JPS63131374A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS63131374A
JPS63131374A JP61277735A JP27773586A JPS63131374A JP S63131374 A JPS63131374 A JP S63131374A JP 61277735 A JP61277735 A JP 61277735A JP 27773586 A JP27773586 A JP 27773586A JP S63131374 A JPS63131374 A JP S63131374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address
address information
information
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61277735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083942B2 (ja
Inventor
Masanobu Nishinomiya
西宮 正伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61277735A priority Critical patent/JPH083942B2/ja
Priority to US07/122,043 priority patent/US4821252A/en
Priority to DE19873739384 priority patent/DE3739384A1/de
Publication of JPS63131374A publication Critical patent/JPS63131374A/ja
Publication of JPH083942B2 publication Critical patent/JPH083942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、情報記録再生装置に係り、特に、記録媒体上
に形成されたアドレス情報を検出しながらアクセスを行
なうようにした情報記録再生装置に関する。
(従来技術) 一般に、光ディスクのような高密度・大容量の記録媒体
、を用いる情報記録再生装置では、記録された情報信号
を高速でアクセスするために、記録情報信号を一定のビ
ット数単位つまりセクタに多数分割しておき、各セクタ
ごとにアドレス情報をプリフォーマットしておくことが
しばしば行なわれている。そして、記録情報をアクセス
する場合には、上記アドレス情報を検出することによっ
てセクタ単位でアクセス動作が行なわれる。このように
すると、アクセスタイムを大幅に短縮化することができ
るものである。
光学的読取り装置の場合には、第7図に示すように、光
ピツクアップ1から出射される走査光の光スポットによ
り、記録媒体2上に記録されたアドレス情報のプリフォ
ーマット部分の走査が行なわれると、光の位相差もしく
は反射率の変化に基づいてアドレス情報が情報検出回路
3により検出され、さらに、その読取り信号がアドレス
情報再生回路4を経てシステムコントローラ(CPU)
へ送られるようになっている。上記情報検出回路3には
、光ピツクアップ1からの出力に基づいてアドレス情報
を検出する検出回路31と、この検出回路31からの出
力信号を2値化せしめる2値化回路32とが備えられて
いる。
ところが、高密度記録を実現するために、記録媒体のト
ラックピッチを極限まで小さくしていくと、本来のアド
レス読取り信号に対して、これと隣接するトラックの影
響に基づくいわゆるクロストーク現象が生じることがあ
る。このようなりロストーク現象が生じると、アドレス
情報が本来存在しない信号区間内にノイズ信号が混在さ
れてしまり。このクロストーク現象に基づくノイズ信号
は、上述した従来の情報読取り回路において、そのまま
アドレス情報として判断されてしまい、光ピツクアップ
1を誤ったトラックにジャンプさせてしまうこととなり
、本来読取るべきアドレスが検索出来なくなってしまう
。何回かジャンプを繰返すうちに偶然所定のアドレス情
報を読取ることができる場合もあるが、この場合にはア
クセスタイムが非常に長くなってしまうこととなる。
(目  的) そこで本発明は、高密度記録を行なった記録媒体に対し
ても正確にアドレス情報を読取ることができるようにし
た情報記録再生装置を提供することを目的とする。
(構  成) 上記目的を達成するため、本発明による情報記録再生装
置は、アドレス情報を読取り、電気信号として検出する
情報検出手段と、この情報検出手段から出力される読取
りソース信号に基づいて、該読取りソース信号内に存在
する本来のアドレス情報の存在区間を示す区間信号を発
生せしめる信号発生手段と、上記情報検出手段から出力
される読取りソース信号を信号発生手段から出力される
アドレス情報の区間信号によりゲートせしめるゲート手
段とを具備してなることを特徴としている。
このような構成からなる装置においては、情報検出手段
から出力される読取りソース信号に基づいて、信号発生
手段から上記読取りソース信号内に存在する本来のアド
レス情報の存在区間を示す区間信号が発生され、このア
ドレス区間内に存在する本来のアドレス情報のみがゲー
ト手段を通してシステムコントロール側に送られていく
ようになっている。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図に示す実施例は、光学的情報記録再生装置に本発
明を適用したものである。すなわち、アクセス時におい
