JPS61123974A - ワ−ドプロセツサ - Google Patents
ワ−ドプロセツサInfo
- Publication number
- JPS61123974A JPS61123974A JP59246888A JP24688884A JPS61123974A JP S61123974 A JPS61123974 A JP S61123974A JP 59246888 A JP59246888 A JP 59246888A JP 24688884 A JP24688884 A JP 24688884A JP S61123974 A JPS61123974 A JP S61123974A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- striking
- key
- keyboard
- registered
- cursor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はワードプロセッサに関する。
ワードプロセッサは、通常平仮名で入力された文字列を
漢字に変換するための辞書メモリを有しているが、この
他にも高頻度で使用される熟語、慣用語句等を記憶して
おくメモリを備えることにより、能率的に文章の作成が
行えるように構成されたものがある。
漢字に変換するための辞書メモリを有しているが、この
他にも高頻度で使用される熟語、慣用語句等を記憶して
おくメモリを備えることにより、能率的に文章の作成が
行えるように構成されたものがある。
特開昭59−81727号には、上述した如きワードプ
ロセッサが提案されている。
ロセッサが提案されている。
しかし、上記の特開昭59−81727号の発明は、熟
語、慣用語句等を記憶しておくためのメモリはワードプ
ロセッサの使用者が容易に書換えることが出来ないため
、使用者自身が作成した語句を記憶させておくことが出
来ず、このため利用範囲が狭く、有効に活用出来るとは
言い難い。
語、慣用語句等を記憶しておくためのメモリはワードプ
ロセッサの使用者が容易に書換えることが出来ないため
、使用者自身が作成した語句を記憶させておくことが出
来ず、このため利用範囲が狭く、有効に活用出来るとは
言い難い。
(問題点解決のための手段〕
本発明は上述の如き事情に鑑みてなされたものであり、
文章作成時において、1度使用した語句を登録しておき
、随時これを取出して画面に表示し、同一の語句を再度
使用する場合には再入力することなく文章中に付加し得
るように構成し、これにより入力操作の効率化、キー操
作ミスの減少、文章作成時間の短縮、等を可能としたワ
ードプロセッサの提供を目的とする。
文章作成時において、1度使用した語句を登録しておき
、随時これを取出して画面に表示し、同一の語句を再度
使用する場合には再入力することなく文章中に付加し得
るように構成し、これにより入力操作の効率化、キー操
作ミスの減少、文章作成時間の短縮、等を可能としたワ
ードプロセッサの提供を目的とする。
本発明は、各種キーを備えたキーボードと、表示装置と
、前記キーボードからの入力データに従って文意を作成
して前記表示装置に表示する文章作成手段と、前記表示
装置に表示された文章の一部を記憶する書換え可能な記
憶手段と、該記憶手段に前記表示装置に表示された文章
の一部又は全部の記憶を行わせることを指示する第1の
制御キーと、文章作成中に前記記憶手段の記憶内容を読
出して前記表示装置に表示する画面制御手段と、該画面
制御手段に前記記憶手段の記憶内容を前記表示装置に表
示させることを指示する第2の制御キーと、前記画面制
御手段により表示された表示内容の内のいずれかを指定
する手段と、この指定手段により指定された表示内容を
前記文章作成手段により作成中の文章に付加して表示す
る表示制御手段とを備えたことを特徴とする。
、前記キーボードからの入力データに従って文意を作成
して前記表示装置に表示する文章作成手段と、前記表示
装置に表示された文章の一部を記憶する書換え可能な記
憶手段と、該記憶手段に前記表示装置に表示された文章
の一部又は全部の記憶を行わせることを指示する第1の
制御キーと、文章作成中に前記記憶手段の記憶内容を読
出して前記表示装置に表示する画面制御手段と、該画面
制御手段に前記記憶手段の記憶内容を前記表示装置に表
示させることを指示する第2の制御キーと、前記画面制
御手段により表示された表示内容の内のいずれかを指定
する手段と、この指定手段により指定された表示内容を
前記文章作成手段により作成中の文章に付加して表示す
る表示制御手段とを備えたことを特徴とする。
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述す
る。
る。
第1図は、本発明に係るワードプロセッサの要部の構成
を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
キーボード7は文章のデータを入力するためのものであ
り、従来のワードプロセッサ同様に各種の文字キー、制
御キー等が配列されている他、後述する如(、CRTH
に表示された文章の一部の語句の登録を指示するための
“登録キー°71、登録されている語句の取出しを指示
するための“取出しキー”72及びそれらの処理の実行
を指示する“実行キー゛73が備えられている。このキ
