JPH0321987B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321987B2
JPH0321987B2 JP58064129A JP6412983A JPH0321987B2 JP H0321987 B2 JPH0321987 B2 JP H0321987B2 JP 58064129 A JP58064129 A JP 58064129A JP 6412983 A JP6412983 A JP 6412983A JP H0321987 B2 JPH0321987 B2 JP H0321987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
area
output
signal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58064129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59188842A (ja
Inventor
Yoshihiro Hamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6412983A priority Critical patent/JPS59188842A/ja
Publication of JPS59188842A publication Critical patent/JPS59188842A/ja
Publication of JPH0321987B2 publication Critical patent/JPH0321987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing

Description

【発明の詳細な説明】 (A) 発明の技術分野 本発明は、光学的デイスク装置における信号処
理回路、特に情報トラツクがセクタに区分される
と共に記録情報を光学的に読出して利用する光学
的デイスク装置において、フオト・デテクタにて
読取つた信号を増幅した上で微分化回路を介して
読取回路系として読取データの変化点を検出する
とともに、閾値を超える入力信号についてのみ正
常な読取りデータとする読取データの信号処理回
路に関するものである。
(B) 技術の背景と問題点 従来から、放射線ビームを使用してまたは放射
線ビームと磁界とを使用して光学的に検出可能な
情報をデータ・エリアに記録してなるデイスク形
記録媒体、およびそれを利用するデイスク装置が
知られている。当該記録媒体は、例えば第1図A
に示す如く構成されている。即ち記録媒体1上に
は複数の情報トラツク2−0,2−1…が用意さ
れており、情報トラツクは第1図C図示の如く複
数のセクタ3−1,3−2…にて構成され、各セ
クタは第1図A図示の如くインジケータ・エリア
aとアドレス・エリアbとデータ・エリアCとで
構成されている。なお上記インジケータ・エリア
aはいわばセクタ3−1,3−2,…の境界を指
示するものと考えてよく、上記アドレス・エリア
bは関連するセクタやトラツクなどのアドレス情
報を記録され、また上記データ・エリアCは記録
データを記録されている。
第1図Bは記録媒体1の基板4を情報トラツク
2−0,2−1,…と直交する方向に切断した切
断面を示しており、使用レーザ光の例えば1/8波
長の深さをもつ凹凸によるトラツク案内溝5−
0,5−1,…によつて各情報トラツクが構成さ
れている。即ち情報トラツク2−0はトラツク案
内溝5−0上に、情報トラツク2−1はトラツク
案内溝5−1上に…夫々情報トラツクに沿う方向
に凹凸またはピツトが形成されて情報が記録され
ている。
記録媒体1の種類にもよるが、上記データ・エ
リアC上は通常ユーザ書き込みのエリアであるが
しかし、上記インジケータ・エリアaやアドレ
ス・エリアbやデータ・エリアcからの情報を再
生するに当つては、レーザ・ビームにて上記情報
トラツク2−0,2−1,…に沿う方向に上記ト
ラツク案内溝5−0,5−1,…を上記溝の深さ
を利用して追跡しつつ上記レーザ・ビームを走行
せしめる。そしてその間に上述の如く記録されて
いる情報を読取るようにされる。
上述したが、データ・エリアcは通常はユーザ
が必要なデータを書込むエリアであるが、書込み
方法としては光学的ビーム・レーザビームにより
又はレーザビームと磁界により媒体上に形状(機
械的)変化させることにより、又は、磁気的な変
化をさせることにより書込みが行われ、読出し時
には放射線ビーム・レーザビームを媒体面に照射
することによつて、その反射率/吸収率の変化又
は反射光の変化を読取り信号として検出する一
方、インジケータ・エリア、アドレス・エリアは
反射光の凸と凹部の干渉によつて読取り信号を検
出している。この為、データエリアと、インジケ
ータ・エリア、アドレス・エリアの読出し信号レ
ベルは一般に異る。
従来上述の如く構成されているが、上記インジ
ケータ・エリアaは各セクタの境界を指示するも
のであり、当該インジケータ・エリアaを正しく
検出してそれ以後のアドレス・エリアbやデー
タ・エリアcの情報を正しく読取るようにするこ
とが必要である。