て、光ピツクアップ1から出射される走査光の光スポッ
トにより記録媒体2上に記録されたアドレス情報のプリ
フォーマット部分の走査が行なわれると、光の位相差も
しくは反射率の変化に基づいてアドレス情報が情報検出
回路3により検出され、その読取り信号がゲート回路2
0およびアドレス情報再生回路4を経て、図示を省略し
たシステムコントローラ(CPU)へ送られるようにな
っている。
上記情報検出回路3には、光ピツクアップ1からの出力
に基づいてアドレス情報を検出する検出回路31と、こ
の検出回路31からの出力信号を211I化せしめる読
取り信号2値化回路32とが備えられている。上記検出
回路31により得られる読取りソース信号は、第2図C
a)に示すような波形を備えている。すなわちこの読取
りソース信号中には、本来のアドレス情報であるプリフ
ォーマット部分31aと、このプリフォーマット部分3
1aの間部分に生じている本来意味をなさないクロスト
ーク部分31bとが含まれている。このような検出信号
は、AC結合されて第2図(b)に示すような波形信号
になされている。この信号中にも、上述のような本来の
アドレス情報であるプリフォーマット部分31aと、そ
のプリフォーマット部分31aの間部分に生じているク
ロストーク部分31bとが含まれることとなる。さらに
上述のような検出信号が読取り信号2値化回路32に印
加されると、この読取り信号2値化回路32から第2図
(C)に示すような2値化された読取りソース信号が出
力されることとなる。この2値化読取りソース信号中に
も、本来のアドレス情報であるプリフォーマット部分3
2a(例えばアドレスn、n+1 )と、そのプリフォ
ーマット部分31aの間部分に生じているクロストーク
部分32bとが含まれることとなる。この読取り信号2
値化回路32からの出力信号は、上記ゲート回路20に
印加されている。
一方、前記検出回路31から出力される読取りソース信
号は、アドレス区間信号発生回路21にも印加されてお
り、このアドレス区間信号発生回路21からの出力信号
も前記ゲート回路20に印加されている。上記アドレス
区間信号発生回路21は、第3図に示すような回路構成
になされている。
すなわち、該アドレス区間信号発生回路21は、前記検
出回路31から出力されている読取りソース信号を所定
の基準値と比較して2値化せしめるコンパレータ211
と、このコンパレータ211からの出力信号を受けてア
ドレス区間信号を発するリトリガラブルモノマルチバイ
ブレータ212とからなっている。
上記コンパレータ211における基準値は、第4図(a
)に示すように、クロストーク部分32bの信号振幅よ
りやや高く設定されるとともに、プリフォーマット部分
31aの信号振幅よりやや低く設定されている。これに
より第4図(b)に示すような2値化信号が得られるこ
ととなる。すなわち、上記コンパレータ211における
基準値が上述した範囲に設定されているため、前記2値
化信号中には、プリフォーマット部分31aに相当する
2値化信号211aは含まれることとなるが、クロスト
ーク部分32bに相当する信号はカットされることとな
る。
このようなコンパレータ211からの出力信号がリトリ
ガラブルモノマルチバイブレータ212に印加されると
、このリトリガラブルモノマルチバイブレータ212か
ら第4図(C)あるいは第2図(d)に示すようなアド
レス区間信号が発せられる。このアドレス区間信号には
、前記コンパレータ211におけるプリフォーマット部
分の出力を表わす2値化信号211aが所定幅のアドレ
ス区間2値化信号212aとして発生されている。この
アドレス区間2値化信号212aも上述のようにゲート
回路20に出力されている。
上述のようにゲート回路20には、読取り信号2値化回
路32から出力される読取りソース信号(第2図(C)
参照)およびアドレス区間信号発生回路21から出力さ
れるアドレス区間信号(第2図(d)参照)がそれぞれ
印加されている。ゲート回路20は、アドレス区間信号
発生回路21から出力されるアドレス区間信号がハイレ
ベルのときすなわちアドレス区間2値化信号212aを
受けたときに、前記読取り信号2値化回路32から出力
される読取りソース信号を有効とする機能を備えている
。その結果、このゲート回路20からの出力信号は、第
2図(e)に示すような波形となる。
この出力信号には、アドレス情報を示すプリフォーマッ
ト部分の読取り信号20aのみしか含まれず、クロスト
ーク現象に基づ(ノイズ信号(クロストーク信号)は完
全にカットされている。そして、この出力信号は、アド
レス情報再生回路4に受けられて所定のアドレス情報が
検出された後、図示を省略したシステムコントローラ(
CPU)へ送られ、所定のアクセス動作が行なわれるよ
うになっている。
このように、上記実施例においては、情報検出回路3か
ら出力される読取りソース信号に含まれるクロストーク
信号32bがゲート回路20において、アドレス区間信
号発生回路21から発せられるアドレス区間信号に基づ
いてカットされる。そして、読取りソース信号内に存在
する本来のアドレス情報のみがゲート回路20を通して
システムコントロール側に送られていき、所定のアクセ
ス動作が行なわれることとなる。
第5図には、アドレス区間信号発生回路21の他の実施
例を示している。この実施例におけるアドレス区間信号
発生回路21は、前記検出回路31から出力される読取
りソース信号を受ける包絡線検出回路213と、この包
絡線検出回路213からの出力信号を所定の基準値と比
較して2値化せしめるコンパレータ214とから構成さ
れている。このような実施例においては、第6図(a)
に示す検出回路31から出力される読取りソース信号(
この信号中にはプリフォーマット部分31aおよびクロ