ーボード7の各キーが打鍵されると対応するコード信号
が入力制御部1を介して文章作成制御部2に入力される
。
り、従来のワードプロセッサ同様に各種の文字キー、制
御キー等が配列されている他、後述する如(、CRTH
に表示された文章の一部の語句の登録を指示するための
“登録キー°71、登録されている語句の取出しを指示
するための“取出しキー”72及びそれらの処理の実行
を指示する“実行キー゛73が備えられている。このキ
ーボード7の各キーが打鍵されると対応するコード信号
が入力制御部1を介して文章作成制御部2に入力される
。
文章作成制御部2は入力されたデータに従って文章の作
成を行う、この際、入力されたデータを漢字に変換する
必要がある際には、辞書メモリ3を検索して対応する漢
字を読出す、この文章作成7618部2にて作成された
文章のデータは表示III御部6に転送されてCRTB
に表示される。
成を行う、この際、入力されたデータを漢字に変換する
必要がある際には、辞書メモリ3を検索して対応する漢
字を読出す、この文章作成7618部2にて作成された
文章のデータは表示III御部6に転送されてCRTB
に表示される。
蓄積部4は、記憶内容の書換えが可能な記憶装置であり
、具体的にはたとえばランダム・アクセス・メモリ等を
使用し、本発明装置に電源供給が継続されている間はそ
の記憶内容を保持する。
、具体的にはたとえばランダム・アクセス・メモリ等を
使用し、本発明装置に電源供給が継続されている間はそ
の記憶内容を保持する。
この蓄積部4の記憶内容は、キーボード7に配設された
“取出しキー”72が打鍵された場合に画面制御部5に
転送される。
“取出しキー”72が打鍵された場合に画面制御部5に
転送される。
画面制御部5は、“取出しキー゛72が打鍵された場合
に、蓄積部4の記憶内容を読出し、これを表示制御部6
に転送する。
に、蓄積部4の記憶内容を読出し、これを表示制御部6
に転送する。
表示制御部6は、通常の文書作成時には文章作成制御部
2から送られてくるデータに従ってCRTBの表示制御
を行うが、“取出しキー272が打鍵された場合には、
画面制御部5から送られてくる蓄積部4の記憶内容をC
RTBに表示する。
2から送られてくるデータに従ってCRTBの表示制御
を行うが、“取出しキー272が打鍵された場合には、
画面制御部5から送られてくる蓄積部4の記憶内容をC
RTBに表示する。
以上の如く構成された本発明装置の動作について、その
表示画面を示す第2図の模式図に従って説明する。
表示画面を示す第2図の模式図に従って説明する。
通常はキーボード7の文字キー等を順次打鍵して文字列
を入力し、漢字に変換する必要がある場合には適宜漢字
変換キーを打鍵して漢字に変換する。これにより、文章
作成制御部2により文意が作成され、そのデータが表示
制御部6に転送されてCRTBに表示される。
を入力し、漢字に変換する必要がある場合には適宜漢字
変換キーを打鍵して漢字に変換する。これにより、文章
作成制御部2により文意が作成され、そのデータが表示
制御部6に転送されてCRTBに表示される。
さて、このようにして文章を作成すると、たとえば第2
FI!J(a)に示す如く、「拝啓、貴社ますます御清
栄の事とお慶び申し上げます、」とCRTHに表示され
る。この語句の内の「貴社・・・」以下の部分を蓄積部
4に記憶させておきたい場合、即ち頻繁に使用する慣用
語句として登録したい場合には、以下の如き操作を行う
。
FI!J(a)に示す如く、「拝啓、貴社ますます御清
栄の事とお慶び申し上げます、」とCRTHに表示され
る。この語句の内の「貴社・・・」以下の部分を蓄積部
4に記憶させておきたい場合、即ち頻繁に使用する慣用
語句として登録したい場合には、以下の如き操作を行う
。
まず、第2図(alに示す如く、登録したい部分の先頭
の文字「責」にカーソルCを移動させる。そして、キー
ボード7の“登録キー”71を打鍵した後、登録したい
部分の末尾の文字の次の位置までカーソルを移動させ、
たとえば数字キー″l”の打鍵により登録番号1を付与
し、“実行キー”73を打鍵する。これにより、「貴社
ますます御清栄の事とお慶び申し上げます。」という語
句が登録番号1の登録語句として蓄積部4に登録される
。
の文字「責」にカーソルCを移動させる。そして、キー
ボード7の“登録キー”71を打鍵した後、登録したい
部分の末尾の文字の次の位置までカーソルを移動させ、
たとえば数字キー″l”の打鍵により登録番号1を付与
し、“実行キー”73を打鍵する。これにより、「貴社
ますます御清栄の事とお慶び申し上げます。」という語
句が登録番号1の登録語句として蓄積部4に登録される
。
第3図は上述のようにして登録された登録語句の蓄積部
4における格納状態を示す模式図であり、この例では、
蓄積部4を所定長に区切った複数の記憶領域の内、3つ
の記憶領域01.02.03にそれぞれ「貴社ますます
御清栄の事とお慶び申し上げます、」、「いよいよ御健
勝の事とお喜び申し上げます、」、「ますますご隆盛大
慶に存じます、」と登録されており、記憶領域の番号0
1.02,03がそれぞれ登録番号1.2.3に対応し
ている。
4における格納状態を示す模式図であり、この例では、
蓄積部4を所定長に区切った複数の記憶領域の内、3つ
の記憶領域01.02.03にそれぞれ「貴社ますます
