JPH0378312A - ピーク検出回路 - Google Patents

ピーク検出回路

Info

Publication number
JPH0378312A
JPH0378312A JP1215603A JP21560389A JPH0378312A JP H0378312 A JPH0378312 A JP H0378312A JP 1215603 A JP1215603 A JP 1215603A JP 21560389 A JP21560389 A JP 21560389A JP H0378312 A JPH0378312 A JP H0378312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
zero
waveform
peak detection
crosses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1215603A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Kato
加藤 忠義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1215603A priority Critical patent/JPH0378312A/ja
Publication of JPH0378312A publication Critical patent/JPH0378312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概  要〕 磁気ディスク等の再生信号処理回路に広く用いられてい
るピーク検出回路の改良に関し、入力信号波形を微分器
で微分し、その微分信号の微分係数がゼロになる位置を
ゼロクロス検出器で検出して狭幅パルス信号を発生し、
該入力信号波形を比較器で所定闇値と比較して窓パルス
を発生し、該窓パルスと該狭幅パルスとの論理積をゲー
ト回路でとることにより該入力信号波形のピーク検出信
号を発生するピーク検出回路において、入力信号波形の
ピーク位置が時間的に変動してもピーク検出誤りの発生
確率を減少させることを目的とし、 該ゼロクロス検出器を、該入力信号波形の正常時に該微
分信号がゼロクロスする位置でゼロクロスする傾斜波形
信号を基準信号として該微分信号と比較するように構成
する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ピーク検出回路に関し、特に磁気ディスク等
の再生信号処理回路に広く用いられているピーク検出回
路の改良に関するものである。
磁気ディスク等では、記憶情報の高密度化が激しい勢い
で進んでいるため、再生信号のS/N(信号対雑音比)
が益々低くなる傾向にあり、そのため、低いS/Nでも
、誤り率の小さい検出回路が必要とされる。
〔従来の技術〕
第5図は、磁気ディスク等の媒体に記憶された情報の再
生信号処理回路を示したもので、この回路については、
文献:田原他[ディジタル磁気記録におけるガウス雑音
によるピークシフトJ 、PP。
60T−614,TI?ANS、IECB’76)10
.VOL、59−CNo、10   に詳述されている
が、第4図の各部の波形を示した第6図を参照して以下
に簡単に説明する。
まず、磁気ヘッド1によって磁気ディスク上の磁化の反
転している点に対応するパルスを読み出して増幅器2に
より増幅することにより幾分歪んだ波形となる。
増幅器2から出力されるこれらのパルスの特徴は、第6
図(a)に示すように正と負に交互に発生するというこ
とである。
そこで、このように正と負に交互に発生するパルスを両
波整流器3で整流して同図ら)に示すような波形にする
ここで、再生信号処理回路の目的はこれらのパルスのピ
ークの時間位置を検出することである。
従って、両波整流された波形を更に微分器4で微分して
同図(C)に示す波形に変換する。
この微分された波形は、ゼロクロス検出器5に送られて
その電圧が零となる点が検出され、このゼロクロスの時
点で、同図(d)に示すような矩形の幅の狭いパルスを
発生する。
一方、両波整流器3の出力信号ら)は比較器7に送られ
て所定の闇値と比較され、この閾値を越えたときだけ出
力信号を発生する。この出力信号は同図(e)に示すよ
うに幅の広い窓(ウィンドウ)パルスとなっている。
そして、この窓パルス(e)と狭幅パルス(d)との論
理積をゲート回路6でとり、狭幅パルス(イ)が窓パル
ス(elの中あれば、ピークが検出されたとして同図(
f)にビで示すようにディジタル信号として再生される
こととなる。
このように、窓パルス(e)を設けることにより、微分
波形(C)に示すゼロクロスに近い部分で発生する雑音
パルス(同図(dl参照)を除くことができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、第5図のゼロクロス検出器は第7図に示すよ
うに、微分波形(C)と、基準信号としての一定の直流
電圧とを比較器5oに入力し、入力電圧(C)が基準電
圧をクロスしたときにパルス(ロ)を発生するような電
圧比較器で構成されているが、第6図(a)のパルス列
に含まれる符号量干渉や雑音等のパルス劣化要因により
、微分波形(C)が右又は左にずれたとき、窓パルス(
e)の外に狭幅パルス(d)が飛び出すことが有り、か
かる場合にはゲート回路6の出力は0″となって検出誤
りを生ずるという問題点があった。
従って、本発明の目的は、入力信号波形を微分器で微分
し、その微分信号の微分係数がゼロになる位置をゼロク
ロス検出器で検出して狭幅パルス信号を発生し、該入力
信号波形を比較器で所定闇値と比較して窓パルスを発生
し、該窓パルスと該狭幅パルスとの論理積をゲート回路
でとることにより該入力信号波形のピーク検出信号を発
生するピーク検出回路において、入力信号波形のピーク
位置が時間的に変動してもピーク検出誤りの発生確率を
減少させることに在る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明に係るピーク検出回
路では、第1図に原理的に示すように、ゼロクロス検出
器5が、入力信号波形の正常時に微分器4による微分信
号がゼロクロスする位置でゼロクロスする傾斜波形信号
を基準信号として該微分信号と比較することによりピー
ク検出するものである。
〔作   用〕
本発明を第2図により説明すると、11は、雑音が無い
時の正常な微分波形を、12は、雑音によって位置のず
れた微分波形を、そして13は、本発明による傾斜を持
った基準信号をそれぞれ示している。
今、正常な入力波形11が時刻tlでゼロクロスするも
のと仮定すると、これが正規のゼロクロス位置であり、
この位置に出来るだけ近くでゼロクロスすることが望ま
しい。従って、本発明による傾斜を持った基準信号13
は同じ時刻t1でゼロクロスするように予め設定されて
いる。
ところで、波形12のゼロクロス点は時刻t3であり、
波形12と基準信号13のゼロクロス点は時刻t2であ
るので、時刻t3よりt2の方が、正規の時刻位置t1
に近いことが明らかである。
また、波形12が波形11の右側に在る場合も全く同様
に考えることができる。
従って、傾斜を持った基準信号13の方がより、ピーク
検出位置の誤差が小さく、検出誤り率が向上することと
なる。
〔実 施 例〕
第3図は、本発明に係るピーク検出回路に用いるゼロク
ロス検出器の一実施例を示したもので、この実施例では
、基準信号として三角波(鋸歯状波)(g)を用い、こ
の二角波((至)を発生するために、このピーク検出回
路全体のクロック信号を入力する波形発生器51を設け
ている。尚、この波形発生器51は入力微分波形(C)
が正常時にゼロクロスする時点(第2図の時刻11)で
同時にゼロクロスするように設定されている。
このようなゼロクロス検出器を用いた場合の各部の波形
(同一符号は第6図の波形に対応する)が第4図に示さ
れており、三角波(9)と微分波形(C)とをゼロクロ
ス検出器5において比較することにより第6図と同様に
してディジタル信号(f)を得ることができる。
尚、上記の実施例は、磁気ディスク等の再生信号処理回
路だけでなく、種々のピーク検出に適用できることは言
うまでもない。
また、ゼロクロス検出器に用いる基準信号は三角波に限
らず、一定の傾斜波形を有するものであればどのような
ものでもよい。
〔発明の効果] 以上の如く、本発明に係るピーク検出回路によれば、ゼ
ロクロス検出器を、傾斜波形信号を基準信号として入力
微分信号と比較するように構成したので、雑音等により
入力波形信号の位置が変動してもその微分係数がゼロと
なるピーク位置が正規の位置により近くなり、ピーク検
出の誤り発生率を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るピーク検出回路を原理的に示す
ブロック図、 第2図は、本発明の詳細な説明するための波形図、 第3図は、本発明に用いるゼロクロス検出器の一実施例
を示す回路図、 第4図は、第3図の実施例を用いた場合の第5図の各部
の波形図、 第5図は、ピーク検出回路全体のブロック図、第6図は
、従来例の動作による第5図の各部の波形図、 第7図は、従来例に用いるゼロクロス検出器の構成例を
示す図、である。 図において、 4・・・微分器、 5・・・ゼロクロス検出器、 6・・・ゲート回路、 7・・・比較器、 50・・・比較器、 51・・・波形発生器。 図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力信号波形を微分器(4)で微分し、その微分信号の
    微分係数がゼロになる位置をゼロクロス検出器(5)で
    検出して狭幅パルス信号を発生し、該入力信号波形を比
    較器(7)で所定閾値と比較して窓パルスを発生し、該
    窓パルスと該狭幅パルスとの論理積をゲート回路(6)
    でとることにより該入力信号波形のピーク検出信号を発
    生するピーク検出回路において、 該ゼロクロス検出器(5)が、該入力信号波形の正常時
    に該微分信号がゼロクロスする時間位置でゼロクロスす
    る傾斜波形信号を基準信号として該微分信号と比較する
    ものであることを特徴としたピーク検出回路。
JP1215603A 1989-08-22 1989-08-22 ピーク検出回路 Pending JPH0378312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215603A JPH0378312A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 ピーク検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215603A JPH0378312A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 ピーク検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0378312A true JPH0378312A (ja) 1991-04-03

