JPS6112453A - 車輌用バツクミラ− - Google Patents

車輌用バツクミラ−

Info

Publication number
JPS6112453A
JPS6112453A JP59133834A JP13383484A JPS6112453A JP S6112453 A JPS6112453 A JP S6112453A JP 59133834 A JP59133834 A JP 59133834A JP 13383484 A JP13383484 A JP 13383484A JP S6112453 A JPS6112453 A JP S6112453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
mirror housing
mirror
spring
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59133834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219015B2 (ja
Inventor
Shizuya Miyauchi
宮内 静也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59133834A priority Critical patent/JPS6112453A/ja
Publication of JPS6112453A publication Critical patent/JPS6112453A/ja
Publication of JPH0219015B2 publication Critical patent/JPH0219015B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/076Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior yieldable to excessive external force and provided with an indexed use position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な車輌用バックミラーに関する。
詳しくは、車体側に固定されたベースにミラーを備えた
ミラーハウジングをスプリング手段によって圧着保持し
、ミラーハウジングに大きな外力が加わった場合に、ミ
ラーハウジングがスプリング手段の力に抗してベースに
対して傾倒することによって当該車輌用バックミラーや
外力源が損傷を受けることを防止すると共に、前記外力
が取り除かれた後は、ミラーハウジングを容易に元の正
常な状態に復元せしめることができるようにした車輌用
バックミラーにおいて、必要に応じて、ミラーハウジン
グをベースに対して傾倒したままの状態にしておくこと
ができるようにした新規な車輌用バックミラーを提供し
ようとするものである。
背景技術とその問題点 車輌用バ・ンクミラーには、車体側に固定されるベース
にミラーを備えたミラーハウジングをスプリング手段に
よって圧着保持して成るものがある。これは、ミラーハ
ウジングに外部のものが衝突して大きな外力が加わった
際に、ミラーハウジングがベースに対して傾倒すること
によって衝突による衝撃を緩和して、衝突したものが損
傷を受けたりミラーハウジングか破損したりすることを
防止しようとするものである。また、衝欠による押圧力
が除去されたときには、スプリング手段によって、ミラ
ーハウシングを元の位置に容易に復帰せしめることがで
きるようにしたものである。
ところが、J二記した如き車輌用バックミラーにおいて
は、ベースとミラーハウジングとの間にスプリング手段
による引張力が常に働いているので、ミラーハウジング
をベースに対して傾倒させた場合に、該傾倒させている
力が取り除かれると、ミラーハウジングは元の位置に瞬
時に復帰する動作に入る。そして、このことか実用上不
便を来たすことがある。最近は、自動車においてドアの
側板に外方へ突出するように設けたドアミラーがかなり
普及している。そして、このようなドアミラーは側方へ
の突出量が大きいものであるから、それだけ前述した如
き衝突の危険性が大きくなり、スプリング手段を有する
可倒機構を備えることはきわめて有効である。ところが
、このようなドアミラーは実質的に当該自動車の車幅を
大きくしていることにもなるので、当該自動車が狭い場
所を通り抜けたり、あるいは、狭い場所に収容されたり
するときに障碍となる。例えば、近時、部会部で普及し
ている立体式の駐車場においては、空間の利用効率を高
めるため、自動車の収容空間は可能な限り小さくする必
