JPS6110550A - 二官能性置換フエノール及び該化合物を含有する安定化有機材料組成物 - Google Patents

二官能性置換フエノール及び該化合物を含有する安定化有機材料組成物

Info

Publication number
JPS6110550A
JPS6110550A JP60127905A JP12790585A JPS6110550A JP S6110550 A JPS6110550 A JP S6110550A JP 60127905 A JP60127905 A JP 60127905A JP 12790585 A JP12790585 A JP 12790585A JP S6110550 A JPS6110550 A JP S6110550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
phenyl
formula
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60127905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569102B2 (ja
Inventor
ハンス ルドルフ マイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS6110550A publication Critical patent/JPS6110550A/ja
Publication of JPH0569102B2 publication Critical patent/JPH0569102B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/32Heterocyclic sulfur, selenium or tellurium compounds
    • C10M135/36Heterocyclic sulfur, selenium or tellurium compounds the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/375Thiols containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/06Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen
    • C09K15/08Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen containing a phenol or quinone moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/084Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/085Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing carboxyl groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/102Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon only in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/106Thiadiazoles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な二官能性フェノール、該化合物を含有す
る組成物及び該化合物を使用して有機材料を安定化する
方法に関する。
二官能性のチオメチル基含有フェノールは公知である。
合衆国特許第4091037号に、アルキルチオメチル
フェノールの製造方法、特に2゜4−ビス(エチルチオ
メチル)−フェノールが記載されている。
合衆国特許第5660552号明細書に、ポリマーの酸
化防止剤として2+’+6 )’Jアルキルービスー(
3,5−アルキルチオメチル)−フェノールを使用する
ことが提案されている。さらに、合衆国特許第6227
677号明細書に、特にポリオレフィンの安定剤として
の2,6−ビス−(アルコキシカルボニルアルキレンチ
オメチル)−4−アルキルフェノールが記載されている
英国特許第1184533号明細書によると、有機ポリ
マー及び合成油の安定剤として2,4−ビス−(アルキ
ルチオメチル)−3,S−ジアルキルフェノールを使用
できる〇 本発明は次式I: 〔式中。
R1は炭素原子数2ないし20のアルキル基、炭素原子
数3ないし20のアルケニルメチル基。
炭素原子数3ないし20のアルキニルメチル基、炭素原
子数5ないし12のシクロアルキル基、フェニル基、1
−もしくは2−す7チル基、炭素原子数7ないし14の
アルカリール基または炭素原子数7ないし14のアルア
ルキル基を表わし、 Yは一〇H2−8−凡2を表わし、Zは−CH,−8−
Rt”を表わすか、またはY及び/またはZは次式:で
表わされる基を表わし。
RF、 RF、 R4及び母は各々独立に炭素原子数1
ないし20のアルキル基、フェニル基及び/または1個
もしくは2個の水酸基で置換された炭素原子数2ないし
20のアルキル基、炭素原子数3ないし20のアルケニ
ルメチル基、炭素原子数3ないし20のアルキニルメチ
ル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、フ
ェニル基、1−もしくは2−ナフチル基、炭素原子数7
ないし14のアルカリール基、炭素原子数7ないし14
のフルアルキル基、2位が水酸基で置換された炭素原子
数5ないし7のシクロアルキル基または1,3−ベンズ
チアゾール−2−イル基を表わすか、または次式: −
C(R6R7) −(CHR”)m−W 、 −(CH
,)、−0CO−R1” もしくはで表わされる基を表
わし、 mは0,1もしくは2を表わし。
母、R7及びR8は各々独立に水素原子または炭素原子
数1ないしるのアルキル基を表わし。
WH次式: −COw、 −CN、 −COOELIO
t タハ−CON (RIORII)で表わされる基を
表わし。
R9は水素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基
、フェニル基、1−もしくは2−ナフチル基、炭素原子
数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数7ない
し14のアルアルキル基または炭素原子数7ないし14
のアルカリール基を表わし、 RID及びR11は各々独立に几9で定義した意味、ま
たは水酸基またはシアノ基で置換された炭素原子数2な
いし20のアルキル基を表わすか。
または1ないし5個の一〇−1−S−1−N (CH3
) −もしくは−N (CxHs )−を介在させてお
9.所望により水酸基で置換されており、複数のへテロ
原子が存在する場合は、それらは少なくとも1個のメチ
レン基で分けられていなければならない炭素原子数3な
いし20のアルキル基を表わすか、またはRIGもしく
はallは炭素原子数2ないし12のアルケニル基、炭
素原子数2ないし12のアルキニル基、または1個もし
くは2個の−N02、−C1%−Br、−0CH3もし
くは−cooguで置換されたフェニル基または次式: で表わされる基を表わすか、またはRIG及びBttは
窒素原子と一緒になって、所望によシさらにヘテロ原子
を含有していてもよい5.6もしくは7員の複素環式基
を表わしてもよく。
R12、几13及び1%14は各々独立に水素原子、炭
素原子数1ないし20のアルキル基、シクロヘキシI・
基またはフェニル基を表わし、 gisは炭素原子数1ないし20のアルキル基。
炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基。
炭素原子数7ないし14のアルアルキル基、炭素原子数
7ないし14のアルカリール基、フェニル基、1−゛も
しくは2−ナフチル基または次式: で表わされる基を表わし。
Xは次式、  C(R16R17) −1−8−または
−5−s−で表わされる基を表わし、 R16及びl(,17は各々独立に水素原子、炭素原子
数1ないし6のアルキル基、シクロヘキシル基またはフ
ェニル基を表わし、そして Rlgは炭素原子数1ないし6のアルキル基、シクロヘ
キシル基、フェニル基、ベンジル基マタはトリル基を表
わす〕で表わされる化合物に関する。
上記式I中、Yが−CH2−8−R”を表わし、Zが−
CH,−8−R3を表わす化合物が好ましい。
上記式I中、 Yが一〇H,−8−R”を表わし、 Zが−CH2−8−歌を表わし。
■が炭素原子数3ないし12の分枝鎖アルキル基、炭素
原子数5ないし9のシクロアルキル基、フェニル基また
は炭素原子数7ないし9のアルアルキル基を表わし、 W及びR3が各々独立に炭素原子数4ないし14のアル
キル基、またはフェニル基及び/または1個もしくは2
個の水酸基で置換された炭素原子数2ないし14のアル
キル基、アリル基、グロパルギル基、炭素原子数5ない
し9のシクロアルキル基%2−ヒドロキシ7クロヘキシ
ル基。
フェニル基、1,3−ベンズチアゾール−2−イル基ま
たは炭素原子数7ないし9のアルアルキル基を表わすか
、または次式ニーC(R6几7)−(CHR8)m−W
、 −(CH,)、−0CO−R’5またはで表わされ
る基を表わし。
mが0.1もしくは2を表わし。
R6、R7及びR8が各々独立に水素原子またはメチル
基を表わし。
Wが−COORIOまたは一〇〇N (R110all
 )を表わし、RIG及びR11が各々独立に水素原子
、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基、
炭素原子数5ないし9のシクロアルキル基、炭素原子数
7ないし9のアルアルキル基、2−ヒドロキシエチル基
、2−シアンエチル基または1ないし3個の酸素原子を
介在させ、所望により水酸基で置換されてお9、複数の
酸素原子が存在する場合、それらは少なくとも1個のメ
チレン基により分けられていなければならない炭素原子
数5ないし12のアルキル基を表わすか。
またはRIO及びR11はアリル基、プロノくルギル基
または−Ct、−COOCH3もしくは一0CH3で置
換されたフェニル基または次式: で表わされる基を表わすか、またはRIO及びR11は
それらが結合している共通の窒素原子と一緒になってピ
ロール環、ピペリジン環、ピロリジン環、ヘキサメチレ
ンイミン環もしくはモルホリン環を表わし、 Bu、)1.13及びR14が各々独立に水素原子また
は炭素原子数1ないし12のアルキル基を表わし。
RISが炭素原子数1ないし12のアルキル基。
炭素原子数5ないし9のシクロアルキル基、炭素原子数
7ないし9のアルアルキル基、フェニル基または次式: で表わされる基を表わす化合物もまた好ましい。
特に好ましいのは、上記式l中。
Yが−CH,−8−R2を表わし、 Zが−CH2−843を表わし、 R1が第三ブチル基、シクロヘキシル基、フェニル基ま
たはベンジル基を表わし、 R2及びR3が各々独立に炭素原子数4ないし14のア
ルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2゜3−ジヒドロ
キシプロピル&、1−7:r−ニル−2−ヒドロキシエ
チル基、シクロヘキシル基。
フェニル基、ベンジル基または次式ニ ー (CH2)m+1−wで表わされる基を表わし。
W カーCOOR1’t タハ−CON(R,l0RI
I)e 表h L。
そして mが0.1または2を表わし。
RIG及び1(Illが各々独立に水素原子、炭素原子
数1ないし12のアルキル基、フェニル基、シクロヘキ
シル基、ベンジル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒ
ドロキシプロピル基もしくは3−オキサブチル基を表わ
すか、または式%式% nが1.2もしくは3を表わす基を表わすかまたは次式
: で表わされる基を表わすか、またはRIGとR11がそ
れらが結合している共通の窒素原子と一緒になってピペ
リジン環もしくはモルホリン環を形成する化合物である
上記式■中、Yが−CH,−8−R2を表わし、Zが−
CH,−8−R3を表わし、 R1が第三ブチル基、シ
クロヘキシル基、フェニール基またはベンジル基を表わ
し、そして几2及びR3が各々独立に炭素原子数4ない
し14のアルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2,6
−シヒドロキシプロビル基を表わり、1−フェニル−2
−ヒドロキシエチル基。
シクロヘキシル基、フェニル基またはベンジル基金表わ
す化合物もまた好ましい。
式I中、特に好ましいのは、Yが−CH2−8−1%”
を表わし、Zが−CH2−8−)17を表わし、R1が
第三ブチル基、シクロヘキシル基、フェニル基マタはベ
ンジル基を表わし、R2及びWが各々独立に次式: −
(CH2易+1−Wで表わされる基を表わし、Wが一〇
〇〇RIOまたは−CON(几101(,11)を表わ
し、そしてRIG及びR11が各々独立に水素原子、炭
素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基、シク
ロヘキシル基、ベンジル基、2−ヒドロキシエチル基、
2−ヒドロキシプロピル基、5−ヒドロキシ−6−オキ
サペンチル基または6−オキサブチル基を表わすか、ま
たは次式:で表わされる基を表わすか、またはRIOと
R11がそれらが結合している共通の窒素原子と一緒に
なってピペリジン環もしくはモルホリン環を形成し1m
が0.1もしくは2を表わす化合物である〇 特に好ましいのは1式l中、Yが−CH2−8−RFを
表わし、Zが一〇H,−8−RFを表わし、Wが第三ブ
チル基、フェニル基、シクロヘキシル基またはベンジル
基を表わし、R2及び几3が次式:で表わされる基を表
わし1mが0,1もしくは2を表わし、そしてBu 、
 Bu及びR+14が各々独立に水素原子または炭素原
子数1ないし12のアルキル基を表わす化合物である。
特に好ましいのは1式I中、Yが−CH,−8−R2を
表わし、Zが−CH2−8−R1’を表わし、Wが第三
ブチル基を表わし、そしてR2及びR3が各々独立に炭
素原子数4ないし14のアルキル基を表わす化合物であ
る。
特に好ましいのは1式I中、Xが−CH,−1−CH(
CH31、−C(CH3h−または−S−を表わす化合
物である〇 炭素原子数2ないし20のアルキル基としてのR,1の
例として、エチル基、n−プロピル基。
イソプロピル基、n−ブチル基、第ニブチル基。
第三ブチル基、n−ペンチル基、インペンチル基、n−
ヘキシル基、1,1−ジメチルブチル基。
n−ヘプチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル
基、n−ノニル基、n−デシル基、1゜1.5..3−
テトラメチルブチル基%1,1,3.3−テトラメチル
ヘキシル基、n−ウンデシル基。
n−ドデシル基、1,1,3,3,5.5−ヘキサメチ
ルヘキシル基、n−テトラデシル基、n−ヘキサデシル
基、n−オクタデシル基またはn−エイコシル基が挙げ
られる0 炭素原子数4ないし20のアルキル基としてのWの例と
して、n−ブチル基、第ニブチル基、第三ブチル基、n
−ペンチル基、インペンチル基s  n−ヘキシル基、
1,1−ジメチルブチル基。
n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−デシル基
、1.1j、3−テトラメチルブチル基、n−ドデシル
基、1,1,3,3,5.5−へキサメチルヘキシル基
、n−テトラデシルMan−ヘキサデシル基、n−オク
タデシル基またはn−エイコシル基が挙げられる。
R1としては分枝鎖の炭素原子数5ないし12のアルキ
ル基が特に好ましく、例として、イソプロピル基、第ニ
ブチル基、第三ブチル基、イソペンチル基、2−エチル
ヘキシル基、1,1−シメチルプチル基、1,1,3.
