JPS6056952A - S−(4−ヒドロキシフエニル)チオエステル誘導体及び有機材料安定剤としての該化合物の使用法 - Google Patents

S−(4−ヒドロキシフエニル)チオエステル誘導体及び有機材料安定剤としての該化合物の使用法

Info

Publication number
JPS6056952A
JPS6056952A JP59160200A JP16020084A JPS6056952A JP S6056952 A JPS6056952 A JP S6056952A JP 59160200 A JP59160200 A JP 59160200A JP 16020084 A JP16020084 A JP 16020084A JP S6056952 A JPS6056952 A JP S6056952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
substituted
butyl
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59160200A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・デイー・スピバツク
ステフエン・デイー・パスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS6056952A publication Critical patent/JPS6056952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/38Thiocarbonic acids; Derivatives thereof, e.g. xanthates ; i.e. compounds containing -X-C(=X)- groups, X being oxygen or sulfur, at least one X being sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/12Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing sulfur and oxygen
    • C09K15/14Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing sulfur and oxygen containing a phenol or quinone moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/12Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なE3− (4−ヒドロキシフェニル)−
チオエステル誘導体、有機材料の安定剤としてのその使
用法並びに該化合物によシ安定化された有機材料に関す
るO プラスチック及び樹脂並びに飼滑油及び鉱物油の様な有
機重合体材料は熱、酸化および先による劣化を受けやす
い。当該技術分野で多くの種類の安定剤が種々の基質を
安定化する為に知られている。それらの安定剤の有効性
は劣化の原因及び安定化される基剤によって異なる。一
般的にある分野で適用する為にどの安定剤が最も有効で
、l)最も経済的であるがを予知するのは困難である。
例えば揮発性を低下させる安定剤の有効性は基剤分子の
結合の切断を妨げることに依存していると思われる。里
会体もしくはゴムの脆化を制限し弾性を保持する為には
過度の架橋及び/または分子鎖の切断を妨げることが゛
必要であろう0変色を防止するには基剤もしくは安定剤
に新しい発色団や着色体を生じさせる反応を抑制するこ
とが必要であると思われる〇反応安定性と不相溶性の問
題を考慮する必要がある。
本発明のチオエステル誘導体が該化合物を安定剤として
特に有効かつ有益なものにする望ましい特性を従来にな
い組み合わせで有することが判明している◎核化合物は
ポリオレフィン類、耐衝撃性ポリスチレン、ポリブタジ
ェン及びスチレン−ブタジェンゴムの様なゴム類、並び
に弾性の保留性及び架橋、ひび割れ、変色、臭気の発生
及び診出の抑制を根本的な必要条件とするその他のニジ
