JPH0344119Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344119Y2
JPH0344119Y2 JP576689U JP576689U JPH0344119Y2 JP H0344119 Y2 JPH0344119 Y2 JP H0344119Y2 JP 576689 U JP576689 U JP 576689U JP 576689 U JP576689 U JP 576689U JP H0344119 Y2 JPH0344119 Y2 JP H0344119Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
cutter
cooking
case
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP576689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01135051U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP576689U priority Critical patent/JPH0344119Y2/ja
Publication of JPH01135051U publication Critical patent/JPH01135051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344119Y2 publication Critical patent/JPH0344119Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、調理ケース内で調理の内容に応じて
主カツタ、補助カツタを選択的に用いて回転して
調理を行うもので、これ等カツタの回転、停止を
前記調理ケースを覆う蓋体の開閉で行うようにし
た調理器に関する。
〔従来の技術〕
調理ケース内で回転される調理用のカツタの回
転、停止を、前記調理ケースを覆う蓋体の開閉で
行う従来の調理器は、電動機を内蔵した本体ケー
スの一部を調理ケースに隣接して、この調理ケー
スの上部開放部と略同じ高さのスイツチカバとな
し、このスイツチカバ内部に前記電動機を始動、
停止させるスイツチを設けると共に、このスイツ
チを操作するスイツチ作動部を蓋体に設置し、こ
の蓋体で調理ケースの上部及びスイツチカバを覆
い蓋体をスイツチカバ側へ押圧することによりス
イツチ作動部を操作するようになつている。
そして、調理器の不使用時には、使用目的に応
じて使い分ける調理器のカツタの内、主カツタを
調理ケース内に装着し、この装着されたカツタを
カツタカバで覆うと共に他の補助カツタの補助具
をカツタカバの上に載置し、さらに、カツタカバ
を貫通して調理ケースの上部開放部より突出して
いる前記主カツタの上部に補助カツタを載置し、
この載置した補助カツタを蓋体で覆い複数のカツ
タとカツタの補助具とを調理ケース内に収納する
ようになつている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、調理器の不使用時に前記のように各カ
ツタ或は補助具を調理ケース内へ収納してあつて
も、調理ケース内に装着した主カツタの上部に載
置した補助カツタのカツタ取付部材は比較的薄い
為、補助カツタを覆う蓋体は上方から蓋体周辺に
押圧力が加わると、補助カツタと共に主カツタの
上部を略支点として傾斜変位するが、このような
蓋体の変位量ではスイツチ作動部はスイツチを作
動する。従つて、コンセントから調理器に電源が
入つていれば、調理ケース内に装着した主カツタ
ガ回転するので危険であるという問題があつた。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案は、電動
機を内蔵した本体ケースと、この本体ケースの一
側に突出形成され内部にスイツチを有するスイツ
チカバと、前記本体の上方において前記スイツチ
カバに外周を隣接するように設けられ上部を開放
した有底筒状の調理ケースと、この調理ケース内
において使用目的に応じて選択的に前記電動機に
より回転される回転軸に取り付けられ前記調理ケ
ースより突出する頭部を設けた保持部を有する主
カツタおよび取付部材を有する補助カツタと、前
記調理ケース、スイツチカバを覆い内面に前記ス
イツチに対向するスイツチ作動部を有する蓋体と
よりなり、前記補助カツタの取付部材の高さをス
イツチ作動部がスイツチを作動するストローク長
より大にし、使用時には前記カツタの何れかを除
去した後蓋体を押圧することにより前記スイツチ
作動部で前記スイツチを操作すると共に、不使用
時には前記補助カツタを前記主カツタの保持部の
頭部と前記蓋体内面との間で挟持し、蓋体を押圧