3−テトラメチルブチル基、1.II3,3−テトラメ
チルヘキシル基または1,1,3.!1,5.5−ヘキ
サメチルヘキシル基が挙げられる。R1として最も好ま
しいのは第三ブチル基である。
炭素原子数1ないし20のアルキル基として(DR2,
w、 R4、R’、 H,e、H,io、R11,R1
2、Rlg、R14またはR15の例として、R10例
として示したもの並びにメチル基が挙げられる。
R1”、 w、 R’及び歌は好ましくは炭素原子数4
ないし14のアルキル基を表わし1例えばn−ブチル基
、第ニブチル基、第三ブチル基、n−ペンチル基、イン
ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オ
クチル基、2−エチルヘキシル基%1,1,3.3−テ
トラメチルブチル基(以下、第三オクチル基と記す)n
−ノニル基、n−デシル基、n−ドデシル基、1,1,
3゜3.5.5−へキサメチルヘキシル基及び2,2゜
4.6.6−ペンタメチルへブチ−4−イル基(以下、
第三ドデシル基と記す)またはn−テトラデシル基を表
わす・ R2,R3,R4及びR5として特に好ましいのは炭素
原子数8ないし14のアルキル基、と9わけn−オクチ
ル基、2−エチルヘキフル基、第三オクチル基、n−ド
デシル基または第三ドデシル基であるO R9、RIG、 Btt、R+12、R,13、R14
及ヒR16ハ好t L <は炭素原子数1ないし12の
アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル
基、イングロビル基、n−ブチル基、第二ブチル基、第
三ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基。
n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、2
−エチルヘキシル基、n−ノニル基、T1−デシル基ま
たはn−ドデシル基である。
炭素原子数1ないし6のアルキル基としてのR6、R,
7,R8、R16、R17及ヒ1%18 i、例エバメ
チル基、エチル基、n−プロピル基、インプロピル基、
n−ブチル基、第二ブチル基、第三ブチル基、n−ペン
チル基、インペンチル基またはn−ヘキシル基である。
R6、R7、R8、Rlg、R17及びR1”は好まし
くは直鎖の炭素原子数1ないし6のアルキル基、特に好
ましくはメチル基である。
炭素原子数3ないし20のアルケニルメチル基としテ(
7) R1、R2、R3、R4及ヒIR’ (!:しテ
ハ、例えばアリル基、インプロペニル基、オクチルフェ
ニル基、ドデセー11−エニル基、オレイル基または牙
りタデセー17−エニル基が挙ケラれる。特に好ましい
のはアリル基である。
炭素原子数2ないし12のアルケニル基としてのRIG
及び几11としては1例えばビニル基、ア’) ル基*
 フ7 3−エニル基、ペンテー4−エニル基、ヘキセ
−5−エニル基、オクーr−7−エニル基、テセー9−
エニル基マたはドデセー11−エニル基が挙げられる0
好ましくはビニル基またはアリル基である。
R,1,R2,R3、”’t タid R’カ炭素原子
数3ないし20のアルキニルメチル基を表わす場合の例
としては、プロパルギル基、ブチ−3−イニル基、ヘキ
シ−5−イニル基、オフチーツーイニル基、デジー9−
イニル基、ドブシー11−イニル基、テトラゾシー13
−イニル基、ヘキサデジー15−イニル基、オクタデジ
ー17−イニル基またはエイコシ−19−イニル基が挙
げられる。好ましくはプロパルギル基である。
炭素原子数2ないし12のアルキニル基としてのRIG
及びRollは、例えばエチニル基、グロバルギル基、
ブチー3−イニル基、ヘキシ−5−イニル基、オフチー
ツーイニル基、デジー9−イニル基またはドブシー11
−イニル基、好ましくはプロパルギル基である。
炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基としてのB
1、R2、R3、R4、R5、R1RIG、R11また
はR15の例としては、シクロペンチル基、シクロヘキ
シル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロ
ノニル基、シクロデシル基、シクロウンデシル基または
シクロドデシル基が挙げられる。これらの基の中で、炭
素原子数5ないし9のシクロアルキル基、とシわけシク
ロヘキシル基が好ましい。
炭素原子数7ないし14のアルアルキル基としてのR1
,欅、几3、几4.R5,R9,RIG 、 R111
またはRlsの例としては、ベンジル基、フェニルエチ
ル基、α−メチルベンジル基、α、α−ジメチルヘ:y
 シA/ 基、フェニルブチル基、フェニル−α、α−
ジメチルプロピル基、フェニルヘキシル基、フェニル−
α、α−ジメチルブチル基、フェニルオクチル基または
フェニル−α、α−ジメチルヘキシル基が挙げられる・
好ましくはベンジル基である。
炭素原子数7ないし14のアルカリール基とLテ17)
J w、 R3,R4、R5、R9,RIG 5R11
及ヒR1”の例としてはto −、m−、p−トリル基
、2,3−.2.4−12.5−.2.6−%3,4−
13,5−もしくは3,6−シメチルフエニル基、o−
、m−もしくはp−エチルフェニル基、o−、m−もし
くはp−プロピルフェニル基、o−、m−’4) t、
<up−インプロピ式・ノエニル基、o−、m−モt、
<はp−ブチルフェニル基、o−、m−もしくはp−第
二プチルフェニル基、o−、m−もしくはp−第三ブテ
ルフェニル基、2.5−.2.4−.2゜5−12,6
−13,4−15,5−もしくは5,6−シブチルフェ
ニル基もしくは−ジー第三ブチルフェニル基またはo−
、m−もしくはp−へキシルフェニル基、またはo−、
m−もしくはp−オクチルフェニル基が挙げられる0好
ましくは0−lm−もしくはp−)リル基である。
フェニル基及び/または1個もしくは2個の水酸基で置
換された炭素原子数2ないし2oのアルキル基としての
R”、 Rp%Wまたは歌の例としては、2−ヒドロキ
シエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキ
シブチル基% 2−ヒドロキシヘキシル基、2−ヒドロ
キシオクチル基、2−ヒドロキシデシル基、2−ヒドロ
キシドデシル基、2−ヒドロキシテトラデシル基、2−
ヒドロキシヘキサデフル基、2−ヒドロキシオクタデシ
ル基、2−ヒドロキシエイコシル基、1−7エニルー2
−ヒドロキシエチル基、1−7エニルー2−ヒドロキシ
プロピル基、1−フェニル−2−ヒドロキシブチル基、
1−7エニルー2−ヒドロキシヘキシル基、1−フェニ
ル−2−ヒドロキシオクチル基−’−7二二ルー 2 
+ ヒ)”ロキシデシル基、1−フェニル−2−ヒドロ
キシドデシル基、1−フェニル−2−ヒドロキシテトラ
デシル基、1−フェニル−2−ヒドロキシヘキサデシル
基、1−フェニル−2−ヒドロキシオクタデシル基、1
−フェニル−2−ヒドロキシエイコシル基または2゜6
−シヒドロキシプロピル基が挙げられるO好ましくはフ
ェニル基及び/または1個もしくは2個の水酸基で置換
された炭素原子数2ないし14のアルキル基である。特
に好ましくは、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキ
シグロビル基、2,6−シヒドロキシグロビル基または
1−フェニル−2−ヒドロキシエチル基でアル。
2位がヒドロキシ基で置換された炭素原子数5ないし7
のシクロアルキル基としてのR”、R”、R4またはB
Sの例としては、2−ヒドロキシシクロペンチル基、2
−ヒドロキシシクロヘキシル基または2−ヒドロキシシ
クロヘプチル基が挙げられる。2−ヒドロキシシクロヘ
キシル基が特に好ましい0 ヒドロキシ基もしくはシアン基で置換された炭素原子数
2ないし20のアルキル基としてのRIG及びR11の
例としては、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシ
プロピル基、2−ヒドロキシブチル基、2−ヒドロキシ
ヘキシル基、2−ヒドロキシオクチル基、2−ヒドロキ
シデシル基% 2−ヒドロキシドデシル基、2−ヒドロ
キシテトラデシル基、2−ヒドロキシオクタデシル基%
  2−ヒドロキシオクタデシル基、2−ヒドロキシエ
イコシル基または2−シアンエチル基が挙げられる0好
ましくは2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロ
ピル基またはシアンエチル基である。
1ないし5個の一〇−1−8−、−N(CH3)−また
は−N(CtHs )−を介在させ、所望によシ水酸基
で置換された炭素原子数3ないし20のアルキル基とし
てのRIO及びR11の例としては、3−オキサブチル
基、3,6−シオキサヘプチル基、3゜6 、9−)リ
オキサデシル基、3,6,9.12−テトラオキサトリ
デシル基、3,6,9,12.15−ペンタオキサヘキ
サデシル基、3,6,9,12゜15.18−ヘキサオ
キサノナデシル基、5−ヒドロキシ−3−オキサペンチ
ル基、8−ヒドロキシ−6,6−シオキサオクチル基、
11−ヒドロキシ−3,6,9−トリオキサウンデシル
基、14−ヒドロキシ−3,6,9,12−テトラオキ
サテトラデシル基、6−チアブチル基、5−ヒドロキシ
−6−アザメチルペンチル基、5−ヒドロキノ−3−ア
ザエチルペンチル基、3−アザメチル−6−オキサヘプ
チル基、6−アザエチル−6−オキサヘプチル基、5−
アザメチルブチル基または6−アザメチルブチル基が挙
げられる。
一〇−を介在させ、所望により水酸基で置換された炭素
原子数5ないし12のアルキル基が好捷しい。特に好ま
しくは5−ヒドロキシ−5−オキサペンチル基または−
3−オキサブチル基である。
1ないし2個の−No2、−CL、−Br、−oc)(
3または−COOR18で置換されたフェニル基として
のRIO−iたはR+llの例としては0−2m−もし
くはp−二トロフェニル基、−クロロフェニル4.−ブ
ロモフェニル基、−メトキシフェニル基、−メトキシカ
ルボニルフェニル基もしくは一エトキシカルボニルフェ
ニル基、2.3−.2.4−.2゜エニル基、−ジメト
キシフェニル基、−ジメトキシカルボニルフェニル基ま
たは−ジェトキシカルボニルフェニル基が挙げられる。
好ましくは0−lm−もしくはp−クロロフェニル基、
−メトキシフェニル基または−メトキシカルボニルフェ
ニル基である。
RlO及びR11がそれらが結合する共通の窒素原子と
一緒になって所望によりさらにヘテロ原子を含有する5
員、6員もしくは7員の複素環を表わす場合、それらは
例えばビロール、2−H−ピロール、イミダゾール、ピ
ラゾール、ヘキサメチレンイミン、ピロリジン、ピロリ
ン、イミダゾリジン、イミダシリン、ピラゾリジン。
ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジンまたはモルホリン
であり得る。
ピロール、ピロリジン、ピペリジンまたはモルホリンが
好ましく、ピペリジンまたはモルホリンが特に好ましい
Xは好ましくは一〇(R16R17)−または−S−で
あり、特に好ましくは−C(l(,16R17)−であ
る◇)116及びR+7は好ましくは水素原子または炭
素原子数1ないし6のアルキル基である。Xとしてと9
わけ好ましいのは、次式ニーCH2−1−CH(C)1
3)−及び−〇(CH3)2−で表わされる基である。
下記に示す物質は、式Iの化合物の代表的な例とみなさ
れるものである: 2.4−ビス(メチルチオメチル)−6−i三ブチルフ
ェノール、 2.4−ビス(エチルチオメチル)−6−第三ブチルフ
ェノール、 2.4−ビス(n−プロピルチオメチル)−6−第三ブ
チルフェノール、 2.4−ビス(n−ブチルチオメチル)−6−第三ブチ
ルフェノール。
2.4−ビス(n−へキシルチオメチル)=6=第三ブ
チルフェノール・ 2.4−ビス(n−オクチルチオメチル)−6−第三ブ
チルフェノール、 2.4−ビス(n−デシルチオメチル)−6−第三ブチ
ルフェノール、 2.4−ビス(n−ドデシルチオメチシン−6−第三ブ
チルフェノール。
2.4−ビス(n−テトラデシルチオメチル)−6−第
三ブチルフェノール、 2.4−ビス(n−ヘキサデシルチオメチル)−6−第
三ブチルフェノール。
2.4−ビス(n−オフタデフルチオメチル)=6−第
三ブチルフェノール1 2.4−ビス(n−エイコシルチオ) −F−ル)−6
−第三ブチルフェノール・ 2.4−ビス(イングロビルチオメチル)−6−第三ブ
チルフェノール。
2.4−ビス(第二プチルチオメチルクー6−第三ブチ
ルフェノ−A′。
2.4−ビス(第三ブチルチオメチシン−6−第三ブチ
ルフェノール。
2.4−ビス(2−エチルへキシルチオメチル)−6−
第三ブチルフェノール。
2.4−ビス(1,1,3,!l−テトラメチルブチル
チオメチル)−6−第三ブチルフェノール、2.4−ビ
ス(1,1,3,3,5,5−ヘキサメチルへキシルチ
オメチル)−6−第三ブチルフェノール、 2.4−ビス(n−オクチルチオメチル)−6−イング
ロビルフエノール。
2.4−ビス(n−ドデシルチオメチル)−6−イツプ
ロビルフエノール。
2.4−ビス(n−オクチルチオメチル)−6−(2−
エチルヘキシル)−フェノール。
2.4−ビス(n−ドデシルチオメチル)−6−(2−
エチルヘキシル)−フェノール、2.4−ビス[4−(
2,2,4,6,6−ペンタメチルヘプチル)−チオメ
チル〕−6−第三ブチルフェノール、 2.4−ビス(n−オクチルチオメチルノー6−(1,
1−ジメチルブチル)−フェノール、2.4−ビス(n
−ドデシルチオメチル)−6−(1,1−ジメチルブチ
ル)−フェノール、2.4−ビス(n−ドデシルチオメ
チル)−6(1+j  yメチルグロピル]−フェノー
ル。
2.4−ビス(n−オクチルチオメチル)−6−シクロ
ヘキジルフエノール、 2.4−ビス(n−ドデシルチオメチル)−6−シクロ
ヘキジルフエノール、 2.4−ビス(n−オクチルチオメチル)−6−フェニ
ルフェノール、 2.4−ビス(n−ドデシルチオメチル)−6−フェニ
ルフェノール、 2.4−ビス(n−オクチルチオメチル)−6−ベンジ
ルフェノール。
2.4−ビス(n−ドデシルチオメチル)−6−ベンジ
ルフェノール。
2.4−ビス(n−ドデシルチオメチル)−6−(α、
α−ジメチルベンジル)−フェノール、2.4−ビス(
n−オクチルチオメチル)−6−p−)リルフェノール
