JPH0211938B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211938B2
JPH0211938B2 JP56175096A JP17509681A JPH0211938B2 JP H0211938 B2 JPH0211938 B2 JP H0211938B2 JP 56175096 A JP56175096 A JP 56175096A JP 17509681 A JP17509681 A JP 17509681A JP H0211938 B2 JPH0211938 B2 JP H0211938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headword
character
key
search
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56175096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5876965A (ja
Inventor
Isamu Washitsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP56175096A priority Critical patent/JPS5876965A/ja
Priority to US06/436,932 priority patent/US4597056A/en
Priority to DE3240209A priority patent/DE3240209C2/de
Publication of JPS5876965A publication Critical patent/JPS5876965A/ja
Publication of JPH0211938B2 publication Critical patent/JPH0211938B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0237Character input methods using prediction or retrieval techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/237Lexical tools
    • G06F40/242Dictionaries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子式辞書、電子式翻訳機或いは電
子事典等の情報検索装置、すなわち見出し語を指
定して所定の指示を与えれば上記指定された見出
し語に対応する内容(訳語等)を出力するように
した情報検索装置に係り、特には、そのキー数を
減少させることを目的としてなされたものであつ
て、文字サーチキーの操作により文字が順次表示
され、所望の文字が表示された時点で文字入力兼
見出し語順送りサーチキーを操作することによ
り、文字入力が行われると共に該入力文字で始ま
る見出し語の検索が開始される構成のものに於
て、上記文字入力兼見出し語順送りサーチキーの
操作後は、上記文字サーチキーを見出し語逆送り
キーとして機能させる構成としたことを特徴とす
る情報検索装置を提供するものである。
以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例である計算機機能付
電子式英和・和英辞書の外観を示す平面図であ
る。
図に於て、1はモード選択スイツチであり、電
源オフ、計算機、英和、和英の各モードの選択を
行う。2は文字の順送りサーチキーであり、英和
モードに於て、このキーを操作すればアルフアベ
ツトがabc順に順次表示される。また、和英モー
ドに於て、このキーを操作すればカタカナがアイ
ウエオ順に順次表示される。3は文字入力兼見出
し語順送りサーチキーであり、英和モード(和英
モード)に於て、上記文字の順送りサーチキー2
又は後述する文字の逆送りサーチキーの操作によ
り所望のアルフアベツト(カタカナ)を指定した
後、このキーを操作すれば、上記指定文字の入力
が行われた後、該入力文字で始まる英単語(日本
語)がアルフアベツト順(50音順)に順次メモリ
ーより読み出されて表示される。4は、上記文字
入力兼見出し語順送りサーチキー3が操作される
までは文字の逆送りサーチキーとして機能し、上
記キー3の操作後は、見出し語逆送りサーチキー
として機能する文字逆送りサーチ兼見出し語逆送
りサーチキーである。5は翻訳指示キーであり、
上記見出し語順送りサーチキー3または見出し語
逆送りサーチキー4の操作により所望の英単語
(日本語)を呼び出した後、このキーを操作すれ
ば、上記英単語(日本語)に対応する日本語(英
単語)が表示される。6は表示部であり、7,8
は表示部6の周辺に予め印刷されている文字指標
である。この文字指標は、文字サーチ時または見
出し語サーチ時に於けるサーチ動作の進行状況を
アナログ的に表示し、使用者が上記サーチ動作の
進行状況を感覚的につかむことができるようにす
るために設けられているものである。
なお、上述のキー以外のキーは計算機モードに
於て使用するキーである。
第2図及び第3図は、上記文字指標を用いたサ
ーチ動作進行状況表示の説明に供する図である。
第2図1は英和モードに於て上記サーチ動作進
行状況表示に用いられるドツトを示す図であり、
下位7桁の上辺と下辺のドツトの内、図に示す位
置のドツトが使用される。
第2図2は文字サーチ時の表示を、文字“d”
が指定されている場合を例にとり示しているもの
であり、図に示すように、最上位桁に於て指定文
字である“d”が表示されると共に、“a”の文
字指標から指定文字“d”の文字指標までの各文
字指標に対応しているドツトをすべて点灯させる
ことによつて文字サーチ動作の進行状況をアナロ
グ的に表示している。
なお、指定文字の文字指標に対応するドツトの
