JPH03189963A - データ検出回路 - Google Patents

データ検出回路

Info

Publication number
JPH03189963A
JPH03189963A JP32727089A JP32727089A JPH03189963A JP H03189963 A JPH03189963 A JP H03189963A JP 32727089 A JP32727089 A JP 32727089A JP 32727089 A JP32727089 A JP 32727089A JP H03189963 A JPH03189963 A JP H03189963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
constant value
circuit
data
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32727089A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyuki Mikami
三上 文之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32727089A priority Critical patent/JPH03189963A/ja
Publication of JPH03189963A publication Critical patent/JPH03189963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ検出回路に係り、特に記録媒体からの再
生波形を波形等化手段を通した後微分することによって
、2値化を行なうデータ検出回路に関する。
〔従来の技術〕
情報記録媒体の一つにデータの書き換えが可能な光ディ
スクの一つとして磁化の向きによレデータを記録する光
磁気ディスクがある。この光磁気ディスクは、記録媒体
として磁化がディスク面に垂直に配向する磁化膜を用い
る。この磁化膜は、常温では保持力がち)磁化の方向は
変らないが。
キュリー温度を越えると保持力が減少する。従って、強
い磁界を外部から加えておき、レーザービームを照射し
、その部分の温度が急激に上昇しキーリー点を越えると
外部磁化の向きに磁化が変化し、データの書込みがなさ
れる。データの読み出しは、ディスクに書込み時より弱
いレーザービームを照射し、フォトディテクタによって
その反射(2) 光の偏向面の角度を検出することによ如なされる。
この様な光磁気ディスクへの書き込み方法としてRZ記
録が用いられる。RZ記録は第5図に示すように書き込
むデータを変調したチャンネルコードの”1”に対応し
てレーザーを点灯するものである。この様にして書き込
壕れたデータの再生信号はそのピーク位置がチャンネル
コードの”1゛′に対応することになる。そこで、この
ピーク位置を知るために、検出方法として微分検出が用
いられる。微分検出は基本的には第6図に示す構成であ
り、第7図の様に微分回路13により再生波形を微分す
ることによって原波形のピーク位置をO(ゼロ)交差位
置に変換し、これをO交差検出器14に通すことによっ
て原波形のピーク位置に対応じたパルスに変換する。こ
の様な微分検出に於いては第8図(、N fnlに示す
ように、■が同じであれば微分後波形のO交差時の傾き
が急なほどO交差検出器出力のノイズソッターが少なく
なる。即ち再生波形(微分前)のピークが鋭いことが望
ましい。このため従来より波形等化器が利用されてきた
。この波形等化器の1例として第9図に3タツプのトラ
ンスパーサルフィルターを示す。第10図は、トランス
パーサルフィルターの動作を説明するための波形図であ
る。
なお、トランスパーサルフィルターーの原理は例えば、
「データ伝送」(ウィリアム・R・ペネット他著、せ利
訳、丸善)に詳しく説明されているので、ここでは簡単
に説明する。
第9図において、31は遅延線、32は乗算器、33は
加算器である。RF信号f(1)はタップa−1゜a、
a+1の付いた遅延線31に加えられ、タップa−1,
a、a+1からは第10図に示すような位相τづつ異な
る信号f(t+τ)、f(t)、f(t−τ)が出力さ
れる。タップa−1,a+1の信号f(1+τ)。
f(を−τ)にはタップ定数調整信号に基づいて所定の
乗数(−k)が乗算され、−kf(を十τ)、−kf(
を−τ)となる。各タップa  1 + a p a 
+ 1の信号−hfl: (t+r)。
f(t)、−kf(t−τ)が加算器33で加算される
と波形等化が行われる。
第11図にこれな用いた信号検出系の1例全示す。
再生信号はまず波形等化器11に入力されて波形のスリ
ミングが行なわれた後、自動利得調整回路(以下AGC
と称する)12’ll?mよって一定振幅になるように
利得調整される。その後、第6図と同様に微分回路13
、O交差検出器14を通って、パルス幅を一定にする等
を行なうパルス整形回路15に入力される。更に、疑似
パルス除去回路等が付加されることもある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが上記のごとき光磁気ディスクを角速度一定で回
転させる光磁気ディスク装置では記録媒体の内周と外周
とで線速度が違うことから第12図の等化前波形として
示したように、再生波形のピークの鋭さが内周側と外周
側で異なる。これを内外周共に同じ定数の波形等化器で
等化すると、第12図の等化後波形として示すように内
周側ではスリミングが足りず、外周側では過等化となV
波の裾が振動したりして好ましくない。また、このため
に内周と外周とで第11図に示したように外部からのタ
ップ定数調整信号によってタップ定(5) 数を切換えるようにすることもあるが、記録媒体の可搬
性が特徴の一つである、光磁気ディスクでは記録媒体間
の特性差を吸収できないという不具合があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のデータ検出回路は、情報記録媒体からの再生波
形を波形等化手段を通した後微分するととによって、2
値化を行なうデータ検出回路に於いて、前記再生波形を
所定のレベルでスライスして2値化を行なう手段と、そ
の2値化・ぐルスの・ぐルス幅から前記再生波形に応じ
た等化定数値を決定する手段と、前記波形等化手段に前
記等化定数値を設定する手段とを具備することを特徴と
する。
〔作用〕
本発明は再生波形から、最適な等化定数値を決定及び設
定することによって、トラック位置によって等化定数値
をかえるなどの複雑な手段を用いること無く良好なデー
タの読み出しが行なえ、また記録媒体間の特性差にも影
響されにくいという特徴を持つものである。
(6) 〔実施例〕 以下本発明の一実施例について、添付図面を参照しなが
ら詳細に説明する。甘ず、本実施例における光磁気ディ
スクのフォーマットについて簡単に説明する。
第2図において光磁気ディスクは例えば、直径が86w
m程度であり、片面で120MB以上の記憶容量である
。このディスクは角速度一定で回転され、1回転を1ト
ラツクとしてスパイラル状にトラックを形成している。