御清栄の事とお慶び申し上げます、」、「いよいよ御健
勝の事とお喜び申し上げます、」、「ますますご隆盛大
慶に存じます、」と登録されており、記憶領域の番号0
1.02,03がそれぞれ登録番号1.2.3に対応し
ている。
なお、上述の登録の際に、新規に登録される語句に付与
された登録番号と同一の登録番号を付されて既に登録さ
れている語句がある場合には、その登録番号に対応する
記憶領域の記憶内容は新規に登録される語句に書換えら
れる。
された登録番号と同一の登録番号を付されて既に登録さ
れている語句がある場合には、その登録番号に対応する
記憶領域の記憶内容は新規に登録される語句に書換えら
れる。
次に、蓄積部4に登録されてい、る語句の読出しの操作
について説明する。
について説明する。
第2図山)に示す如く、「拝啓、」とCRT8に表示さ
れた時点で、「拝啓、」以降に「貴社ますます御清栄の
事とお慶び申し上げます、」と入力したい場合には、カ
ーソルSを「拝啓、」の次に位置させ、キーボード7の
1取出しキー172を打鍵する。これにより、蓄積部4
の記憶内容が画面制御部5により表示制御部6に転送さ
れ、CRT8の表示画面が切換わる。第2図(C1はそ
の切換ねった後のCRTHの表示状態を示しており、第
3図に示した蓄積部4の各記憶領域01.02.03の
記憶内容の先頭から所定数の文字がそれぞれ登録番号と
共に表示される。そして、所望の語句を、たとえば“1
″をキーボード7の数字キーを打鍵してその登録番号を
入力することにより指定すると、画面制御部5はCRT
8の表示画面を“取出しキー゛72が打鍵される以前の
状態に戻す、そして、文章作成制御部2は指定された登
録語句をカーソルSが位置していた位置以降の部分に、
即ち第2図(d+に示す如く、「拝啓、」の次に引き続
いて「貴社ますます御清栄の事とお慶び申し上げます。
れた時点で、「拝啓、」以降に「貴社ますます御清栄の
事とお慶び申し上げます、」と入力したい場合には、カ
ーソルSを「拝啓、」の次に位置させ、キーボード7の
1取出しキー172を打鍵する。これにより、蓄積部4
の記憶内容が画面制御部5により表示制御部6に転送さ
れ、CRT8の表示画面が切換わる。第2図(C1はそ
の切換ねった後のCRTHの表示状態を示しており、第
3図に示した蓄積部4の各記憶領域01.02.03の
記憶内容の先頭から所定数の文字がそれぞれ登録番号と
共に表示される。そして、所望の語句を、たとえば“1
″をキーボード7の数字キーを打鍵してその登録番号を
入力することにより指定すると、画面制御部5はCRT
8の表示画面を“取出しキー゛72が打鍵される以前の
状態に戻す、そして、文章作成制御部2は指定された登
録語句をカーソルSが位置していた位置以降の部分に、
即ち第2図(d+に示す如く、「拝啓、」の次に引き続
いて「貴社ますます御清栄の事とお慶び申し上げます。
」と表示する。
以上に説明した如く本発明によれば、使用頻度の高い熟
語、慣用語句等の登録、あるいは登録された語句の表示
画面への読出しが簡単な操作により容易に行えるため、
ワードプロセッサによる文章の作成能率が向上し、キー
操作のミスも減少し、文章作成時間を短縮することが可
能となる。
語、慣用語句等の登録、あるいは登録された語句の表示
画面への読出しが簡単な操作により容易に行えるため、
ワードプロセッサによる文章の作成能率が向上し、キー
操作のミスも減少し、文章作成時間を短縮することが可
能となる。
図面は本発明の実施例を示すものであり、第1図は本発
明に係るワードプロセッサの構成を示す要部ブロック図
、第2図はその表示装置の表示画面を示す模式図、第3
図は蓄積部の格納状態を示す模式図である。 ■・・・入力制御部 2・・・文章作成制御部4・・
・蓄積部 5・・・画面制御部 6・・・表示制御
部 7・・・キーボード 8・・・CRT 7
1・・・登録キー 72・・・取出しキー 特 許 出願人 二洋電機株式会社 代理人 弁理士 河 野 登 夫 (α) (b) 第 (C)
明に係るワードプロセッサの構成を示す要部ブロック図
、第2図はその表示装置の表示画面を示す模式図、第3
図は蓄積部の格納状態を示す模式図である。 ■・・・入力制御部 2・・・文章作成制御部4・・
・蓄積部 5・・・画面制御部 6・・・表示制御
部 7・・・キーボード 8・・・CRT 7
1・・・登録キー 72・・・取出しキー 特 許 出願人 二洋電機株式会社 代理人 弁理士 河 野 登 夫 (α) (b) 第 (C)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、各種キーを備えたキーボードと、 表示装置と、 前記キーボードからの入力データに従って 文章を作成して前記表示装置に表示する文章作成手段と
、 前記表示装置に表示された文章の一部を記 憶する書換え可能な記憶手段と、 該記憶手段に前記表示装置に表示された文 章の一部又は全部の記憶を行わせることを指示する第1
の制御キーと、 文章作成中に前記記憶手段の記憶内容を読 出して前記表示装置に表示する画面制御手段と、 該画面制御手段に前記記憶手段の記憶内容 を前記表示装置に表示させることを指示する第2の制御
キーと、 前記画面制御手段により表示された表示内 容の内のいずれかを指定する手段と、 この指定手段により指定された表示内容を 前記文章作成手段により作成中の文章に付加して表示す