要がある。このようなとき、ドアミラーはきわめて邪魔
な存在となる。
更にまた、ミラーハウジングに何かが衝突してミラーハ
ウジングが傾倒して該衝突による衝撃を緩和した後、ミ
ラーハウジングを傾倒させていた力か取り除かれてミラ
ーハウジングがスプリング力によって直ちに元の位置に
復帰する動作に入った場合に、元の位置に復帰するまで
の経路に何か物体があったりすると、ミラーハウジング
が該物体に衝突し、ミラーハウジングや該物体が損傷を
受ける慣れがある。あるいは、また、ミラーハウジング
とベースとの間に他の物体が徴しい勢で挾まれたりして
当該物体が損傷を受けたりする。それが、例えば、平等
人物の一部であったりすると、思わぬ怪我をしたりする
こともある。
発明の目的 そこで、本発明は、車体側に固定されるベースにミラー
を備えたミラーハウジングをスプリング手段によって圧
着保持した車輌用バックミラーにおいて、ミラーハウジ
ングが傾倒した状態を保持し得るようにして、該車輌用
バックミラーが装着された車輌か狭い場所を通過したり
、あるいは狭い空間に収容されたりする場合に該車輌用
バックミラーが邪魔にならないようにすると共に、衝撃
緩和のためにミラーハウジングが傾倒した場合において
、ミラーハウジングのスプリング手段の力による衝撃的
な復帰を防止してミラーハウジングが破損されたり、原
位置に復帰するミラーハウジングによるi#絵によって
外部のものが損傷を受けたりすることがないようにした
新規な車輌用バックミラーを提供することを目的とする
発明の概要 本発明車輌用バックミラーは上記した目的を達成するた
めに、車体側に固定されるベースにミラーを備えたミラ
ーハウジングをスプリングによって圧着保持して成る車
輌用バックミラーにおいて、ミラーハウジングをベース
にリンクを介して連結し、該リンクは一端においてベー
スの一端と回動自在に連結され他端においてミラーハウ
ジングの他端と回動自在に連結されており、ベースに前
記スプリングのベース側端を係止する係止部を設け、前
記リンクにも前記スプリングのベース側端を係止すると
共にその中で該スプリングのベース側端が移動し得る孔
を形成し、線孔にミラーハウジングが一端側に傾動した
ときに前記スプリングのベース側端を前記係止部の係1
に面から離脱する方向に押圧する面を形成すると共に、
前記係1):部には一端側へ傾動したミラー/Xウジフ
グを元の位置に戻すときに前記スプリングのベース側端
をその係止部まで案内する案内面を形成したことを特徴
とする。
実施例 以下に、本発明車輌用バ・ンクミラーの詳細を図示した
実施例に従って説明する。
尚、図示した実施例は、何れも、本発明を自動車用のド
アミラーに適用したものである。
第1の実施例 第1図乃至第4図は本発明車輌用バックミラーの第1の
実施例によるドアミラーlを示すものである。
2は自動車のドアに固定されたベースであり、該ベース
2の周縁部には周W3が形成されている。該周壁3のう
ちベース2の後縁(尚、この明細書において「前後」と
いうのは、このドアミラー1が装着される自動車の前進
方向に対応した方を「前」、後退方向に対応した方を「
後」とする。)に沿う部分の上下両端に寄った箇所に切
欠4.4か形成されている。
5.5はリンクであり、その後端部がベース2の後部周
壁に形成された切欠4.4内に挿入されかつ軸6によっ
て回動自在に支持されている。
7はベース2に一体に形成された係11−突片であり、
下側のリンク5に近接して形成されている。
該係止突片7の前側には逆り字状の切欠が形成されるこ
とによって前側に開放され後側か閉じられた係止部7a
が形成されている。また、係止突片7の前側に面しかつ
係止面7aの前端に連続する面7bは案内面とぶれ、ベ
ース2から遠去かるに従って後方に変位する傾斜面とさ
れている。
下側のリンク5には、係止突片7に近接した箇所に案内
孔8が形成されている。該案内孔8はその後縁が係止突
片7の係止面7aの後端と略同じか稍後方に位置し、前
縁が係止面7aの前端より前方に位置し、かつ、ベース
側の縁が係止面7aよりかなりベース側にあり、更に、
反ベース側の縁が係止面7aと同じか相反ベース側にあ
るようにされている。そして、案内孔8の後側の縁のう
ち係止部7aと対応した箇所よりベース側の部分はベー
ス2に近づくに従って前方へ偏位するような案内面8a
とされている。
9はミラーハウジングでああり、前方が゛開口された略
筐体状とされている。10はミラーであり、適宜なミラ
ー支持手段11によってその向きを調節することができ
るようにミラーハウジング9に支持されている。そして
、このようなミラーハウジング9のベース側端の前端部
に形成された壁部12の上下両端に寄った位置に切欠1
3、(13)(図面では一方のみを示しである。)か形
成されており、該切欠13、(13)に前記リンク5.
