JPS61120380A - デジタル信号処理回路 - Google Patents

デジタル信号処理回路

Info

Publication number
JPS61120380A
JPS61120380A JP59240524A JP24052484A JPS61120380A JP S61120380 A JPS61120380 A JP S61120380A JP 59240524 A JP59240524 A JP 59240524A JP 24052484 A JP24052484 A JP 24052484A JP S61120380 A JPS61120380 A JP S61120380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
zero
circuit
output
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59240524A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Fujimoto
好宏 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59240524A priority Critical patent/JPS61120380A/ja
Priority to KR1019850007836A priority patent/KR940000974B1/ko
Priority to US06/797,499 priority patent/US4751591A/en
Priority to CA000495213A priority patent/CA1306538C/en
Priority to AU49917/85A priority patent/AU581267B2/en
Priority to EP85308304A priority patent/EP0181784B1/en
Priority to AT85308304T priority patent/ATE55843T1/de
Priority to DE8585308304T priority patent/DE3579292D1/de
Publication of JPS61120380A publication Critical patent/JPS61120380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、磁気媒体に記録されているデジタル信号を
再生し、波形整形するときに好適なデジタル信号処理回
路に関するものである。
〔従来の技術〕
デジタル信号を磁気媒体に記録する場合は“l+e、u
O″の2値情報に対応した残留磁化を記録媒体に残せば
よいから、一般にACバイアスを記録信号に重畳する必
要はない。
そのため、第3図AI に示すようなデジタル信号をベ
ースバンドで磁気媒体(磁気ディスク)に記録し、これ
を再生すると同図B1に示すような再生信号が得られる
このとき、この再生信号B1のピーク点を検出する方法
の一つとして、再生信号B1を微分して微分波形CIを
形成しこの微分波形C1のゼロクロス点を検出すると、
ピーク点を示す検出信号D1が得られる。
そして、このピーク点を示す検出信号り、をリードパル
スとして記録したデジタルデータを読み出すことができ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、かかるデジタル信号の処理方法には以下に説
明するような問題がある。
デジタル信号A1の°dtll、110”を示すだめの
磁気反転時間はデジタル情報によって異なり、また、記
録方式によっても長短が発生する。
例えば、第1図の波形では、TI、T2間の磁気反転時
間が他の部分より長くなっている。そのため、この期間
では再生信号B1に、点線で示すようなショルダと呼ば
れる無信号に近い時間帯が発生する。
このような再生波形のB1を微分して微分波形C1を形
成すると、点線で示すようにサドル状の波形がゼロレベ
ルに近接して発生する。
すると、この微分波形C1からゼロクロス検出を行うと
、検出信号D1の点線で示すように本、来ピーク点でな
いところにパルスが発生するおそれがあり、このリード
パルスでデータを読み出すと誤り符号を生じることにな
る。特に、前述したシ1ルダの部分にノイズがのると、
このようなが多発する。
この場合、どのようなデータが入力されても磁気反転時
間が比較的均一化され易いMFM方式のベースデータを
使用すると誤り符号の発生が少なくなるが、この方式の
場合でも、記録媒体が磁気ディスクとなっているときは
その内周と外周で再生線速度が異なるので、依然として
再生時の回路で符号誤りが発生する確率が高い。
この発明は、かかる問題点を解消するためになされたも
ので、磁気媒体に記録されたデジタルデータの磁気反転