ストマーを保獲する為に特に有効である。
多くのメルカプトフェノール銹導体が既に公開されてい
る。、しかしながら多くのこれらの誘導体はヒドロキシ
フェニルチオアルカノエートエステルである0チオエス
テルは日本国特許公開公報昭42−6352号及び昭4
9−11603S号に酸化防止剤として公開されている
本発明の化合物は次式I: 〔式中、几及び亀は各々独立に水素原子、炭素原子数1
ないし12のアルキル基、炭素原子数5ないし6のシク
ロアルキル基、フェニル基、炭素原子数1ないし12の
アルキル基で置換されたフェニル基、または未置換もし
くは炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換された
炭素原子数7ないし9のフルアルキル漏を表わし、Aは
炭素原子数1ないし1oのアルキレン基、炭素原子数5
ないし6のシクロアルキレン基、アリーレン基、ビフェ
ニレン基もしく紘水酸基で置換されたアリーレン基を表
わす〕で表わされる〇 好ましい化合物は上記構造式中几lが水酸基に対してオ
ルト位に置換した化合物である。14”及び′島は好ま
しくはメチル基、n−ブチル基、第2ブチル基、第3ブ
チル基、第3ペンチル基、2−エチルヘキシル基、n−
オクチル基及び1゜1.3.3−テトラメチルブチル基
の様な炭素原子数1ないし8の直鎖もしくは分枝鎖のア
ルキル基を表わす0メチル基、第3ブチル基、第3ペン
チル基及び1,1,3.3−テトラメチルブチル基が特
に1jOfましい。前記の化合物においてItlは、特
に第3アルキル基を表わし、水酸基に対してオルト位に
あることが特に好ましい。
アルアルキル基としての几及び几□はベンジル基、α−
メチルベンジル基もしくはα、α−ジメチルベンジル基
を表わす・炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換
されたフェニル基としての几及び鵬は例えばトリル基、
メシチル基もしくはキシリル基を表わす。
炭素原子数1ないし10のアルキレン基としてのAは例
えばメチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラ
メチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、オ
クタメチレフ基もしくはデカメチレン基である〇 好ましい化合物はAが炭素原子数1ないし10、好まし
くは炭素原子数4ないし8、さらに好ましくは炭素原子
数8のアルキレン基もしくはフェニレン基を表わし、そ
して几及び鳥が第3ブチル基を表わす化合物であるO 本発明の化合物は適当なメルカプトフェノールをプロト
ン受容体の存在下で適当な酸ノ・ライドと反応させ、発
生する塩化水素を除去することによシ製造される。典型
的なプロトン受容体としてはリチウム塩、第6アミン、
アルカリ金属、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の水
酸化物、及び炭酸塩及びそれらに類似した化合物が挙げ
られる。該反応はベンゼン、トルエン及びキシレン等の
様な芳香族の溶媒もしくはヘプタンの様な脂肪族の溶媒
の存在下で実施される。
該反応は通常口ないし70℃の温度範囲で実施される。
本発明の化合物の製造に使用される出発物質は市販され
ているかもしくは公知方法によシ製造され得る。
本発明の化合物はプンスチック、ポリマー並びに樹脂、
さらに潤滑油、循環油等の鉱物並びに合成流体の様な有
機材料の安定化に11,5に有効である◇ 本発明はまた酸化、熱もしくは化学線によシ劣化しやす
い有機材料と安定剤として少なくとも1種類の式Iの化
合物を含有する組成物にも関する。有機材料としてはポ
リマーもしくは潤滑油、特にポリオレフィンの単独もし
くは共重合体またはスチレンの単独、共もしくは三元共
重合体が好ましい。
本発明の化合物が特に有用となる基剤はポリエチレン及
びポリプロピレンの様なポリオレフィン、耐衝撃性ポリ
スチレンを含むポリスチレン、ABS樹脂、SBR,イ
ンプレン、並びに天然ゴム、ポリエチレンテレフタレー
ト及びポリブチレンテレフタレート、並びにその共重合
体を含むボ;ジエステル類、及び例えば鉱物油から誘導
される潤滑油であるO 可能な潤滑油は当業者によく知られておシ、例えば「潤
