JPS5832418B2 - 漢字まじり文入力装置 - Google Patents

漢字まじり文入力装置

Info

Publication number
JPS5832418B2
JPS5832418B2 JP54054361A JP5436179A JPS5832418B2 JP S5832418 B2 JPS5832418 B2 JP S5832418B2 JP 54054361 A JP54054361 A JP 54054361A JP 5436179 A JP5436179 A JP 5436179A JP S5832418 B2 JPS5832418 B2 JP S5832418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
word
key
input
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54054361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55153029A (en
Inventor
茂男 白鳥
泰典 神田
泰 中山
英男 田中
良己 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP54054361A priority Critical patent/JPS5832418B2/ja
Publication of JPS55153029A publication Critical patent/JPS55153029A/ja
Publication of JPS5832418B2 publication Critical patent/JPS5832418B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、漢字まじり文人刃装置、特に入力すべき文の
読みをキイ・ボードによって順次入力してゆき漢字まじ
り文を作成するに当って、入力すべき文章中の単語に対
応する読みが入力される毎σこ区切りキイを入力し、該
区切りキイに対応して辞書メモリをアクセスして上記単
語の読みに合致する漢字を読出すようにした漢字まじり
文人刃装置に関するものである。
英字や片仮名まじりの平板名文をキイ・ボードによって
入力すべき文章として入力し、漢字まじり文を作成する
漢字まじり文人刃装置において(ス従来法の如き方式が
採用されている。
即ち、(4)第1図に示す如く、キイ・ボードによって
平板名文を入力する際に、1つの漢字に対応する1漢字
毎に、辞書メモリをアクセスして所望の漢字を決定して
ゆく方式が知られている。
即ち、第1図図示の如く、平仮名で読み「はつ」を入力
した際に、辞書メモリから漢字「初」、「発」を読出し
て所望の「発」を決定する。
次いで読み「めい」を入力した際に漢字「名」、「迷」
、「明」を読出して所望の「明」を決定する。
以下同様に、「概」や「要」を決定する。
この方式を採用する場合、1漢字に対応する読みに対応
する同音異義語が多く、その選択がきわめて煩雑なもの
となる。
(B) また、第2図(こ示す如く、文節あるいは文
章単位で入力してゆき、最長一致方式を採用しつつ漢字
まじり文を作成してゆく方式が知られている。
即ち、第2図図示の如く、平仮名の読み「にほんごの」
を入力した上で辞書メモリをアクセスする。
そして合致する漢字が存在しないとキ、「にほんご」を
もって辞書メモリをアクセスする。
このとき辞書メモリから「日本語」が読出されてくるが
、該「日本語」に格助詞の「の」を附加して文法的に正
しいことから、最終的に「日本語の」を決定する。
この方式の場合、(1)一般に「ひとは」という文節に
対応して「人は」が決定さへ本来「火とは」であった場
合に両者を区別することがむづかしいこと、(il)処
理に時間がかかることなどの難点がある。
0 更に、第3図に示す如く、1つの単語に対応する読
みを入力する毎にモード指定を行なって、漢字モード時
に辞書メモリをアクセスする方式が知られている。
即ち、第3図図示の如く、読み「にほんご」を入力し漢
字モードを指示して「日本語」を決定し、読み「の」を
入力し平仮名モードを指示して「の」を決定し、読み「
たんと」を入力し漢字モードを指示して「単語」を決定
し、読み「について」を入力し平仮名モードを指示して
「について」を決定する。
この方式の場合、モード指示のためのキイ操作が複雑と
なる。
0 また複数個の文節あるいは文章を入力して平仮名ま
じり文を可視表示した上で、例えばライト・ペンなどで
順次漢字まじり文に変換してゆく方式が知られている。
しかし、この場合、上記平仮名まじり文を可視表示し終
った後において初めて漢字に変換されることやライト・
ペンなどによる操作が煩雑となる。
本発明は、上記の従来の難点を解決することを目的とし
、キイ入力を行なう間に次々と漢字まじり文を作成する
