JPS596417B2 - 電子式翻訳機 - Google Patents
電子式翻訳機Info
- Publication number
- JPS596417B2 JPS596417B2 JP54106857A JP10685779A JPS596417B2 JP S596417 B2 JPS596417 B2 JP S596417B2 JP 54106857 A JP54106857 A JP 54106857A JP 10685779 A JP10685779 A JP 10685779A JP S596417 B2 JPS596417 B2 JP S596417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- search
- english
- japanese
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はいわゆる電子辞書、言語変換器等(以下電子式
翻訳機と謂う。
翻訳機と謂う。
)に於て、翻訳(翻訳のための検索と呼ぶこともできる
。)開始時より翻訳完了までの所定期間、翻訳中である
ことを示すメッセージを表示する手段を備えた電子式翻
訳機に関する。近年、キー入力した所定の第1の言語(
単藷や文章等)をこれと同義の第2の言語に翻訳する、
所謂、電子辞書、言語変換器等の電子式翻訳機の開発が
富に進められている。
。)開始時より翻訳完了までの所定期間、翻訳中である
ことを示すメッセージを表示する手段を備えた電子式翻
訳機に関する。近年、キー入力した所定の第1の言語(
単藷や文章等)をこれと同義の第2の言語に翻訳する、
所謂、電子辞書、言語変換器等の電子式翻訳機の開発が
富に進められている。
5 通常、斯かる翻訳機に於て、一の単語を他の単語に
翻訳する手法として、殆んどの場合、一の単語とその単
語に対応する他の言語の単語を予め何らかの方法で関連
づけて記憶させておき、キー入力された単語に基づいて
目的とする他の言語の単10語をメモリー内容より検索
して表示する方法を採択している。
翻訳する手法として、殆んどの場合、一の単語とその単
語に対応する他の言語の単語を予め何らかの方法で関連
づけて記憶させておき、キー入力された単語に基づいて
目的とする他の言語の単10語をメモリー内容より検索
して表示する方法を採択している。
また、文章の場合も単語とほゞ同様の方法で行われてい
る。
る。
これら単語や文章は何れの場合に於ても検索が15必要
であり、検索にある程度の時間を要する。
であり、検索にある程度の時間を要する。
しかし、従来の翻訳機にあつては、検索中何も表示され
ない為、オペレータは誤操作により検索が開始された場
合、キーを押したにも拘わらず、何も入力されていない
或いはキーの誤操作によつ20て表示が消去された等の
勘違いを起すなどオペレータに不安感を与えるなどの危
惧があつた。斯かる検索時間は検索方法やデータの配列
法或いはデータ量などによつてある程度の短縮は計れる
が翻訳機として実用に供するためにはそれ相応25のデ
ータ数が必要であり、オペレータに不安感を与えるなど
の危惧を排除できる程度に検索時間を短縮させることは
困難であつた。つまり数秒程度の検索時間は少なくとも
必要であつた。本発明は叙上の従来の電子式翻訳機の欠
点を解30消するためになされたもので、翻訳期間中に
、検索中であることを示すメッセージ、例えば゛One
moment’’(しばらくお持ち下さいの意)を表示
し、オペレータに検索中であることを知らせ、キー入力
が無効であること、もう少し待てば翻訳が35完了する
こと等を知らせることができる様にしたものである。
ない為、オペレータは誤操作により検索が開始された場
合、キーを押したにも拘わらず、何も入力されていない
或いはキーの誤操作によつ20て表示が消去された等の
勘違いを起すなどオペレータに不安感を与えるなどの危
惧があつた。斯かる検索時間は検索方法やデータの配列
法或いはデータ量などによつてある程度の短縮は計れる
が翻訳機として実用に供するためにはそれ相応25のデ
ータ数が必要であり、オペレータに不安感を与えるなど
の危惧を排除できる程度に検索時間を短縮させることは
困難であつた。つまり数秒程度の検索時間は少なくとも
必要であつた。本発明は叙上の従来の電子式翻訳機の欠
点を解30消するためになされたもので、翻訳期間中に
、検索中であることを示すメッセージ、例えば゛One
moment’’(しばらくお持ち下さいの意)を表示
し、オペレータに検索中であることを知らせ、キー入力
が無効であること、もう少し待てば翻訳が35完了する
こと等を知らせることができる様にしたものである。
さらに本発明の電子式翻訳機によれば、検索期間中に、
検索の種類、例えば英語から日本語への翻訳(英→和)