滑剤ハンドブック(8chmi e rmi t te
 lTa5chenbuch ) 、ヒュテイヒ出版、
ノ)イデルベルク、1974年に記載されている。
安定化しうるポリマーとしては以下の例をあげることが
できる: 1、 モノ捷たはジオレフィンから誘導されるポリマー
、例えば場合によシ架橋していてもよいポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブテン−1、
ポリメチルペンテン−1、ポリイソプレンもしくはポリ
ブタジェン、並びにシクロオレフィン例えばシクロペン
タンもしくはノルボルネンの重合体。
2.1)で示したポリマーの混合物、例えばポリプロピ
レンおよびポリインブチレンの混合物。
五 モノ−およびジ−オレフィン同士または他のビニル
モノマーとのコポリマー、たとえば、エチレン/プロピ
レン コポリマー、フロピレン/ブチ−1−エン コポ
リマー、プロピレン/インブチレン コポリマー、エチ
レン/ブチ−1−エン コポリマー、ソロピレン/ブタ
ジェン コポリマー、インブチレン/イソプレンコポリ
マー、エチレン/アルキルアクリレートコポリマー、エ
チレン/アルキルメタクリレートコポリマー、エチレン
/ビニルアセテート コポリマーまたはエチレン/アク
リル酸コポリマーおよびそれらの塩(イオノマー)なら
びにエチレンとプロピレンおよびジエン、たとえば、ヘ
キサジエン、ジシクロペンタジェンまたはエチリデンノ
ルボルネンとのターポリマー〇 4、yt?’)スチレン、ボ!j−(p−メチルスチレ
ン)05 スチレンまたはα−メチルスチレンとジエン
筐たはアクリル誘導体とのコポリマー、たトエハ、スチ
レン/フタジエン、スチレン/アクリロニトリル、スチ
レン/エチルメタクリレート、スチレン/ブタジェン/
エチルアクリレートまたはスチレン/アクリロニトリル
/メタクリレート;スチレンコポリマーと他のポリマー
、たとえば、ポリアクリレート、ジエンポリマーまたは
エチレン/プロピレン/ジェンターポリマーから得られ
る耐衝撃性樹脂混合物;さらにまたスチレンのブロック
コポリマー、たとえば、スチレン/ブタジェン/スチレ
ン、スチレン/インプレン/スチレン、スチレン/エチ
レン−ブチレン/スチレンまたはスチレン/エチレン/
プロピレン/スチレン6 & スチレンのグ2フトコポリマー、たとえば、スチレ
ンの結合したポリブタジェン、スチレンおよびアクリロ
ニトリルの結合したポリフタジエン、スチレンおよびア
ルキルアクリレートもしくはメタクリレートの結合した
ポリブタジェン、スチレンおよびアクリロニトリルの結
合したポリブタジェン、スチレンおよびアクリロニトリ
ルの結合したエチレン/プロピレン/ジェンターポリマ
ー、スチレンおよびアクリロニトリルの結合したポリア
クリレートもしくはポリメタクリレートまたはスチレン
およびアクリロニトリルの結合したアクリレート/ブタ
ジェンコポリマー、およびこれらと5)に挙げたコポリ
マーとの混合物、たとえば、ABS、MBS、ASAも
しくはAESポリマーとして知られるコポリマー混合物
O1ハロゲン含有ポリマー、たとえば、ポリクロロプレ
ン、塩素化ゴムまたは塩素化もしくハクロロスルホン化
ポリエチレン、エビクロロヒドリンのホモ及びコポリマ
ー、ハロゲン含有ビニル化合物のポリマー、たとえば、
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニ
ルまたはポリフッ化ビニリデン:ならびにこれらのコポ
リマー、たとえば、塩化ビニル/塩化ビニリデン、塩化
ビニル/酢酸ビニルまたは塩化ビニリデン/酢酸ビニル
コポリマー。
a α、β−不飽和酸およびその誘導体から誘導される
ポリマー、たとえば、ポリアクリレートおよびポリメタ
クリレート、ポリアクリルアミ°ドおよびポリアクリロ
ニトリル09.8)に挙げたモノマー同士のコポリマー
または8)に挙げたモノマーと他の不飽和モノマーとの
コポリマー、たとえば、アクリロニトリル/ブタジェン
コポリマー、アクリロニトリル/アルキルアクリレート
コポリマー、アクリロニトリル/アルコキシアルキルア
クリレート、アクリロニトリル/ハロゲン化ヒニルコポ
リマーまたはアクリロニトリル/アルキルメタアクリレ
