JPS611230A - 無停電電源装置 - Google Patents

無停電電源装置

Info

Publication number
JPS611230A
JPS611230A JP59121465A JP12146584A JPS611230A JP S611230 A JPS611230 A JP S611230A JP 59121465 A JP59121465 A JP 59121465A JP 12146584 A JP12146584 A JP 12146584A JP S611230 A JPS611230 A JP S611230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current detection
converter
power supply
power source
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59121465A
Other languages
English (en)
Inventor
正光 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Original Assignee
Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takamisawa Cybernetics Co Ltd filed Critical Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Priority to JP59121465A priority Critical patent/JPS611230A/ja
Publication of JPS611230A publication Critical patent/JPS611230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 そのパーソナルコンピュータ等の商用電源の停電によっ
て生ずる乙とがあるソフトウエアの破壊を防止する無停
電電源装置に関するものである。
従来、パーソナルコンピュータ本体、CRTディスプレ
ー、プリンタ、フロッピーディスクユニッ)・、キーボ
ードなどからなる一例のコンピュータシステムにおいて
、稼動中にその電源に不測の停電が発生すると、多くの
場合、そのデイスケット中のプログラムが壊されること
が多かった。即ち、例えばディスケット中のオープンさ
れたファイルがクローズする以前にシステムの動作が停
止することによるもので、この様なことが生ずると、そ
の後電源系統が復旧して動作してもディスケット内容は
変わってしまう。また、コンピュータ本体の主メモリに
記憶されている開発中のソフトウェアも不測の停電があ
ると失われてしまう。
本発明は上述の如き異常事態に対処するへくなされたも
ので、電源の停電が発生してもディスケット中等の記憶
内容の破壊が生じないと同時に、乙の様な電源装置中に
用いられているバッテリーの過大な消費を最小に抑制し
た無停電電源装置を提供するものであり、以下本発明の
一実施例を示す図面に従って、本発明の無停電電源装置
について詳細に説明する。
図において1は装置入力端子であって、この端子に商用
電源を接続する。2はAC−DCコンパ−タ又は交流−
直流変換器であり、即ち交流電圧電流を直流電圧電流に
変換する回路で、その詳細は周知のものでよいので省略
する。3はDC−ACコンバータ又は直流−交流変換器
、即ち直流電圧電流を交流のそれに変換する回路である
。4は電流検出回路で、例えば電流検出回路入力端子4
1の他に電力出力端子42及び電流検出信号出力端子4
3を有し、図示しないが、電流検出抵抗と、ICコンパ
レータなどからなる。5は装置出力端子で、この端子は
パーソナルコンピュータの電源端子に接続する。6はバ
ッテリーで必要な電流容量のものを用いる。7rは分離
記法で示された例えば電磁リレーの接点でそのメイク接
点を用いる。
8はドライバー回路で、前記電流検出信号出力端子43
からの出力を増幅する。9Rは電磁リレーのコイルで前
記電磁リレーの接点7rと一対になっ−(いる。
」二記の様にして構成する本発明の無停電電源装置につ
いて次にその動作を説明する。
装置入力端子1に、省略するが、変圧手段等を介して商
用電源が接続され、装置出力端子5にパーソナルコンピ
ュータ本体、ディスクドライブ・ユニット等が接続され
ている場合には、ここでは省略しであるが、電流検出回
路4の電流検出抵抗の両端に電圧の相違が生じ、これが
集積回路コンパレータを経るので電流検出信号出力端子
43に電圧が生じて電磁リレーのコイル9Rに電流が流
れて接点7rは閉じて、実線から破線の状態になる。
乙の状態は正常な通電状態であって、ここで停電が生ず
ると、装置入力端子1に電力が供給されなくなるが、電
磁リレーの接点7rは閉じているのでバッテリー6から
電力が供給されてパーソナルコンピュータは尚、正常に
動作を継続する乙とができる。そして例えばディスクド
ライブ・ユニットなどに於て実施されるオープンされた
ファイルを閉じるまでの一連の電流をより多く必要とす
る動作の終了した°処で、パーソナルコンピュータ等の
動作は停止する。即ち、電流検出回路4の電流検出抵抗
の両端の電圧が所定レベルより下位になり、これによっ
て電流検出信号出力端子43に出力がなくなり、電磁リ
レーの接点7rは開いて破線から実線の状態になり、バ
ッテリー6からの給電が停止するのである。こうして接
点7rが開になることによって不必要なバッテリーの消
耗が抑制される。
本発明の無停電電源装置は以上述べたようにして成るの
で、不測の電源系統の停電等が生起しても稼動中のパー
ソナルコンピュータ等、特にそのディスクドライブ・ユ
ニットを含めたシステムはなお、停電せず、そしてディ
スケットに関連して、そのファイルのクローズの後に、
主メモリの記憶内容をディスケット中に記憶させた後に
、システムの電源が切れるので、バッテリーの無駄な消
耗も抑制されるなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・入力端子 2・・・AC−DCコンバータ 3・・・DC−ACコンバータ 4・・・電流検出回路  5・・・装置出力端子8・・
・ドライバー回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パーソナルコンピュータ等の電源装置においてAC−D
    CコンバータとDC−ACコンバータと電流検出回路を
    順次に直列に接続し、前記AC−DCコンバータとDC
    −ACコンバータの間を分岐してリレーのメイク接点を
    介してバッテリーに接続し、そして前記電流検出回路の
    電流検出信号出力端子をドライバー回路を経てリレーの
    コイルに接続したことを特徴とする無停電電源装置。
JP59121465A 1984-06-13 1984-06-13 無停電電源装置 Pending JPS611230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121465A JPS611230A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 無停電電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121465A JPS611230A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 無停電電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611230A true JPS611230A (ja) 1986-01-07

