JPH083942B2 - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH083942B2
JPH083942B2 JP61277735A JP27773586A JPH083942B2 JP H083942 B2 JPH083942 B2 JP H083942B2 JP 61277735 A JP61277735 A JP 61277735A JP 27773586 A JP27773586 A JP 27773586A JP H083942 B2 JPH083942 B2 JP H083942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address
information
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61277735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63131374A (ja
Inventor
正伸 西宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61277735A priority Critical patent/JPH083942B2/ja
Priority to US07/122,043 priority patent/US4821252A/en
Priority to DE19873739384 priority patent/DE3739384A1/de
Publication of JPS63131374A publication Critical patent/JPS63131374A/ja
Publication of JPH083942B2 publication Critical patent/JPH083942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、情報記録再生装置に係り、特に、記録媒体
上に形成されたアドレス情報を検出しながらアクセスを
行なうようにした情報記録再生装置に関する。
(従来技術) 一般に、光ディスクのような高密度・大容量の記録媒
体を用いる情報記録再生装置では、記録された情報信号
を高速でアクセスするために、記録情報信号を一定のビ
ット数単位つまりセクタに多数分割しておき、各セクタ
ごとにアドレス情報をプリフォーマットしておくことが
しばしば行なわれている。そして、記録情報をアクセス
する場合には、上記アドレス情報を検出することによっ
てセクタ単位でアクセス動作が行なわれる。このように
すると、アクセスタイムを大幅に短縮化することができ
るものである。
光学的読取り装置の場合には、第5図に示すように、
光ピックアップ1から出射される走査光の光スポットに
より、記録媒体2上に記録されたアドレス情報のプリフ
ォーマット部分の走査が行なわれると、光の位相差もし
くは反射率の変化に基づいてアドレス情報が情報検出回
路3により検出され、さらに、その読取り信号がアドレ
ス情報再生回路4を経てシステムコントローラ(CPU)
へ送られるようになっている。上記情報検出回路3に
は、光ピックアップ1からの出力に基づいてアドレス情
報を検出する検出回路31と、この検出回路31からの出力
信号を2値化せしめる2値化回路32とが備えられてい
る。
ところが、高密度記録を実現するために、記録媒体の
トラックピッチを極限まで小さくしていくと、本来のア
ドレス読取り信号に対して、これと隣接するトラックの
影響に基づくいわゆるクロストーク現象が生じることが
ある。このようなクロストーク現象が生じると、アドレ
ス情報が本来存在しない信号区間内にノイズ信号が混在
されてしまう。このクロストーク現象に基づくノイズ信
号は、上述した従来の情報読取り回路において、そのま
まアドレス情報として判断されてしまい、光ピックアッ
プ1を誤ったトラックにジャンプさせてしまうこととな
り、本来読取るべきアドレスが検索出来なくなってしま
う。何回かジャンプを繰返すうちに偶然所定のアドレス
情報を読取ることができる場合もあるが、この場合には
アクセスタイムが非常に長くなってしまうこととなる。
(目的) そこで本発明は、クロストーク現象によるアドレス情
報の誤検出を防止できて高密度記録を行なった記録媒体
に対しても正確にアクセス情報を読取ることができるよ
うにした情報記録再生装置を提供することを目的とす
る。
(構成) 上記目的を達成するため、本発明は、記録媒体上に、
セクタ単位でアドレス情報を形成しておき、このアドレ
ス情報を検出しながらアクセスを行なうようにした情報
記録再生装置において、上記アドレス情報を電気信号と
して読取り検出する情報検出手段と、この情報検出手段
から出力される読取りソース信号におけるアドレス信号
とクロストーク信号との振幅差に基づいて、アドレス信
号の存在区間を示すアドレス区間信号を発生する信号発
生手段と、上記情報検出手段から出力される読取りソー
ス信号を上記信号発生手段から出力されるアドレス区間
信号によりゲートせしめるゲート手段とを具備し、上記
信号発生手段は、上記情報検出手段から出力される読取
りソース信号を所定の基準値と比較して2値化せしめる
コンパレータと、このコンパレータの出力信号を受けて
アドレス区間信号を発するリトリガラブルマルチバイブ
