ・ガイキー社製)C
Φ工・ピグメントレッド57:l (スミカプリントカーイン6BC,注文化学社製)C,
I・ピグメントレッド 123 (カヤセットレッドE−B、日本化薬@製)C,■・ピ
グメントレッド 139 (カヤセットレッドhニーGR,日本化薬■製)C,I
・ピグメントレッド 144 (クロモフタールレッドBRN、チパ拳ガイギ−社製)
C,I−ピグメントレッド 149 (PV  −yアストレツドB、ヘキストージャバン社
製→C,I・ピグメントレッド 166 (クロモ7タールスカーレツト几、チバ・ガイギー社R
)C・■・ピグメントレッド 177 (クロモフタールレツドA3B、チパ・ガイキー社製)
C・工・ピグメントレッド 178 (カヤセットレッドh、−GG、日本化薬■製)C,I
・ピグメントレッド 222 (クロモフタールレッドマゼンタG1チパ・ガイキー社
製)C・工・ピグメントオレンジ 31 (クロセフタールオレンジ4R,チバ・ガイキー社製)
C・■・ピグメントオレンジ 43 (ホスタバームオレンジGR,ヘキスト社製)C・工・
ビグメントイ手口−17 (ファーストイエローGB F N、住人化学社製)C
・工・ピグメントイエロー 14 (ベンジジンイエローOT、デュポン社製)C,I・ピ
グメントイエロー 138 (バリオトールイエローLO960HD、バス7社製)
C,1,ピグメントイエロー 93 (クロセフタールイエ0−3G、チパ・ガイキー社製)
C,I。ピグメントイエロー 94 (クロセフタールイエロー6G、チパ・ガイキー社製)
C・f・ピグメントグリーン 7 (クロモフタールグリーンGF、チパ・ガイキー社製)
C,I・ピグメントブルー15:3 (カーマインブルーGNR−0.住友化学社製)C・工
・ピグメントブルー 60 (クロモフタールプルーA3R,チバ・ガイキー社製)
以上の有機顔料のほかに、ベンガラ、酸化チタン、カー
ボンブラックなどを用いることもできる。
これらの有彩色着色剤は、単独であるいは2種以上組み
合せて用いることができる。有彩色着色剤の使用割合は
、バインダー樹脂に対して3〜20重量%であることが
好ましい。
前記、必要に応じて添加される添加剤としては、通常ト
ナーtζ用いられるものを使用することができ、例えば
、トナーの非オフセット性を高めるために各檻の離型剤
を用いることが望ましい。この工うな離型剤としては、
種々のものが知られており、最も好ましいものはオレフ
ィン重合体である。
上記オレフィン重合体は、単一のオレフィンモノマーぶ
り得られるホモポリマー型或いはオレフィンモノマーを
これと共重合可能な他のモノマーと共重合させて得られ
るコポリマー型の何れの型のものであっても工い。
前記オレフィンモノマーには5例えばエチレンプロピレ
ン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテ
ン−11オクテン−11ノネン−11デセン−1,及び
不飽和結合の位置を異にするそれらの異性体、並びに例
えば3−メチル−1−ブテン、3−メチル−2−ペンテ
ン、3−プロピル−5−メチル−2−ヘキセン等のそれ
らにアルキル基より成る分岐鎖を有するもの、その他の
すべてのオレフィンモノマーが含マレる。
また、オレフィンモノマーと共重合可能な他のモノマー
としては、他のオレフィンモノマーのほか、例1fビニ
ルメチルエーテル ビニル−n −ブチルエーテル、ビ
ニルフェニルエーテル等のビニルエーテル類、例えばビ
ニルアセテート、ビニルブチレート等のビニルエステル
類、例えば弗化ビニル、弗化ビニリデン、テトラフルオ
ロエチレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、テトラクロ
ロエチレン等のハロオレフィン類、例えばメチルアクリ
レート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート
、メチルメタアクリレート、エチルメタアクリレート、
n−ブチルメタアクリレート、ステアリルメタアクリレ
ート、N、N−ジメチルアミノエチルメタアクリレート
、t−ブチルアミノエチルメタアクリレート等のアクリ
ル酸エステル類若しくはメタアクリル酸エステル類、例
えばアクリロニトリル、N、N−ジメチルアクリルアミ
ド等のアクリル酸誘導体、例えばアクリル酸、メタアク
リル酸、マレイン酸、7マール酸、イタ:ry酸’4の
有機酸類、ジエチルフマレート、β−ピネン等種々のも
のを挙げることができる。
従って、前記ポリオレフィン成分をコポリマー型のもの
とする場合においては、上記の如きオレフィンモノマー
〇少な(とも2種以上を共重合させて得られるオレフィ
ンコポリマー型のモノ、例エバエチレンープロピレン共