、 2.4−ビス(n−ドデシルチオメチルツー6−p−ト
リルフェノール、 2.4−ビス(n−オクチルチオメチル)−6−ブロベ
ー2−エニルフェノール、 2.4−ビス(n−ドデシルチオメチル)−6−ブロペ
ー2−エニルフェノール、 2.4−ビス(n−ドデシルチオメチル)−6−ブロピ
ー2−イニルフェノール、 2.4−ビス(プロペ−2−エニルチオメチル)−6−
第三ブチルフェノール。
2.4−ビス(プロピー2−イニルチオメチル)−6−
第三ブチルフェノール、 2.4−ビス(7クロヘキシル〃チオメチル)−6−第
三ブチルフェノール− 2,4−ビス(2−ヒドロキシシクロへキシルチオメチ
ル)−6−第三ブチルフェノール。
2.4−ビス(フェニルチオメfk)−6−第三ブチル
フェノール、 2.4−ビス(ベンジルチオメチル)−6−第三ブチル
フェノール、 2.4−ビス(、p−)リルチオメチルクー6−第三ブ
チルフェノール。
2.4−ビス(3−カルボキシ−2−チアプロピル)−
6−M三ブチルフェノールのジメチルエステル、 2.4−ビス(3−カルボキシ−2−テアプロヒル)−
6−第三ブチルフェノール、2.4−ビス(3−カルボ
キシ−2−チアプロピル) −6−第三ブチルフェノー
ルのジプチルエステル、 2.4−ビス(3−カルボキシ−2−チアプロヒル)−
6−1g三ズブチルフェノールジオクチルエステル、 2.4−ビス(3−カルボキシ−2−チアプロピル) 
−6−第三ブチルフェノールのジドデシルエステル、 2.4−ビス(3−カルボキシ−2−チアプロピル)−
6−第三ブチルフェノールのモノメチルエステル、 2.4−ビス(4−カルボキン−2−チアブチル)−6
−第三ブチルフェノールのジメチルエステル。
2.4−ビス(4−カルボキシ−2−チアブチル)−6
−第三ブチルフェノールのジオクチルエステル、 2.4−ビス(6−カルボキシ−2−チアプロピル)−
6−第三ブチルフェノールのジー(2−エチルヘキシル
)エステル。
2.4−ビス(3−カルボキン−2−チアブチル)−6
−第三ブチルフェノールのジメチルエステル、 2.4−ビス(4−カルボキシ−3−メチル−2−チア
ペンチル)−6−第三ブチルフェノールのジメチルエス
テル。
2.4−ビス(3−カルボキシ−2−チアゾ0ビル)−
6−i三ブチルフェノールのN、N−ジメチルアミド。
2.4−ビス(3−カルボキシ−2−チアプロピル)−
6−,14三ブチルフエノールのN、N−ジドデシルア
ミド、 2.4−ビス(3−カルボキシ−2−チアプロヒル)−
6−第三ブチルフェノールのN、N−ジドデシルアミド
、 2.4−ビス(4−カルボキシ−2−チアブチル)−6
=第三ブチルフエノールのN、N−ジメチルアミド、 2.4−ビス(3−力ルボキシ−2−チアブチル)−6
−第三ブチルフェノールのN、N−ジメチルアミド。
2.4−ビス(4−カルボキン−3−メチル−2−テア
ペンチル)−6−第三ブチルフェノールのN、N−ジブ
チルアミド。
2.4−ビス(3−カルボキシ−2−チアプロピル)−
6−第三ブチルフェノールのジシクロヘキシルエステル
、 2.4−ビス(3−カルボキシ−2−チアプロピル)−
6−第三ブチルフェノールのジフェニルエステル。
2.4−ビス(3−カルボキシ−2−チアプロピル) 
−6−第三ブチルフェノールのジベンジルエステル。
2.4−ビス(3−力ルボキシ−2−チアプロピル)−
6−第三ブチルフェノールのジ−p−トリルエステル、 2.4−ビス(3−カルボキシ−2−チアプロピル)−
6−第三ブチルフェノールのジー(3−チアブチル)エ
ステル。
2.4−ビス(3−カルボキシ−2−チアグOヒル) 
−6−IXXズブチルフェノールジー(3−オキサブチ
ル)エステル。
2.4−ビス(3−力ルボキシ−2−チアプロピル)−
6−第三ブチルフェノールのジー(N、N−ジメチルア
ミン−2−エチル)エステル。
2.4−ビス(3−カルボキシ−2−チアプロピル)−
6−第三ブチルフェノールのジアミド、 2.4−ビス(4−カルボキシ−2−チアブチル)−6
−i三ブチルフェノールのジアミド。
2.4−ビス(プロペ−2−エニルチオメチル)−6−
第三ブチルフェノール。
2.4−ビス(プロビー2−イニルチオメチル)−6−
第三ブチルフェノール1 2.4−ビス(−2−ヒドロキシエチルチオメチル)−
6−第三ブチルフェノール、 2.4−ビス(2−シアノエチルチオメチル)−6−第
三ブチルフェノール。
2.4−ビス〔(4−メトキシフェニル)−チオメチル
ツー6−第三ブチルフェノール、2.4−ビス〔(4−
クロロフェニル)−チオメチル)−6−第三ブチルフェ
ノール=友#1階■■―Φ 2.4−ビス((2−メトキシカルボニルフェニル)−
チオメチル〕−6−第三ブチルフェノール、 2.4−ビス((1,3−ベンズチアゾール−2−イル
)−チオメチル〕−6−第三ブチルフェノール。
2.4−ビス(2,6−シヒドロキシプロピルチオメチ
ル)−6−第三ブチルフェノール。
2.4−ビス〔(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)−チオメチル)−6−第三ブチルフェノ
ール。
2.4−ビス(4−(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)−2−テアブチルシー6−第三ブチ
ルフェノール、 2.4−ビス(4−アセチルオキシ−2−チアブチル)
−6−第三ブチルフェノール。
2.4−ビス(3−ホルミル−2−チアブチ”)  6
−M’r三ブチルフェノールAび2.4−ビス(6−ア
セチル−2−チアブチル)−6−第三ブチルフェノール
式Iの化合物はそれ自体公知の方法にょシ製造される。
例えば、英国特許第1184555号明細書に類似した
方法によシ、適するオルト置換フェノールまたは2,2
ビスフ工ノール1モルをホルムアルデヒド2ないし4モ
ル及び適する置換メルカプタンの対応量と反応させるこ
とによシ製造される0メルカプタンとして、異なる種類
のメルカプタンの混合物を使用することもできる〇 反応は有機溶媒の存在下もしくは非存在下で。
且つ塩基性触媒の存在下で実施され得る。
適する溶媒としては、戻素原子数1ないし乙のアルコー
ル、例えばメタノール、エタノール、プロパツール、ブ
タノール、ペンタノールまたはヘキサノールが挙げられ
る。さらに、グリコール、グリセロールもしくはポリエ
チレングリコールの様なジオール、ポリオール及びそれ
らのエーテルを使用することもできる。反応はさらに、
非プロトン性の極性溶媒1例えばジメチルホルムアミド
もしくはジメチルスルホキシド。
または芳香族もしくは脂肪族、塩素化もしくは非塩素化
炭化水素1例えばトルエン、リグロインもしくはクロロ
ベンゼンを使用することもできる。使用される塩基性触
媒は1例えばジアルキルアミンもしくはトリアルキルア
ミンの様な有機塩基、または水酸化物、好ましくはアル
カリ金属の水酸化物の様な無機塩基から選択され得る0
しかしながら無機塩基は反応剤がエステルもしくはアミ
ドの様な加水分解性の基を含有しない場合にのみ使用す
ることが好ましい〇ホルムアルデヒドの代わ1m、反応
条件下でホルムアルデヒドを生じる化合物を使用するこ
ともできる。その様な化合物としては1例えばバラホル
ムアルデヒド及びヘキサメチレンテトラミンが挙げられ
る。
反応混合物は窒素雰囲気下で還流させなから5ないし4
0時間加熱される◇ 室温に冷却した後、有機層を適当な溶媒、例えばトルエ
ン、クロロホルム、メチレンクロライド、エーテルまた
はメチルインブチルケトンで希釈する。その後、水性の
酸で中和しながら洗浄する。この目的には、例えば酢酸
が使用できるが、他の所望の酸1例えば鉱酸もまた可能
である。
有機層を通常の方法で分離した後、有機層を減圧下で濃
縮し、蒸発させた残渣を所望により。
例えば再結晶、カラムクロマトグラフィーまたはシリカ
ゲルの短いカラムによる濾過によシさらに精製する〇 しかしながら式Iの化合物は、適するマンニッヒ塩基と
少なくとも化学量論量の適するメルカプタンとを適する
有機溶媒の存在下または非存右下、窒素雰囲気下で反応
させることからなる合衆国特許第4091037号明細
書に記載した方法と類似の方法により合成することもで
きる0メルカプタンの混合物を使用することもできる0
反応源度は100℃と160℃の間である。前記の変法
で挙げたものと同じ有機溶媒が適する0反応はわずかに
減圧(α1ないしα6バール)にして実施することがで
きる0処理は前記の方法により行なう。
式Iの化合物の製造方法の他の変法は、適当に置換され
たクロロメチルフェノールを出発物質として使用するこ
とからなる。これらを少なくとも当量のメルカプタンま
たはメルカプチドと反応させる◇所望によシ、メルカプ
タンまたはメルカプチドに対して当量の塩基を添加する
塩基は反応中または反応後に添加することができる。こ
れによって遊離した塩化水素が中和される。適する塩基
はトリアルキルアミン、ピリジン、炭酸カリウム及びア
ルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の水酸化物である
出発物質として使用される〇−置換フエノール、クロロ
メチルフェノールまたはマンニッヒ塩基は公知であるか
、または公知方法によシ製造され得る。例えば2,4−
ビス−(ジアルキルアミンメチル)−6−第三ブチルフ
ェノールはC,A、97.41279に記載されておシ
% 2゜4−ビス−(クロロメチル)−6−メチルフェ
ノールはC,A、95,669に記載されている・さら
に、本発明は熱、酸化もしくは化学線により劣化しやす
い有機材料及び少なくとも1種の式1の化合物を含有す
る組成物に関する。式Iの化合物として好ましいのは、
式I中、Wが第三ブチル基、シクロヘキシル基、フェニ
ル基またはベンジル基を表わし、Yが一〇H,−8−1
’Nを表ワシ、Z 755−CH2−8−R3fr表b
 L、 RP及ヒRPi;各々独立に炭素原子数4ない
し14のアルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2.3
−ジヒドロキシプロピル基、フェニル基またはベンジル
基を表わす化合物である0上記で好ましいとした化合物
において、R2及びR3が各々独立に炭素原子数4ない
し14のアルキル基を表わす化合物を含有する組成物が
さらに好ましい。
さらに好ましい組成物は、熱、酸化もしくは化学線によ
シ劣化しやすい有機材料及び)tlが第三ブチル基、シ
クロヘキシル基、フェニル基またはベンジル基を表わし
、Yが−CH,−8−R2を表わし、Zが−C為−8−
R’を表わし、R2及びR3が−(CH,)m+ 1−
Wを表わし1mが0,1もしくは2を表わし、Wが一〇
〇〇RIOもしくは−CON (R1’R11)を表わ
し、RIG及びR11が各々独立に炭素原子数1ないし
12のアルキル基、フェニル基、シクロヘキシル基、ベ
ンジル基または酸素原子を介在させていてもよい炭素原
子数6ないし12のアルキル基を表わす化合物の少なく
とも1種を含有する。
好ましい実施態様において1本発明による組成物は式I
の化合物の混合物を含有する。有機材料がポリマー、と
シわけエラストマーである組成物がさらに好ましい。特
に好ましいエラストマーを下記に示す:ポリジエン、例
えばポリブタジェン、ポリイソプレンもしくはポリクロ
ロプレン:ブロノクボリマー、例エバスチレン/フタジ
エ乙/スチレン、スチレン/イソグレン/スチレンまた
はスチレン/エチレン−プロピレン/スチレン型のもの
;並びにアクリロニトリル/ブタジェンポリマー0 これらのポリマーはラテックスの形態でもよく、そのま
ま安定化することができる・有機材料が合成潤滑油また
は鉱物油をベースとした潤滑油でちる組成物がさらに好
ましい〇可能な潤滑油は当該技術分野に周知であシ。
例えばパシェミエル ミツチル タッシエンプ−7(S
chmiermittel Ta5chenbuch 
)” (潤滑油ハンドブック)〔ヒユーティック フェ
ルラーク(Huthig Verlag) 、 ハイデ
ルベルク、1974)に記載されている〇 本発明はさらに、酸素、熱、光及び高エネルギー化学線
の作用による損傷に対する有機材料の安定剤としての式
■の化合物の使用法に関するO 本発明の化合物は好ましくは有機ポリマー。
特にエラストマーまたは鉱物油もしくは合成油の酸化防
止剤として使用される。
本発明による化合物はまた。潤滑油のEP/AW添加剤
として、または金属工作用流体の添加剤としても適する
〇 本発明の化合物により有利に安定化される他の有機材料
の例を下記に示す; t モノまたはジオレフィンから誘導されるポリマー、
例えば場合により架橋していてもよいポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリイノブチレン、ポリブチ−1−エン
、ポリメチルペンテ−1−エン、ポリイソプレンもしく
はポリブタジェン、並びにシクロオレフィン例えばシク
ロペンテンもしくはノルボルネンの重合体。
2 って示したポリマーの混合物、例えばポリプロピレ
ンおよびポリイソブチレンの混合物。
五 モノ−およびジ−オレフィン同士または他のとニル
モノマーとのコポリマー、たとえば、エチレン/プロピ
レン コポリマー、プロピレン/ブチ−1−エン コポ
リマー、フロピレン/イソブチレン コポリ4−、エチ
レン/7” f −1−エン コポリマー、フロピレン
/ブタジェン コポリマー、イソブチレン/イソプレン
コポリマー、エチレン/アルキルアクリレートコポリマ
ー、エチレン/アルキルメタクリレートコポリマー、エ
チレン/ビニルアセテート コポリマーまたはエチレン
/アクリル酸コポリマーおよびそれらの塩(イオノマー
)並びにエチレンとプロピレンおよびジエン、たとえば
、ヘキサジエン、ジシクロペンタジェンまたはエチリデ
ンノルボルネンとのターポリマー。
4、 ポリスチレン、ポリ−(p−メチルスチレン)。
S スチレンま+は−t−メチルスチレントシエンまた
はアクリル靜導体とのコポリマー、たとえば、スチレン
/エチレン/、スチレン/アクリロニトリル、スチレン
/アルキルメタクリレート、スチレン/マレイン酸無水
物またはスチレン/アクリロニトリル/メタクリレート
;スチレンコポリマーと他のポリマー、たとえば、ポリ
アクリレート、ジエンポリマーまたはエチレン/プロピ
レン/ジェンターポリマーから得られる耐衝撃性混合物
;さらにまたスチレンのブロックコポリマー、たと、t
 ハ、スチレン/フタジエン/スチレン、スチレン/イ
ソグレン/スチレン、スチレン/エチレン−ブチレン/
スチレンマタハスチレン/エチレン−プロピレン/スチ