方式を採用しつつ、オペレータが単に区切りキイを操作
した際に、これをトリがとして辞書メモリをアクセスす
るようにし、辞書メモリ上に所望の漢字が存在しない場
合にはそのまま平仮名を表示するようにして、操作を簡
易化することを目的としている。
そしてそのために、本発明の漢字まじり文人刃装置は、
キイ入力によって入力された単語の読みに対応して漢字
変換実行を指示して当該単語の読みを漢字に変換し、次
いで新しい単語の読みを入力してゆきつつ漢字まじり文
を作成する漢字まじり文人刃装置において、上記漢字変
換実行を指示するキイとして入力された1つの単語の終
りを指示する区切りキイを用いるよう構成すると共に、
当該区切りキイを含むキイ・ボード、該キイ・ボードを
介して入力された少なくとも1文字分データがセットさ
れる入力文字レジスタ、該入力文字レジスタの内容を受
信して当該内容の種別を判定する判定回路部、該判定回
路部からの指示に対応して上記人力文字レジスタの内容
を少なくとも1単語分蓄積する文字バッファ、単語の読
みに対応した漢字情報を記憶する辞書メモリ、上記判定
回路部からの指示に対応して上記辞書メモリをアクセス
する辞書検索回路部、表示装置を制御する表示制御部、
および該表示制御部からの表示データを受信して当該表
示データを可視的に表示する表示装置をそなえてなり、
上記判定回路部が上記区切りキイ打鍵を判定したときに
、該判定回路部からの指示にもとづいて上記文字バッフ
ァの内容が1単語分としてまとめら札これにもとづいて
上記辞書検索回路部が上記辞書メモリのアクセス処理を
始動し、上記文字バッファの内容に対応した所望の漢字
情報が存在するとき上記表示制御部が当該漢字を上記表
示装置に可視的に表示せしめ、上記文字バッファの内容
に対応した漢字情報が存在しないとき上記表示制御部が
上記文字バッファの内容に対応した仮名を上記表示装置
(こ可視的に表示し、上記新しい読みの入力に移行して
ゆくようにしたことを特徴としている。
以下図面を参照しつつ具体的に説明する。第4図は本発
明の一実施例構成を示す。
図中の符号1はキイ・ボードであって区切りキイを含む
、2は入力文字レジスタ、3は判定回路部、4は文字バ
ッファであって例えば1単語分の文字がセットされるも
の、5は文字バッファ・ポインタ、6は辞書検索回路部
、7は辞書検索不要指示ビット保持部、8は辞書検索タ
イミング指示部、9は辞書メモリであって語尾変化をも
つ単語については語尾変化したすべての形を格納するよ
うにされる、10は表示制御部 11は表示装置、12
ないし15は夫々オア回路を表わしている。
図示判定回路部3は、人力文字レジスタ2にセットされ
た1文字分の内容を受信し、該内容が、(1)平仮名で
あるか、(1[)外来語などに対応する英字や片仮名で
あるか、(liii)句読や読点などのコードであるか
、(V)上述の区切りキイに対応するコードであるか、
(X/)該区切りキイが入力された直後に入力された文
字が例えばスペース・句点・読点・片仮名・カッコなど
であって、明らかに辞書メモリ9上に対応する漢字が存
在しないものであるかなどヲ判定し、更に文字バッファ
4上にバッファリングされている1単語に対応する文字
数が辞書メモリ9上に存在する漢字の読みを超過してい
るか否かを判定する。
キイ・ボード1から1文字毎に文字が入力されると、該
文字は入力文字レジスタ2にカットされる。
この内容は判定回路部3に受信され、該内容が例えば平
仮名「に」であった場合、判定回路部3は図示信号「平
仮名」を論理「1」とし、ポインタ5の内容を値「1」
として上記平仮名「に」を文字バッファ4上の寺1番地
にセットする。
以■キイ・ボード1によって「は」、「ん」、「ご」と
入力される(こつれで、文字バッファ4上に「にほんご
」がセットされる。
この状態において、オペレータはキイ ボード1上の上
記区切りキイを押下する。
これによって入力文字レジスタ2の内容は区切りキイに
対応したコードとなり、判定回路部3は図示信号「区切
りキイ」を論理「1」とする。
該信号にもとづいて、辞書検索回路部6は文字バッファ
4の内容「にほんご」にもとづいて辞書メモリ9をアク
セスする。
辞書メモリ9に漢字「日本語」が格納されていれば、当
該「日本語」がメモリ9から読出されてくる。
該漢字「日本語」は表示制御部10に転送され表示制御
部10は漢字1日本語」に対応する表示データを表示装
置11に送り、表示装置11上Gこ「日本語」として可
視的に表示される。
しかし、辞書メモリ9に漢字「日本語」が格納されてな
ければ、辞書メモリ9に対するアクセスに対応して所望
の漢字が読出されていない。
この場合、辞書検索回路部6は文字バッファ4の内容「
にほんご」をそのまま表示制御部10に転送し、表示装
置11においては平仮名で「にほんご」として表示され
る。
入力文字レジスタ2(こ英字や片仮名がセットされた場
合、判定回路部3は図示信号「英字・片仮名」を論理「