ート/ブタジェンターポリマー〇 111 不飽和アルコールおよびアミンまたはそれらの
アシル誘導体またはアセタールから誘導されるポリマー
、たとえば、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、
ポリステアリン酸ビニル、ポリビニルベンゾエート、ポ
リビニルマレエート、ポリビニルブチ2−ル、ポリアリ
ル7タレートまたはポリアリ”ルメラミン011、環状
エーテルのホモポリマーおよびコポリマー、すなわち、
ポリアルキレングリコール、たとえば、ポリエチレンオ
キシド、ポリプロピレンオキシドまたはこれらとビス−
グリシジルエーテルとのコポリマー0 1′2.ポリアセタール、たとえば、ポリオキシメチレ
ン、ならびにコモノマーとしてエチレンオキシドを含有
するポリオキシメチレン01& ポリフェニレンオキシ
ドおよびポリフェニレンスルフィド、並びにポリフェニ
レンオキシドとポリスチレンの混合物。
14、片側に末端水酸基を持ち、反対側に脂肪族もしく
は芳香族ポリイソシアネートを有するポリエーテル、ポ
リエステルもしくはポリブタジェンから誘導されるポリ
ウレタン、並びにそれらの前駆物質(ポリイソシアネー
ト、ポリオールもしくはプレポリマー)O 15、ジアミンおよびジカルボン酸から、および/また
はアミノカルボン酸もしくは相当するラクタムから誘導
されるポリアミドおよびコポリアミド、たとえば、ポリ
アミド嶋 ポリアミド6、ポリアミド6/6、ポリアミ
ド°6/10、ポリアミド11、ポリアミド12、ポ’
)−2,4,4−)リメチルへキサメチレン−テレフタ
ルアミド、ポリ−1n−フェニレン−イソフタルアミド
、およびこれらとボ1ノエーテル、たとえば、ポリエチ
レンジ1ノコール、ポリプロピレングリコールまたはポ
リテトラメチレングリコールとのコポリマー0 1& ポリ尿素、ポリイミドおよびボ1ノアミド−イミ
ド 17、ジカルボン酸およびジアルコール力≧ら、および
/またはヒドロキシカルボン酸または相当するラクトン
から誘導されるポリエステルたとえば、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1
,4−ジメチロール−シクロヘキサンテレフタレート、
ポリ−(2,2−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパ
ンツテレフタレートおよびポリヒドロキシベンゾエート
、ならびに末端水酸基をもつポリエーテルから誘導され
るブロックポリエーテル−エステル。
1a ポリカーボネート及びポリエステル−カーボネー
ト0 19、ポリスルホン、ポリエーテル−スルホン並びにポ
リエーテルケトン0 2α一方の成分がアルデヒド、他方の成分がフェノール
、尿素またはメラミンであるものから誘導される架橋ポ
リマー、たとえば、フェノール/ホルムアルデヒド樹脂
、尿素/ホルムアルデヒド樹脂およびメラミン/ホルム
アルデヒド樹脂。
21、乾性および不乾性アルキル樹脂。
22、飽和および不飽和ジカルボン酸と多価アルコール
七の、ビニル化合物を架橋剤とする、コポリエステルか
ら誘導される、不飽和ポリエステル樹脂ならびにそのハ
ロゲン原子を含む難燃性の変性樹脂0 2五置換アクリル酸エステル、たとえば、エポキシアク
リレート、ウレタン−アクリレートまたはポリエステル
−1クリレートから誘導される熱硬化性アクリル樹脂@ 24、メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリイン7アネートま
たはエポキシ樹脂で架橋された、アルキド樹脂、ポリエ
ステル樹脂およびアクリレート樹脂@ 25、ポリエポキシド、たとえば、ビス−グリシジルエ
ーテルまたは脂環式ジェボキシドから誘導される架橋エ
ポキシ樹脂。
26、天然のポリマー、たとえば、セルロース、天然ゴ
ム、ゼラチンおよびそれらを重合同族体として化学変性
した訪導体、たとえば、酢酸セルロース、グロピオン酸
セルロース、セA/ o −x 7’ f レ−) t
たはセルロースニーチル、タトえばメチルセルロース。
27、上記のポリマーの混合物、例えばPP/EPDM
 。
、t’ リフ ミ)” 6/EPDM 4 L < ハ
ABa、 PVC/EVA。
PVC/ABS、 PVC/MBS、 PC/AB8.