レータとからなることを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図に示す実施例は、光学的情報記録再生装置に本
発明を適用したものである。すなわち、アクセス時にお
いて、光ピックアップ1から出射される走査光の光スポ
ットにより記録媒体2上に記録されたアドレス情報のプ
リフォーマット部分の走査が行なわれると、光の位相差
もしくは反射率の変化に基づいてアドレス情報が情報検
出手段たる情報検出回路3により検出され、その読取り
信号がゲート手段たるゲート回路20およびアドレス情報
再生回路4を経て、図示を省略したシステムコントロー
ラ(CPU)へ送られるようになっている。
上記情報検出回路3には、光ピックアップ1からの出
力に基づいてアドレス情報を検出する検出回路31と、こ
の検出回路31からの出力信号を2値化せしめる読取り信
号2値化回路32とが備えられている。上記検出回路31に
より得られる読取りソース信号は、第2図(a)に示す
ような波形を備えている。すなわちこの読取りソース信
号中には、本来のアドレス情報であるプリフォーマット
部分31aと、このプリフォーマット部分31aの間部分に生
じている本来意味をなさないクロストーク部分(クロス
トーク信号)31bとが含まれている。このような検出信
号は、AC結合されて第2図(b)に示すような波形信号
になされている。この信号中にも、上述のような本来の
アドレス情報であるプリフォーマット部分31aと、その
プリフォーマット部分31aの間部分に生じているクロス
トーク部分31bとが含まれることとなる。さらに上述の
ような検出信号が読取り信号2値化回路32に印加される
と、この読取り信号2値化回路32から第2図(c)に示
すような2値化された読取りソース信号が出力されるこ
ととなる。この2値化読取りソース信号中にも、本来の
アドレス情報であるプリフォーマット部分32a(例えば
アドレスn,n+1)と、そのプリフォーマット部分31aの
間部分に生じているクロストーク部分32bとが含まれる
こととなる。この読取り信号2値化回路32からの出力信
号は、上記ゲート回路20に印加されている。
一方、前記検出回路31から出力される読取りソース信
号は、信号発生手段たるアドレス区間信号発生回路21に
も印加されており、このアドレス区間信号発生回路21か
らの出力信号も前記ゲート回路20に印加されている。上
記アドレス区間信号発生回路21は、第3図に示すような
回路構成になされている。すなわち、該アドレス区間信
号発生回路21は、前記検出回路31から出力されている読
取りソース信号を所定の基準値と比較して2値化せしめ
るコンパレータ211と、このコンパレータ211からの出力
信号を受けてアドレス区間信号を発するリトリガラブル
モノマルチバイブレータ212とからなっている。
上記コンパレータ211における基準値は、第4図
(a)に示すように、クロストーク部分32bの信号振幅
よりやや高く設定されるとともに、プリフォーマット部
分31aの信号振幅よりやや低く設定されている。これに
より第4図(b)に示すような2値化信号が得られるこ
ととなる。すなわち、上記コンパレータ211における基
準値が上述した範囲に設定されているため、前記2値化
信号中には、プリフォーマット部分31aに相当する2値
化信号211aは含まれることとなるが、クロストーク部分
32bに相当する信号はカットされることとなる。
このようなコンパレータ211からの出力信号がリトリ
ガラブルモノマルチバイブレータ212に印加されると、
このリトリガラブルモノマルチバイブレータ212から第
4図(c)あるいは第2図(d)に示すようなアドレス
区間信号が発せられる。このアドレス区間信号には、前
記コンパレータ211におけるプリフォーマット部分の出
力を表わす2値化信号211aが所定幅のアドレス区間2値
化信号212aとして発生されている。このアドレス区間2
値化信号212aも上述のようにゲート回路20に出力されて
いる。
上述のようにゲート回路20には、読取り信号2値化回
路32から出力される読取りソース信号(第2図(c)参
照)およびアドレス区間信号発生回路21から出力される
アドレス区間信号(第2図(d)参照)がそれぞれ印加
されている。ゲート回路20は、アドレス区間信号発生回
路21から出力されるアドレス区間信号がハイレベルのと
きすなわちアドレス区間2値化信号212aを受けたとき
に、前記読取り信号2値化回路32から出力される読取り
ソース信号を有効とする機能を備えている。その結果、
このゲート回路20からの出力信号は、第2図(e)に示
すような波形となる。この出力信号には、アドレス情報
を示すプリフォーマット部分の読取り信号20aのみしか
含まれず、クロストーク現象に基づくノイズ信号(クロ
ストーク信号)は完全にカットされている。そして、こ
の出力信号は、アドレス情報再生回路4に受けられて所
定のアドレス情報が検出された後、図示を省略したシス
テムコントローラ(CPU)へ送られ、所定のアクセス動
作が行なわれるようになっている。
このように、上記実施例においては、情報検出回路3
から出力される読取りソース信号に含まれるクロストー
ク信号32bがゲート回路20において、アドレス区間信号
発生回路21から発せられるアドレス区間信号に基づいて
カットされる。そして、読取りソース信号内に存在する
本来のアドレス情報のみがゲート回路20を通してシステ
ムコントロール側に送られていき、所定のアクセス動作