レン。
6 スチレンのグラフトコポリマー、たとえば、スチレ
ンの結合したポリブタジェン、スチレンおよびアクリロ
ニトリルの結合したポリブタジェン、スチレン及びマレ
イン酸無水物の結合したポリブタジェン、スチレンおよ
びアルキルアクリレートもしくはアルキルメタクリレー
トの結合したポリブタジェン、スチレンおよびアクリロ
ニトリルの結合したポリブタジェン、スチレンおよびア
クリロニトリルの結合したエチレン/プロピレン/ジェ
ンターポリマー、スチレンおよびアクリロニトリルの結
合したポリアルキルアクリレートもしくはポリアルキル
メタクリレートまたはスチレンおよびアクリロニトリル
の結合したアクリレート/ブタジェンコポリマー、およ
びこれらと5)に挙げたコポリマーとの混合物、たとえ
ば、いわゆるABC,MBS、 ASAもしくはAE8
ポリマーとして知られるコポリマー混合物。
l ハロゲン含有ポリマー、たとえば、ポリクロロプレ
ン、塩素化ゴムま7’Cは塩素化もしくはクロロスルホ
ン化ポリエチレン及びエビクロロヒドリンのホモもしく
はコポリマー、特にハロゲン含有ビニル化合物のポリマ
ー、たとえば、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、
ポリ7ツ化ビニリデン:ならびにこれらのコポリマー、
たとえば、塩化ビニル7′塩化ビニリデン、塩化ビニル
/酢酸ビニルまたは塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリ
マー。
a  a、 ρ−不飽和酸およびその誘導体から誘導さ
れるポリマー、たとえば、ポリアクリレートおよびポリ
メタクリレート、ポリアクリルアミドおよびポリアクリ
ロニトリル。
9.8)に挙げたモノマー同士のコポリマーまたは8)
に挙げたモノマーと他の不飽和上ツマ−とのコポリマー
、たとえば、アクリロニトリル/ブタジェンコポリマー
、アクリロニトリル/アルキルアクリレートコポリマー
、アクIJ Oニトリル/アルコキシアルキルアクリレ
ートコポリマー、アクリロニトリル/ハロゲン化ビニル
コポリマーまたはアクリロニトリル/アルキルメタアク
リレート/ブタジェンターポリマー。
1α 不飽和アルコールおよびアミンまたはそれらのア
シル誘導体またはアセタールから誘導されるポリマー、
たとえば、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポ
リステアリン酸ビニル、ポリビニルベンゾエート、ポリ
ビニルマレエート、ポリビニルブチラール、ポリアリル
フタレートまたはポリアリルメラミン。
11、環状エーテルのホモポリマーおよびコポリマー、
すなわち、ポリアルキレングリコール、たとえば、ポリ
エチレンオキシド、ポリプロピレンオキシドまたはこれ
らとビスーグリシジルエーテルトノコポリマー。
12、ポリアセタール、たとえば、ポリオキシメチレン
、ならびにコモノマーとしてエチレンオキシドを含有す
るポリオキシメチレン。
1& ボリフヱニルオキシドおよびポリフェニルスルフ
ィド、並びにそれらとポリスチレンとの混合物。
14、片側に末端水酸基を持ち、反対側に脂肪族もしく
は芳香族ポリイソシアネートを有するポリエーテル、ポ
リエステルもしくはポリブタジェンから誘導されるポリ
ウレタン、並びにそれらの中間体。
15、ジアミンおよびジカルボン酸から、および/また
はアミノカルボン酸もしくは相当スるラクタムから誘導
されるポリアミドおよびコポリアミド、たとえば、ポリ
アミド4、ポリアミド6%ポリアミド6/6.ポリアミ
ド6/10、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリ−
2,4,4−)リメテルへキサメチレン−テレフタルア
ミド、ポリ−m−7エニレンーイソ7タルアミド、およ
びこれらとポリエ−チル、たとえば、ポリエチレングリ
コール、ポリプロピレングリコールまたはポリテトラメ
チレングリコールとのブロックコポリマー。
1& ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミド−イミド及び
ポリベンズイミダゾール。
17、ジカルボン酸およびジアルコールから、および/
またはヒドロキシカルボン酸または相当するラクトンか
ら誘導されるポリエステルたとえば、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,
4−ジメチロール−シクロヘキサンテレフタレートおよ
びポリヒドロキシベンゾエート、ならびに末端水酸基を
もつポリエーテルから誘導されるブロックポリエーテル
−エステル。
1a  ポリカーボネート及びポリエステル−カーボネ
ート。
1t、ホlJスルホン、ポリエーテル−スルホン並びに
ポリエーテルケトン。
2[L  一方の成分としてアルデヒド、他方の成分と
してフェノール、尿素またはメラミンから誘導される架
橋ポリマー、たとえば、フェノール/ホルムアルデヒド
樹1!、 尿素/ホルムアルデヒド樹脂およびメラミン
/ホルムアルデヒド樹脂。
21、乾性および不乾性アルキル樹脂。
2z  飽和および不飽和ジカルボン酸と多価アルコー
ルとのコポリエステル並びに架橋剤としてのビニル化合
物から誘導される。不飽和ポリエステル樹脂ならびにそ
のハロゲン原子を含む難燃性の変性樹脂。
2五 置換アクリル酸エステル、たとえば、エポキシア
クリレート、ウレタン−アクリレートまたはポリエステ
ル−アクリレートから誘導される熱硬化性アクリル樹脂
24、メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリイソシアネートま
たはエポキシ樹脂で架橋された、アルキド樹脂、ポリエ
ステル樹脂およびアクリレート樹脂。
25  ポリエポキシド、たとえば、ビス−グリ7ジル
エーテルまたは脂環式ジェボキシドから誘導される架橋
エポキシ樹脂。
2& 天然のポリマー、たとえば、セルロース、天然ゴ
ム、ゼラチンおよびそれらを重合同族体と1−で化学変
性した誘導体、たとえば、酢酸セルロース、プロピオン
酸セルロース、セルロース7’−F−1/−)fタハセ
ルロースエーテル、7’ic、!=、tハメチルセルロ
ース。
27、上記のポリマーの混合物、例えばPP/EPDM
 。
ホリアミト6/EPDMモジくハABS1PvC/EV
A、 PVC/AB8. PVC/MBS、 PC/A
BS。
PBTP/ABS 0 2a  純粋なモノマー化合物またはこれらの混合物で
ある天然および合成有機材料、たとえば、鉱油、動物お
よび植物脂肪、油およびワックス、または合成エステル
(たとえば、フタレート、アジペート、ホスフェートま
たはトリメリテート)をペースとする、油、ワックスお
よび脂肪、ならびに適当な重量比で混合された合成エス
テルと鉱油との混合物、たとえば繊維紡績油として使用
されるものならびに上記材料の水性エマルジ目ン。
2ρ 天然または合成ゴムの水性エマルジョン、たとえ
ば、天然ラテックスまたはカルボキシル化スチレン/ブ
タジェンコポリマーのラテックス。
本発明の安定剤は安定化すべき材料に対l−てα01な
いし10重量−の濃度でプラスチックまたは潤滑剤に添
加できる。該化合物は安定化すべき材料に対して好まし
くは0.05ないし5重量%、特に好ましくはα1ない
し2.0重量%の量で添加される。
添加は、成形前または成形中に、式Iの物質を所望によ
り他の添加剤と当該技術において慣用の方法により混合
することにより、または溶液もしくは分散液の形態にし
た化合物をポリマーに施用し続いて所望により溶媒を留
去することによシ行なわれる。さらに、新規化合物は例
えば安定化すべきプラスチックに対して2.5ないし2
5重tjt%の濃度で該化合物を含有するマスターバッ
チの形で添加することもできる。
架橋したポリエチレンの場合は、架橋する前に該化合物
を添加する。
本発明の方法により安定化された材料は非常に多種の形
態、例えばフィルム、繊維、テープ。
成形組成物もしくは形材として、またはラッカー、接着
剤もしくはパテの結合剤として使用できる。
式■のフェノールは実施例において他の安定剤と共に使
用できる。
潤滑油配合剤は特定の使用性を改良するために他の添加
剤、例えば他のアミン系酸化防止剤。
金属不活性化剤、防錆剤、粘度指数改良剤、流動点降下
剤、分散性/界面活性剤及び耐摩耗剤を付加的に含有し
ていてもよい。
本発明により使用される安定剤と共に使用することがで
きる他の添加剤の例を下記に示す:1、 酸化防止剤 1.1  アルキル化された1価フェノール2.6−ジ
ー第三ブチル−4−メチルフェノール、2−第三プチル
−4,6−ジメチル。
フェノール、2.6−ジー第三ブチル−4−エチルフェ
ノール、2,6−ジー第三ブチル−4−n−ブチルフェ
ノール、2,6−ジー第三ブチル−4−イソブチルフェ
ノール、2゜6−ジ−シクロペンチル−4−メチルフェ
ノールs  2 C−a tチルシクロヘキシル)−4
,6−シメチルフエノール、2,6−ジ−オクタデシル
−4−メチルフェノール、2゜4.6−ドリシクロヘキ
シルフエノール、2゜6−ジー第三ブチル−4−メトキ
シメチルフェノール。
t2.  アルキル化されたヒドロキノン2.6−ジー
第三ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジー第
三ブチルヒドロキノン、2.5−ジー第三アミルヒドロ
キノン、2.6−ジフェニル−4−オクタデシルオキシ
フェノール。
1、五 ヒドロキシル化されたチオジフェニルエーテル 2.2′−チオ−ビス−(6−第三ブチル−4−メチル
フェノール)、2.2′−チオ−ビス−(4−オクチル
フェノール)、4.4’−チオ−ビス−(S−第三プチ
ル−3−メチルフェノール)または4,4′−チオ−ビ
ス−<6−f5+三ブチル−2−メチルフェノール)。
1.4.  アルキリデン−ビスフェノール2.2′−
メチレン−ビス−(6−第三ブチル−4−メチルフェノ
ール)、2,2′−メチレン−ビス(6−i三ブチル−
4−エチルフェノール)、2.2′−メチレン−ビス−
〔4−メテルー(、−(a−メチルシクロヘキシル)−
フェノール〕、2,2′−メチレン−ビス−(4−メチ
ル−6−シクロヘキジルフエノール)、2,2′−メチ
レン−ビス−(6−ノニル−4−メチルフェノール)、
2,2−メチレ/−ビス−(4,6−ジー第三ブチルフ
ェノール)、2,2′−エチリデン−ビス−4゜6−ジ
ー第三ブチルフェノール、2.2’−エチリデン−ビス
−(6−第三ブチル−4−インブチルフェノール)、2
.i−メチレン−ビス−C6−Cgx−メチルベンジル
)−4−ノニルフェノール)、2.2’−メチレン−ビ
ス−(6−(g、*−ジメチルベンジル)−4−ノニル
フェノール)、4.4’−メチレン−ビス−(2,6−
ジー第三ブチルフェノール)、4.イーメチレン−ビス
−(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)、1.1
−ビス−(5−第三プチル−4−ヒドロキシ−2−メチ
ルフェニル)−フタン、2.b−ジー(3−第三ブチル
−5−メチル−2−ヒドロキンベンジル)−4−メチル
フェノール、1、i、3−トリス−(5−第三プチル−
4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−ブタン、1.
1−ビス−(5−第三ブチル−4−ヒトo =!(−’
/ −2−j−F−ルフェニル) −5−n −ドデシ
ルメルカプトブタン、エチレングリコールビス−〔3,
3−ビス−(3′−第三ブチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)−ブチレート〕、ジー(3−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)−ジシクロペンタジエ
ン址たはジー(2−(3’−第三プチル−2′−じドロ
キシ−57−メチル−ベンジル)−6−第三ブチル−4
−メチル−フェニル〕テレフタレート。
1.5.  ベンジル化合物 1.3.5−トリー(6,5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)−2,4,6−ドリメテルベンゼン
ージー(3,5−ジー第三フチルー4−ヒドロキシベン
ジル)スルフィド、イソオクチル3.5−ジー第三ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル−メルカプトアセテート、
ビス−(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−シ
メチルベンジル)−シチオールテレフタレー)、1,3
15−1リス−(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロ
キシベンジル)インシアヌレ−)、1,5.5−トリス
−(4=i三ブチル−5−ヒドロキシ−2,6−シメチ
ルベンジル)インシアヌレート、ジオクタデシル3,5
−ジー第三ブナルー4−ビトロキシフェニル−ホスホネ
ートまたはそれらのカルシウム塩。
1・& アシルアミノフェノール 4−ヒドロキシ−ラウリル酸アニリド、4−ヒドロキシ
−ステアリン酸アニリド、2゜4−ビス−オクチルメル
カプト−6−(5゜5−第三ブチル−4−ヒドロキシア
ニリノ)−5−トリアジンまたはN−(5,5−ジー第
三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−力ルハミン酸オ
クチルエステル。
1.7 7l−(5,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオン酸の1価または多価アルコー
ル、例えばメタノール、オクタデカノール、1,6−ヘ
キサンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチ
レングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレン
グリコール、ペンタエリスリトール、トリス−ヒドロキ
シエチルインシアヌレートまたはジヒドロキシエチルオ
キサル酸ジアミドとのエステル。
1、a’)−(5−第三プチル−4−ヒドロキシ−3−
メチルフェニル)プロピオン酸の1価または多価アルコ
ール、例えばメタノール、ジエチレングリコール、オク
タデカノール、トリエチレングリコール、1,6−ヘキ
サンジオール、ペンタエリスリトール、ネオペンチルク