トラックピッチは例えば1.6μmであシ1片面のトラ
ック数は約10000となっており、各トラックは例え
ば25セクターに分割されている。各セクター1d72
5バイトから成っており、最初の52バイトは第3図に
示すようにセクターヘッダーを形成している。このセク
ターヘッダーはセクターマーク、VFQ 、セクターナ
ンバー トラックナンバーがプリフォーマットされてい
る。本例の光磁気ディスクのフォーマットは以上の様に
してなる。
データは各ブロックのデータエリアにセクター毎に分け
て記録される。セクターマークからの信号を基準としV
FOでクロックの同期を取った後、セクターヘッダーの
セクターナンバー トラックナンバーを読取り、目的の
セクターであることを確認して、データエリアに於いて
水晶発振器等を用いた基準クロック発生器からのクロッ
クに同期してレーザーを点灯し、記録を行なう。但し、
第3図に示したようにデータに先行してデータエリアで
のクロック同期用のVFOパターンを書き込む。
このVFOパターンは1・・・100100100・・
・”或いは・・・100010001000・・・”等
の繰返しノやターンである。
次にこの様にして記録した光磁気ディスクからデータを
読み出す本発明のデータ検出回路の構成と動作について
述べる。
第1図は本発明のデータ検出回路の一実施例の構成を示
す図である。
なお第11図に示した構成部材と同一構成部材について
は同一符号を付する。
第1図に示すように、フォトディテクタからの或いは更
にプリアンプを通った再生信号はまず波形等化器11に
入力される。波形等化器の構成は例えば前述した第9図
に示した通りで外部から等化定数(この場合はタップ定
数)を可変出来るようになっている。この様にしてスリ
ミングされた波形はAGC回路12によって振幅一定に
調整され微分回路13及びレベル検出器16に送られる
微分回路13の入力された信号は先に第7図で説明した
ように、原波形のピーク位置が0交差位置に変換され、
それをO交差検出器14で検出し、更にパルス整形器1
5でパルス幅を調整する等が行なわれる。一方、AGC
回路12からレベル検出器16へ送られた信号は第12
図に示すように、あるスライスレベルを越えれば“1パ
、そうでなければ0°′というように2値化される。こ
の時、第12図から分るように等化後波形のスリミング
の程度を2値化・ぐルスの幅によって知ることが出来る
。次にこの・ぐルスをローパスフィルター17を通すこ
とによってパルス幅に比例した出力レベルに変換する。
データ変換回路18ではこのレペ(9) ルからスリミングの程度を知り、更に、最適な等化定数
値を計算する。そしてこの計算値はホールド回路19に
送られる。ホールド回路19は外部からのタイミング信
号が入力されると最適等化定数値をホールrする。ホー
ルドするタイミングは、例えば、データエリアのvFO
/クターンを読んでいるときである。
第4図は本発明のデータ検出回路を用いる光磁気ディス
ク装置の概略的説明図である。
同図において、光磁気ディスク41は、スピンドルモー
タ42によって回転が与えられ、光磁気ヘッド44によ
って情報の記録、消去、再生のための光ビームが光磁気
ディスク41上に照射される。
光磁気ヘッド44は、光磁気ディスク1からの反射光に
基づいた情報を電気信号に変換してプリアンプ46を介
して信号処理装置47に出力される。信号処理装置47
はマイクロプロセッサ48にアドレス信号を送シ、マイ
クロプロセッサ48はこのアドレス信号に基づいて、光
磁気ヘッド駆(10) 動回路45並びにバイアス磁界駆動回路49を制御する
。ここではバイアス磁界は電磁石50によシ印加される
。信号処理装置47からの信号によりディスク駆動・制
御装置43が制御される。本発明のデータ検出回路は信
号処理装置47の一構成部であり、RF倍信号タイミン
グ信号はこの信号処理装置47から出力される。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明のデータ検出回路に
依わば、常に再生波形に応じた等化定数値で波形等化が
行なえ、記録媒体からのデータの読み出しが良好に行な
われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデータ検出回路の一実施例の構成を示
す図である。 第2図は本実施例に用いる光磁気ディスクのフォーマッ
トを示す説明図である。 第3図はトラックのセクターの構成を示す説明図である
。 第4図は本発明のデータ検出回路を用いる光磁気ディス
ク装置の概略的説明図である。 第5図はRZ記録の説明図である。 第6図は微分検出の基本構成を示す図である。 第7図は微分検出の動作を説明する図である。 第8図は微分波形のO交差の傾きが急なほどノイズジッ
ターが小さいことを説明する図である。 第9図は3タツプのトランスパーサルフィルターの構成
図である。 第10図はトランスバーサルフィルターの動作を説明す
るための波形図である。 第11図は従来のデータ検出回路を説明する図である。 第12図は等化定数の最適化を説明する図である。 図中、11は等化器、12は自動利得調整器、13は微
分回路、14はO交差検出器、15は/fルス整形器、
16はレベル検出器、17はローフ9スフイルター 1
8はデータ変換回路%19はホールド回路、31は遅延
線232は乗算器、33は加算回路、41は光磁気ディ
スク、42はスピンドルモーター 43はディスク駆動
・制御装置、44は光磁気ヘッド、45は光磁気ヘッド
駆動回路、46はプリアンプ、47け信号処理装置、4
8はマイクロプロセツサ、49はバイアス磁界駆動回路
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報記録媒体からの再生波形を波形等化手段を通
    した後微分することによって、2値化を行なうデータ検
    出回路に於いて、 前記再生波形を所定のレベルでスライスして2値化を行
    なう手段と、その2値化パルスのパルス幅から前記再生
    波形に応じた等化定数値を決定する手段と、前記波形等
    化手段に前記等化定数値を設定する手段とを具備するこ
    とを特徴とするデータ検出回路。
JP32727089A 1989-12-19 1989-12-19 データ検出回路 Pending JPH03189963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32727089A JPH03189963A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 データ検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32727089A JPH03189963A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 データ検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03189963A true JPH03189963A (ja) 1991-08-19