してもスイツチ作動部が前記スイツチを操作しな
いようにしたものである。
〔作用〕
この調理器によれば、調理ケース内の、電動機
により回転される回転軸に、調理用の主カツタ又
は他の交換し得る補助カツタを装着して、被調理
物を調理できることは勿論であるが、調理器の不
使用時には、調理ケース内の回転軸に、調理ケー
スより突出する頭部を設けた保持部を有する調理
用の主カツタを装着して、この主カツタの保持部
の頭部の上に不使用の補助カツタを載置し、この
補助カツタと本体ケースに形成されたスイツチカ
バとを覆う蓋体のスイツチ作動部が蓋体を押圧し
ても前記スイツチカバ内に設けられたスイツチを
操作しないようにしたので、調理器に電源が入つ
ていても、調理ケース内の主カツタが回転するよ
うな危険を防止することができる。
〔実施例〕
以下本考案の一実施例を第1図から第3図を参
照して説明する。
図中1は適宜の合成樹脂よりなる本体ケース
で、この本体ケース1の一側に、内部に電動機
(図示せず)駆動用のスイツチ2を有するスイツ
チカバ3が突出形成されている。そして、このス
イツチカバ3と本体ケース1とにより後述の蓋体
の下縁部が当接する段部4が形成されている。
前記スイツチ2は、本体ケース1内の取付壁5
に取り付けられた固定接片6と、この固定接片6
の上方に対向する弾性を有する可動接片7とより
なつている。そして、この可動接片7の上側には
スイツチ操作部8が取り付けられている。このス
イツチ操作部8は本体ケース1のスイツチカバ3
の上壁部に設けられた孔9を塞ぐと共にスイツチ
2上部を覆うカバ10を有し、かつ、このカバ1
0と一体に前記孔9からスイツチカバ3の上面に
露出するスイツチ被作動部11が形成されてい
る。
なお、12,13はスイツチカバ3の側壁内に
形成された前記スイツチ操作部8のガイド部であ
る。
さらに、本体ケース1には、内蔵された図示し
ない電動機で回転される回転軸14が本体ケース
1の上面部を貫通して突設されている。この突設
された回転軸14の先端部は断面角形の突出部1
5が形成されていて、使用目的に応じて選択的に
取り付けられる調理用の主カツタ19が嵌合する
ようになつている。そして、本体ケース1の上面
部には図示しない適宜の回り止め手段を有すると
共に上部が開放された有円底筒状の適宜の合成樹
脂よりなる調理ケース16が前記スイツチカバ3
に外周を隣接して着脱可能に取り付けられてい
る。この調理ケース16の底面17の略中央部に
は、前記回転軸14を貫通させると共に、この回
転軸14の外周を包囲する管状部18が調理ケー
ス16内に突出している。そして、この管状部1
8を貫通した回転軸14の先端部には、前記迸択
的に取り付けられる主カツタである例えば切削調
理用のカツタ19が着脱自在に取り付けられてい
る。この主カツタ19は、下方にカツタ保持部2
0を有し、この保持部20に夫々高さを異にして
金属製カツタ部21,22を略水平に取り付ける
と共に、保持部20の上方の連結部20aを回転
軸14の先端部の突出部15に嵌合し、かつ、保
持部20の上端の頭部23は前記調理ケース16
の上部開放部より突出して形成されている。
また、前記主カツタ19の他に、例えばおろし
調理のように調理法が異なる場合に前記主カツタ
19と交換して使用される補助カツタ24があ
る。この補助カツタ24は、中心部に円孔Hを有
する円板状の金属製カツタ部25に筒状の取付部
材26が円孔Hを介して挿入されねじ27で固定
されている。そして、補助カツタ24は調理時に
補助具28と組み合わせて回転軸14に着脱自在
に取り付け使用される。なお、この補助カツタ2
4の取付部材26の下側には、前記主カツタ19
の頭部23に嵌合する嵌合部29が形成されてい
る。
30は調理ケース16の上部開放部と本体ケー
ス1のスイツチカバ3とを覆う下側を開口した適
宜の合成樹脂よりなる蓋体で、この蓋体30は、
開口側に調理ケース16の上部開放部に係合する
係合部31が形成されていると共に、本体ケース
1のスイツチカバ3に対向する内壁には下方に突
出するスイツチ作動部32を設け前記スイツチ被
作動部11と対向している。なお、蓋体30の略
中央部壁の凹みは調味料等を調理ケース16内へ
流入させる漏斗部33で、34は調味料等の流入
孔である。そして、漏斗部33壁の略中央部の下
面には下方へ突出して、前記主カツタ19の頭部
23を押えるカツタ押え部35が形成されてい
る。
そして、前記主カツタ19の頭部23と蓋体3
0の内面との間に前記補助カツタ24を挟持しな
い状態、即ち主カツタ19を用いて調理を行う時
は蓋体30で調理ケース16と本体ケース1のス
イツチカバ3とを覆つて、蓋体30のスイツチ作
動部32側をスイツチカバ3方向すなわち下方へ
押圧すると、スイツチ作動部32が前記スイツチ
被作動部11を押し込みスイツチ2が閉成され
る。また、前記蓋体30の押圧力を解除するとス
イツチ2の可動接片7の弾性復帰力で蓋体30の
