JPS61106837A - 排水機構付浴槽 - Google Patents

排水機構付浴槽

Info

Publication number
JPS61106837A
JPS61106837A JP22810984A JP22810984A JPS61106837A JP S61106837 A JPS61106837 A JP S61106837A JP 22810984 A JP22810984 A JP 22810984A JP 22810984 A JP22810984 A JP 22810984A JP S61106837 A JPS61106837 A JP S61106837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
drain
wire
drive
cock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22810984A
Other languages
English (en)
Inventor
伸二 宮内
俊一 長本
岩渕 紘生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22810984A priority Critical patent/JPS61106837A/ja
Publication of JPS61106837A publication Critical patent/JPS61106837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は浴槽の排水装置の改良に関するものである。
従来の技術 従来、浴槽の排水装置としては第3図に示すように、浴
槽1の内壁上部から吊されたチェーン2等の先端に排水
全3が接続され、この排水栓3を排水口4に着脱するこ
とにより排水操作を行っていた。
発明が解決しようとする問題点 上記従来の排水装置では、チェーン2を手に持ち、排水
口4を目標に排水栓3を移動し、装着する必要があり、
排水栓3が浴槽外に外されていた場合や急いでいる場合
など操作が煩雑であり、かつ風呂給湯錦上の自動化のた
めには、排水栓の着脱を自動で行い難い等の欠点と有し
ていた。
問題点を解決するための手段 上記従来の問題点を解決するために、本発明の排水機構
付浴槽は、排水口を開閉するように押圧付勢されたコッ
クパッキングをワイヤーの引き伸ばしにより動作させる
弁部と、前記ワイヤーを駆動させる駆動部と、前記駆動
部の操作を行う駆動操作部とを備えたものである。
作用 上記手段によって、使用者は、たとえば浴槽の側壁に設
置された駆動操作部を手動操作することによりワイヤー
の引き伸ばしを行なう。ワイヤーの引き伸ばしによって
排水口に押圧されていだコ7クパツキングが排水口の開
閉動作を行う。さらに、浴槽内壁と浴室の内壁との間の
エプロン下の空間を利用してサーボモータ等によって前
記ワイヤーを電動で引き伸ばしを行うように接続すれば
、風呂の給湯追焚きをする風呂釜等のコントローラの動
作信号で前記サーボモータを動作させることが可能にな
る。従って、排水口の弁部の開閉状態にかかわらず風′
8釜のコントローラの動作スイッチによって自動の給湯
錦上げが可能となる。
実施例 以下、本発明の実施例を第1図、82図に基づいて説明
する。
第1図において、浴槽1の排水口4下部に排水コック5
が接続されている。排水コック5の排水口4の直下部に
、排水口を開閉するコックパッキング6が設けられ、こ
のコックパッキング6はスプリング7によって排水コッ
ク5の弁座8に押圧;1   ゎ、い、。、7ツ7.7
や776U1,7.ヤ。
によって外周をシールしつつ嵌合されている。コックパ
ッキング6の中央部より、スプリング7の中心を通りコ
ンク蓋9の中心に設けたガイド部を介してワイヤー10
が引き伸ばされている。ワイヤー10はさらに、排水コ
ック5の側面に設けた円板状のコックガイド11と浴槽
1の外壁に設けた滑車12を介して第2図に示す浴槽1
の上部に位置した駆動部13へと導かれている。駆動部
13は、ワイヤー10の先端を接合した円板14とこの
円板14の中心軸に設けたシャフト15を有し、さらに
シャフト15の先端に浴槽1の外壁に設置した駆動操作
部(操作ツマミ)16が接続されている。
上記構成において、排水時には、操作ツマミ16を閉の
位置から開の位置へ回転させる。操作ツマミ16の回転
によって、シャフト15とともに円板14が回転する。
円板14の回転とともにワイヤー10が引き上げられ滑
車12及びコックガイド11を介してコックパッキング
6を垂直方向下向きに移動させる。コックパッキングの
移動によって弁座8との間に空間を生じ、この空間を経
て排水コック5を介して外部へ排水される。
従って、浴槽の排水が操作ツマミによって簡単に、かつ
確実に行える。
また、上記実施例において、円板14を操作ツマミ16
によって手動回転させる代りに、サーボモータ等により
ワイヤー10を巻き上げることで、電動により排水操作
を行うことも可能である。
発明の効果 以上のように本発明の排水機構付浴槽によれば、排水口
を開閉するように押圧付勢されたコックパッキングをワ
イヤーの引き伸ばしにより動作させる弁部とワイヤーを
駆動させる駆動部と、駆動部の操作を行う駆動操作部と
により、浴槽の排水作業と止栓作業と簡単にかつ確実に
行うことができ、かつ駆動部に電動モ1夕等を利用する
ことにより、手動による駆動操作部の設定位置にかかわ
らず風呂の給湯追焚きを行う風呂釜のコントローラの動
作信号で排水弁の自動開閉が可能となり、風呂の自動給
湯錦上げが実現する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である排水機構付浴槽の排水
口付近の側断面図、第2図は同浴槽の駆動操作部の断面
斜視図、第3図は従来の浴槽の排水装置の側断面図であ
る。 1・・・浴槽、4・・・・・排水口、6・・・・・・コ
ックパフキング、10・・・・・ワイヤー、13・・・
・・駆動部、16・・・・・・駆動操作部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 !

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)浴槽排水口と、前記排水口を開閉するように押圧
    付勢されたコックパッキングをワイヤーの引き伸ばしに
    より動作させる弁部と、前記ワイヤーを駆動させる駆動
    部と、前記駆動部の操作を行う駆動操作部とを備えた排
    水機構付浴槽。
  2. (2)駆動部は、手動または電動により動作させうる特
    許請求の範囲第1項記載の排水機構付浴槽。
JP22810984A 1984-10-30 1984-10-30 排水機構付浴槽 Pending JPS61106837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22810984A JPS61106837A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 排水機構付浴槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22810984A JPS61106837A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 排水機構付浴槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61106837A true JPS61106837A (ja) 1986-05-24

Family

ID=16871343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22810984A Pending JPS61106837A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 排水機構付浴槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100577U (ja) * 1986-12-16 1988-06-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100577U (ja) * 1986-12-16 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945579A (en) Drain valve activator assembly
JP2006122677A (ja) 上側開放型ドアを備えたドラム洗濯機
JPS61106837A (ja) 排水機構付浴槽
JP3871838B2 (ja) 自動排水装置
JPS6143027Y2 (ja)
CN213909736U (zh) 上盖组件及具有其的烹饪器具
CN217696050U (zh) 盖体组件及具有其烹饪器具
JPH01161682U (ja)
JPH0329858Y2 (ja)
FR2460437B1 (ja)
JPS63264023A (ja) 全自動炊飯器
JPS624266Y2 (ja)
JPS5846766Y2 (ja) コ−ヒ−メ−カ
JPS6295755U (ja)
JPH039573Y2 (ja)
JPH0349584Y2 (ja)
JPH05171670A (ja) 浴槽用排水栓
JPH07313359A (ja) 洗米炊飯装置における炊飯器
JPH0344120Y2 (ja)
JPS6310108Y2 (ja)
JPH06113960A (ja) ポット装置
JPS62142514A (ja) ジユ−サ−
JPH0344119Y2 (ja)
JP2940348B2 (ja) コーヒー抽出装置
JPH0226435Y2 (ja)