或いはその逆の(和→英)等の区別も同時に表示させて
検索状態を更に明確に表示することが出来る様にしたも
のである。
検索の種類、例えば英語から日本語への翻訳(英→和)
或いはその逆の(和→英)等の区別も同時に表示させて
検索状態を更に明確に表示することが出来る様にしたも
のである。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明を採択した電子式辞書の外観図である。
図に於て、1は本体、2は表示部で、ドツトマトリツク
ス表示形式の2段表示により検索中であることを示すメ
ツセージ或いは訳語を表示する。
ス表示形式の2段表示により検索中であることを示すメ
ツセージ或いは訳語を表示する。
3は単語入力キーで、本電子辞書は英和辞書と和英辞書
として使用でき、英語はこのアルフアベツトキ一により
入力し、日本語はローマ字形式で入力する。
として使用でき、英語はこのアルフアベツトキ一により
入力し、日本語はローマ字形式で入力する。
4は英和指定キー、すなわち英語を日本語に変換するた
めのキー、5は和英指定キー、すなわち日本語を英語に
変換するためのキーである。
めのキー、5は和英指定キー、すなわち日本語を英語に
変換するためのキーである。
6は検索スタートキーを示している。
例えば第1の言語(英語)の゛STOP゛を第2の言語
(日本語)に和訳する場合はまず単語入力キー3によリ
アルフアベツトキ一(8)1回Lを用いて入力し、続い
て英和キー4、検索スタートキー6を押すことにより検
索を開始する。第2図及び第3図は本発明に係る表示部
に於ける表示形態の一例を示している。
(日本語)に和訳する場合はまず単語入力キー3によリ
アルフアベツトキ一(8)1回Lを用いて入力し、続い
て英和キー4、検索スタートキー6を押すことにより検
索を開始する。第2図及び第3図は本発明に係る表示部
に於ける表示形態の一例を示している。
即ち、第2図は英和の検索中であることを示し上段にE
ng.→Jap.(英→和)を、下段に検索中であるこ
とを示すメツセージ、「0nem0ment」を表示す
る。
ng.→Jap.(英→和)を、下段に検索中であるこ
とを示すメツセージ、「0nem0ment」を表示す
る。
第3図は和英の検索中であることを示し、上段にEng
.←Jap.(和→英)を、下段に検索中であることを
示すメツセージ、「0nem0ment」を表示する。
.←Jap.(和→英)を、下段に検索中であることを
示すメツセージ、「0nem0ment」を表示する。
第4図は同上電子式辞書の一例の制御プロツク図である
。
。
図に於て、Kは単語入力キー、SKは検索スタートキー
、EJは英和指定キー、JEは和英指定キー、KBはキ
ー入カバツフア、Jはキー入カバツフアKBに入力され
た内容とメモリーユニツトMU内の所定の内容とを比較
するための比較器、MUは訳語等を記憶するメモリーユ
ニツト、ADはMUのアドレスデコーダ、ARはアドレ
スレジスタ、ACはアドレスカウンタ、0CはMUの出
力制御部、Rは表示すべき情報を貯える表示レジフノ スタ、CRGは検索中を表示する文字を発生するキヤラ
クタ一・ジエネレータ、Gは表示レジスタRとキヤラク
タ一・ジエネレータCRGのいずれの内容を表示すべき
かを選択的に切換えるゲート、DSCは表示制御部、I
Gは表示レジスタRの入力ゲート。
、EJは英和指定キー、JEは和英指定キー、KBはキ
ー入カバツフア、Jはキー入カバツフアKBに入力され
た内容とメモリーユニツトMU内の所定の内容とを比較
するための比較器、MUは訳語等を記憶するメモリーユ
ニツト、ADはMUのアドレスデコーダ、ARはアドレ
スレジスタ、ACはアドレスカウンタ、0CはMUの出
力制御部、Rは表示すべき情報を貯える表示レジフノ スタ、CRGは検索中を表示する文字を発生するキヤラ
クタ一・ジエネレータ、Gは表示レジスタRとキヤラク
タ一・ジエネレータCRGのいずれの内容を表示すべき
かを選択的に切換えるゲート、DSCは表示制御部、I
Gは表示レジスタRの入力ゲート。
次にプロツク図の動作を説明する。
英単語″STOP゛を和訳する場合を一例に挙げて説明
する。
する。
まず、単語入力キーKよりアルフアベツト・キー(8)
,A,筺,Pを操作してキー入力し、続いて英和指定キ
ー匡司、検索スタートキー区田を検索する。
,A,筺,Pを操作してキー入力し、続いて英和指定キ
ー匡司、検索スタートキー区田を検索する。
キー入力された単語情報はコード変換されてキー入カバ
ツフアKBに入力され、これにより比較器Jはバツフア
KBに入力された内容(STOP)とメモリーユニツト
MUの出力制御部0Cより出力されるメモリーMU内の
英単語とを比較し、双方の内容が不一致、即ち、STO
Pに対する翻訳語でなければ信号S1を比較器Jより出
力し、アドレスカウンスACを動作せしめてアドレスレ