(C) 発明の目的と構成 本発明者は、上記インジケータ・エリアaの記
録情報を正しく読取る必要を考慮して、インジケ
ータ・エリアaにおける記録情報の基本周波数を
データ・エリアcなどのそれにくらべて低くとる
ことを提案し、更に、インジケータエリアaアド
レスエリアbデータエリアcに最適の閾値を設定
することも提案する。
本発明は、上記提案したものに限られるもので
はないが、この種の光学的デイスク装置において
はその読取り情報が、信号の立上り/立下りに有
意性をもつているが、例えばFM変調やMFM変
調された情報を読取る場合においては、コードそ
のものがいわゆるDCフリーコードでない為、回
路的方法すなわち、微分化回路を使用することに
よつてDCフリーコードを使用した場合と同様な
効果が期待できる。また上述の如くインジケー
タ・エリアを正しく検出するためには振幅レベル
を実質上高めてS/N比を向上することが望まれ
る。このこともあつて微分化回路を介在せしめる
などして上記正しい検出を行い得るようにするこ
とを目的としている。そしてそのため、本発明の
光学的デイスク装置における信号処理回路は、複
数の情報トラツクが夫々複数のセクタに分割さ
れ、各セクタが、光学的に検出可能な情報をして
放射線ビームを使用してまたは放射線ビームと磁
界とを使用して記録できるデータ・エリアと、ア
ドレス情報が記録されているアドレス・エリア
と、各セクタの境界を指示するインジケータ・エ
リアとを少なくとも有する形で構成されてなるデ
イスク形記録媒体を使用するデイスク装置におい
て、 上記インジケータ・エリアと上記アドレス・エ
リアと上記データ・エリアとで夫々信号の性質を
異にすると共に、 上記インジケータ・エリアと上記アドレス・エ
リアとで記録周波数が異なるよう構成されてな
り、 かつ上記デイスク形記録媒体上の記録情報を検
出するフオト・デテクタと、 該フオト・デテクタからの出力を増幅する増幅
器と、 該増幅器からの出力信号を微分形態にする微分
化回路と、 該微分化回路からの出力信号を電圧スライスす
る複数個の電圧比較回路と、 該電圧比較回路に対して閾値レベルを上記エリ
アに対応して設定する電圧供給回路と、 上記電圧比較回路からの出力にもとづいて波形
整形を行うパルス・スリマと、 該パルス・スリマからの出力によつてトリガさ
れる単安定回路と、 該単安定回路の入力段にもうけられてインジケ
ータ・エリアに対応する内容を抽出する第1の出
力端子と、 上記微分化回路からの出力における零レベルに
交差点を検出する零レベル交差点抽出回路部と、 該零レベル交差点抽出回路部からの出力の立上
りと立下りを検出する立上り立下り検出回路と、 立上り立下り検出回路からの出力を遅らせる遅
延回路と、 遅延回路の出力を上記単安定回路でゲートする
アンド回路と、 上記アドレス・エリアに対応する内容と上記デ
ータ・エリアに対応する内容とを抽出する第2の
出力端子と をもつた ことを特徴としている。以下図面を参照しつつ説
明する。
(D) 発明の実施例 第2図は本発明の一実施例構成、第3図はその
動作を説明するタイム・チヤートを示す。
第2図において、6はフオト・デテクタであつ
てデイスク形記録媒体1からの情報を読取るも
の、7は増幅器、8は微分化回路であつてハイパ
ス・フイルタや微分回路などにて構成されるも
の、9は閾値発生回路であつて出力cとdとで正
負対称な閾値を出力するもの、10は第1比較回
路、11は第2比較回路、12は零レベル比較回
路、13,14は夫々パルス・スリマであつてキ
ツク・パルスk,lを発するもの、14はオア回
路、15は出力信号A出力、16は単安定回路、
17は立上り/立下り検出回路、18は遅延回
路、19はアンド回路、20は出力信号B出力を
表わしている。なお、図中の12,17,18は
本発明にいう零レベル交差点抽出回路部を構成し
ている。
以下、第2図を参照しつつ説明する。第1図に
示すインジケータ・エリアa、アドレス・エリア
b、データ・エリアcの読取り信号は、フオト・
デテクタ6から出力信号aとして増幅器7に供給
される。増幅器7によつて増幅された信号a′は微
分化回路8を通過することによつて立上り/立下
り点に対応してピーク値をもつ微分化信号bとな
り、比較回路10,11,12に供給される。微
分化回路8を介在せしめることによつて、上述の
出力信号aが信号bの如き波形に変化し、いわば
DCフリー・コード化された形となつて直流レベ
ルの変動がなくなり、またインジケータ・エリア
aからの情報の如く基本周波数の低い情報に対し
ては信号aの立上り/立下りに対応してピークを
もつ三角波形状となり比較は大きい振幅レベルを
もつようになる。このために、第3図図示信号c
とdとに関連して後述する如く、インジケータ・
エリアaからの信号に対して比較的大きい閾値を
用意することができS/N比を向上することが可
能となる。第2図図示の閾値発生回路では各エリ
アa,b,cに対応した値をもつ閾値を発生する
ようにされる。即ち、信号eはインジケータ・エ
リアaに対応してHレベルを発し、信号fはアド
レス・エリアbに対応してHレベルを発し、信号
gはデータ・エリアcに対応してHレベルを発す
る信号であり、閾値発生回路9は、それらの信号
に対応して、第3図図示の信号cとdとの如く正
負の対称的な閾値レベル信号を発生する。なお、