 IIBTI)/AB8゜2a純粋なモノマー化合物ま
たはこれらの混合物である天然および合成有機材料、・
たとえば、鉱油、動物および植物脂肪、油およびワック
ス、または合成エステル(たとえば、7タレート、アジ
ペート、ホスフェートまたはトリメリテート)をベース
とする、油、ワックスおよび脂肪、ならびに適当な重量
比で混合された、合成エステルと鉱油との混合物、たと
えば、ポリマー用可塑剤としてまたは繊維紡績油として
ならびに上記材料の水性エマルジョンとして使用される
混合物。
29 天然または合成ゴムの水性エマルジョン、たとえ
ば、天然ラテックスまたはカルボキシ化スチレン/ブタ
ジェンコポリマーのラテックス。
本発明はさらに酸化、熱もしくは化学線にょる劣化を受
けやすい有機材料に少なくとも1種の式■の化合物を適
用することからなる該有機材料の安定化方法に関する。
本発明はまた酸化、熱もしくは化学線による劣化を受け
やすい有機材料の安定剤としての式■の化合物の使用法
に関する。
一般的に本発明の安定剤は安定化組成物に対し、約11
01ないし約5重isの割合で使用するが、この値は個
々の基質および使用例に応じて変えることができる。好
ましい範囲は約α05ないし約2チであるが、α1ない
し約1チが特に好ましい〇 本発明の安定剤は、有機ポリマーから成形品を製造する
前の都合の良い任意の段階で、慣用技術によって有機ポ
リマー中に容易に混入しうる0例えば本安定剤は乾燥粉
末体としてポリマーに混合することもでき、あるいは安
定剤の懸濁液または乳化液をポリマーの溶液、懸濁液ま
たは乳化液と混合することもできる。
新規化合物はさらに約Z5重量%ないし25重量%の濃
度で該化合物を含有するマスターバッチの形態でポリマ
ーに適用できる。
安定化された有機材料は、非常に多様な形態で、例えば
シート、繊維、テープもしくは断面材、または塗料、接
着剤もしくはセメントの結合剤として使用することがで
きる0” 潤滑剤はまた、その特性を改良する為に他の添加剤、例
えば酸化防止剤、金属不動態化剤、防錆剤、粘度指数改
良剤、流動点降下剤、分散剤/洗浄剤、及び他の極高圧
/耐摩耗剤を含むこともできる・ 本発明の安定化組成物は所望により拙々の常用の添加剤
、例えば下記のものを含有することができる。
1、 酸化防止剤 1.1. アルキル化された1価フェノール2.6−ジ
ー第三ブチル−4−メチルフェノール、2−第三ブチル
−4,6−シフチルフエノール、2,6−ジー第三ブチ
ル−4−エチルフェノール、2.6−ジー第三ブチル−
4−n−ブチルフェノール、2.6−ジー第三ブチル−
4−イソブチルフェノール、2,6−ジ−シクロベンチ
ルー4−メチルフェノール、2−(α−)チルシクロへ
岑シル)−4,6−シフチルフエノール、2.6−シー
オクタゾフルー4−メチルフェノール、2,4.6−)
ジーシクロヘキシルフェノール、2eb−#−IX三フ
ーy−ルー4−メトキシメチルフェノール0 1.2. アルキル化されたヒドロキノン2.6−ジー
第三ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジー第
三ブチル−ヒドロキノン、2.5−ジー第三アミル−ヒ
ドロキノン、2.6−ジフェニル−4−オクタデシルオ
キシフェノール。
1.4 ヒドロキクル化されたチオジフェニールエーテ
ル 2.2′−チオ−ビス−(6−第三ブチル−4−メチル
フェノール)、2,2′−チオ−ビス−(4−オクチル
フェノール)、4,4′−チオ−ビス−(6−第三ブチ
ル−3−メチルフェノール)または4,4−チオ−ビス
−(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)。
t4. アルキリデン−ビスフェノール2p”)fレン
ービス−(6−1jJ三ブチル−4−メチルフェノール
)、2.2′−メチレン−ビス<6−m三ブチル−4−
エチルフェノールン、2.2’−メチレン−ビス−〔4
−・メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)−フェ
ノール〕、2.!−メチレンービスー(4−メチル−6
−シクロヘキジルフエノール′)、2゜2′−メチレン
−ビス−(6−ノニル−4−メ゛チルフエノール)、2
#’−メチレン−ビス−(6−(α−メチルベンジル)
−4−ノニルフェノール〕、2,2′−メチレン−ビス
−〔6−(α、α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフ
ェノール〕、2.2′−メチレン−ビス−(4,6−ジ
ー第三ブチルフェノール)、2.2′−エチリデン−ビ
ス−4,6−ジー第三ブチルフェノール、2.2′−エ
チリデン−ビス−(6−第三ブチル−4−インブチルフ
ェノール)、’#’−メチレンービスー(2,6−ジー
第三ブチルフェノール)、4.4’−メチレン−ビス−