Family

ID=14811809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59121465A Pending JPS611230A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 無停電電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611230A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201833U (ja) * 1986-06-11 1987-12-23
US7030339B2 (en) 2002-11-26 2006-04-18 Hakko Corporation Soldering iron tip with metal particle sintered member connected to heat conducting core
US8237091B2 (en) 2002-11-26 2012-08-07 Hakko Corporation Soldering iron with replaceable tip

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278045A (en) * 1975-12-24 1977-07-01 Tokyo Electric Co Ltd No power off device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278045A (en) * 1975-12-24 1977-07-01 Tokyo Electric Co Ltd No power off device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201833U (ja) * 1986-06-11 1987-12-23
US7030339B2 (en) 2002-11-26 2006-04-18 Hakko Corporation Soldering iron tip with metal particle sintered member connected to heat conducting core
US7490751B2 (en) 2002-11-26 2009-02-17 Hakko Corporation Method of soldering iron tip with metal particle sintered member connected to heat conducting core
US8237091B2 (en) 2002-11-26 2012-08-07 Hakko Corporation Soldering iron with replaceable tip

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5872984A (en) Uninterruptible power supply providing continuous power mainstore function for a computer system
JP3063708B2 (ja) 無停止電源システム並びにこれに用いる被バックアップ装置及びコンピュータを被バックアップ装置として動作させるためのプログラムを記録した記録媒体
JPS5911998B2 (ja) デ−タチエツク方式
JPS611230A (ja) 無停電電源装置
JPS5855591B2 (ja) バブルメモリ・ユニット用電源装置
JP3164729B2 (ja) バッテリー起動装置の電源管理機構
JPH0728572A (ja) 停電時自動データ保存装置
JPS59223816A (ja) デ−タ−記録装置
JPH04354011A (ja) 電源開閉制御装置
JPH05233475A (ja) 情報処理装置
KR100734101B1 (ko) 금융거래 자동화기기의 배터리 백업 제어장치
JP2002091632A (ja) コンピュータ装置
JPH06113483A (ja) 無停電電源装置のバッテリ容量監視方式
JPS61148554A (ja) C−mos使用のメモリ装置
JPH10225009A (ja) 二次電池保護機能付きデータ処理装置およびそのプログラム 記録媒体
JPH10171936A (ja) Pcカード
JPS63116251A (ja) デ−タチエツク方式
JP2003209921A (ja) 高圧電源装置及び画像処理装置及び高圧電源装置の制御方法及び高圧電源装置の制御プログラム及び画像処理装置の制御方法及び画像処理装置の制御プログラム及び記憶媒体
JPS6216030A (ja) 停電補償回路
JPS6031036B2 (ja) バブルメモリ・ユニツト用電源装置
JPH0543223U (ja) パワーダウンモードにおけるラツチアツプ防止回路
JPH01185137A (ja) 停電検出方式
JPH01169558A (ja) 電源オフに対するデータ保護装置
JPS60113616A (ja) 過電流検出回路
JPH0822347A (ja) 情報転送装置