が行なわれることとなる。
(効果) 以上述べたように、本発明によれば、記録媒体上に、
セクタ単位でアドレス情報を形成しておき、このアドレ
ス情報を検出しながらアクセスを行なうようにした情報
記録再生装置において、上記アドレス情報を電気信号と
して読取り検出する情報検出手段と、この情報検出手段
から出力される読取りソース信号におけるアドレス信号
とクロストーク信号との振幅差に基づいて、アドレス信
号の存在区間を示すアドレス区間信号を発生する信号発
生手段と、上記情報検出手段から出力される読取りソー
ス信号を上記信号発生手段から出力されるアドレス区間
信号によりゲートせしめるゲート手段とを具備し、上記
信号発生手段は、上記情報検出手段から出力される読取
りソース信号を所定の基準値と比較して2値化せしめる
コンパレータと、このコンパレータの出力信号を受けて
アドレス区間信号を発するリトリガラブルマルチバイブ
レータとからなるので、高密度、大容量の記録媒体にお
いて生じることの多い、いわゆるクロストーク現象に基
づくノイズ信号を完全にカットすることができ、アドレ
ス情報を正確に読取っていくことができる。したがっ
て、本発明によれば、記録媒体の高密度、大容量化を支
障なく行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるアドレス読取り回路
を示したブロック線図、第2図(a),(b),
(c),(d)および(e)はアドレス読取り回路の各
部における出力信号の波形をそれぞれ示した線図、第3
図はアドレス区間信号発生回路の一例を示したブロック
線図、第4図(a),(b)および(c)は第3図に示
したアドレス区間信号発生回路の各部における出力信号
の波形をそれぞれ示した線図、第5図は一般の光学的情
報記録再生装置におけるアドレス読取り回路を示したブ
ロック線図である。 1……光ピックアップ、2……記録媒体、3……情報検
出回路、4……アドレス情報再生回路、20……ゲート回
路、31……検出回路、32……読取り信号2値化回路、21
……アドレス区間信号発生回路、211……コンパレー
タ、212……リトリガラブルモノマルチバイブレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体上に、セクタ単位でアドレス情報
    を形成しておき、このアドレス情報を検出しながらアク
    セスを行なうようにした情報記録再生装置において、上
    記アドレス情報を電気信号として読取り検出する情報検
    出手段と、この情報検出手段から出力される読取りソー
    ス信号におけるアドレス信号とクロストーク信号との振
    幅差に基づいて、アドレス信号の存在区間を示すアドレ
    ス区間信号を発生する信号発生手段と、上記情報検出手
    段から出力される読取りソース信号を上記信号発生手段
    から出力されるアドレス区間信号によりゲートせしめる
    ゲート手段とを具備し、上記信号発生手段は、上記情報
    検出手段から出力される読取りソース信号を所定の基準
    値と比較して2値化せしめるコンパレータと、このコン
    パレータの出力信号を受けてアドレス区間信号を発する
    リトリガラブルマルチバイブレータとからなることを特
    徴とする情報記録再生装置。
JP61277735A 1986-11-20 1986-11-20 情報記録再生装置 Expired - Lifetime JPH083942B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277735A JPH083942B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 情報記録再生装置
US07/122,043 US4821252A (en) 1986-11-20 1987-11-17 Information recording and/or reproducing apparatus
DE19873739384 DE3739384A1 (de) 1986-11-20 1987-11-20 Informations-aufzeichnungs- und/oder wiedergabeeinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277735A JPH083942B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63131374A JPS63131374A (ja) 1988-06-03
JPH083942B2 true JPH083942B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17587594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277735A Expired - Lifetime JPH083942B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 情報記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4821252A (ja)
JP (1) JPH083942B2 (ja)