(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)、111−
ビス−(5−第三プチル−4−ヒドロキシ−2−メチル
フェニル)−ブタン、2.6−ジー(3−第三プチル−
5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフ
ェノール、1.1.3−トリス−(5−第三プチル−4
−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−ブタン、1.1
−ビス−(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチ
ルフェニル) −3−n−ドデシルメルカプトブタン、
エチレングリコールビス−〔6,5−ビス−(3′−第
三プチル−4′−ヒドロキシフェニル)−ブチレート〕
、ジー(3−第三プチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)−ジシクロペンタジェンまたはジー(2−(
3’−第三ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−メチル−
ベンジル)−6−第三ブチル−4−メチル−フェニル〕
テレフタレート。
1.5. ベンジル化合物 1,3.5−)ジー(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)−2,4,6−)リスチルベンゼン
ージー(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)スルフィト、イソオクチル3,5−ジー第三ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル−メルカプトアセテート、
ヒス−(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−シ
フチルベンジル)−ジチオールテレフタレート、1j、
5−)リス−(3,5−ジー IX 三7’チルー4−
ヒドロキシベンジル)インシアヌレート、1,3.5−
トリス−(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−
シフチルペンジル)イソシアヌレート、ジオクタデシル
3.5−ジー第5ブチル−4−ヒドロキシフェニル−ホ
スホネートまたはモノエチル6゜5− シー第3ブチル
−4−ヒドロキシベンジル−ホスホネートのカルシウム
塩。
1.6 アシルアミノフェノール 4−ヒドロキシ−ラウリル酸アニリド、4−ヒドロキシ
−ステアリン酸アニリド、2゜4−とスーオクチルメル
カブト−6−(5,5−第三プチル−4−ヒドロキシア
ニリノ)−5−トリアジンまたはN−(3,5−ジー第
三ブチル−4−ヒト*#ジフェニル)−カルバミン酸オ
クチルエステル〇 1.7. β−(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオン酸の1価または多価アルコー
ル、例えばメタノール、オクタデカノール、1,6−ヘ
キサンジオール、ネオペンチルクリコール、チオジエチ
レングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレン
グリコール、ペンタエリスリトール、トリス−ヒドロキ
シエチルイソシアヌレートtたはジヒドロキシエチルオ
キサル酸ジアミドとのエステル。
1、 a β−(5−第三プチル−4−ヒドロキシ−3
−メチルフェニル)プロピオン酸の1価まタハ多価アル
コール、例えばメタノール、オクタデカノール、1.6
−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジ
エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチ
レングリコール、ペンタエリスリト−ル、トリス−ヒド
ロキシエチルインシアヌレートまたはジヒドロキシエチ
ルオキサル酸ジアミドとのエステル。
1.2 β−(5,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオン酸 N、N’−ジー(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)へキサメチレンジアミン、
N、N’−ジー(3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミンまた
はN。
イージー(3,5−ジー第6プチルー4−ヒドロキシフ
ェニルプロピオニル)ヒドラジン。
2、 紫外線吸収剤および光安定剤 2.1. 2−(2’−ヒドロキシフェニル)−ベンズ
トリアゾールの例えば5′−メチル−16′、5′−ジ
ー第三ブチル〜、5′−第三ブチル−15′−(1,1
,3,3−テトラメチルブチル)−15−クロロ−3′