5の前端部が挿入され、かつ、軸14によって該リンク
5.5の前端部とミラーハウジング9の前端部とが回動
自在に連結されている。
15は引張りコイルスプリングであり、その一端15a
はミラーハウジング9内の反ベース側の位置に形成され
たスプリング係Ih部16に係止され、他端15bは連
結プレート17.17を介してベース2と係脱自在に連
結されている。連結プレート17.17はリンク5を上
下両側から挾むように配置され、互いの両端がピン18
.18によって連結されている。そして、リンク5の反
ベース側に位置するピン18に前記引張りコイルスプリ
ング15のベース側端15bが係着されており、また、
リンク5に形成された案内孔8に挿通されたピン18に
はローラ19が回転自在に支持されている。そして、こ
のローラ19がベース2に形成された係止突片7の係止
面7aに係合されている。しかして、引張りコイルスプ
リング15の引張力がミラーハウジング9をベース2に
圧接するように作用し、これによって、ミラーハウジン
グ9はベース2に安定した状態で支持される。
次に、上記したドアミラー1の動作について、第4図に
よって説明する。
先ず、ミラーハウジング9に前方から、即ち、矢印F1
で示す方向に力が加わったときには、第4図(B)乃至
(D)で示すように、ミラーハウジング9はリンク5.
5と一緒に軸6を回動軸として後方へ向って傾倒する。
F1方向の力が加わると、ミラーハウジング9は引張り
コイルスプリング15を引き伸ばしながら後方へ向って
回動を始める。そして、第4図(A)から(B)に示す
までの間は、ローラ19は係止翼片7の係止面7aに係
合しているが、リンク5に形成された案内孔8の案内面
8aのうち係止面7aと交わる位置がベース側へと変位
していぐため、ローラ19は案内面8aによって押され
て係止面7aの後端から前端へと向って移動して行き、
やがて第4図(C)に示すように、ローラ19は係1に
面7aから外れて案内孔8の反ベース側の縁8bに係合
するようになる。この状態になると、もう、ミラーハウ
ジング9とベース2どの間には引張りコイルスプリング
15の引張力は働かなくなるので、ミラーハウジング9
は何の抵抗もなく第4図(D)に示す状態、即ち、後方
へ目いっばい傾倒した状態まで回動することができ、か
つ、ミラーハウジング9に与えられていた回動力が除去
されても、その状態を保持することができる。
次に、第4図CD)に示すように、後方へ傾倒したミラ
ーハウジング9を第4図(A)に示す元の状態に戻すと
きの動作について第4図(E、)及び(F)によって説
明する。
後方へ傾倒したミラーハウジング9を元の状態に戻すに
は、ミラーハウジング9を手動操作によって前方へ向っ
て、即ち、図面において時計回わり方向に回動させてや
る。すると、元の状態に戻る少し前で、リンク5の案内
孔8に係合しているローラ19が先ず係止突片7の案内
面7bに当接するようになる(第4図(E)参照)。そ
こで、更に、ミラーハウジング9を更に時計回わり方向
へ回動せしめるように力を加えると、ローラ19はリン
ク5に形成された案内孔8の反ベース側の縁8bによっ
てベース2側へ向って押圧されるため、係止突片7の案
内面7bに沿って係止面7aに接する位置まで移動され
て行く(第4図(F) 参照)。それから、更に、ミラ
ーハウジング9を時計回わり方向へ回動すれば、第4図
(B)で示す状態を経て第4図(A)で示す状態となり
、再び引張りコイルスプリング15の引張力がミラーハ
ウジング9をベース2に圧着するように作用する状態と
なる。
次に、ミラーハウジング9に後方から、即ち、矢印F2
で示す方向の力が加わったときには、ミラーハウジング
9は引張りコイルスプリング15を伸張させながらリン
ク5.5との間の連結軸14を回動軸として前方へ向っ
て回動する(第4図(G)参照)。そして、この場合は
F2方向の力が除かれると、引張りコイルスプリング1
5の引張力によって、ミラーハウジング9は直ちに第4
図(、A)で示す状態に復帰する。
第2の実施例 第5図は本発明車輌用バックミラーの第2の実施例を示
すもので1図中IAがこの第2の実施例を適用した自動
車用のドアミラーである。尚、この第2の実施例が前記
した第1の実施例と相違するところは、ベースに形成さ
れる係止突片の形状のみであるので、この相違する点に
ついてのみ詳細に説明し、相違しない部分については、
前記第1の実施例において付した符号と同一の符号を付