重合体、エチレン−ブテン共重合体、エチレン−ペンテ
ン共重合体、プロピレン−ブテン共重合体、プロピレン
−ペンテン共重合体、エチレン−3−メチル−1−ブテ
ン共重合体、エチレン−プロピレン−ブテン共重合体な
どのコポリマー型のもの、または上記の如きオレフィン
モノマーの少なくとも1種と上記の如き、Fレフインモ
ノマー以外のモノマーの少なくとも1種とt共重合させ
て得られるオレフィンコポリマー型のもの、例えばエチ
レン−ビニルアセテート共重合体、エチレン−ビニルメ
チルエーテル共重合体、エチレン−塩化ビニJし共重合
体、エチレン−メチルアクリレ−)共f1体、エチレン
ーメチルメタアクリレート共重合体、エチレン−アクリ
ル酸共重合体、プロピレン−ビニルアセテ−) 共M 
合体、’:”ロビレンービニルエチルエーテル共重合体
、プロピレン−エチルアクリレート共重合体、プロピレ
ン−メタアクリル酸共重合体、ブテン−ビニルメチルエ
ーテル共重合体、ブテン−メチルメタアクリレート共重
合体、ペンテン−ビニルアセテート共重合体、ヘキセン
−ビニルブチレート共重合体、エチレン−プロピレン−
ビニルアセテート共重合体、エチレン−ビニルアセテー
トビニルメチルエーテル共重合体などのコポリマー型の
ものとすることができる。
オレフィンモノマー以外の七ツマ−を用いてコポリマー
型のものとする場合に柑v)ては、当該ポリオレフィン
成分中のオレフィンモノマーにぶるオレフィン部分の割
合が例えば50モルチ以上である工うなコポリマー型と
することが好ましい。
オレフィン部分の割合が小さくなると、トナーの非オフ
セット性向上の効果が十分に発揮されなくなるからであ
る。
かかるオレフィン重合体は、J I S ;に;tr 
2531−1960に規定される環球法1ζ↓って測定
したときの軟化点が100〜180℃、特に130〜1
60℃t−有するものが好ましい。このオレフィン重合
体の使用量はトナーのバインダー樹脂成分1OoIiL
盆部当り1〜xOfL鼠部、好ましくは2〜5M量部で
ある。オレフィン重合体の使用量が1重量部未満では充
分なオフ七ット防止効果を有しない場合があり、一方l
O重量部を越えるとトナーの流動性あるいは現像性が著
しく低下するので好ましくない。
本発明の静電荷像現像用カラートナーは、既述のバイン
ター樹脂、アミノトリフェニルメタン系化合物、有彩色
着色剤および必要に応じて添加される添加剤エリなるト
ナー成分を、加熱ロール等を用いて溶融混課し、さらに
冷却後粉砕し、必要に応じて分級することにエリ製造す
ることができる。また、本発明のトナーは、上述の粉砕
造粒法に=らず、!濁重合造粒法によって製造してもよ
い・すなわち、バインダー樹脂を形成するための単量体
と他のトナー成分とを混合した組成物を分散剤(例えば
ポリビニルアルコール、ドデシルベンセンスルホン酸等
)の存在下において水系分散媒中に分散せしめ、重合開
始剤(例えば過酸化ベンゾイル、アゾビスイソブチロニ
トリル等)に二って面記単量体(重合せしめることによ
り球状のカラートナーを得ることができる。
本発明の静電荷像現像用カラートナーのトナー粒子の平
均粒径は特に制限さ几ないが、5〜20μmであること
が好ましい。
〔発明の効果〕
本発明の静電荷像現像用カラートナーに、バインダー樹
脂としてビニル系重合体を用い、しかもこのビニル系重
合体が3.5以上のMw/Mnの値を有していて高分子
量成分と低分子量成分と金含有するものであり、その^
分子量酸分がトナーに高い非オフセット性を与え、低分
子量成分がトナーに低い定着温度で十分な定着上行ない
うる良好な低温定着性を与えることから、優れた熱定着
特性を発揮することができる。
また、本発明の静4荷像現像用カラートナーは正帯鴎機
■11する既述のアミノトリフェニルメタン系化合@を
含んでいるので良好な正の摩擦帯電性t−有する。また
、一般式σ)で示されるタイプ0アミノトリフ工ニルメ
タン系化合物は−kWζ白巳ないしは訊已τ呈するので
、目的とするカラートナーの色調’kJなうことかな(
、実用性が高い。
−a式(It)で示されるタイプのアミノトリフェニル
メタン系化合物は、青色ないしに赤色を呈し、それ自体
で着色剤としての機能を有し、また他の着色剤と併用す
ることによってトナーに良好な色調t−’j−えること
ができる。
以上の↓うに、本発明のカラートナーは、特定のバイン
ダー樹脂ならびに荷’!Ef+t制御剤を用いているの
で%両者の相乗的作用に工って、優れた摩擦帯電特性な
らびに熱定着特性を有していて、画像濃度が高・くシか
もカブリのない高品質のカラー画像を安定に得ることが
できる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について述べるが、本発明がこれ