時間に著しい長短があっても、正確なリードパルスを出
力できるデジタル信号処理回路を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
デジタルデータが記録されている磁気媒体から再生され
た再生波形を微分する回路と、この微分回路から得られ
た信号のゼロクロス点を検出するゼロクロスコンパレー
タと、前記再生波形のゼロレベルの近傍をスレッショル
ドレベルとするヒステリシスコンパレータとを設け、前
記ヒステリシスコンパレータによって検出された波形の
エツジで反転する第1のエツジ検出回路と、前記ゼロク
ロスコンパレータによって検出された波形のエツジによ
って反転する第2のエツジ検出回路によってリードパル
スが形成されるように構成する。
〔作用〕
この発明のデジタル信号再生回路によると、本来、ゼロ
クロスコンパレータの出力によってのみ検出されていた
波形のピーク点が、ヒステリシスコンパレータの信号が
反転したあとでのみ出力されるように構成されている。
そのため、再生波形のショルダ部分で発生するおそれが
あるにせのゼロクロス検出信号が出力されることを禁止
することができ、正確なリードパルスが得られる。
〔実施例〕
第1図はこの発明のデジタル信号の処理回路の一実施例
を示すブロック図で、1は例えば磁気ディスク(フロッ
ピーディスク)、2は前記磁気ディスク1から再生され
た信けを増幅する増幅器、3は再生された信号波形を微
分するための微分回路、4は再生された信号波形のゼロ
レベルの上下にスレッシボルドレベルが設定されている
ヒステリシスコンパレータ、5は微分された信号波形の
ゼロレベルで反転するゼロクロスコンパレータ、6は前
記ヒステリシスコンパレータ4から出力される波形の立
ち上がり、および立ち下がり点で出力信号(例えば“1
”レベル)を発生する第1のエツジ検出回路で、Dフリ
ップフロップ(D/F)6a、6b、およびオア回路6
cによって構成されている。
7は同様にゼロクロスコンパレータ5の立ち上がり、お
よび立ち下がり点で出力信号(例えば°“l”レベル)
を発生する第2のエツジ検出回路で、D/F7a、7b
、およびオア回路7cによって構成されている。なお、
6d、7dはインバータを示す。
8はリセットパルス、およびリードデータを形成するパ
ルス発生回路で、この実施例では2個の単安定マルチバ
イブレータ8a、8bによって構成されている。
つづいて、このデジタル信号処理回路の動作を第2図の
波形図を参照に説明する。
磁気ディスク1に記録されているデジタルデータを再生
すると、前述したように波形Aに示すような再生信号が
得られる。この再生信号は、微分回路3において微分さ
れて波形Cに変形され、ピーク点がゼロレベルにクロス
した信号に変換される。
ヒステリシスコンパレータ4の反転レベルは波形Aのス
レッショルドレベルThl  、Th2に示したように
ゼロレベルの上下に設定されているので、その出力は波
形Bに示すように再生信号(波形A)がスレッショルド
レベルTh、、Th2に交叉したとき反転する信号とな
る。
一方、ゼロクロスコン、パレータ5の出力は、微分波形
(波形C)がゼロレベルと交叉する毎に反転する信号を
出力しているので、その出力信号は波形りに示すように
なる。
この場合、前述したように微分波形のサドル状の部分で
ゼロクロスする可能性があるため、一点鎖線で示すよう
な誤った反転信号11−i’4−1’t−−−工3が波
形りに含まれる。
前記ヒステリシスコンパレータ4の出力は、2個のD/
F6a、6bに、一方のみインバータ6dを介して供給
されているので、第1のエツジ検出回路6は波形Bの立
ち上がり点、および立ち下がり点でオア回路6Cから“
l”レベルの信号(波形E)を出力する。そして、この
信号(波形E)で、第2のエツジ検出回路7のD/F7
a。
7bのリセット状態を解除する。
また、第2のエツジ検出回路7にはゼロクロスコンパレ
ータ5の出力(波形D)が入力されており、2つのD/
F7a、7bがその立ち上がり。
および立ち下がりを検出してオア回路7Cより“1″レ
ベルの信号を出力する。
そして、オア回路7Cより“l”レベルの信号が出力さ
れたとき、1個のリセットパルス(波形F)が単安定マ
ルチバイブレータ8aより出力され、このリセットパル
スが第1のエツジ検出回路6のD/F6a、6bをリセ
ットする。
したがって、TIの時点でヒステリシスコンパレータ・
4の反転をD / F 6 aで検出し、オア回路6c
が“l”レベルに反転すると第2のエツジ検出回路7の
D/F7a、7bのリセットが解除され、D/F7bは
I2の時点でゼロクロスコンパレータ5の反転信号を検
出する。すなわち、オア回路7Cが“1”レベルになる
ので、単安定マルチバイブレータ8aが駆動され、リセ
ットパルスP1が前記第1のエツジ検出回路のD/F6
a。
6Cをリセットする。そのため、再びオア回路6Cは“
0パレベルに落ち、第2のエツジ検出回路7のD/F7