リコール、トリスヒドロキシエチルイソシアヌレート、
チオジエチレングリコール。
またはジヒドロキシエチルオキサル酸ジアミドとのエス
テル。
1.9.  II−(5,5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオン酸 N、N−ジー(6,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキ
シフェニルプロビオニル)へキサメチレンジアミン、N
、N−ジー(3,5−シー第三ブチル−4−ヒドロキシ
フェニルプロビオニル)トリメチレンジアミンまたはN
、N’−ジー(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキ
シフェニルプロビオニル)ヒドラジン。
Z 紫外線吸収剤および光安定剤 2、1. 2−(2’−ヒドロキシフェニル)−ベンズ
トリアゾールの例えば5−メチル−% 5゜g−ジー第
三ブチル−15′−第三ブチル−、シー(1,L 3.
5−テトラメチルブチル)−15−クロロ−sl 、 
sl−ジー第三ブチル−15−クロロ−3′−第三ブチ
ル−5′−メチル−13′−第二ブチル−5′−第三プ
チル−14′−オクトキシ−3/、 5/−ジー第三ア
ミル−1および5’、 5’−ビス−(α、a−ジメチ
ルベンジル)−誘導体。
22、2−ヒドロキシベンゾフェノンの、例えば4−ヒ
ドロキシ−14−メトキシ−14−オクトキシ−,4−
デシルオキシ−14−ドデシルオキシ−,4−ベンジル
オキシ−14゜2′、4′−トリヒドロキシ−および2
′−ヒドロキシ−4,4−ジメトキシ−誘導体。
ZX  置換および非置換安息香酸エステル、例えばフ
ェニルサリチレート、4−第三プチル−フェニルサリチ
レート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイル
レゾルシノール、ビス−(4−第三ブチルベンゾイル)
−レゾルシノール、ベンゾイルレゾル7ノール、2゜4
−ジー第三ブチル−フェニル3,5−ジー第三ブチル−
4−ヒドロキシベンゾエート、およびヘキサデシル−5
,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート。
2.4.  アクリレート、例えばエチルa−シアノ−
β、β−ジフェニル−アクリレート、イソオクチルa−
シアノ−p、β−ジフェニルアクリレート、メチルa−
カルボメトキシ−シンナメート、メチルa−シアノ−p
−メチル−p−メトキシ−シンナメート、ブチルα−シ
アノ−β−メチル−p−メトキシ−シンナメート、メチ
ルa−カルボメトキシ−p−メトキン−シンナメートお
よびN−(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−
2−メチル−インドリン。
2.5.  ニッケル化合物、例えば2.2−チオ−ビ
ス−(4−(1,1,3,5−テトラメチルブチル)フ
ェノール〕の、n−ブチルアミン、トリエタノールアミ
ンまたはN−シクロヘキシル−ジェタノールアミンのよ
うな他の配位子を含むまたは含まない1:1錯体または
1:2錯体などのニッケル錯体、ニッケルジブチルジチ
オ−カルバメート、4−ヒドロキシ−3,5−ジー第三
ブチル−ベンジル−ホスホン酸のモノアルキルニスデル
例えばメチル、エチルまたはブチルエステルのニッケル
塩、ケトキシムのニッケル錯体例えば2−ヒドロキシ−
4−メチル−フェニルウンデシルケトンオキシムのニッ
ケル錯体および他の配位子を含むまたは含まない、1−
フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシ−ピラゾー
ルのニッケル錯体。
2、&  立体障害アミン、例えばビス−(2,2゜6
.6−チトラメチルピベリジル)セバケート、ビス−(
1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)セバケ
ート、ビス−(1,2,2゜6.6−ペンタメチルピペ
リジル)n−ブチル−3,5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシヘンシル−マロネート、1−ヒドロキシエチル
−2,2,6,6−チトラメテルー4−ヒドロキシピペ
リジンとコハク酸との縮合生成物およびN、 N’ −
(2,2,6,6−チトラメチルピベリジル)−へキサ
メチレンジアミンおよび4−第三オクチルアミノ−2,
6−ジクロロ−1,5,5−s−)リアジンとの縮合生
成物、およびトリス−(2,2,6,6−チトラメテル
ビベリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス−(
2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル) −
1,2,5,4−ブタンテトラカルボン酸、1.1’−
(1,2−エタンジイル)−ビス−(5,3,5,5−
テトラメチルピペラジノン)。
2.7.  シュウ酸ジアミド、例えば4,4−ジ−オ
クチルオキシオキサニリド、2.2’−ジオクチルオキ
シ−5,5′−ジー第三ブチル−オキサニリド、2.2
’−ジ−ドデシルオキシ−5,5−ジー第三ブチル−オ
キサニリド、2−エトキシ−2−エチルーオキサニIJ
 )’、 N。
N′−ビス−(3−ジメチルアミンプロピル)−オキサ
ルアミド、2−エトキシ−5−第三プチル−2−エチル
オキサニリドおよびこれと2−エトキシ−2′−エチル
−5,4′−ジー第三ブチルオキサニリドとの混合物、
オルト−およびバラ−メトキシm:置換オキサニリドの
混合物および0−およびp−エトキシー二置換オキサニ
IJドの混合物。
五 金属不活性化剤1例えばN、N’−ジフェニルシュ
ウ酸ジアミド、N−テリチラル−N−サリチロイルヒド
ラジン、N、t−ビス−サリチロイルヒドラジン、N、
 N’−ビス−(3゜5−ジー第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)−ヒドラジン、3−サリチ
ロイルアミノ−1,2,4−トリアゾールおよびビス−
ベンジリデン−シュウ酸ジヒドラジド。
4、 ホスフィツトおよびホスホナイト、例えば) I
J フェニルホスフィツト、ジフェニルアルキルホスフ
ィツト、フェニルジアルキルホスフィツト、トリ(ノニ
ルフェニル)ホスフィツト、トリラウリルホスフィツト
、トリオクタデシルホスフィツト、ジステアリルーペン
タエリトリトールジホスフィット、トリス−(2,4−
ジー第三ブチルフェニル)ホスフィツト、ジイノデシル
ーペンタエリトリトールジホスフィット、ジー(2,4
−ジー第三ブチルフェニル)−ベンタエリトリトールジ
ホスフィット、トリステアリルーツルビトールトリホス
フィツトおよびテトラキス−(2゜4−ジー第三ブチル
フェニル)−4,4’−ビフェニレンジホスホナイト。
5 過酸化物分解化合物、例えばp−チオ−ジプロピオ
ン酸のエステル、例としてはラウリル、ステアリル、ミ
リスチルまたはトリデシルエステル、メルカプトベンズ
イミダゾール、2−メルカプトベンズイミダゾールの亜
鉛塩、ジブチルジチオカルバミド酸亜鉛、ジオクタ1ツ
ルジスルフイドおよびペンタエリトリトールテトラキス
−(−一ドデシルメルカプト)プロピオネート。
& ポリアミド安定剤、例えばヨウ化物、および/また
は燐化合物と共に用いる銅塩および2価マンガンの塩。
l 塩基性補助安定剤、例えばメラミン、ポリビニルピ
ロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレート
、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド
、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩およびア
ルカリ土類金属塩、例えばステアリン酸カルシウム、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、リシノー
ル酸ナトリウムおよびパルミチン酸カリウム、ピロカテ
コールアンチモンまたはピロカテコール亜鉛。
a 造核剤、例えば4−第三・ブチル安息香酸、アジピ
ン酸およびジフェニル酢酸。
9、 充填剤および補強剤、例えば炭酸カルシウム、珪
酸塩、ガラス繊維、石綿、タルク、カオリン、雲母、硫
酸バリウム、金属酸化物および金属水酸化物、カーボン
ブランクおよび黒鉛。
1(L  他の添化剤、例えば可塑剤、潤滑剤、乳化剤
、顔料、螢光増白剤、消炎剤、静電防止剤および発泡剤
11、アミン系抗酸化剤、例えばN、N’−ジ−イソプ
ロピル−p−フェニレンジアミン、N。
N’−シー第ニーブチル−p−7エニレンージアミン、
N、N−ビス(1,4−ジメチル−ペンチル)−p−フ
ェニレンジアミン、N。
N/−ビス(1−エチル−3−メチル−ペンチル)−p
−フェニレンジアミン、N、N−ビス(1−メチル−ヘ
プチル)−p−フェニレンジアミン、N、N−ジシクロ
へキシル−p−7エニレンジアミン、N、N’−ジフェ
ニル−p−7エニレンジアミン、N、N−ジー(す7テ
ルー2−)−p−フェニレンジアミン、N(77”ロビ
ルーN’−フェニル−p −7エニレ/ジアミン、N−
(1,3−ジメチ#−7’−IF−ル)−N′−フェニ
ル−9フエニレンジアミン、N=(1−メチル−ヘプチ
ル)−ターフェニル−p−7エニレンジアミン、N−シ
クロヘキシル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミ
ン、4−(p−1ルオールースルフオンアミド)−ジフ
ェニルアミン%N。
N′−ジメチル−N、N’−ジ第ニブチルーp−7ヱニ
レンジアミン、ジフェニルアミン、4−インプロボキシ
ージフェニレンアミン%N−フェニル−1−す7チルア
ミン、N−7エ二ルー2−ナフチルアミン、オクチル化
ジフェニルアミン、4−n−ブチルアミノフェノール、
4−ブチリ−ルアミノ−フェノール、4−ノナノイルア
ミノ−フェノール、4−ドデカノイルアミノ−7エノー
ル、4−オクタデカノイル−アミノフェノール、ジー(
4−メトキシ−フェニル)−アミン、2,6−ジー第三
ブチル−4−ジメチルアミノ−メチルフェン−ル、2.
4−ジ7ミ/−’)フェニルメタン、4,4−ジアミノ
−ジフェニルメタン、 N、 N、 N、 N’−テト
ラメチル−嶋 4′−ジアミノジフェニルメタン、1,
2−ジー(フェニルアミノ)−エタン、1.2−ジー(
(2−メチル−フェニル)−7ミノ〕−エタン、1,3
−ジー(フェニルアミノ)−プロパン、(〇−トリル)
−ビグアニド、ジー(4−(+’、3’−ジメチル−ブ
チル)−フェニルアミノ。
12、銅に対する金属不動態化剤 例えばベンゾトリアゾール、テトラヒドロベンゾトリア
ゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、2,5−ジ
メルカプトチアジアゾール、サリチリデンプロピレンジ
アミン、サリチルアミノグアニジン; 仏 防錆剤の例は: a)イア機酸、それらのエステル、金端塩及び無水物、
例えばN−オレオイルサルコシン、モノオレイン酸ノル
ピタン、ナフテン酸鉛、ドテシルコハク酸無水物、4−
ノニルフェノキシ酢酸; b)窒素含有化合物、例えば、 l・ 1級、2級又は3級脂肪族又は脂環式アミン及び
有機及び無機酸のアミン塩、例えば油溶性カルボン酸ア
ルキルアンモニウム; ■、複素環化合物、例えば置換イミダシリン及びオキサ
ゾリン; C)  IJン含有化合物、例えばリン酸エステルの部
分アミン塩; d)硫黄含潰化合物、例えばジノニルナフタレンスルホ
ン酸バリウム、石油スルホン酸カルシウム: 14、粘度指数改良剤の例は: ポリメタクリレート、ビニルピロリドン/メタクリレー
ト共重合体、ポリブテン、オレフィン共重合体、スチレ
ン/アクリレート共重合体。
15、流動点降下剤の例け: ポリメタクリレート、アルキル化ナフタレン誘導体。
払 洗浄剤及び分散剤の例は: ポリブテニルスクシンイミド、ポリブテニルホスホン酸
誘導体、塩基性マグネシウム、カルシウムもしくはバリ
ウムのスルホネート及びフェルレート。
17、耐摩耗添加剤の例は: 伽(し黄原子及び/又はリン原子及び/又はハロゲン原
子を含む化合物、例えばジアルキルジチオリン酸亜鉛、
リン酸トリ) IJル、塩素化パラフィン、アルキル及
びアリールニ硫化物。
製造実施例 実施例1: 2−第三ブチルフェノール1α4g12−エチルへキシ
ルメルカプタン2[L5g、ジメチルホルムアミド10
 ill s ジプチルアミン0.7vtl及びバラホ
ルムアルデヒドa1gを窒素雰囲気下、120℃で25
時間加熱する。溶液を室温に冷却り、り後、トルエンで
希釈し、常法により2Nの塩酸と水で中和しながら洗浄
する。残渣tロータバッグ(動tavap )  で濃
縮すると2,4−ビス−(2−エチルへキフルチオメf
 /l/) −6−第三ブチルフェノールが高収率で得
られ、これをシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで
さらに精製すると無色油状物質が得られる。元素分析値
:計算値5IK74%、実測値S L5.56eI6<
第2表に示した特性を有する。)実施例2:2−第三ブ
チルフェノール601g1ドデシルメルカプタン170
g1ジメチルホルムアミド60d1ジプチルアミンi 
1 g及ヒパラホルムアルデヒド24.2 gを窒素雰
囲気下130℃で24時間加熱する。実施例1の方法に
よシ処理して2,4−ビス−ドデシルチオメチル−6−
第三ブチルフェノールを得る:無色油状物質1兄素分析
値二計算値811.07%、実fAIJ値S 1’to
 3%C,ja 2 表に%性チー タf示す、)実施
例3:実施例2に記載した化合物はまた。
ビス−2,4−ジメチルアミノメチル−6−第三ブチル
フェノール214g、  ドデシルメルカプタン405
g及びジメチルホルムアミド200td f 140℃
で20時間加熱することによっても得られる。元素分析
値二計算値811.07チ。
実測値51t6o%(第2表に特性データを示す。)実
施例4ニドデシルメルカプタンの代わりに2−ニチルヘ
キシル2−メルカプトプロピオネート457gを用いて
実施例6に記載した方法を繰り返し、2,4−ビス−(
2−(2−エチルへキシルオキシカルボニル)エチルチ
オメチルシー6−第三ブチルフェノールを得る。無色油
状物質2元素分析値二計算値S1[L50%、実測値8