に限定されるものでにない。なお、「部」は重量部を表
わす。
実施例1 ビニル系重合体           100部(スチ
レンとメタクリル酸メチルとアクリル酸n−ブチルとを
xi″′c75:5:20の割合で共重合せしめて得ら
れる、ピーク分子量が330000の高分子量重合体成
分40部、およびスチレンとメタクリル酸メチルとアク
リル酸n−ブチルとt−重量で70:15:15の割合
で共1合せしめて得られるピーク分子量が10000の
低分子量重合体成分100部エリ成る混・台系樹脂: MW=111000、Mn=5500%Mw7Mn=2
0.2 )C,I・ピグメントレッド5       
      5部「パーマネントカーインFB」(ヘキ
ストシャバン社製)低分子量ポリプロピレン     
    3部[ビスコール660PJ(三洋化成社*>
アミノトリフェニルメタン系化合物       z部
(例示化合物・(1−1)) 以上の物質全ロールミルで溶融混線し、冷却後ジェット
ミルで微粉砕し、得られた微粉体をジグザグ分゛級機で
分級して平均粒径lOμmのカラートナーを得た。これ
t−「トナー1」とする。
実施例2 ビニル系重合体           100部(スチ
レンとメタクリル酸メチルとメタクリル酸n−ブチルと
7ft重量で50:20:30の割合で共重合せしめて
得られる、ピーク分子量が230,000のSL’lr
’を子、kk合体成分40部、お二びスチレンとメタク
リル酸メチルとメタクリル酸n−ブチルとをAftで5
0:20:30の割合で共重合せしめて得られる、ピー
ク分子量が13,000の低分子量重合体成分100 
 部より成る混合系樹脂:Mw=95.000、mn=
’1lls OO1Mw7Mn =I O,0)C・工
・ピグメントブルー15:3           3
部「スミカブリントシアニンブルーGNR−0」(住人
化学社製)低分子量ポリプロピレン         
      3部「ビスコール660Pj アミノトリフェニルメタン系化合物         
5部(例示化合物(…−3)) 以上の物質を用いて実施例1と同様にして坪均粒径10
μmのカラートナーを得た。これtr)ナー2」とする
実施例3 ビニル系重合体            100部(ス
チレンとアクリル酸n−ブチルと【重iて80:20の
割合で共重合せしめて得られろ、ピーク分子量が265
.000の高分子量重合体成分50部、お=びスチレン
とメタクリル酸メチルとメタクリル酸n−ブチルとを重
量で75:15:100割合で共重合せしめて得られる
、ピーク分子量が9100の低分子量重合体成分100
部エリなる混・台系樹脂: Mw= l O3,000、Mn=6,300、Mw7
Mn =16.3 )C・工・ピグメントレッド14G
             lo部1’−PV  ファ
ーストレッドBJ(ヘキストジャパン社製)低分子量ポ
リプロピレン        2部「ビスコール660
PJ アミノトリフェニルメタン系化合物      2部(
例示化合物Cl−6)) 以上の物質を用いて実施例1と同様にして平均粒径lO
μmのカラートナーを得た。これヲ「トナー3」とする
比較例1 ビニル系重合体           100部(スチ
レンとメタクリル酸メチルとアクリル酸n−ブチルとt
fLf&で50:20:30の割合で共重合せしめて得
られる共重合体: MW=50.000、Mn=25,000、Mw/Mn
=’2.0 )実施例1におけるビニル系重合体のかわ
りに上記のビニル系重合体上用いたほかは、実施例1と
同様にしてカラートナー金得た。これt−r比較トナー
l」とする。
比較例2 実施例1におけるアミノトリフェニルメタン系化合物を
用いないほかは、実施例1と同様にしてカラートナーを
得た。これを「比較トナー2」とする◎ 以上のトナー1〜トナー3の各々5部と、キャリア「D
IP−179DJ (同和鉄粉社製)95部とをそれぞ
れ混合して二成分現像剤を調製したσ−これらの現像剤
を用い、CGM  (キャリア発生層)としてアントア
ントロン系顔料、CTM(キャリア移動層)としてカル
バゾール誘導体を用いた負帯電性二ノー構造OPC感光
体を搭載した電子写真複写QrU−Bix  VJ(小
西六写真工業社製)改造機を使用して、温度30℃、相
対湿度80%の雰囲気及び温度lO℃、相対温度20%
の雰囲気で画像出し上行なったところ、いずれもカプリ
のない鮮明な画像が得られた。つぎに温度20℃、相対
湿度50% の雰囲気で20.000枚の連続複写を行
なったところ、いずれも2 o4o O0枚コピー後も
カプリのない鮮明な画像が得られ、現像剤の疲労は見ら
れなかった。ま之トナー飛散もなく機器類の汚染は与ら
れなかった。
一方、比較トナー2t−用いて上述と同様の現像剤を、