a、7bはリセット状態に戻り、ゼロクロスコンパレー
タ5の反転信号を受けつけない状態になる。
すなわち、サドル状の部分で発生する反転上弓II に
は応答しない。
この応答しない期間T2 −T]は、ヒステリシスコン
パレータ4の出力が立ちドがる時点T3まで継続するが
、I3の時点で第1のエツジ検出回路6のD/F6bが
反転しオア回路6cの出力が“1″レベルとなると、第
2のエツジ検出回路7のリセット状態も解除されI4の
時点でゼロクロスコンパレータ5の反転信号をD/F7
aによって検出することができる。以下同様に、第2の
エツジ検出回路7はI5の時点までリセット状態になり
、この間に発生する反転信号I2には応答しない。
このようにして、再生波形(波形A)のピーク点は、第
2のエツジ検出回路7の反転する時点T2  、Ta 
 、I6によって検出されるので、この時点で駆動され
る単安定マルチバイブレータ8bの出力(波形G)がリ
ードデータパルスとなる。
tお、ゼロクロスコンパレータ5から出力される反転信
号11  、I2  、I3をヒステリシスコンパレー
タ4によって排除している第1.第2エツジ検出回路6
,7に代えて、例えばゲート回路からなる他の回路を使
用してもよく、他の論理回路を使用することもできる。
また、磁気媒体が磁気テープ、磁気シートに関するもの
でも有効である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の再生されたデジタル信
号の処理回路は、データ情報の長短によって発生し易い
誤ったゼロクロス点信号を効果的に除去することができ
るという利点がある。
そのため、磁気媒体に記録されるデータの記録方式や装
置に対して制約をうけることなく正確なデジタルデータ
を読み出すことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のデ・ジタル信号の処理回路の一実施
例を示すブロック図、第2図は第1図の主要部の波形図
、第3図は従来のデジタル信号の処理方法を説明するた
めの波形図である。 図中、1は磁気ディスク、2は増幅器、3は微分回路、
4はヒステリシスコンパレータ、5はゼロクロスコンパ
レータ、6は第1のエツジ検出回路、7は第2のエツジ
検出回路、8はパルス発生回路を示す。 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気媒体に記録されたデジタル情報を再生した再生波形
    を微分する微分回路と、前記再生波形のゼロレベルの上
    下にスレッショルドレベルを持つヒステリシスコンパレ
    ータと、前記微分回路の出力信号からゼロクロス点を検
    出するゼロクロスコンパレータと、前記ヒステリシスコ
    ンパレータの出力反転時に第1の信号を出力する第1の
    エッジ検出回路と、前記ゼロクロスコンパレータの出力
    反転時に第2の信号を出力する第2のエッジ検出回路を
    備え、前記第1の信号によって前記第2のエッジ検出回
    路のリセットが解除され、前記第2の信号によって前記
    第1のエッジ検出回路がリセットされるように構成され
    ていることを特徴とするデジタル信号処理回路。
JP59240524A 1984-11-16 1984-11-16 デジタル信号処理回路 Pending JPS61120380A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240524A JPS61120380A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 デジタル信号処理回路
KR1019850007836A KR940000974B1 (ko) 1984-11-16 1985-10-24 디지탈 신호 처리회로
US06/797,499 US4751591A (en) 1984-11-16 1985-11-13 Digital signal processing system and method
CA000495213A CA1306538C (en) 1984-11-16 1985-11-13 Digital signal processing system and method
AU49917/85A AU581267B2 (en) 1984-11-16 1985-11-14 Digital signal processing system and method
EP85308304A EP0181784B1 (en) 1984-11-16 1985-11-14 Digital signal processing system and method
AT85308304T ATE55843T1 (de) 1984-11-16 1985-11-14 Erzeugungssystem fuer digitalsignale und verfahren dafuer.