10.52%(第2表に特性データを示す。)下記の第
1表に示す化合物は実施例1ないし3と類似の方法によ
り得られる。
CH,SR 化合物の用−N M 11スペクトルの典型的なシグナ
!V金記fヌする。
アリール−CH2−8基のメチツノ基のプロトンは’H
−NMRスヘクトル(CDCl3 )におイテ2個の一
重項と1〜で吸収される。化学シフトを第2表に要約ず
ろ。(標準物質: TMS )CH,SR“ 使用実力1例 TO8T−TEST : 鉱油モビート150584(
A8T)JD 9!14 /DIN 51587 /I
F 1 sy )の酸化性 試験すべき油を水、酸素、鉄Z銅触媒及び特定の安定剤
の存在下、95℃で500時間加熱する。その後、酸価
(試験油1gに消費されるKOH(7rtg) )及び
スラッジ(バッチあたりの残留物(功)を調べる。結果
を第5表に要約する。
安定剤の濃度は油に対して025重量係である。
第3表 特許出願人  チパーガイギー アクチェンゲゼルシャ
フト(味か1名)

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I )、 〔式中、 R^1は炭素原子数2ないし20のアルキル基、炭素原
    子数3ないし20のアルケニルメチル基、炭素原子数3
    ないし20のアルキニルメチル基、炭素原子数5ないし
    12のシクロアルキル基、フェニル基、1−もしくは2
    −ナフチル基、炭素原子数7ないし14のアルカリール
    基または炭素原子数7ないし14のアルアルキル基を表
    わし、 Yは−CH_2−S−R^2を表わし、Zは−CH_2
    −S−R^3を表わすか、またはY及び/またはZは次
    式:▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、 R^2、R^3、R^4及びR^5は各々独立に炭素原
    子数1ないし20のアルキル基、フェニル基及び/また
    は1個もしくは2個の水酸基で置換された炭素原子数2
    ないし20のアルキル基、炭素原子数3ないし20のア
    ルケニルメチル基、炭素原子数3ないし20のアルキニ
    ルメチル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル
    基、フェニル基、1−もしくは2−ナフチル基、炭素原
    子数7ないし14のアルカリール基、炭素原子数7ない
    し14のアルアルキル基、2位が水酸基で置換された炭
    素原子数5ないし7のシクロアルキル基または1,3−
    ベンズチアゾール−2−イル基を表わすか、または次式
    :−C(R^6R^7)−(CHR^8)_m−W、−
    (CH_2)_2−OCO−R^1^5もしくは▲数式
    、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、 mは0、1もしくは2を表わし、 R^6、R^7及びR^8は各々独立に水素原子または
    炭素原子数1ないし6のアルキル基を表わし、Wは次式
    :−COR^9、−CN、−COOR^1^0または−
    CON(R^1^0R^1^1)で表わされる基を表わ
    し、R^9は水素原子、炭素原子数1ないし20のアル
    キル基、フェニル基、1−もしくは2−ナフチル基、炭
    素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数
    7ないし14のアルアルキル基または炭素原子数7ない
    し14のアルカリール基を表わし、 R^1^0及びR^1^1は各々独立にR^9で定義し
    た意味、または水酸基またはシアノ基で置換された炭素
    原子数2ないし20のアルキル基を表わすか、または1
    ないし5個の−O−、−S−、−N(CH_3)−もし
    くは−N(C_2H_5)−を介在させ、所望により水
    酸基で置換され、且つ複数のヘテロ原子が存在する場合
    にはそれらは少なくとも1つのメチレン基により分けら
    れていなければならない炭素原子数3ないし20のアル
    キル基を表わすか、またはR^1^0もしくはR^1^
    1は炭素原子数2ないし12のアルケニル基、炭素原子
    数2ないし12のアルキニル基、または1個もしくは2
    個の−NO_2、−Cl−、−Br、−OCH_3もし
    くは−COOR^1^8で置換されたフェニル基または
    次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わすか、またはR^1^0及びR^
    1^1は窒素原子と一緒になって、所望によりさらにヘ
    テロ原子を含有していてもよい5、6もしくは7員の複
    素環式基を表わし、 R^1^2、R^1^3及びR^1^4は各々独立に水
    素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基、シクロ
    ヘキシル基またはフェニル基を表わし、 R^1^5は炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭
    素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数
    7ないし14のアルアルキル基、炭素原子数7ないし1
    4のアルカリール基、フェニル基、1−もしくは2−ナ
    フチル基または次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、 Xは次式:−C(R^1^6R^1^7)−、−S−ま
    たは−S−S−で表わされる基を表わし、 R^1^6及びR^1^7は各々独立に水素原子、炭素
    原子数1ないし6のアルキル基、シクロヘキシル基また
    はフェニル基を表わし、そして R^1^8は炭素原子数1ないし6のアルキル基、シク
    ロヘキシル基、フェニル基、ベンジル基またはトリル基
    を表わす〕で表わされる化合物。
  2. (2)上記式 I 中、R^1が炭素原子数3ないし12
    の分枝鎖のアルキル基を表わすことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)上記式 I 中、R^1が第三ブチル基を表わすこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  4. (4)上記式 I 中、Yが−CH_2−S−R^2を表
    わし、そしてZが−CH_2S−R^3を表わし、R^
    2及びR^3は上記式 I で定義した意味を表わすこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  5. (5)上記式 I 中、 R^1が炭素原子数3ないし12の分枝鎖のアルキル基
    、炭素原子数5ないし9のシクロアルキル基、フェニル
    基または炭素原子数7ないし9のアルアルキル基を表わ
    し、 R^2及びR^3が各々独立に炭素原子数4ないし14
    のアルキル基、またはフェニル基及び/または1個もし
    くは2個の水酸基で置換された炭素原子数2ないし14
    のアルキル基、アリル基、プロパルギル基、炭素原子数
    5ないし9のシクロアルキル基、2−ヒドロキシシクロ
    ヘキシル基、フェニル基、1,3−ベンゾチアゾール−
    2−イル基または炭素原子数7ないし9のアルアルキル
    基を表わすか、または次式:−C(R^6R^7)−(
    CHR^8)_m−W、−(CH_2)_2−OCO−
    R^1^5または ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、 mが0、1もしくは2を表わし、 R^6、R^7及びR^8が各々独立に水素原子または
    メチル基を表わし、 Wが−COOR^1^0または−CON(R^1^0R
    ^1^1)を表わし、 R^1^0及びR^1^1が各々独立に水素原子、炭素
    原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基、炭素原
    子数5ないし9のシクロアルキル基、炭素原子数7ない
    し9のアルアルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2−
    シアノエチル基または1個ないし3個の酸素原子を介在
    し、所望によりヒドロキシ基で置換され、且つ複数の酸
    素原子が存在する場合には少なくとも1個のメチレン基
    で分けられていなければならない炭素原子数3ないし1
    2のアルキル基を表わすか、またはR^1^0及びR^
    1^1はアリル基;プロパルギル基;塩素原子、−CO
    OCH_3もしくは−OCH_3で置換されたフェニル
    基または次式:▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わすか、またはR^1^0及びR^
    1^1はそれらが結合している共通の窒素原子と一緒に
    なってピロール環、ピペリジン環、ピロリジン環、ヘキ
    サメチレンイミン環もしくはモルホリン環を表わし、 R^1^2、R^1^3及びR^1^4が各々独立に水
    素原子または炭素原子数1ないし12のアルキル基を表
    わし、 R^1^5が炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭
    素原子数5ないし9のシクロアルキル基、炭素原子数7
    ないし9のアルアルキル基、フェニル基または次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わすことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。
  6. (6)上記式 I 中、 R^1が第三ブチル基、シクロヘキシル基、フェニル基
    またはベンジル基を表わし、 R^2及びR^3が各々独立に炭素原子数4ないし14
    のアルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2,3−ジ−
    ヒドロキシプロピル基、1−フェニル−2−ヒドロキシ
    エチル基、シクロヘキシル基、フェニル基またはベンジ
    ル基を表わすことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
  7. (7)上記式 I 中、 R^1が第三ブチル基、シクロヘキシル基、フェニル基
    またはベンジル基を表わし、 R^2及びR^3が次式:−(CH_2)_m_+_1
    −Wで表わされる基を表わし、 Wが−COOR^1^0または−CON(R^1^0R
    ^1^1)を表わし、そして R^1^0及びR^1^1が各々独立に水素原子、炭素
    原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基、シクロ
    ヘキシル基、ベンジル基、2−ヒドロキシエチル基、2
    −ヒドロキシプロピル基、5−ヒドロキシ−3−オキサ
    ペンチル基もしくは3−オキサブチル基を表わすか、ま
    たは次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わすか、またはR^1^0とR^1
    ^1がそれらが結合している共通の窒素原子と一緒にな
    ってピペリジン環もしくはモルホリン環を形成すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  8. (8)上記式 I 中、 R^1が第三ブチル基を表わし、そして R^2及びR^3がn−オクチル基、第三オクチル基、
    n−ドデシル基または第三ドデシル基を表わすことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  9. (9)上記式 I 中、R^2及びR^3がn−オクチル
    基を表わすことを特徴とする特許請求の範囲第8項記載
    の化合物。
  10. (10)上記式 I 中、R^2及びR^3がn−ドデシ
    ル基を表わすことを特徴とする特許請求の範囲第8項記
    載の化合物。
  11. (11)熱、酸化または化学線により劣化しやすい有機
    材料及び少なくとも1種の次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I )、 〔式中、 R^1は炭素原子数2ないし20のアルキル基、炭素原
    子数3ないし20のアルケニルメチル基、炭素原子数3
    ないし20のアルキニルメチル基、炭素原子数5ないし
    12のシクロアルキル基、フェニル基、1−もしくは2
    −ナフチル基、炭素原子数7ないし14のアルカリール
    基または炭素原子数7ないし14のアルアルキル基を表
    わし、 Yは−CH_2−S−R^2を表わし、Zは−CH_2
    −S−R^3を表わすか、またはY及び/またはZは次
    式:▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、 R^2、R^3、R^4及びR^5は各々独立に炭素原
    子数1ないし20のアルキル基、フェニル基及び/また
    は1個もしくは2個の水酸基で置換された炭素原子数2
    ないし20のアルキル基、炭素原子数3ないし20のア
    ルケニルメチル基、炭素原子数3ないし20のアルキニ
    ルメチル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル
    基、フェニル基、1−もしくは2−ナフチル基、炭素原
    子数7ないし14のアルカリール基、炭素原子数7ない
    し14のアルアルキル基、2位が水酸基で置換された炭
    素原子数5ないし7のシクロアルキル基または1,3−
    ベンズチアゾール−2−イル基を表わすか、または次式
    :−C(R^6R^7)−(CHR^8)_m−W、−
    (CH_2)_2−OCO−R^1^5もしくは▲数式