ストーク部分32bの各信号が含まれている。)に対し
て、上記包絡線検出回路213からの出力信号は、第6
図(b)に示す包絡線波形信号になされる。一方、上記
コンパレータ214における基準値は、第6図(b)の
破線で示すように、クロストーク部分32bの信号振幅
よりやや高く設定され、かつ、プリフォーマット部分3
1aの信号振幅よりやや低く設定されている。これによ
り第6図(C)に示すようなアドレス区間2値化信号が
得られる。
このアドレス区間2値化信号中には、プリフォーマット
部分の出力区間を示す所定幅のアドレス区間信号214
aが含まれることとなる。
(効  果) 以上述べたように、本発明による情報記録再生装置は、
読取りソース信号から本来のアドレス情報信号を抽出せ
しめるように、読取りソース信号に基づいてアドレス情
報の存在区間を示すアドレス区P5信号を発生せしめる
信号発生手段と、この信号発生手段から出力されるアド
レス区間信号により上記読取りソース信号をゲートせし
めるグー!・手段とを設けてなるから、高密度、大容量
の記録媒体において生じることの多い、いわゆるクロス
トーク現象に基づくノイズ信号を完全にカットすること
ができ、アドレス情報を正確に読取っていくことができ
る。したがって、本発明によれば、記録媒体の高密度、
大容量化を支障なく行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるアドレス読取り回路
を示したブロック線図、第2図(a)。 (b)、(c)、(d)および(e)はアドレス読取り
回路の各部における出力信号の波形をそれぞれ示した線
図、第3図はアドレス区間信号発生回路の一例を示した
ブロック線図、第4図(a)。 (b)および(C)は第3図に示したアドレス区間信号
発生回路の各部における出力信号の波形をそれぞれ示し
た線図、第5図はアドレス区間信号発生回路の他の例を
示したブロック線図、第6図(a)、(b)および(c
)は第5図に示したアドレス区間信号発生回路の各部に
おける出力信号路を示したブロック線図である。 1・・・光ピツクアップ、2・・・記録媒体、3・・・
情報検出回路、4・・・アドレス情報再生回路、2o・
・・ゲート回路、31・・・検出回路、32・・・読取
り信号2値化回路、21・・・アドレス区間信号発生回
路、211・・・コンパレータ、212・・・リトリガ
ラブルモノマルチバイブレータ、213・・・包絡線検
出回路、214・・・コンパレータ。 第3図 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体上に、セクタ単位でアドレス情報を形成してお
    き、このアドレス情報を検出しながらアクセスを行なう
    ようにした情報記録再生装置において、上記アドレス情
    報を電気信号として読取り検出する情報検出手段と、こ
    の情報検出手段から出力される読取りソース信号に基づ
    いて、該読取りソース信号内に存在する本来のアドレス
    情報の存在区間を示すアドレス区間信号を発生せしめる
    信号発生手段と、上記情報検出手段から出力される読取
    りソース信号を信号発生手段から出力されるアドレス区
    間信号によりゲートせしめるゲート手段とを具備してな
    ることを特徴とする情報記録再生装置。
JP61277735A 1986-11-20 1986-11-20 情報記録再生装置 Expired - Lifetime JPH083942B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277735A JPH083942B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 情報記録再生装置
US07/122,043 US4821252A (en) 1986-11-20 1987-11-17 Information recording and/or reproducing apparatus
DE19873739384 DE3739384A1 (de) 1986-11-20 1987-11-20 Informations-aufzeichnungs- und/oder wiedergabeeinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277735A JPH083942B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63131374A true JPS63131374A (ja) 1988-06-03
JPH083942B2 JPH083942B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17587594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277735A Expired - Lifetime JPH083942B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 情報記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4821252A (ja)
JP (1) JPH083942B2 (ja)
DE (1) DE3739384A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2698784B2 (ja) * 1989-07-21 1998-01-19 シャープ株式会社 情報記録再生装置