ジスタARをカウントアツプする。最初アドレスレジス
タARの内容はメモリーユニツトMUの初期アドレスで
あり、比較器Jで一致を検出するまで順にアドレスアツ
プが行われる。このときキヤラクタ一・ジエネレータC
RGは第2図に示す如きメツセージ(たとえば文字)を
発生した表示制御部DSCへ出力する。このため表示部
2には第2図に示した如き検索期間中であるメツセージ
「0nem0ment」の表示が行われる。比較器Jが
一致を検出すると信号S2を出力し、メモリーMUの出
力制御部0Cより出力されるSTOPに対応する日本語
の単語、即ち訳語が入力ゲート/Gを介して表示レジス
タRに転送されると共にその内容はRの内容は表示制御
部DSC(こ出力され、第1図に示した如き表示が行わ
れる。なお、和英の場合は和英指定キーを押すことによ
り前述と同様の方法で和英の検索であることが指定され
検索期間中の表示が例えば第3図の如く表出される。以
上説明した様に、本発明の電子式翻訳機によれば翻訳(
検索)中であることを示すメツセージを表示するように
したから、検索中であることを明確化でき、オペレータ
にキーの誤操作によつて表示が消去された或いは誤操作
により検索が開始された場合キーを押したにも拘らず何
も入力されない等の勘違いを起すことがなく従つて、不
安感を与えず、キー操作ミスの防止等に役立つという利
点がある。
ツフアKBに入力され、これにより比較器Jはバツフア
KBに入力された内容(STOP)とメモリーユニツト
MUの出力制御部0Cより出力されるメモリーMU内の
英単語とを比較し、双方の内容が不一致、即ち、STO
Pに対する翻訳語でなければ信号S1を比較器Jより出
力し、アドレスカウンスACを動作せしめてアドレスレ
ジスタARをカウントアツプする。最初アドレスレジス
タARの内容はメモリーユニツトMUの初期アドレスで
あり、比較器Jで一致を検出するまで順にアドレスアツ
プが行われる。このときキヤラクタ一・ジエネレータC
RGは第2図に示す如きメツセージ(たとえば文字)を
発生した表示制御部DSCへ出力する。このため表示部
2には第2図に示した如き検索期間中であるメツセージ
「0nem0ment」の表示が行われる。比較器Jが
一致を検出すると信号S2を出力し、メモリーMUの出
力制御部0Cより出力されるSTOPに対応する日本語
の単語、即ち訳語が入力ゲート/Gを介して表示レジス
タRに転送されると共にその内容はRの内容は表示制御
部DSC(こ出力され、第1図に示した如き表示が行わ
れる。なお、和英の場合は和英指定キーを押すことによ
り前述と同様の方法で和英の検索であることが指定され
検索期間中の表示が例えば第3図の如く表出される。以
上説明した様に、本発明の電子式翻訳機によれば翻訳(
検索)中であることを示すメツセージを表示するように
したから、検索中であることを明確化でき、オペレータ
にキーの誤操作によつて表示が消去された或いは誤操作
により検索が開始された場合キーを押したにも拘らず何
も入力されない等の勘違いを起すことがなく従つて、不
安感を与えず、キー操作ミスの防止等に役立つという利
点がある。
また、検索の種類、例えば英→和、和→英などの区別も
同時に表示させるようにしたので、検索状態を明確に表
示することができる。
同時に表示させるようにしたので、検索状態を明確に表
示することができる。
また、翻訳中であることを示すメツセージを表示する期
間とは通常キー入力した所定の第1言語と同義の第2言
語が表示部に現われるまでの期間を言うものであるが、
その表示期間は適当な期間を設定することが出来るもの
であり、要は検索中であることをオペレーターが認識し
得る期間であれば充分である。
間とは通常キー入力した所定の第1言語と同義の第2言
語が表示部に現われるまでの期間を言うものであるが、
その表示期間は適当な期間を設定することが出来るもの
であり、要は検索中であることをオペレーターが認識し
得る期間であれば充分である。
第1図は本発明の電子式翻訳機の一例を示す外観図、第
2図及び第3図は同機の表示形態の一例を示す表示状態
図、第4図は同機の一例の制御プロツク図を表わす。 図中、1:本体、2:表示部、3:単語入力キー(5)
、4:英和指定キー(EJ)、5:和英指定キー(JE
)、6:検索スタートキー(SK)、KB:キ一入カバ
ツフア、MU:メモリーユニツト、J:比較器、AD:
アドレスデコーダ、AR:アドレスレジスタ、AC:ア
ドレスカウンタ、0C:出力制御部、R:表示レジスタ
、CRG:キヤラクタ一・ジエネレータ、G:ゲート、
DSC:表示部制御部、IG:入力ゲート。
2図及び第3図は同機の表示形態の一例を示す表示状態
図、第4図は同機の一例の制御プロツク図を表わす。 図中、1:本体、2:表示部、3:単語入力キー(5)
、4:英和指定キー(EJ)、5:和英指定キー(JE