Family

ID=16675166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215603A Pending JPH0378312A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 ピーク検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0378312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034152A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toshiba Corp Mri装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034152A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toshiba Corp Mri装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3453006B2 (ja) 位相同期回路及びディジタル信号再生装置
JP2826202B2 (ja) デジタルデータ信号を検出する装置および方法
US5134607A (en) Optical memory system for generating a timing control signal for detecting a recorded region through a playback signal
CA2025121C (en) Information recording and reproducing device
NL9400770A (nl) Inrichting voor reproductie van digitale gegevens.
JPH0241801B2 (ja)
JPH0150031B2 (ja)
US5848040A (en) Data reproducing apparatus and method
JP3107263B2 (ja) 情報再生装置
JPH01217768A (ja) スレッショルドトラッキング方式
JPH0378312A (ja) ピーク検出回路
US6762895B2 (en) Magnetic disk drive and position error signal generation method
HUT58942A (en) Circuit arrangement for recognizing type of an optical data carrier
JPS58691B2 (ja) デイジイタル情報再生装置
US6272102B1 (en) Amplitude detector for signals having a periodical character, recorded on a recording medium, and optical tape recorder comprising such an amplitude detector
JPH0522281B2 (ja)
JPS6139236A (ja) 光デイスク装置の読出し回路
KR0165276B1 (ko) 데이타재생장치
JP2870060B2 (ja) 符号化方法
JPS6323792Y2 (ja)
JPH04205969A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0589411A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6356007A (ja) 包絡線検出回路
JPS62195733A (ja) トラツク検出回路
JPH01134704A (ja) 垂直磁気記録再生回路