DE (1) DE3739384A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2698784B2 (ja) * 1989-07-21 1998-01-19 シャープ株式会社 情報記録再生装置
JP2598166B2 (ja) * 1990-12-19 1997-04-09 シャープ株式会社 光ディスク媒体駆動装置
JP2944411B2 (ja) * 1994-03-22 1999-09-06 三洋電機株式会社 ピット/グルーブ判別回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538917U (ja) * 1976-07-07 1978-01-25
FR2358797A1 (fr) * 1976-07-16 1978-02-10 Thomson Brandt Systeme de correction automatique du facteur de forme de l'onde porteuse issue de la lecture d'un support d'information
US5119363A (en) * 1980-12-17 1992-06-02 Matsushita Electric Industrial Company, Ltd. Optical disk having an index mark
US4523304A (en) * 1981-04-17 1985-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical data recording and reproducing apparatus
JPS60138781A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Fujitsu Ltd 光デイスク装置
JPH0611653Y2 (ja) * 1984-07-31 1994-03-23 ソニー株式会社 波形整形回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63131374A (ja) 1988-06-03
US4821252A (en) 1989-04-11
DE3739384C2 (ja) 1991-06-20
DE3739384A1 (de) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4761775A (en) Optical disc using tracking and clocking prepits and address prepits between adjacent ones of the tracking and clocking prepits, and an optical apparatus using such a disc
JP3021029B2 (ja) 光磁気記録媒体の情報アクセス方法
KR970071548A (ko) 광학적 정보기록재생장치 및 기록재생방법
JPH07169064A (ja) マルチビーム記録再生装置
US4811316A (en) Apparatus for seeking a track of an optical information carrier in which a loss of detection signal is compensated for
JPS6221432B2 (ja)
KR100240788B1 (ko) 디지탈 데이타 재생 장치
JPH083942B2 (ja) 情報記録再生装置
US5124962A (en) Reading system for a control track of an optical disk
KR19990063012A (ko) 광디스크의 신호처리방법 및 광디스크장치
JPS60121533A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61296529A (ja) 光デイスク装置
US7385887B2 (en) Address signal position detection apparatus, optical disk playback apparatus, and address signal position detection method
JP3450483B2 (ja) 光学式記録媒体再生装置
JP2598146B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JP3445313B2 (ja) 光情報再生方法
JPS5897137A (ja) 光学的デ−タ記録再生装置
JPH06231544A (ja) 情報記録再生方法
JPH03100972A (ja) 同期信号検出方法
KR100698105B1 (ko) 광 기록매체의 랜드/그루브 트랙 판별 방법 및 장치
JPH07176143A (ja) 光情報記録再生装置
JPH02193364A (ja) 記憶情報再生装置
JPH03232162A (ja) 情報記録方法および情報再生方法
JPS59188842A (ja) 光学的デイスク装置における信号処理回路
JPS63136358A (ja) 光学式記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term