みを点灯させる構成とすることによつて文字サー
チ動作の進行状況表示を行わせるようにしてもよ
い。また、各文字指標に対応するドツトの個数を
1つではなく複数個とするような構成としてもよ
い。
第2図3は見出し語サーチ時の表示を“desk”
という語が指定されている場合を例にとり示して
いるものであり、図に示すように、上位2桁に於
て、現在指定されている語である“desk”の上
位2文字が表示されると共に、“a”の文字指標
から指定語である“desk”の2文字目の文字
“e”の文字指標までの各文字指標に対応してい
るドツトをすべて点灯させることによつて見出し
語サーチ動作の進行状況をアナログ的に表示して
いる。
なお、この場合も、現在指定されている見出し
語の2文字目の文字の文字指標に対応しているド
ツトのみを点灯させることによつて見出し語サー
チ動作の進行状況表示を行わせる構成としてもよ
い。
第3図1は和英モードに於て上記サーチ動作進
行状況表示に用いられるドツトを示す図であり、
下位5桁の上辺と下辺のドツトが使用される。第
3図2は文字サーチ時の表示を、文字「ウ」が指
定されている場合を例にとり示しているものであ
り、また第3図3は見出し語サーチ時の表示を、
「ウデドケイ」という語が指定されている場合を
例にとり示しているものである。第3図3に示す
ように和英モードのときは上位4桁が見出し語の
表示のために用いられる。
第4図は英和モードに於て、“boat”という語
を和訳する場合を例にとり具体的なキー操作と表
示とを示したものである。
まず、文字の順送りサーチキー()を押す。
これにより表示部の最上位桁に於て“a”が表示
されると共に、“a”の文字指標に対応している
ドツトが点灯する。続けて順送りサーチキーを押
せば、表示文字が“b”に変わると共に、“b”
の文字指標に対応しているドツトが新たに点灯す
る。
ここで文字入力兼見出し語順送りサーチキー
(〓)を押すことにより“b”で始まる見出し語
のサーチが開始される。すなわち、上記キーを押
圧している間、“b”で始まる見出し語がアルフ
アベツト順に順次読み出され、その上位2文字が
表示されると共に、上述したサーチ動作進行状況
表示が行われる。
目的とする語である“boat”の上位2文字と
同り綴りが表示された時点で見出し語順送りサー
チキーの押圧を解除する。これにより、そのとき
読み出されている見出し語の全綴りが表示され
る。図では“body”が表示されている。
目的とする見出し語“boat”を行き過ぎてし
まつていたので、見出し語逆送りサーチキー
()を押す。このキーを押す毎に順次1つ前の
見出し語が表示(全綴り表示)される。今の場合
は“body”の1つ前の見出し語が“boat”であ
つたため、1度のキー操作で目的とする語
“boat”が表示される。
目的とする見出し語が表示されたので翻訳指示
キーを押す。これにより上記“boat”の訳語が
表示される。
なお、上記見出し語順送りサーチキーを離した
ときに表示された見出し語が目的とする見出し語
より前の見出し語であつたときは、続けて見出し
語順送りサーチキーを押す。見出し語順送りサー
チキーを押す毎に、順次次の見出し語が表示(全
綴り表示)されるので、目的とする語が表示され
るまで、このキーの操作を続け、目的とする見出
し語が表示された時点で翻訳指示キーを押す。
第5図は本実施例の概略構成を示すブロツク図
である。
図に於て、11はマイクロプロセツサー、12
はキー入力装置、13は辞書情報を記憶するメモ
リー(ROM)、14は表示制御部、6は表示部、
15はアドレスバス、16はデータバスである。
マイクロプロセツサー11はキー入力装置12
ヘキーストローブ信号KSを出力し、キー入力信
号KIを読み込むことによつて操作されたキーを
判別する。また、メモリー13のアドレス指定を
行い、その内容を読み込む。表示制御部14は表
示部6の各ドツトに対応して点灯・非点灯を記憶
する一種のメモリーであり、マイクロプロセツサ
ー11は表示パターンに対応した情報を表示制御
部14に書き込むことによつて所望の表示を行わ
せる。
なお、マイクロプロセツサー11内には、制御
プログラムを記憶するROM17、レジスタやフ
ラツグとして使用されるRAM18、演算制御部
19及び入出力バツフア(図示せず)並びにそれ
らを連絡する内部バス(図示せず)が設けられて
いる。
第6図は上記メモリー13の記憶内容の一部を
示す図である。
図に於て、WAは単語情報記憶領域であり、英
単語がアルフアベツト順に順次記憶されていると
共に、各英単語の直後に、その英単語と同義の日
本語が記憶されている。SAは上記単語情報記憶
領域WAに記憶されている日本語を50音順または
その逆の順序で順次読み出すための情報を記憶す
る記憶領域であり、具体的には上記各日本語のア
ドレス(AD.)が、該日本語を50音順に並べた場
合の順序で順次記憶されている。EAは“a”か
ら“z”までの各文字で始まる最初の英単語のア
ドレス(ST.AD.)を順次記憶している英単語ス
タートアドレステーブル記憶領域であり、また、
JAは「ア」から「ワ」までの各文字で始まる最
初の日本語のアドレスが記憶されている領域のア
ドレス(ST.AD.)を順次記憶している日本語ス
タートアドレステーブル記憶領域である。
第7図は上記マイクロプロセツサーの制御手順
を示すフローチヤートである。但し、本発明に係
わる部分についてのみ示している。
図に於て、F1は文字の順送りサーチキー()
または文字の逆送りサーチキー()が既に押さ
れていることを示すフラツグ、F2は文字入力兼
見出し語順送りサーチキー(〓)の押圧が所定時
間継続したことを示すフラツグ、F3は文字入力
兼見出し語順送りサーチキーが押されたことを示
すフラツグ、SCは文字コードバツフア、Bはバ
ツフア、Cはカウンタである。
なお、本実施例に於て、文字と文字コードとの
対応は、「a←→01、b←→02、……、z←→26」、「