)、6:検索スタートキー(SK)、KB:キ一入カバ
ツフア、MU:メモリーユニツト、J:比較器、AD:
アドレスデコーダ、AR:アドレスレジスタ、AC:ア
ドレスカウンタ、0C:出力制御部、R:表示レジスタ
、CRG:キヤラクタ一・ジエネレータ、G:ゲート、
DSC:表示部制御部、IG:入力ゲート。
Claims (1)
- 1 キー入力された所定の第1の言語を、これと同義の
第2の言語に翻訳できる装置であつて、翻訳開始時より
翻訳完了までの所定期間、翻訳中であることを示すと共
に、その翻訳の種類も示すもの(例えば、メッセージ等
)を表示する手段を備えたことを特徴とする電子式翻訳
機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54106857A JPS596417B2 (ja) | 1979-08-21 | 1979-08-21 | 電子式翻訳機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54106857A JPS596417B2 (ja) | 1979-08-21 | 1979-08-21 | 電子式翻訳機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5631166A JPS5631166A (en) | 1981-03-28 |
JPS596417B2 true JPS596417B2 (ja) | 1984-02-10 |
Family
ID=14444247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54106857A Expired JPS596417B2 (ja) | 1979-08-21 | 1979-08-21 | 電子式翻訳機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS596417B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60156166U (ja) * | 1984-03-29 | 1985-10-17 | 日立造船株式会社 | ストロ−ク可変式回転冷却床 |
JPS61262417A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ウオ−キングビ−ム式冷却床 |
-
1979
- 1979-08-21 JP JP54106857A patent/JPS596417B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5631166A (en) | 1981-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4774666A (en) | Translating apparatus | |
CA1251570A (en) | Bilingual translation system with self intelligence | |
JP2001134567A (ja) | 電子辞書 | |
JPH0225214B2 (ja) | ||
US4381551A (en) | Electronic translator | |
JPS59140583A (ja) | 電子式翻訳機 | |
JP2815714B2 (ja) | 翻訳装置 | |
JPH0122948B2 (ja) | ||
JPS596417B2 (ja) | 電子式翻訳機 | |
JP3278447B2 (ja) | 電子辞書 | |
JP3476204B2 (ja) | 機械翻訳装置 | |
JPS5851381A (ja) | カナ漢字変換処理装置 | |
JP2737160B2 (ja) | 文章処理装置 | |
JPH0314162A (ja) | 文書処理装置 | |
JPS5832418B2 (ja) | 漢字まじり文入力装置 | |
JP3147947B2 (ja) | 機械翻訳装置 | |
JPS5764865A (en) | Electronic dictionary | |
JP2837848B2 (ja) | 電子辞書 | |
JP2001265765A (ja) | 電子辞書 | |
JP2002108857A (ja) | 電子辞書 | |
JPH0213341B2 (ja) | ||
JPS6217266B2 (ja) | ||
JPS59132071A (ja) | 電子式翻訳装置 | |
JPS63137359A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPS5953591B2 (ja) | 電子式翻訳機 |