Family

ID=18197247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32727089A Pending JPH03189963A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 データ検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03189963A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165070A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Hitachi Ltd 波形等化回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165070A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Hitachi Ltd 波形等化回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0552936A1 (en) Optical medium recording apparatus and method
JPS6353722A (ja) 光デイスク記録再生装置
EP0430811B1 (en) Magneto-optical signal reproducing apparatus
WO1998043241A1 (fr) Dispositif de reproduction et d'enregistrement d'informations et circuit de detection de marques de reference
JPH04345944A (ja) データ再生装置
JP3225611B2 (ja) ディスク再生装置
KR19990063012A (ko) 광디스크의 신호처리방법 및 광디스크장치
JPH03189963A (ja) データ検出回路
JPH1011755A (ja) 記録パワー調整方法およびそれを使用したディスク装置
JP2754920B2 (ja) 記録情報再生装置
TW200419553A (en) Recording and reproduction apparatus
JP4178267B2 (ja) 相変化型光ディスクの信号処理方法および相変化型光ディスク装置
JP2588503B2 (ja) 光磁気デイスクの再生装置
JPS6013334A (ja) 光記録再生装置
JP2810766B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH087387A (ja) 光磁気記録方法及び光磁気記録装置
KR100236108B1 (ko) 광디스크 시스템의 재생 장치
JP2730366B2 (ja) 記録情報再生装置の波形整形回路
JP3187548B2 (ja) マークエッジ記録再生方式における再生2値化パルス補正方法
US5268894A (en) Apparatus for reproducing information by delaying and attenuating a reproducing signal
JPH10241170A (ja) サーボ信号生成装置およびそれを使用したディスク装置
JPH0430327A (ja) 光情報記録媒体
JPH04372724A (ja) 光ディスク再生装置
JP2000331394A (ja) 光磁気記録方法および光磁気記録装置
JPH05225706A (ja) データ検出装置