    、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、 mは0、1もしくは2を表わし、 R^6、R^7及びR^8は各々独立に水素原子または
    炭素原子数1ないし6のアルキル基を表わし、Wは次式
    :−COR^9、−CN、−COOR^1^0または−
    CON(R^1^0R^1^1)で表わされる基を表わ
    し、R^9は水素原子、炭素原子数1ないし20のアル
    キル基、フェニル基、1−もしくは2−ナフチル基、炭
    素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数
    7ないし14のアルアルキル基または炭素原子数7ない
    し14のアルカリール基を表わし、 R^1^0及びR^1^1は各々独立にR^9で定義し
    た意味、または水酸基またはシアノ基で置換された炭素
    原子数2ないし20のアルキル基を表わすか、または1
    ないし5個の−O−、−S−、−N(CH_3)−もし
    くは−N(C_2H_5)−を介在させており、所望に
    より水酸基で置換されており、複数のヘテロ原子が存在
    する場合はそれらは少なくとも1個のメチレン基で分け
    られていなければならない炭素原子数3ないし20のア
    ルキル基を表わすか、またはR^1^0もしくはR^1
    ^1は炭素原子数2ないし12のアルケニル基、炭素原
    子数2ないし12のアルキニル基、または1個もしくは
    2個の−NO_2、−Cl、−Br、−OCH_3もし
    くは−COOR^1^8で置換されたフェニル基または
    次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わすか、またはR^1^0及びR^
    1^1は窒素原子と一緒になって、所望によりさらにヘ
    テロ原子を含有していてもよい5、6もしくは7員の複
    素環式基を表わしてもよく、 R^1^2、R^1^3及びR^1^4は各々独立に水
    素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基、シクロ
    ヘキシル基またはフェニル基を表わし、 R^1^5は炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭
    素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数
    7ないし14のアルアルキル基、炭素原子数7ないし1
    4のアルカリール基、フェニル基、1−もしくは2−ナ
    フチル基または次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、 Xは次式:−C(R^1^6R^1^7)−、−S−ま
    たは−S−S−で表わされる基を表わし、 R^1^6及びR^1^7は各々独立に水素原子、炭素
    原子数1ないし6のアルキル基、シクロヘキシル基また
    はフェニル基を表わし、そして R^1^8は炭素原子数1ないし6のアルキル基、シク
    ロヘキシル基、フェニル基、ベンジル基またはトリル基
    を表わす〕で表わされる化合物を含有する組成物。
  12. (12)有機材料がポリマー、鉱物性潤滑油または合成
    潤滑油であることを特徴とする特許請求の範囲第11項
    記載の組成物。
  13. (13)上記式 I 中、 R^1が第三ブチル基、シクロヘキシル基、フェニル基
    またはベンジル基を表わし、 R^2及びR^3が各々独立に炭素原子数4ないし14
    のアルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2,3−ジ−
    ヒドロキシプロピル基、1−フェニル−2−ヒドロキシ
    エチル基、シクロヘキシル基、フェニル基またはベンジ
    ル基を表わす化合物の少なくとも1種を含有し、且つ有
    機材料として鉱物油をベースとする潤滑油または合成潤
    滑油を含有することを特徴とする特許請求の範囲第11
    項記載の組成物。
  14. (14)上記式 I 中、 R^1が第三ブチル基、シクロヘキシル基、フェニル基
    またはベンジル基を表わし、 R^2及びR^3が次式:−(CH_3)_m_+_1
    −Wで表わされる基を表わし、 Wが−COOR^1^0または−CON(R^1^0R
    ^1^1)を表わし、そして R^1^0及びR^1^1が各々独立に水素原子、炭素
    原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基、シクロ
    ヘキシル基、ベンジル基、2−ヒドロキシエチル基、2
    −ヒドロキシプロピル基、5−ヒドロキシ−3−オキサ
    ペンチル基もしくは3−オキサブチル基を表わすか、ま
    たは次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わすか、またはR^1^0とR^1
    ^1が窒素原子と一緒になってピペリジン環もしくはモ
    ルホリン環を形成する化合物の少なくとも1種を含有し
    、且つ有機材料としてエラストマーまたは鉱物油をベー
    スとした潤滑油もしくは合成潤滑油を含有することを特
    徴とする特許請求の範囲第11項記載の組成物。
  15. (15)酸素、熱、光もしくは高エネルギー照射により
    引き起こされる損傷に対して有機材料を安定化するため
    の次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I )、 〔式中、 R^1は炭素原子数2ないし20のアルキル基、炭素原
    子数3ないし20のアルケニルメチル基、炭素原子数3
    ないし20のアルキニルメチル基、炭素原子数5ないし
    12のシクロアルキル基、フェニル基、1−もしくは2
    −ナフチル基、炭素原子数7ないし14のアルカリール
    基または炭素原子数7ないし14のアルアルキル基を表
    わし、 Yは−CH_2−S−R^2を表わし、Zは−CH_2
    −S−R^3を表わすか、またはY及び/またはZは次
    式:▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、 R^2、R^3、R^4及びR^5は各々独立に炭素原
    子数1ないし20のアルキル基、フェニル基及び/また
    は1個もしくは2個の水酸基で置換された炭素原子数2
    ないし20のアルキル基、炭素原子数3ないし20のア
    ルケニルメチル基、炭素原子数3ないし20のアルキニ
    ルメチル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル
    基、フェニル基、1−もしくは2−ナフチル基、炭素原
    子数7ないし14のアルカリール基、炭素原子数7ない
    し14のアルアルキル基、2位が水酸基で置換された炭
    素原子数5ないし7のシクロアルキル基または1,3−
    ベンズチアゾール−2−イル基を表わすか、または次式
    :−C(R^6R^7)−(CHR^8)_m−W、−
    (CH_2)_2−OCO−R^1^5もしくは▲数式
    、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、 mは0、1もしくは2を表わし、 R^6、R^7及びR^8は各々独立に水素原子または
    炭素原子数1ないし6のアルキル基を表わし、Wは次式
    :−COR^9、−CN、−COOR^1^0または−
    CON(R^1^0R^1^1)で表わされる基を表わ
    し、R^9は水素原子、炭素原子数1ないし20のアル
    キル基、フェニル基、1−もしくは2−ナフチル基、炭
    素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数
    7ないし14のアルアルキル基または炭素原子数7ない
    し14のアルカリール基を表わし、 R^1^0及びR^1^1は各々独立にR^9で定義し
    た意味、または水酸基またはシアノ基で置換された炭素
    原子数2ないし20のアルキル基を表わすか、または1
    ないし5個の−O−、−S−、−N(CH_3)−もし
    くは−N(C_2H_5)−を介在させており、所望に
    より水酸基で置換されており、複数のヘテロ原子が存在
    する場合、それらは少なくとも1個のメチレン基で分け
    られていなければならない炭素原子数3ないし20のア
    ルキル基を表わすか、またはR^1^0もしくはR^1
    ^1は炭素原子数2ないし12のアルケニル基、炭素原
    子数2ないし12のアルキニル基、または1個もしくは
    2個の−NO_2、−Cl、−Br、−OCH_3もし
    くは−COOR^1^8で置換されたフェニル基または
    次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わすか、またはR^1^0及びR^
    1^1は窒素原子と一緒になって、所望によりさらにヘ
    テロ原子を含有していてもよい5、6もしくは7員の複
    素環式基を表わしてもよく、R^1^2、R^1^3及
    びR^1^4は各々独立に水素原子、炭素原子数1ない
    し20のアルキル基、シクロヘキシル基またはフェニル
    基を表わし、 R^1^5は炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭
    素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数
    7ないし14のアルアルキル基、炭素原子数7ないし1
    4のアルカリール基、フェニル基、1もしくは2−ナフ
    チル基または次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、 Xは次式:−C(R^1^6、R^1^7)−、−S−
    または−S−S−で表わされる基を表わし、 R^1^6及びR^1^7は各々独立に水素原子、炭素
    原子数1ないし6のアルキル基、シクロヘキシル基また
    はフェニル基を表わし、そして R^1^8は炭素原子数1ないし6のアルキル基、シク
    ロヘキシル基、フェニル基、ベンジル基またはトリル基
    を表わす〕で表わされる化合物の使用法。 上記式 I の化合物を酸化防止剤として有機 ポリマーまたは鉱物油もしくは合成油に使用することを
    特徴とする特許請求の範囲第15項記載の方法。
JP60127905A 1984-06-12 1985-06-12 二官能性置換フエノール及び該化合物を含有する安定化有機材料組成物 Granted JPS6110550A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH283584 1984-06-12
CH2835/84-6 1984-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6110550A true JPS6110550A (ja) 1986-01-18
JPH0569102B2 JPH0569102B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=4242667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60127905A Granted JPS6110550A (ja) 1984-06-12 1985-06-12 二官能性置換フエノール及び該化合物を含有する安定化有機材料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4759862A (ja)
EP (1) EP0165209B1 (ja)
JP (1) JPS6110550A (ja)
CA (1) CA1259309A (ja)
DE (1) DE3571608D1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314766A (ja) * 1986-06-26 1988-01-21 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト 置換3,5―ビス―(メルカプトメチル)―フェノール,その製法及び該化合物を含有する有機材料のための安定剤
JP2000256691A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Nippon Mitsubishi Oil Corp 内燃機関用潤滑油組成物
JP2001158839A (ja) * 1999-10-18 2001-06-12 Ciba Specialty Chem Holding Inc エマルジョン粗製ゴム、合成ラテックスおよび天然ゴムラテックスの安定剤
JP2009221387A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP2012001660A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Dic Corp セルロースエステル樹脂組成物、それを用いたフィルム及び液晶表示装置用偏光板
WO2018122143A1 (de) 2016-12-28 2018-07-05 Covestro Deutschland Ag Lagenweises fertigungsverfahren für einen gegenstand mit unterschiedlichem lagenmaterial und gegenstand mit unterschiedlichem lagenmaterial
WO2018122142A1 (de) 2016-12-28 2018-07-05 Covestro Deutschland Ag Additives fertigungsverfahren mit einem aufbaumaterial enthaltend einen ir-absorber