る表示制御手段と を備えたことを特徴とするワードプロセッ サ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59246888A JPH0638257B2 (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | ワ−ドプロセツサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59246888A JPH0638257B2 (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | ワ−ドプロセツサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61123974A true JPS61123974A (ja) | 1986-06-11 |
JPH0638257B2 JPH0638257B2 (ja) | 1994-05-18 |
Family
ID=17155237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59246888A Expired - Lifetime JPH0638257B2 (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | ワ−ドプロセツサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0638257B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS599745A (ja) * | 1982-07-08 | 1984-01-19 | Toshiba Corp | 文章処理装置 |
JPS5981727A (ja) * | 1982-10-30 | 1984-05-11 | Casio Comput Co Ltd | ワ−ドプロセツサ |
-
1984
- 1984-11-20 JP JP59246888A patent/JPH0638257B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS599745A (ja) * | 1982-07-08 | 1984-01-19 | Toshiba Corp | 文章処理装置 |
JPS5981727A (ja) * | 1982-10-30 | 1984-05-11 | Casio Comput Co Ltd | ワ−ドプロセツサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0638257B2 (ja) | 1994-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4644492A (en) | Plural mode language translator having formatting circuitry for arranging translated words in different orders | |
US5063534A (en) | Electronic translator capable of producing a sentence by using an entered word as a key word | |
JPS6357827B2 (ja) | ||
JPH0125098B2 (ja) | ||
JPS61123974A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPH0728829A (ja) | 翻訳支援装置 | |
JPS61166676A (ja) | 文字処理装置における辞書作成方式 | |
JPS5917452B2 (ja) | 漢字入力装置 | |
JPS6154561A (ja) | 日本語処理装置 | |
JPH0346857B2 (ja) | ||
JPH0221625B2 (ja) | ||
JPS605318A (ja) | 漢字仮名混り文入力装置 | |
JPS62156762A (ja) | 文字データ入力装置 | |
JPS596417B2 (ja) | 電子式翻訳機 | |
JPH0666065B2 (ja) | 振仮名付加機能付き文書処理装置 | |
JPS5816328A (ja) | 日本語ワ−ドプロセツサ | |
JPH08339365A (ja) | 文書作成装置及び文書作成方法 | |
JPS62154025A (ja) | ワ−ドプロセツサにおける索引語登録装置 | |
JPS6238970A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0687235B2 (ja) | ユ−ザ辞書を備えた文字処理装置 | |
JPS5876967A (ja) | 文字入力装置 | |
JPH029383B2 (ja) | ||
JPH0211938B2 (ja) | ||
JPS63301355A (ja) | 電子機器 | |
JPS61180360A (ja) | 文書編集装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |