JPS61117949A - 調歩同期式回線制御装置 - Google Patents

調歩同期式回線制御装置

Info

Publication number
JPS61117949A
JPS61117949A JP59237601A JP23760184A JPS61117949A JP S61117949 A JPS61117949 A JP S61117949A JP 59237601 A JP59237601 A JP 59237601A JP 23760184 A JP23760184 A JP 23760184A JP S61117949 A JPS61117949 A JP S61117949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
break
control device
time
asynchronous
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59237601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358217B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Igarashi
五十嵐 由明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59237601A priority Critical patent/JPS61117949A/ja
Publication of JPS61117949A publication Critical patent/JPS61117949A/ja
Publication of JPH0358217B2 publication Critical patent/JPH0358217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は調歩同期式回線制御装置に関し、特に。
該調歩同期式回線制御装置のブレーク信号の検出手段に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ホストコンピュータと調歩同期式端末装置が通信
回線を介して通信を行う場合において。
ホストコンピータからの調歩同期式端末装置への送信を
、調歩同期式端末装置が途中で停止してほしい時、調歩
同期式端末装置はホストコンピュータに対しブレーク1
号を送信し、ホストコンビ、−夕に対し送信の停止をう
ながしている。
この方式を第3図を用いて説明する。調歩同期式端末装
置3は、ホストコンピュータ1からの送信を停止したい
時は2通信回線2を介してブレーク信号な調歩同期式回
線制御装置13へ送信する。
調歩同期式回線制御装置13内のブレーク検出回路50
は、ブレーク信号を検出すると2通信制御装置12に対
し、ブレーク信号の検出を通知する。
通信制御装置12は、調歩同期式回線制御装置13内の
ブレーク検出回路50よりブレーク信号の受信を通知さ
れると、調歩同期式回線制御装置13内のデータ変換回
路41に対する送信データのサービスを止め、中央処理
装置11に割込を発生し、ブレーク信号の受信を通知し
ている。
従来、このブレーク信号は、第4図に示すように、受信
データ信号(RD)の1キヤラクタタイム(T1)以上
のスペース極性“01の保持を必要としている。しかし
、最大長の規格は、特になく。
調歩同期式端末装置3ごとに任意にきめていた。
そこで、調歩同期式回線制御装置13内のブレーク検出
回路50は、中央処理装置11から、調歩同期式端末装
置3からのブレーク信号の長さに一致した値をブレーク
検出回路50内のブレーク長指定回路52にあらかじめ
与えてもらう。そして。
調歩同期式端末装置3が通信回線2を介して受信データ
信号43(RD)をスペース極性@O”に保持してブレ
ーク信号を送信してくると、プレー −り検出回路50
内のスペース極性保持監視回路51はブレーク長指定回
路52に記憶されている値と同じ期間だけ、受信データ
信号43(RD)がスペース極性“0″を保持すると、
ブレーク信号と見なし、ブレーク信号の受信を通信制御
装置12へ通知していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前に述べたようにブレーク信号は1キヤラクタタイム以
上のスペース極性であればよいので、調歩同期式端末装
置3は通信速度が速くなっても。
1キヤラクタタイムよりはるかに長いブレーク信号を送
信してくることがある。このような時、ブレーク信号と
して通信制御装置12に通知されるのは第5図に示すよ
うにブレーク長指定回路52の時間(Tりを経過した後
であるために、その間にホストコンピュータlから調歩
同期式端末装置3への送信は続行され、調歩同期式端末
装置3のオペレータから見るとブレークがなかなかきか
ないように見え、tたホストコンピュータ1からの送信
r−夕が画面情報である場合は画面がそうとう表示され
てからブレークがきいたように見えるという欠点があっ
た。
また、ブレーク長指定回路52に1キヤラクタタイム(
’h)よりすこし長い値を設定すると、第6図に示すよ
うに、ブレーク信号の受信は通信制御装置12に早く通
知され、送信は停止されるが。
スペース極性保持監視回路51は再びスペース極性′″
Omの監視を行い、またlキャラクタタイム(Tt)た
つとプV−り信号として認識し、ブレーク信号の受信を
通信制御装置12に通知してしまい1通信制御装置12
は前のブレーク信号の続きなのか、それとも別のブレー
ク信号なのかの判断がむずかしくなり、負荷が多くなる
という欠点力5あったO 本発明の目的は、調歩同期式回線制御装置が調歩同期式
端末装置から、1キヤラクタタイムよpはるかに長いブ
レーク信号を受信しても1通信制御装置に対して、1キ
ヤラクタタイムの時点又はそれよりやや後の時点でブレ
ーク信号の受信を通知し、かつ1つのブレーク信号によ
91回のブレーク信号受信の通知しか行わないようにす
ることによフ、調歩同期式端末装置よフの送信停止要求
であるブレーク信号を早く検出し2通信制御装置から調
歩同期式端末装置への送信停止を早くシ。
また通信制御装置の負荷が軽減できるようにしだ調歩同
期式回線制御装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、ホストコンピュータ内の中央処理装置
及び通信制御装置の制御のもとに、調歩同期式端末装置
と通信回線を介して通信を行う前記ホストコンピュータ
内の調歩同期式回線制御装置において、前記調歩同期式
端末装置より送信されてくるスペース極性のブレーク信
号の長さと同等の時間を前記中央処理装置によって設定
されるブレーク長指定手段と、前記調歩同期式端末装置
より送信されてくる信号のスペース極性の時間監視を行
うカウンタを有し、前記ブレーク長指定手段の時間だけ
、スペース極性が続いた時に前記調歩同期式端末装置か
ら1つのブレーク信号が終了したとして処理を終了する
スペース極性保持監視手段と、前記ブレーク長指定手段
の内容よシ短くかつ前記調歩同期式端末装置より送信さ
れてくるデータ信号の1キヤラクタタイム以上の時間を
前記中央処理装置によって設定されるブレーク割込長指
定手段と、前記スペース極性保持監視手段の前記カウン
タの内容と前記ブレーク割込長指定手段の内容を比較し
1両者が同じ時間値となった時に前記通信制御装置に前
記ブレーク信号の受信を通知することのできる比較手段
とを具備しているブレーク信号検出手段を有することを
特徴とする調歩同期式回線制御装置が得られる。
〔実施例〕
次に1本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図を参照すると2本発明の一実施例による調歩同期
式回線制御装置13を含むホストコンピュータ1と調歩
同期式端末装置3が示されている。
調歩同期式端末装置3よp通信回線2を介してブレーク
1号(スペース極性)が送信されてくると。
調歩同期式回線制御装置13内のスペース極性保持監視
回路51のカウンタは、カウントを開始する。比較回路
53はこのカウンタのカウン、トの値と中央処理装置1
1より与えられたブレーク割込長指定回路54の内容を
比較し、一致するとブレーク信号の受信を通信制御装置
12に通知する。
そして2通信制御装置12は、vI4歩同期式回線制御
装置13よりブレーク信号受信の通知を受けると。
調歩同期式端末装置3への送信を止め、中央処理装置1
1ヘプレ一ク侶号受信の割込を発生する。
一方、スペース極性保持監視回路51はカウントを続行
し、ブレーク長指定回路52の内容とカウンタの内容が
同等となった時に1つのブレークと見なし1つの処理を
終了する。
即ち、第2図に示すように、中央処理装置11は、ブレ
ーク長指定回路52には調歩同期式端末装置3エク送信
されてくるブレーク信号の真の長さに相当する時間(T
2)を設定し、ブレーク割込長指定回路54には1キヤ
ラクタタイム(T1)以上でブレーク長指定回路52内
設定値(T2)より短い時間を設定しておけば1通信制
御装置12は1キヤラクタタイム又はそれよりやや長い
スペース極性でブレークの受信を知ることができ、調歩
同期式端末装置3への送信を止めることができる。
また、スペース極性保持監視手段51は真の長さのブレ
ーク長の長さまでブレーク信号の監視を行うため1通信
制御装置12には1つのブレーク信号によ、01つの通
知しか発生せず通信制御装置12の負荷が軽減される。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、調歩同期式回線制御装置
が調歩同期式端末装置よりの長いブレーク信号を受信し
ても1通信制御装置にはlキャラクタタイムの時点又は
それようやや後の時点でブレーク受信を通知し、かつ1
つのブレーク信号で1回の通知しか行わないように構成
することにより、ブレーク信号による送信停止を早める
ことができ、″また通信制御装置の負荷を軽減すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による調歩同期式回線制御装
置を含むホストコンピュータと調歩同期式端末装置とを
示したプロ、り図、第2図は第1図におけるブレーク検
出方法を説明するためのタイムチャート、第3図は従来
の調歩同期式回線制御装置を含むホストコンピュータと
調歩同期式端末装置を示したグロック図、第4図、第5
図及び第6図はそれぞれ従来のブレーク検出方法を説明
するためのタイムチャートで6る。 1はホストコンピュータ、2は通信回線、3は調歩同期
式端末装置、11は中央処理装置、12は通信制御装置
、13は調歩同期式回線制御装置。 41はデータ変換回路、42は送信データ信号。 43は受旧データ信号、50はブレーク検出回路。 51はスイース極性保持監視回路、52はブレーク長指
定回路、53は比較回路、54はブレーク割込長指定回
路を示している。 fi11’ き

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ホストコンピュータ内の中央処理装置及び通信制御
    装置の制御のもとに、調歩同期式端末装置と通信回線を
    介して通信を行う前記ホストコンピュータ内の調歩同期
    式回線制御装置において、前記調歩同期式端末装置より
    送信されてくるスペース極性のブレーク信号の長さと同
    等の時間を前記中央処理装置によって設定されるブレー
    ク長指定手段と、前記調歩同期式端末装置より送信され
    てくる信号のスペース極性の時間監視を行うカウンタを
    有し、前記ブレーク長指定手段の時間だけ、スペース極
    性が続いた時に前記調歩同期式端末装置から1つのブレ
    ーク信号が終了したとして処理を終了するスペース極性