して説明は省略する。
20がベース2に一体に形成された係止突片である。該
係止突片20にはその前端面に開口するスリット21が
形成されている。そして、このスリット21は開口端側
が積属ベース側へ偏位するように湾曲し、他の部分は引
張りコイルスプリング15の引張力の作用方向に対して
略垂直であるように形成されており、そして、このよう
なスリット21の反ベース側の面21aが係止面とされ
ている。そして、通常時は、この係止面21aにローラ
19が係合されている。尚、21bは反ベース側に行く
に従って後方へ偏位するように傾斜せしめられた案内面
である。
尚、この第2の実施例によるドアミラーIAの動作は、
基本的には前記第1の実施例によるドアミラー1と同じ
であり、かつ、第5図(A)乃至CG)は前記第4図(
A)乃至(G)に対応した動作を示しているので、その
説明を省略する。
第3の実施例 第6図は本発明車輛用バックミラーの第3の実施例を示
すもので、図中lBがこの第3の実施例を適用した自動
車用のドアミラーである。尚、この第3の実施例が前記
した第2の実施例と相違するところは、リンクに形成さ
れた案内孔の形状のみであるので、この相違する点につ
いてのみ詳細に説明し、相違しない部分については、前
記第2の実施例において伺した符号と同一の符号を伺し
て説明は省略する。
22かりンク5に形成された案内孔であり、略逆「コ」
字状を為している。そして、垂直部のベース側がベース
2に近つくに従って前方へ偏位するように傾斜された案
内面22aとされており、その他ベース側部分の先端寄
りの係止面22bと、反ベース側部分の先端寄りの退避
部22cと、反ベース側部分のうち垂直部と接する部分
の保持部22dとを備えている。
この第3の実施例によるドアミラーIBの動作も基本的
には前記第1の実施例によるドアミラー1と同じであり
、また、第6図(A)乃至(G)は、第4図(A)乃至
(G)及び第5図(A)乃至(G)と対応させであるの
で、詳細な動作説明は省略するか、ローラ19の案内孔
22内における挙動について若干説明する。
先ず、通常時においては、ローラ19は案内孔22内の
うち保持部22dにあり、そして、係11−突片20の
係止面21aと係合している(第6図(A)参照)。ミ
ラーハウジング9が後方へ向ッて回動するときは、ロー
ラ19は案内面22aに沿って移動しく第6図(B)参
照)、係止面22bへと移動する(第6図(C)参照)
。ローラ19が係止面22bに移った時点で、ローラ1
9は係止突片20の係止面21aから外れ、あとはその
まま後方へ向って傾倒する(第6図(D)参照)。ミラ
ーハウジング9を元の状態に戻すときは、係止面22b
にあるローラ19は係止突片20のスリット21の開口
部側にあるベース側の面21cによって押圧されて案内
面22aへと戻り、更に、保持部22dまで戻って、第
6図(A)に示す通常の状態に戻る。
尚、上記したミラーハウジング9の後方への傾倒動作の
際に、何らかの外力により、ローラ19が係止面22b
ではなく保持部22dに戻ってしまった場合には、第6
図(E)、(F)に示した挙動の替りに、第6図(H)
、(I)に示すように、ローラ19は係止突片20の案
内面21bによって押圧されて一旦退避部22cに移り
、それからローラ19がスリット21に入ると共に再び
保持部22dの方へと移動して行く。
発明の効果 以上に記載したところから明らかなように、本発明車輌
用バックミラーは、車体側に固定されるベースにミラー
を備えたミラーハウジングをスプリングによって圧着保
持して成る車輌用バックミラーにおいて、ミラーハウジ
ングをベースにリンクを介して連結し、該リンクは一端
においてベースの一端と回動自在に連結され他端におい
てミラーハウジングの他端と回動自在に連結されており
、ベースに前記スプリングのベース側端を係止する係止
部を設け、前記リンクにも前記スプリングのベース側端
を係止すると共にその中で該スプリングのベース側端が
移動し得る孔を形成し、鎖孔にミラーハウジングが一端
側に傾動したときに前記スプリングのベース側端を前記
係止部の係止面から離脱する方向に押圧する面を形成す
ると共に、前記係止部には一端側へ傾動したミラーハウ
ジングを元の位置に戻すときに前記スプリングのベース
側端をその係止面まで案内する案内面を形成したことを
特徴とする特 従って、本発明車輪用バックミラーによれば、車体側に
固定されるベースにミラーを備えたミラーハウジングを