閾値の大きさはエリアによつて異なつている。
第1比較回路10は正の閾値に対応して信号h
を出力し、第2比較回路11は負の閾値に対応し
て信号iを出力する。パルス・スリマ13,14
は夫々信号h,iの立上りに対応してキツク・パ
ルスk,lを発し、該パルスはオア回路14を介
して出力信号15となり、単安定回路16に供給
される。該回路16は出力信号15をトリガとし
て所定幅のパルスpを出力するものであり、後述
する信号Q中のノイズ成分を除去するためのもの
と考えてよい。
零レベル比較回路12は上述の信号bが零レベ
ルを交差する状態を検出するものであり、図示信
号iを出力する。該信号iは立上り/立下り検出
回路17によつて信号nとされ、遅延回路18か
らの出力信号は図示信号Qとなる。該信号Qは上
述の信号pによつてアンド回路19を介してノイ
ズ成分が除去されて、出力信号20となる。
なお、上述の信号pは、閾値cやdの近傍に信
号bのピーク点が存在することを見越してノイズ
成分を除去するものである。そしてノイズ成分を
除去された出力信号20がアドレス・エリアbや
データ・エリアcからの読取り信号として利用さ
れてゆく。
即ち、上記実施例の場合には、上述の如く微分
化回路8を介在せしめることによつて、インジケ
ータ・エリアaからの信号に対応して第3図図示
の如き三角波状の信号に変換せしめ振幅レベルを
見かけ上増大すると共に、閾値cやdを比較的大
にとるようにし、S/N比を向上せしめるように
している。そして、このようにして上述の如くス
リマ13からのキツク・パルスkやスリマ14か
らのキツク・パルスlを利用して出力信号15と
し、インジケータ・エリアaからの情報に対応す
る読出し信号としてそのまま利用する。
一方、アドレス・エリアbやデータ・エリアc
からの信号に対応しては、基本周波数が高いこと
から上記微分化回路8が介在してももともとの信
号aの波形と実質上殆んど同じ波形をもつている
形となり、零レベル比較回路12によつて信号b
が零レベルを交差する位置を検出する態様にて、
情報を検出し、信号pによつて打抜いた上で出力
信号20とする。なお、一般にはアドレス・エリ
アbからの信号とデータ・エリアcからの信号と
周波数は同じであるが振幅レベルが異なるものと
なつている。このことから第3図図示の如く閾値
cおよびdが夫々のエリアに対応して異なる値を
もつようにされている。
(E) 発明の効果 以上説明した如く、本発明によれば、光学的デ
イスク装置において、インジケータ・エリアを正
しく検出することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はデイスク形記録媒体と情報トラツクと
セクタとインジケータ・エリアを含む各エリアと
の関連を説明する説明図、第2図は本発明の一実
施例構成、第3図はその動作を説明するタイム・
チヤートを示す。 図中、1は記録媒体、2は情報トラツク、3は
セクタ、aはインジケータ・エリア、bはアドレ
ス・エリア、cはデータ・エリア、6はフオト・
デテクタ、8は微分化回路、9は閾値発生回路、
10,11は夫々比較回路、13,14は夫々パ
ルス・スリマ、16は単安定回路、12,17,
18は全体として零レベル交差点抽出回路部を構
成するもの、19はアンド回路を表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の情報トラツクが夫々複数のセクタに分
    割され、各セクタが、光学的に検出可能な情報を
    して放射線ビームを使用してまたは放射線ビーム
    と磁界とを使用して記録できるデータ・エリア
    と、アドレス情報が記録されているアドレス・エ
    リアと、各セクタの境界を指示するインジケー
    タ・エリアとを少なくとも有する形で構成されて
    なるデイスク形記録媒体を使用するデイスク装置
    において、 上記インジケータ・エリアと上記アドレス・エ
    リアと上記データ・エリアとで夫々信号の性質を
    異にすると共に、 上記インジケータ・エリアと上記アドレス・エ
    リアとで記録周波数が異なるよう構成されてな
    り、 かつ上記デイスク形記録媒体上の記録情報を検
    出するフオト・デテクタと、 該フオト・デテクタからの出力を増幅する増幅
    器と、 該増幅器からの出力信号を微分形態にする微分
    化回路と、 該微分化回路からの出力信号を電圧スライスす
    る複数個の電圧比較回路と、 該電圧比較回路に対して閾値レベルを上記エリ
    アに対応して設定する電圧供給回路と、 上記電圧比較回路からの出力にもとづいて波形
    整形を行うパルス・スリマと、 該パルス・スリマからの出力によつてトリガさ
    れる単安定回路と、 該単安定回路の入力段にもうけられてインジケ
    ータ・エリアに対応する内容を抽出する第1の出
    力端子と、 上記微分化回路からの出力における零レベルに
    交差点を検出する零レベル交差点抽出回路部と、 該零レベル交差点抽出回路部からの出力の立上
    りと立下りを検出する立上り立下り検出回路と、 立上り立下り検出回路からの出力を遅らせる遅
    延回路と、 遅延回路の出力を上記単安定回路でゲートする