スイツチ作動部32を押し戻し、スイツチ2は開
放されるようになつている。
なお、調理器の不使用時即ち、前記主カツタ1
9の頭部23と蓋体30の内面との間に前記補助
カツタ24を挟持した状態では、蓋体30のスイ
ツチ作動部32側上方からスイツチカバ3方向す
なわち下方に押圧力が加わると、蓋体30と前記
補助カツタ24とは前記主カツタ19の頭部23
を支点として傾斜変位するが、補助カツタの取付
部材26の重さをスイツチ作動部32がスイツチ
作動するストローク長より大にしたから、蓋体3
0のスイツチ作動部32側の下縁部がスイツチカ
バ3の側壁に当接して、それ以上蓋体30が傾斜
変位せず、蓋体30のスイツチ作動部32がスイ
ツチ2を操作しないようになつている。
36は適宜の合成樹脂よりなるカツタカバで、
このカツタカバ36は、略円筒状の周壁37の内
側に上下に室を劃成する隔壁38を設けると共
に、この隔壁38の略中央部から上方に突出する
突出部39を設け前記主カツタ19の保持部20
の連結部20aを包囲している。この突出部39
側である前記隔壁38の上方の室を前記補助具2
8を収納する補助具収納室40とし、かつ、下方
の室を前記主カツタ19のカツタ部21,22を
収納するカツタ収納室41としている。なお、前
記主カツタ19で調理中の場合は、このカツタカ
バを調理器外におき不使用の補助カツタ24を覆
つて、この補助カツタ24をカツタ収納室41に
収納すると共に補助具収納室40に補助具28を
収納できるものである。そして、前記周壁37
は、調理ケース16の内周より小さく形成されて
いるので、調理器の不使用時には前記のように調
理ケース16内で使用可能である。
この構成においては、被調理物を調理する場
合、第2図に示すように補助カツタ24を除去
し、調理ケース16内の回転軸14の突出部15
に調理用の主カツタ19を取り付け、被調理物を
調理ケース16内に入れ、蓋体30で調理ケース
16の上部開放部と本体ケース1のスイツチカバ
3とを覆つて、この蓋体30のスイツチ作動部3
2側をスイツチカバ3方向へ押圧すると蓋体30
が下がり、これに伴つて、蓋体30の係合部31
も調理ケース16の上部開放部に嵌合すると共
に、蓋体30のスイツチ作動部32がスイツチカ
バ3の上面に露出しているスイツチ被作動部11
を押し込んでスイツチ2が閉成され本体ケース1
内の電動機が回転する。この電動機の回転によつ
て回転軸14が回転し、この回転軸14に装着さ
れた前記主カツタ19が回転して被調理物が調理
される。また、調理法が異なる場合に補助カツタ
24を主カツタ19と交換して調理ができること
は勿論である。
そして、調理器の不使用時には、第1図に示す
ように調理ケース16内の回転軸14の突出部1
5に主カツタ19を装着し、この主カツタ19に
対し、カツタカバ36のカツタ収納室41を下方
に向けて、カツタカバ36を被せる。なお、カツ
タカバ36の上端となつた補助具収納室40に補
助具28を入れ、カツタカバ36の突出部39を
貫通している主カツタ19の保持部20の上端す
なわち頭部23に補助カツタ24を載置する。こ
の載置された補助カツタ24の嵌合部29は主カ
ツタ19の頭部23と嵌合している。さらに、こ
の補助カツタ24を覆うと共に調理ケース16の
上部開放部を蓋体30で閉塞することによつて、
調理ケース16内へ、主カツタ19、補助カツタ
24、この補助カツタ24に用いられる補助具2
8等が収納される。この収納された状態で蓋体3
0のスイツチ作動部32側上面に、スイツチカバ
3方向すなわち下方への押圧が加わると、補助カ
ツタ24と蓋体30とは主カツタ19の保持部2
0の上端である頭部23を支点として第3図に示
すように傾斜変位する。しかし、前述のように蓋
体30のスイツチ作動部32はスイツチ2を操作
することがないので、調理器に電源が入つていて
も、調理ケース16内の主カツタ19が回転する
ような危険を防止することができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、調理器の不使用時に、調理ケ
ース内に取り付けた主カツタの頭部と、調理ケー
スの上部開放部および本体ケースのスイツチカバ
を覆う蓋体との間に不使用の補助カツタを挟持し
て、蓋体が押圧され傾斜変位されても蓋体のスイ
ツチ作動部がスイツチカバ内のスイツチを操作し
ないようにしたので、上述のような効果を奏し得
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は調理
ケース内へ調理用の夫々異なるカツタと、カツタ
の補助具等を収納した状態を示す一部切欠側面
図、第2図はスイツチのON状態を示す一部切欠
側面図、第3図は第1図の上側のカツタと蓋体と
が傾斜した状態を示す一部切欠側面図である。 1……本体ケース、2……スイツチ、3……ス
イツチカバ、14……回転軸、16……調理ケー