スプリング手段によって圧着保持した車輪用バックミラ
ーにおいて、ミラーハウジングが傾倒した状態を保持し
得るようにして、該車輌用バックミラーが装着された車
輌が狭い場所を通過したり、あるいは狭い空間に収容さ
れたりする場合に該車輌用バックミラーが邪魔にならな
いようにすると共に、衝撃緩和のためにミラーハウジン
グが傾倒した場合において、ミラーハウジングのスプリ
ング手段の力による衝撃的な復帰を防止してミラーハウ
ジングか破損されたり、原位置に復帰するミラーハウジ
ングによる衝撃によって外部のものが損傷を受けたりす
ることがないようにすることかできる。
尚、上記例れの実施例の説明においても、リンクの一方
に案内孔を設け、ベース側にはこれに対応した係止部を
設けたものを示したが、複数のリンクに案内孔を設け、
ベースにはそれぞれの案内孔に対応した係止部を設ける
ようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明車輌用バックミラーの第1の
実施例を示し、第1図は一部切欠き後面図、第2図は第
1図のII −II線に沿う断面図、第3図は要部の拡
大分解斜視図、第4図(A)乃至(G)は作用を説明す
るための要部拡大断面図、第5図(A)乃至(G)は本
発明車輪用バックミラーの第2の実施例の作用を説明す
るための要部拡大断面図、第6図(A)乃至(I)は本
発明車輌用バックミラーの第3の実施例の作用を説明す
るための要部拡大断面図である。 符号の説明 1・・・車輌用バックミラー、 2・・・ベース、  5・φ・リンク、7・・・係止部
、  7a・・φ係止面、7b・・・スプリングにベー
ス側端を係止部まで案内する面、  8・・・孔、 8a命・・スプリングのベース側端を係止部の係止面か
ら離脱する方向に押圧する面、9拳・・ミラーハウジン
グ、 lO・・争ミラー、  15・・・スプリング、19−
・・スプリングのベース側端、 IAe番・車輌用バックミラー、 20・・・係1に部、  21a・・φ係止部、21b
・・−スプリングのベース側端を係止面まで案内する而
、 1B−・・車中両用パ・ンクミラー、 21c・・・スプリングのベース側端を係止部まで案内
する面、  22・・・孔、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体側に固定されるベースにミラーを備えたミラーハウ
    ジングをスプリングによって圧着保持して成る車輌用バ
    ックミラーにおいて、ミラーハウジングをベースにリン
    クを介して連結し、該リンクは一端においてベースの一
    端と回動自在に連結され他端においてミラーハウジング
    の他端と回動自在に連結されており、ベースに前記スプ
    リングのベース側端を係止する係止部を設け、前記リン
    クにも前記スプリングのベース側端を係止すると共にそ
    の中で該スプリングのベース側端が移動し得る孔を形成
    し、該孔にミラーハウジングが一端側に傾動したときに
    前記スプリングのベース側端を前記係止部の係止面から
    離脱する方向に押圧する面を形成すると共に、前記係止
    部には一端側へ傾動したミラーハウジングを元の位置に
    戻すときに前記スプリングのベース側端をその係止面ま
    で案内する案内面を形成したことを特徴とする車輌用バ
    ックミラー
JP59133834A 1984-06-28 1984-06-28 車輌用バツクミラ− Granted JPS6112453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133834A JPS6112453A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 車輌用バツクミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133834A JPS6112453A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 車輌用バツクミラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112453A true JPS6112453A (ja) 1986-01-20