←→27、イ←→28、……、ワ←→70」のようになつてい
る。
電源オン後イニシヤライズ(各バツフアのクリ
ヤー、各フラツグのリセツト等)が行われ、モー
ドスイツチの状態が読み込まれる。計算機モード
でなければ辞書ルーチンに進む。
文字の順送りサーチキーが押されれば、フラツ
グF1がセツトされた後、英和モードであれば
“a”の文字コードaが、また和英モードであれ
ば「ア」の文字コードアが、それぞれ文字コード
バツフアSCに入力され、該SCの内容に基づく文
字表示及び文字サーチ動作進行状況表示が行われ
る〔第4図1〕。2度目以後の順送りサーチキー
押圧に対しては、文字コードバツフアSCの内容
のカウント・アツプが行われ、該SCの内容に基
づく文字表示及び文字サーチ動作進行状況表示が
前記と同様にして行われる〔第4図2〕。なお、
上記カウント・アツプによつて文字コードバツフ
アSCの内容が“z”の文字コードzまたは「ワ」
の文字コードワより大きくなつたときは、改めて
“a”の文字コードaまたは「ア」の文字コード
アがSCに入力される。
文字の逆送りサーチキーが操作されれば上記文
字の順送りサーチキーのときとは逆の順序で文字
サーチが行われる。
文字の順送りサーチキーまたは逆送りサーチキ
ーの操作により所望の文字を呼び出した時点で文
字入力兼見出し語順送りサーチキーを押せば、フ
ラツグF3がセツトされた後、文字入力が行われ
(文字コードバツフアSCに記憶されている文字コ
ードがバツフアBに入力される)、該入力文字で
始まる最初の英単語または日本語の検索が行われ
る。そして、検索された語の上位2文字(英単語
の場合)または2乃至4文字(日本語の場合)の
表示と上述した見出し語サーチ動作進行状況表示
とが行われる。
上記文字入力兼見出し語順送りサーチキーの押
圧を継続し、カウンタCの内容が設定値Cmに等
しくなるとフラツグF2がセツトされた後、アル
フアベツト順で次の英単語または50音順で次の日
本語が読み出され、その上位2文字または2乃至
4文字の表示が見出し語サーチ動作進行状況表示
と共に行われる。
以後は上記キーの押圧を継続している間、英単
語または日本語がアルフアベツト順または50音順
に順次読み出されて、その上位2文字または2乃
至4文字の表示が見出し語サーチ動作進行状況表
示と共に行われる。
所定の綴りが表示された時点で上記文字入力兼
見出し語順送りサーチキーの押圧を解除すれば、
フラツグF2のリセツト及びカウンタCのクリヤ
ーが行われた後、そのとき読み出されている見出
し語の全綴り表示が行われる。
サーチ動作を進めすぎていたときは以後、見出
し語逆送りサーチキー()を操作する。このキ
ーを押す毎に順次1つ前の見出し語が読み出され
てその全綴りが表示される。逆の場合は更に続け
て見出し語順送りサーチキーを操作する。このキ
ーを操作する毎に順次次の見出し語が読み出され
てその全綴りが表示される。
目的とする見出し語が表示された時点で翻訳指
示キーを操作すれば、その訳語が読み出されて表
示される。
上記実施例は1文字を指定して見出し語サーチ
を行わせるものであつたが、2文字以上を指定し
て見出し語サーチを行わせることができるように
したものに於ても本発明は同様に実施できること
は言うまでもない。
以上説明したように、本発明による情報検索装
置によれば、見出し語の綴りの先頭より1文字以
上を2個のキー操作により入力すれば、次に検索
キーの操作により見出し語検索を行うことがで
き、かかる見出し語の全綴りを簡単なキー入力操
作で入力でき、非常に少ないキーにて所望の見出
し語の文字入力を可能にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である計算機機能付
電子式英和・和英辞書の外観を示す平面図、第2
図及び第3図は同実施例に於けるサーチ動作進行
状況表示の説明に供する図、第4図は同実施例に
於ける具体的なキー操作と表示とを示す図、第5
図は同実施例の概略構成を示すブロツク図、第6
図は同実施例に於ける辞書情報を記憶するメモリ
ーの記憶内容の一部を示す図、第7図は同実施例
に於けるマイクロプロセツサーの制御手順を示す
フローチヤートである。 符号、1:モード選択スイツチ、2:文字の順
送りサーチキー、3:文字入力兼見出し語順送り
サーチキー、4:文字の逆送りサーチ兼見出し語
逆送りサーチキー、5:翻訳指示キー、6:表示
部、7,8:文字指標、11:マイクロプロセツ
サー、12:キー入力装置、13:メモリー、1
4:表示制御部、15:アドレスバス、16:デ
ータバス、17:ROM、18:RAM、19:
演算制御部、F1,F2,F3:フラツグ、SC:文字
コードバツフア、B:バツフア、C:カウンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各見出し語に対応した内容を記憶し、入力さ
    れた見出し語に応じた内容を検索し出力してなる
    情報検索装置において、 見出し語の綴りの先頭より1文字を入力するた
    めに予め決められた順に1文字づつ出力させる文
    字順送りサーチキーを含む順送りサーチ手段と、 該順送りサーチ手段とは逆に1文字づつ逆送り
    する文字逆送りサーチキーを含む文字逆送りサー
    チ手段と、 上記両サーチ手段にてサーチされた文字に関連
    する見出し語を予め決められた順に検索する見出
    し語順送りサーチキーを含む見出し語検索手段
    と、 上記見出し語順送りサーチキーの操作後に、上
    記文字逆送りサーチキーの操作を検知し、上記見
    出し語検索手段とは逆順に見出し語を検索する見
    出し語逆検索手段と、 上記両検索手段により検索されて入力された見
    出し語に対応する内容を指示キーの操作に従つて
    出力する出力手段と、 を備えたことを特徴とする情報検索装置。