WO2018122137A1 (de) 2016-12-28 2018-07-05 Covestro Deutschland Ag Verbundbauteil
JP2021503456A (ja) * 2017-11-17 2021-02-12 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ. 安定化効果を有する化合物、当該化合物の製造方法、当該該安定化化合物を含む組成物、有機成分の安定化方法、及び安定化化合物の使用

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1248516A (en) * 1985-07-15 1989-01-10 Stephen C. Cohen Lubricating oil compositions containing novel combination of stabilizers
EP0224442B1 (de) * 1985-11-13 1990-05-16 Ciba-Geigy Ag Substituierte Phenole als Stabilisatoren
DE3639353A1 (de) * 1986-11-18 1988-05-19 Huels Chemische Werke Ag Ester von 3-tert.butyl- bzw. 3-tert.butyl-5-alkyl-4-hydroxyphenyl-(alkan-)carbonsaeuren mit oxethylaten von polythiolen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als stabilisatoren
DE3785320D1 (ja) * 1986-12-24 1993-05-13 Ciba-Geigy Ag, Basel, Ch
US4874885A (en) * 1986-12-24 1989-10-17 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of mercaptomethylphenols
DE58901932D1 (de) * 1988-06-09 1992-09-03 Ciba Geigy Ag Schmieroelzusammensetzung.
US5268113A (en) * 1989-07-07 1993-12-07 Ciba-Geigy Corporation Lubricant composition
US5167846A (en) * 1990-02-05 1992-12-01 Ciba-Geigy Corporation Sulfoxides of bisthiomethylated and tristhiomethylated phenols
KR0168058B1 (ko) * 1990-05-22 1999-03-20 윌터 클리웨인,한스-피터 위트린 탄성중합체용 안정화제 혼합물
DE59109031D1 (de) * 1990-06-07 1998-09-03 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethanstoffen unter Verwendung von spezifischen Stabilisatorsystemen
DE59104381D1 (de) * 1990-08-28 1995-03-09 Ciba Geigy Ag Sulfoxide von Alkylthiomethylphenolen.
CA2025416C (en) * 1990-09-14 1999-06-22 Stephen Cedric Cohen Lubricating oil compositions containing novel combination of stabilizers (no. 2)
US5177212A (en) * 1991-07-26 1993-01-05 R.T. Vanderbilt Company, Inc. Phenolic derivatives of 2,5-dimercapto-1,3,4-thiadiazoles
TW222293B (ja) * 1991-12-06 1994-04-11 Ciba Geigy Ag
AU7287196A (en) * 1995-10-19 1997-05-07 Ciba-Geigy Ag Antioxidants containing phenol groups and aromatic amine groups
JP4688255B2 (ja) * 2000-02-25 2011-05-25 日本エラストマー株式会社 熱安定化ブロック共重合体組成物
DE60011569T2 (de) * 2000-04-12 2005-08-18 Kumho Monsanto, Inc. Neues Antioxydationsmittel und Verfahren zu dessen Herstellung
EP1249845B1 (en) 2001-04-10 2012-07-11 Basf Se Stabilized medium and high voltage cable insulation composition
SK287686B6 (sk) 2001-04-10 2011-06-06 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Izolačná kompozícia na strednonapäťové a vysokonapäťové káble a spôsob jej výroby
US7211619B2 (en) * 2001-08-07 2007-05-01 Bridgestone Corporation Stabilizing high-vinyl polybutadiene
FR3017618B1 (fr) * 2014-02-20 2016-02-12 Arkema France Derives phenoliques soufres

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227677A (en) * 1962-01-02 1966-01-04 Phillips Petroleum Co Polyolefins containing bis(hydrocarbyloxycarbonylalkylthioalkyl) phenols as stabilizers
DE1593821B1 (de) * 1967-03-17 1971-08-05 Advance Prod Gmbh Verfahren zur Herstellung von Dialkylhydroxybenzylsulfiden
US3903173A (en) * 1967-03-17 1975-09-02 Ciba Geigy Ag Lower alkylthiomethylene containing phenols
GB1206262A (en) * 1968-02-15 1970-09-23 American Cyanamid Co Hindered phenol sulfides
US3660352A (en) * 1970-06-04 1972-05-02 American Cyanamid Co Hindered phenol sulfide antioxidants for polymers
DE2614875C2 (de) * 1976-04-06 1978-06-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Alkyl- bzw. Arylthiomethylphenolen
DE2838273A1 (de) * 1978-09-01 1980-03-13 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von alkyl- bzw. arylthiomethylphenolen

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314766A (ja) * 1986-06-26 1988-01-21 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト 置換3,5―ビス―(メルカプトメチル)―フェノール,その製法及び該化合物を含有する有機材料のための安定剤
JP2000256691A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Nippon Mitsubishi Oil Corp 内燃機関用潤滑油組成物
JP2001158839A (ja) * 1999-10-18 2001-06-12 Ciba Specialty Chem Holding Inc エマルジョン粗製ゴム、合成ラテックスおよび天然ゴムラテックスの安定剤
JP2009221387A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP2012001660A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Dic Corp セルロースエステル樹脂組成物、それを用いたフィルム及び液晶表示装置用偏光板
WO2018122143A1 (de) 2016-12-28 2018-07-05 Covestro Deutschland Ag Lagenweises fertigungsverfahren für einen gegenstand mit unterschiedlichem lagenmaterial und gegenstand mit unterschiedlichem lagenmaterial
WO2018122142A1 (de) 2016-12-28 2018-07-05 Covestro Deutschland Ag Additives fertigungsverfahren mit einem aufbaumaterial enthaltend einen ir-absorber
WO2018122137A1 (de) 2016-12-28 2018-07-05 Covestro Deutschland Ag Verbundbauteil
JP2021503456A (ja) * 2017-11-17 2021-02-12 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ. 安定化効果を有する化合物、当該化合物の製造方法、当該該安定化化合物を含む組成物、有機成分の安定化方法、及び安定化化合物の使用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569102B2 (ja) 1993-09-30
CA1259309A (en) 1989-09-12
EP0165209A2 (de) 1985-12-18
EP0165209B1 (de) 1989-07-19
EP0165209A3 (en) 1986-04-09
DE3571608D1 (en) 1989-08-24
US4759862A (en) 1988-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6110550A (ja) 二官能性置換フエノール及び該化合物を含有する安定化有機材料組成物
US5427701A (en) Substituted phenols as stabilizers
US4507420A (en) Phenols and use thereof as stabilizers
JP3533498B2 (ja) 新規の液状フェノール系酸化防止剤
US4772405A (en) Lubricant compositions which contain sulfur-containing phenol derivatives, and novel sulfur-containing phenol derivatives
JPH0655750B2 (ja) ペンタエリスリトールジホスフイツト類、その製造方法及びその安定化剤としての使用
EP0145658B1 (de) Amide von Hydroxyphenylalkylthio-alkancarbonsäuren
US4741846A (en) 2,4,6-trifunctionalized phenols
US4877824A (en) Sulfur-containing compounds as antioxidants for lubricants and elastomers
JP2582576B2 (ja) 置換3,5―ビス―(メルカプトメチル)―フェノール,その製法及び該化合物を含有する有機材料のための安定剤
CA2001241A1 (en) Phenol group-containing compounds as anti-oxidants in organic materials
JP2553846B2 (ja) 置換4ーヒドロキシフェニル化合物及び有機材料用安定剤
JPH0475219B2 (ja)
JP3211033B2 (ja) アルキルチオメチルフェノールのスルホキシド
EP0137395B1 (de) Neue 4-(Hydroxyphenylthio)-benzoate
US4691044A (en) Antioxidants for organic materials
JPS6056952A (ja) S−(4−ヒドロキシフエニル)チオエステル誘導体及び有機材料安定剤としての該化合物の使用法
JPH01163158A (ja) ヒドロキシルアミンエステル及びそれらの安定剤としての使用法
FR2573762A1 (fr) Derives 4-hydroxyphenylthioalkyliques substitues, compositions les contenant et leur procede d'emploi
JPS6261976A (ja) 硫黄及びヒンダ−ドフエノ−ル基を含有する安定剤、その製造方法及び該安定剤を含有する組成物
DE3733423A1 (de) Heterocyclische verbindungen und deren verwendung als antioxidantien