1」とする。
該信号が論理「1」の場合、ポインタ5によって文字バ
ッファ4に入力文字レジスタ2の内容がセットされる。
しかし、上記信号「英字・片仮名」が論理「1」となっ
た場合には、文字バッファ4上にセットされた単語に相
当する漢字は明ら力)に辞書メモリ9上に存在しない。
このことから、図示辞書検索不要指示ビット保持部7が
セットさへ次に辞書検索タイミング指示部8がセットさ
れた際に、辞書メモリ9に対するアクセスを省略せしめ
るようにする。
即ち、例えば「アメリカ」が文字バッファ40こセット
された状態で上述の区切りキイが押下されたとき、辞書
検索回路部6は辞書検索不要指示ビット保持部1の内容
論理「1」をチェックした上で辞書メモリ9をアクセス
することなく文字バッファ4の内容「アメリカ」をその
まま表示装置11上に表示せしめるようGこする。
また、文字バッファ4上にセットされた単語を構成する
文字数が予め定めた値を超過した場合、判定回路部3は
図示信号「字数超過」を論理「1」とし、上述の辞書検
索不要指示ビット保持部7をセットする。
そして、当該字数超過の単語に対応する漢字が辞書メモ
リ9上に明らかに存在しないことから、辞書検索タイミ
ング指示部8がセットされた際に、辞書検索回路部6は
辞書メモリ9に対するアクセスを省略するようにする。
更に、句点や読点が入力された場合、上記区切りキイ押
下に対応した信号「区切りキイ」と全く同様に、辞書検
索タイミング指示部8に論理「1」をセットして、辞書
検索回路部6に対して辞書メモリ9に対するアクセス・
タイミングを指示する。
また上記信号「区切りキイ」と同様にポインタ5の内容
をクリヤする。
更にまた、上記区切りキイ押下の直後に、特殊な文字(
スペース・カッコなど)が入力された場合、辞書メモリ
9上には明らかに対応する漢字が存在しない3.このこ
とから図示番号「直後のスペースなど」を論理「1」と
して、辞書メモリ9をアクセスすることなく、直接表示
せしめるようにする。
なお、判定回路部3としては、字数超過確認用のカウン
タとROMとをもって簡単に構成できることから、具体
的な構成を省略する。
以上説明した如く、本発明によれば、オペレータは、平
板名文を順次入力してゆく際に、1つの単語に対応する
文字数の文字を入力し終ったときに区切りキイを押下す
るだけで足り、辞書検索回路部6はこれに応じて辞書メ
モリ9をアクセスし、所望の漢字が存在すれば読出され
た漢字を表示し、存在しなければ文字バッファ4の内容
をそのまま表示せしめるようにしている。
このために、オペレータの操作がきわめて簡略化される
なお、本発明において6上上記区切りキイは必らずしも
図示キイ・ボード自体1上のキイとして存在することを
意味するものではすく、オペレータが簡単に操作できる
ものであれば足りることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は夫々従来の装置における処理方式
を説明する説明図、第4図は本発明の一実施例構成を示
す。 図中、1はキイ・ボード、2は入力文字レジスタ、3は
判定回路部、4は文字バッファ、6は辞書検索回路部、
9は辞書メモリ、10は表示制御部、11は表示装置を
表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 キイ入力によって入力された単語の読みに対応して
    漢字変換実行を指示して当該単語の読みを漢字に変換し
    、次いで新しい単語の読みを入力してゆきつつ漢字まじ
    り文を作成する漢字まじり文人刃装置において、上記漢
    字変換実行を指示するキイとして入力された1つの単語
    の終りを指示する区切りキイを用いるよう構成すると共
    に、当該区切りキイを含むキイ・ボード、該キイ・ボー
    ドを介して入力された少なくとも1文字分データがセッ
    トされる入力文字レジスタ、該入力文字レジスタの内容
    を受信して当該内容の種別を判定する判定回路部、該判
    定回路部からの指示に対応して上記入力文字レジスタの
    内容を少なくとも1単語分蓄積する文字バッファ、単語
    の読みに対応した漢字情報を記憶する辞書メモリ、上記
    判定回路部からの指示に対応して上記辞書メモリをアク
    セスする辞書検索回路部、表示装置を制御する表示制御
    部、および該表示制御部からの表示データを受信して当
    該表示データを可視的に表示する表示装置をそなえてな
    り、上記判定回路部が上記区切りキイ打鍵を判定したと
    きに、該判定回路部からの指示にもとづいて上記文字バ
    ッファの内容が1単語分としてまとめられ、これにもと
    づいて上記辞書検索回路部が上記辞書メモリのアクセス
    処理を始動し、上記文字バッファの内容に対応した所望
    の漢字情報が存在するとき上記表示制御部が当該漢字を