JP56175096A 1981-10-30 1981-10-30 情報検索装置 Granted JPS5876965A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175096A JPS5876965A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 情報検索装置
US06/436,932 US4597056A (en) 1981-10-30 1982-10-27 Language translator having circuitry for retrieving full words after single letter input
DE3240209A DE3240209C2 (de) 1981-10-30 1982-10-29 Elektronischer Übersetzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175096A JPS5876965A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 情報検索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876965A JPS5876965A (ja) 1983-05-10
JPH0211938B2 true JPH0211938B2 (ja) 1990-03-16

Family

ID=15990173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56175096A Granted JPS5876965A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 情報検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876965A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5184296A (en) * 1988-10-28 1993-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Electronic translator with multiple speed searching function

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414625A (en) * 1977-07-06 1979-02-03 Citizen Watch Co Ltd Character input method for small sized information unit
JPS54109352A (en) * 1977-11-03 1979-08-27 Lexicon Corp Electronic dictionary having pluggin module information
JPS5574660A (en) * 1978-11-29 1980-06-05 Shinko Electric Co Ltd Handy type memo unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414625A (en) * 1977-07-06 1979-02-03 Citizen Watch Co Ltd Character input method for small sized information unit
JPS54109352A (en) * 1977-11-03 1979-08-27 Lexicon Corp Electronic dictionary having pluggin module information
JPS5574660A (en) * 1978-11-29 1980-06-05 Shinko Electric Co Ltd Handy type memo unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5876965A (ja) 1983-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0225214B2 (ja)
JPH0213343B2 (ja)
JPS59865B2 (ja) 電子式翻訳装置
US4597056A (en) Language translator having circuitry for retrieving full words after single letter input
JPH0221627B2 (ja)
JPS6357827B2 (ja)
US5063534A (en) Electronic translator capable of producing a sentence by using an entered word as a key word
JPH0211938B2 (ja)
JPH036550B2 (ja)
JPH0421217B2 (ja)
JPH029383B2 (ja)
JPS5887659A (ja) 電子機器
JPS59773A (ja) 電子式辞書
JPH0221625B2 (ja)
JPS6054032A (ja) 読み入力文字別の変換候補表示方法および装置
JPS5814688B2 (ja) 同音異義語順次表示を行なう漢字まじり文入力装置
JPS63208919A (ja) 電子機器
JPS5875234A (ja) 文字入力装置
JP2539588B2 (ja) かな漢字変換方法
JPS6238751B2 (ja)
JPH0221023B2 (ja)
JP2837848B2 (ja) 電子辞書
JPH0531190B2 (ja)
JPS62156762A (ja) 文字データ入力装置
JPH0724057B2 (ja) 電子機器