ス、19……主カツタ、20……保持部、23…
…頭部、24……補助カツタ、26……取付部
材、30……蓋体、32……スイツチ作動部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電動機を内蔵した本体ケースと、この本体ケー
    スの一側に突出形成され内部にスイツチを有する
    スイツチカバと、前記本体の上方において前記ス
    イツチカバに外周を隣接するように設けられ上部
    を開放した有底筒状の調理ケースと、この調理ケ
    ース内において使用目的に応じて選択的に前記電
    動機により回転される回転軸に取り付けられ前記
    調理ケースより突出する頭部を設けた保持部を有
    する主カツタおよび取付部材を有する補助カツタ
    と、前記調理ケース、スイツチカバを覆い内面に
    前記スイツチに対向するスイツチ作動部を有する
    蓋体とよりなり、前記補助カツタの取付部材の高
    さをスイツチ作動部がスイツチを作動するストロ
    ーク長より大にし、使用時には前記カツタの何れ
    かを除去した後蓋体を押圧することにより前記ス
    イツチ作動部で前記スイツチを操作すると共に、
    不使用時には前記補助カツタを前記主カツタの保
    持部の頭部と前記蓋体内面との間で挟持し、蓋体
    を押圧してもスイツチ作動部が前記スイツチを操
    作しないようにしたことを特徴とする調理器。
JP576689U 1989-01-21 1989-01-21 Expired JPH0344119Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP576689U JPH0344119Y2 (ja) 1989-01-21 1989-01-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP576689U JPH0344119Y2 (ja) 1989-01-21 1989-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01135051U JPH01135051U (ja) 1989-09-14
JPH0344119Y2 true JPH0344119Y2 (ja) 1991-09-17

Family

ID=31209421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP576689U Expired JPH0344119Y2 (ja) 1989-01-21 1989-01-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344119Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01135051U (ja) 1989-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ511130A (en) A blender or food processor with safety function if the lid of its cup is not in place where a locking button has to bear against an abutment or in a notch on the lid before the blender or food processor can function
JPS624125B2 (ja)
JPH0344119Y2 (ja)
JPH0344120Y2 (ja)
EP0012976A1 (fr) Appareil ménager à couteaux rotatifs, tel qu'un hachoir ou broyeur
JPH062630Y2 (ja) 調理器
JPS6024264Y2 (ja) 電動調理器
JPH0310927Y2 (ja)
JPS60805Y2 (ja) 炊飯ジヤ−
JPH041876Y2 (ja)
JPH0556728B2 (ja)
JPS6043972B2 (ja) 電動調理機
JPH06269366A (ja) 調理器
JPH0529832Y2 (ja)
JPS6145449B2 (ja)
JPH09122019A (ja) 調理器
JPS6150605B2 (ja)
JPH0243492Y2 (ja)
JPS6035133B2 (ja) 電動調理器
JPH0295451A (ja) 調理器
JPH0530681Y2 (ja)
JPH0428541Y2 (ja)
JPS6043977B2 (ja) 電動調理器の安全装置
JPH0316538A (ja) 電動調理器
JP2755693B2 (ja) 電動調理機