    上記表示装置に可視的に表示せしめ、上記文字バッファ
    の内容に対応した漢字情報が存在しないとき上記表示制
    御部が上記文字バッファの内容に対応した仮名を上記表
    示装置に可視的に表示し、上記新しい読みの入力に移行
    してゆくようにしたことを特徴とする漢字まじり文人刃
    装置。
JP54054361A 1979-05-02 1979-05-02 漢字まじり文入力装置 Expired JPS5832418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54054361A JPS5832418B2 (ja) 1979-05-02 1979-05-02 漢字まじり文入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54054361A JPS5832418B2 (ja) 1979-05-02 1979-05-02 漢字まじり文入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55153029A JPS55153029A (en) 1980-11-28
JPS5832418B2 true JPS5832418B2 (ja) 1983-07-13

Family

ID=12968496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54054361A Expired JPS5832418B2 (ja) 1979-05-02 1979-05-02 漢字まじり文入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832418B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167227U (ja) * 1986-04-14 1987-10-23
JPH0243694U (ja) * 1988-09-14 1990-03-26

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127268A (en) * 1981-01-30 1982-08-07 Canon Inc Character processing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167227U (ja) * 1986-04-14 1987-10-23
JPH0243694U (ja) * 1988-09-14 1990-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55153029A (en) 1980-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674065A (en) System for detecting and correcting contextual errors in a text processing system
US4456973A (en) Automatic text grade level analyzer for a text processing system
JPS5875240A (ja) デ−タ信号検査方式
US7080002B1 (en) Bi-lingual system and method for automatically converting one language into another language
JPS5832418B2 (ja) 漢字まじり文入力装置
JP3382257B2 (ja) 文字処理装置及びその方法
JP2862236B2 (ja) 文字処理装置
JPH03129568A (ja) 文書処理装置
JP2786260B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH11184854A (ja) 電子辞書
JPH06149790A (ja) 文章作成装置
JPH0724057B2 (ja) 電子機器
JPH03286249A (ja) 文字処理装置
JPS6315633B2 (ja)
JPS60207948A (ja) カナ漢字変換処理装置
JPH03286248A (ja) 文字処理装置
JPS6370371A (ja) 英語入力方式
JPH0421901B2 (ja)
JPH0816908B2 (ja) 文字処理装置及び文字処理方法
JPH033064A (ja) 文字処理装置
JPH03296856A (ja) 文書処理装置
JPH11175528A (ja) 電子辞書
JPH0385673A (ja) 文章処理装置
JPH028956A (ja) 文書処理装置
JPS61196359A (ja) 文字処理装置