    アンド回路と、 上記アドレス・エリアに対応する内容と上記デ
    ータ・エリアに対応する内容とを抽出する第2の
    出力端子と をもつた ことを特徴とする光学的デイスク装置における信
    号処理回路。
JP6412983A 1983-04-12 1983-04-12 光学的デイスク装置における信号処理回路 Granted JPS59188842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6412983A JPS59188842A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 光学的デイスク装置における信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6412983A JPS59188842A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 光学的デイスク装置における信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59188842A JPS59188842A (ja) 1984-10-26
JPH0321987B2 true JPH0321987B2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=13249148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6412983A Granted JPS59188842A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 光学的デイスク装置における信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188842A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101200B2 (ja) * 1988-04-28 1994-12-12 松下電器産業株式会社 光情報記録再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117382A (en) * 1980-02-19 1981-09-14 Fujitsu Ltd Read-in control system in magnetic recording and playback device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117382A (en) * 1980-02-19 1981-09-14 Fujitsu Ltd Read-in control system in magnetic recording and playback device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59188842A (ja) 1984-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0185549B1 (en) Tracking control system for optical record disc information reproducing apparatus
CA1275730C (en) Reading circuit in an optical disk apparatus
JPH0321987B2 (ja)
JP2810766B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2754920B2 (ja) 記録情報再生装置
JPH04209323A (ja) 光学的情報記録/再生装置の読取り信号処理回路
JP2825876B2 (ja) 光記録媒体の情報記録再生装置
JP2662876B2 (ja) 光学式情報記録再生装置のデジタル情報再生時における検波装置
JP2604348B2 (ja) ディスク装置
JPH0585978B2 (ja)
JPH03290875A (ja) 光学的情報再生信号の2値化方法
JPH083942B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH03150726A (ja) 書換え型光ディスクの再生信号処理回路
JPS6321257B2 (ja)
JPS618779A (ja) 変復調方式
JPH083943B2 (ja) データ検出装置
JPH0321986B2 (ja)
JPS63206915A (ja) 光学的情報再生装置
JPS62195733A (ja) トラツク検出回路
JPH03290826A (ja) 光学的情報再生信号の2値化方法
JPH05174387A (ja) 記録情報再生装置の波形整形回路
JPH03189963A (ja) データ検出回路
JPH07176143A (ja) 光情報記録再生装置
JPH05159463A (ja) 光学式記録担体
KR960025398A (ko) 광자기 디스크의 기록밀도 판별방법