    保持監視手段と、前記ブレーク長指定手段の内容より短
    くかつ前記調歩同期式端末装置より送信されてくるデー
    タ信号の1キャラクタタイム以上の時間を前記中央処理
    装置によって設定されるブレーク割込長指定手段と、前
    記スペース極性保持監視手段の前記カウンタの内容と前
    記ブレーク割込長指定手段の内容を比較し、両者が同じ
    時間値となった時に前記通信制御装置に前記ブレーク信
    号の受信を通知することのできる比較手段とを具備して
    いるブレーク信号検出手段を有することを特徴とする調
    歩同期式回線制御装置。
JP59237601A 1984-11-13 1984-11-13 調歩同期式回線制御装置 Granted JPS61117949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59237601A JPS61117949A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 調歩同期式回線制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59237601A JPS61117949A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 調歩同期式回線制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117949A true JPS61117949A (ja) 1986-06-05
JPH0358217B2 JPH0358217B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=17017736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59237601A Granted JPS61117949A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 調歩同期式回線制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117949A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111045U (ja) * 1987-01-09 1988-07-16
JPH02266748A (ja) * 1989-02-28 1990-10-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> モデムの伝送の終了を調整する方法
JPH03262226A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Fujitsu Denso Ltd 通信端末装置
JPH0536108U (ja) * 1991-10-17 1993-05-18 エスエムシー株式会社 エアアブソーバ内蔵シリンダ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111045U (ja) * 1987-01-09 1988-07-16
JPH02266748A (ja) * 1989-02-28 1990-10-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> モデムの伝送の終了を調整する方法
JPH03262226A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Fujitsu Denso Ltd 通信端末装置
JPH0536108U (ja) * 1991-10-17 1993-05-18 エスエムシー株式会社 エアアブソーバ内蔵シリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358217B2 (ja) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61117949A (ja) 調歩同期式回線制御装置
JPH08102755A (ja) 被制御局監視方法
US5475816A (en) Reply monitor for a network of microprocessor-based systems
KR100253446B1 (ko) 복수 마이크로컴퓨터 응용 수단 사이에 데이터를 전송하는 데이 터 전송 시스템
JPS6340079B2 (ja)
JP2853643B2 (ja) 通信システムにおける応答監視装置
JPH0740702B2 (ja) リモ−トテスト回路
JPH0223740A (ja) 通信ネットワークシステム
JP2758652B2 (ja) 無活動監視制御装置
JPH03250941A (ja) ポーリング無応答監視方式
JPH06152679A (ja) パケット網を利用した通信システム
JPH02217039A (ja) ポーリング/セレクティング制御手順方式
JPS61245740A (ja) 時分割多重伝送方式
JPH0738603B2 (ja) 通信監視装置
JPH06119198A (ja) 共有端末装置制御方式
JPH0535518A (ja) 実行監視方式
JPH02114348A (ja) 無通信時間監視方式
JPH05158861A (ja) 情報処理システム
JPS60114048A (ja) デ−タ転送方法
JPS60177748A (ja) 回線制御方式
JPH04279917A (ja) 遠隔電源制御装置
JPS5941623B2 (ja) 回線監視方式
JPH10178680A (ja) 無線呼出システム
JPS62162155A (ja) 情報処理システム
JPH0716193B2 (ja) 変復調装置のパワ−オフ検出方式