調製し、同様の条件下で画出しを行なったところ、地力
プリのある画像濃度の低い画像が得られた。
さらに、トナー1〜トナー3お工び比較トナー1の各々
について、その最低定着温度及びオフセット発生温度を
求めた。最低定着温度については、表層がテフロン(デ
ュポン社製ポリテトラフルオロエチレン)ノで形成した
熱ローラと、表層を、シリコンゴム[KE−1300R
TVJ (信越化学工業社製)で形成した圧着ローラと
エリ成る定着器にLす、64g/mの転写紙に転写せし
めた試料トナーによるトナー像を線速度120 mm7
秒で定着せしめる操作を、熱ローラの設定温度を140
℃より5℃づつ段階的に尚くしだ各温度において繰り返
し、形成された定着画像に対してキムワイブ摺擦を施し
、十分な耐摺擦性七示す定着画像に係る最低の設定温度
をもって最低定着温度とした。なおここに用いた定着器
はシリコンオイル供給機構t−有き、jもりである。
ま之オフセット発生温度については、最低定着温度の測
定に準じて、トナー像上転写して上述の定着器にエリ定
着処理を行ない、次いで白紙の転写紙全同様の栄件下で
定着器に送ってこれにトナー汚れが生ずるか否かを観察
する操作音、1前記定着器の熱ローラの設定温度を順次
上昇させた状態で繰り返し、トナー汚れが生ずる最低の
設定温度をもってオフセット発生温度とした。
以上の結果を第1表に示す。
第   1   表 以上の結果より明らかな工うに、本発明によるトナーは
、いずれも最低定着温度が低くかつオフセット発生温度
が高く、シたがって定着可能温度範囲が広くて定着性に
優れており、カプリのない鮮明な画像?安定して形成す
ることができる。一方、比較例1におけるトナーは、M
w/Mnの値が本発明の範囲外にあって過小であるため
、定着可能領域がなく、実用的でない。また比較例2に
おけるトナーは荷電ItI制御剤であるアミノトリ7工
二ルメタン系化合物を含まぬため、得られる画像の品質
がきわめて低いものとなり、やはり実用的でない〇 代理人 弁理士  大 井 正 彦 、、  、)こノ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)バインダー樹脂に有彩色着色剤を分散させて形成さ
    れる静電荷像現像用カラートナーにおいて、 前記バインダー樹脂が、数平均分子量Mnに対する重量
    平均分子量Mwの比Mw/Mnの値が3.5以上のビニ
    ル系重合体よりなり、さらに下記一般式( I )または
    一般式(II)で表わされるアミノトリフェニルメタン系
    化合物を含有することを特徴とする静電荷像現像用カラ
    ートナー。 一般式( I )▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(II)▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 R^1、R^2、R^3、R^4は、各々互に同一でも
    異なっていてもよい、水素原子、置換若しくは未置換の
    低級アルキル基または置換若しくは未置換のアリール基
    を表わし、 R^5、R^6は、各々互に同一でも異なっていてもよ
    い、水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基または低
    級アルコキシ基を表わし、Yは水素原子または水酸基を
    表わし、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R^8、R^9、R^1^1、R^1^2は
    各々互に同一でも異なっていてもよい、水素原子、置換
    若しくは未置換の低級アルキル基または置換若しくは未
    置換のアリール基、R^7、R^1^0は各々互に同一
    でも異なっていてもよい、水素原子、ハロゲン原子、低
    級アルキル基または低級アルコキシ基である。) を表わし、 X^■は、アニオンを表わす。) 2)バインダー樹脂が、ピーク分子量が8×10〜5×
    10^5の範囲にある高分子量の重合体成分と、ピーク
    分子量が1×10^3〜5×10^4の範囲にある低分
    子量の重合体成分とよりなるスチレン−アクリル共重合
    体である特許請求の範囲第1項記載の静電荷像現像用カ
    ラートナー。