JPH0219015B2 JPH0219015B2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=15114127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59133834A Granted JPS6112453A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 車輌用バツクミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112453A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711421A (en) * 1985-10-29 1987-12-08 Mittelhaeuser Bernhard Support for external rearview vehicular mirror
US4941639A (en) * 1987-05-07 1990-07-17 Kabushiki Kaisha Matsuyama Seisakusho Remotely controlled rearview mirror for motor vehicles
US5074653A (en) * 1989-01-02 1991-12-24 Mittelhaeuser Bernhard External rear view mirror for motor vehicles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711421A (en) * 1985-10-29 1987-12-08 Mittelhaeuser Bernhard Support for external rearview vehicular mirror
US4941639A (en) * 1987-05-07 1990-07-17 Kabushiki Kaisha Matsuyama Seisakusho Remotely controlled rearview mirror for motor vehicles
US5074653A (en) * 1989-01-02 1991-12-24 Mittelhaeuser Bernhard External rear view mirror for motor vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219015B2 (ja) 1990-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5730480A (en) Lock device for retractable automotive seat
CA2125624C (en) Quarter window opening/closing apparatus
US6109755A (en) Retractable exterior mirror for a motor vehicle
JP3477551B2 (ja) 車載用音響機器の操作パネル反転機構
JPS6112453A (ja) 車輌用バツクミラ−
JPH01317842A (ja) 自動車用外部鏡
JP4480202B2 (ja) データ交換装置のデータ媒体の固定装置
JPS6092132A (ja) 自動車用ドアミラ−
JP3267817B2 (ja) 開閉体のロック装置
JP2867225B2 (ja) 車輌用収納装置
KR960010641Y1 (ko) 자동차용 사이드미러
JPH0644728Y2 (ja) 車両用サンバイザ
KR100562573B1 (ko) 자동차용 메모홀더
JP2897037B2 (ja) 自動車の上部車体構造
JP2537040B2 (ja) 車輌のバツテリ収納部のロツク機構
JPS60261744A (ja) 緩衝式ドアミラ−
JPH0310103Y2 (ja)
JP3519171B2 (ja) カップホルダ
JP2589970Y2 (ja) 車両用シートロック装置
JP2777526B2 (ja) 車載用ディスプレイ装置
JPH0228492B2 (ja)
KR100457911B1 (ko) 자동차의 이동식 콘솔
JPS6246729A (ja) 自動車のリヤシ−ト装置
JPH03277301A (ja) バックル装置
JPS6328687Y2 (ja)