DE8585308304T DE3579292D1 (de) 1984-11-16 1985-11-14 Erzeugungssystem fuer digitalsignale und verfahren dafuer.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240524A JPS61120380A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 デジタル信号処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61120380A true JPS61120380A (ja) 1986-06-07

Family

ID=17060806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59240524A Pending JPS61120380A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 デジタル信号処理回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4751591A (ja)
EP (1) EP0181784B1 (ja)
JP (1) JPS61120380A (ja)
KR (1) KR940000974B1 (ja)
AT (1) ATE55843T1 (ja)
AU (1) AU581267B2 (ja)
CA (1) CA1306538C (ja)
DE (1) DE3579292D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729045A (en) * 1986-04-01 1988-03-01 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for digital magnetic recording and reading
JPS62275304A (ja) * 1986-05-22 1987-11-30 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置
CA1322594C (en) * 1987-09-21 1993-09-28 Hiroshi Fuji Digital signal reproduction apparatus
JPH027234A (ja) * 1988-02-22 1990-01-11 Hitachi Ltd 光デイスクのデリートパターン検出回路
US4987500A (en) * 1988-11-14 1991-01-22 Brier Technology, Inc. Self compensating high density data recording and detection scheme
JPH0786965B2 (ja) * 1989-08-03 1995-09-20 ローム株式会社 フロッピーディスク装置用読取り回路
DE69220015T2 (de) * 1991-12-27 1997-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optische Platten Lesegerät
US5608583A (en) * 1995-05-24 1997-03-04 Conner Peripherals, Inc. System for qualifying the detection of a servo dibit
WO2008002388A2 (en) * 2006-06-23 2008-01-03 Pixeloptics, Inc. Electronic adapter for electro-active spectacle lenses

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3846829A (en) * 1972-11-06 1974-11-05 Caelus Memories Inc Read-write servo track copy system
US4345168A (en) * 1977-02-25 1982-08-17 Fisher Alan J Electrical peak detector
US4135161A (en) * 1977-05-31 1979-01-16 Torrieri Don J Method and means for pulse detection
DE2729108C3 (de) * 1977-06-28 1980-03-13 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur Erkennung von Taktsignalen und zur Umwandlung in digitale Dauersignale
DE3201318A1 (de) * 1982-01-18 1983-07-28 Tandberg Data A/S, Oslo Verfahren und schaltungsanordnung zum bewerten von lesesignalen eines magnetschichtspeichers
US4467374A (en) * 1982-04-05 1984-08-21 Hewlett Packard Company Method and means for direct-current polarity restoration in magnetic recording
US4495529A (en) * 1982-05-07 1985-01-22 Digital Equipment Corporation Qualifier circuit
JPH065593B2 (ja) * 1982-09-28 1994-01-19 株式会社東芝 磁気ディスク装置のパルス回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR860004382A (ko) 1986-06-20
AU581267B2 (en) 1989-02-16
KR940000974B1 (ko) 1994-02-07
EP0181784B1 (en) 1990-08-22
ATE55843T1 (de) 1990-09-15
US4751591A (en) 1988-06-14
DE3579292D1 (de) 1990-09-27
AU4991785A (en) 1986-05-22
CA1306538C (en) 1992-08-18
EP0181784A1 (en) 1986-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480276A (en) Apparatus for peak detection in magnetic recording
JPS61120380A (ja) デジタル信号処理回路
JPH0677371B2 (ja) 記憶情報読出回路
JPS6232546B2 (ja)
JPS58691B2 (ja) デイジイタル情報再生装置
JPH0522281B2 (ja)
JP2687542B2 (ja) 情報再生方式
JPH04209323A (ja) 光学的情報記録/再生装置の読取り信号処理回路
JPS6288108A (ja) 磁気デイスク装置の信号再生回路
JPH02302905A (ja) フロッピーディスク装置のデータ再生装置
JPH06231544A (ja) 情報記録再生方法
KR930011378B1 (ko) 3진데이타의 기록재생방법
JPS63311672A (ja) ドロップアウト検出回路
JP2526462B2 (ja) 磁気再生回路
JPS6366732A (ja) 光ヘツドアクセスにおけるトラツク通過信号検出方式
JPS58169339A (ja) 再生信号処理回路
JPS634462A (ja) 記憶情報読出回路
JPH0378312A (ja) ピーク検出回路
JPH02252104A (ja) 磁気データ読取装置
JPS6286587A (ja) フロツピイデイスク装置の磁気ヘツド位置決め方式
JPH0321987B2 (ja)
JPH0519206B2 (ja)
JPS626408A (ja) ピ−ク検出回路
JPS60124008A (ja) 信号ピ−ク位置検出装置
JPH0474763B2 (ja)