JP59246279A 1984-11-22 1984-11-22 静電荷像現像用カラ−トナ− Pending JPS61124955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246279A JPS61124955A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 静電荷像現像用カラ−トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246279A JPS61124955A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 静電荷像現像用カラ−トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61124955A true JPS61124955A (ja) 1986-06-12

Family

ID=17146172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246279A Pending JPS61124955A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 静電荷像現像用カラ−トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61124955A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191858A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真用トナ−組成物
JPH0273260A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Canon Inc 静電荷像現像用磁性トナー
JPH02123372A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Canon Inc 静電荷像現像用正帯電性磁性黒色トナー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191858A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真用トナ−組成物
JPH0273260A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Canon Inc 静電荷像現像用磁性トナー
JPH02123372A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Canon Inc 静電荷像現像用正帯電性磁性黒色トナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04353866A (ja) 電子写真用トナー
JP3210174B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP2886998B2 (ja) 加熱定着性トナー
US6846602B2 (en) Full-color toner for oil-less fixing
JPS61124955A (ja) 静電荷像現像用カラ−トナ−
JPH01225964A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS61124958A (ja) 静電荷像現像用カラ−トナ−
JPS61124957A (ja) 静電荷像現像用カラ−トナ−
JP3083023B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JPS61124954A (ja) 静電荷像現像用カラ−トナ−
JPS61124953A (ja) 静電荷像現像用カラ−トナ−
JPS61124956A (ja) 静電荷像現像用カラ−トナ−
JP2003098742A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4845292B2 (ja) カラートナー
JP2890270B2 (ja) 加熱定着性トナー
JPH04368959A (ja) 現像剤
JP3034759B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPH01257855A (ja) トナー
JPS63300256A (ja) カラ−静電複写方法
JP3577275B2 (ja) フルカラー現像用トナー
JP4602611B2 (ja) 静電荷像現像用カラートナー
JPH04274248A (ja) 加熱定着性トナー
JPH08262795A (ja) 電子写真用トナー
JPS61126563A (ja) 静電荷像現像用カラ−トナ−
JPS61126562A (ja) 静電荷像現像用カラ−トナ−