JP2598166B2 (ja) * 1990-12-19 1997-04-09 シャープ株式会社 光ディスク媒体駆動装置
JP2944411B2 (ja) * 1994-03-22 1999-09-06 三洋電機株式会社 ピット/グルーブ判別回路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538917U (ja) * 1976-07-07 1978-01-25
JPS60138781A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Fujitsu Ltd 光デイスク装置
JPS6135442U (ja) * 1984-07-31 1986-03-04 ソニー株式会社 波形整形回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2358797A1 (fr) * 1976-07-16 1978-02-10 Thomson Brandt Systeme de correction automatique du facteur de forme de l'onde porteuse issue de la lecture d'un support d'information
US5119363A (en) * 1980-12-17 1992-06-02 Matsushita Electric Industrial Company, Ltd. Optical disk having an index mark
US4523304A (en) * 1981-04-17 1985-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical data recording and reproducing apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538917U (ja) * 1976-07-07 1978-01-25
JPS60138781A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Fujitsu Ltd 光デイスク装置
JPS6135442U (ja) * 1984-07-31 1986-03-04 ソニー株式会社 波形整形回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE3739384A1 (de) 1988-06-01
US4821252A (en) 1989-04-11
JPH083942B2 (ja) 1996-01-17
DE3739384C2 (ja) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4761775A (en) Optical disc using tracking and clocking prepits and address prepits between adjacent ones of the tracking and clocking prepits, and an optical apparatus using such a disc
US4821251A (en) Method and apparatus for recording or reproducing information in or from only a sector of an optical disk track without any defect by shifting a light beam to an adjacent track before a defective sector
EP0185549A1 (en) Tracking control system for optical record disc information reproducing apparatus
US4744074A (en) Disk-type recording medium
JPH07169064A (ja) マルチビーム記録再生装置
JPS63131374A (ja) 情報記録再生装置
JP2568503B2 (ja) 光デイスクのアドレス再生回路
JPS60121533A (ja) 光学的情報記録再生装置
KR19990063012A (ko) 광디스크의 신호처리방법 및 광디스크장치
JP3866428B2 (ja) 光ディスク装置
JP2598146B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JP2851401B2 (ja) 光学的情報の再生方法
JP3450483B2 (ja) 光学式記録媒体再生装置
JPS59215027A (ja) 記録再生方式
JP2766172B2 (ja) 光学情報記録装置
JPS5897137A (ja) 光学的デ−タ記録再生装置
JPS6011377B2 (ja) 光学信号再生装置
JP3243959B2 (ja) 光ディスクの再生信号処理方法および再生信号処理回路並びに光ディスク
JPS637522A (ja) トラツク飛び検出装置
JPH07153080A (ja) 高密度情報記録媒体及び光情報再生装置
JPH07176143A (ja) 光情報記録再生装置
JPS58169342A (ja) 光デイスク装置
JPS63136358A (ja) 光学式記録再生装置
JPS59191151A (ja) デイスク形記録媒体
JPH08124284A (ja) 光学式情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term