、5′−ジー第3ブチル−15−クロロ−67−第3ブ
チル−5′−メチル−13′−第2ブチル−5′−第3
ブチル−、イーオクトキク−1s’、CI−ジー第3ア
ミル−1および3′。
5′−ビス−(α、α−ジメチルベンジル>−誘導体。
2.2 2−に:)’ロキシベンゾフエノンの、例工ば
4−ヒドロキシ−14−メトキシ−14−オクトキシ−
14−デシルオキシ−14−ドデシルオキシ−14−ベ
ンジルオキシ−14゜プ 4/ )リヒドロキシーおよ
びl−ヒドロキシ−4,4′−ジメトキシ−誘導体02
−五 置換および非置換安息香酸エステル、例えばフェ
ニルサリチレート、4−第三ブチル−フェニルサリチレ
ート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレ
ゾルシノール、ビス−(4−第三ブチルベンゾイル)−
レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、2゜4−
ジー第三ブチル−フェニル3,5−ジー第三フチルー4
−ヒドロキシベンゾエート、およびヘキサデシル−5,
5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート。
Z 4. アクリレート、例えばエチルα−ンアノーβ
、β−ンフェニルーアクリレ−1・、インオクチルα−
シアノ−β、β−ジンエニルアクリレート、メチルα−
カルボメトキシ−シンナメート、メチルα−シアノ−β
−メチル−p−メトキシ−シンナメート、ブチルα−シ
アノ−β−メチル−p−メトギシーシンナメート、メチ
ルα−カルボメトキ7−p−メトキシ−シンナメートお
よびN−(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−
2−メチル−インドリン。
z5. ニッケル化合物、例えば2,2′−チオ−ビス
−(4−(1,1,3,3−ナト2メチルブチル)フェ
ノール〕の、n−ブチルアミン、トリエタノールアミン
またはN−シクロへギシルージエタノールアミンのよう
な他の配位子を含むまたは含まない1:1錯体または1
:2錯体などのニッケル錯体、ニッケルジブチルジチオ
−カルバメート、4−ヒドロキシ−3゜5−ジー第三ブ
チル−ベンジル−ホスホン酸の七ノアルキルエステル例
えばメチル、エチルまたはブチルエステルのニッケル塩
、ケトキシムのニッケル錯体例えば2−ヒトルキシー4
−メチル−フェニルウンデシルケトンオキシムのニッケ
ル錯体および他の配位子を含むまたは含まない、1−フ
ェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシ−ビンゾール
のニッケル錯体0 2、& 立体障害アミン、例えばビス−(2,2゜6.
6−チトラメチルビベリジル)セバケート、ビス−(1
,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)セバケー
ト、ビス−(’+2+2+6+6−ベンタメテルピベリ
ジル)n−ブチル−s、s−シー第E7’チルー4−ヒ
ドロキシベンジル−マロネート、1−ヒドロキシエチル
−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペ
リジンとコハク酸との縮合生成物およびN 、N’−(
2,2,6,6−チトラメチルピベリジルンーへキサメ
チレンジアミンおよび4−第三オクチルアミノ−2,6
−ジクロロ−1,3゜5−5)、+77ジンとの縮合生
成物、およびトリス−(2,2,6,6−テトシメチル
ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス−(
2,2,6,6−チトラメチルー°4−ピペリジル)−
1,2,5,4−ブタンテトラカルボン酸、1.1−(
1,2−二タンジイル)−ビス−(3,3,5,5−テ
トラメチル−ピペラジノン)02.7. シュウ酸ジア
ミド、例えば4.4−ジ−オクチルオキシ−オキサニリ
ド、2.2′−ジー゛オクチルオキシー5,5′−ジー
第三ブチル−オキサニリド、2,2−ジ−ドデシルオキ
シ−5゜5−ジー第三ブチル−オキサニリド、2−エト
キシ−2′−エチル−オキサニリド、N、N’−ビス−
(3−ジメチルアミノプロピル)−オキサルアミド、2
−エトキシ−5−第三プチル−2′−エチルオキサニリ
ドおよびと九と2−エトキシ−2′−エチル−5,4′
−ジー第三ブチルオキサニリドとの混合物、オルト−お
よびパラ−メトキシm:置換オキサニリドの混合物およ
び0−およびp−エトキシー二置換オキサニljドの混
合物〇 五 金属不活性化剤、例えばN 、 N’−ジフェニル
シュウ酸ジアミド、N−サリチラルーN’−サリチロイ
ルヒドラジン、N、N’−ビズーサリチロイルヒドラジ
ン、N、に−ビス−(3゜5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニルグロピオニル)−ヒドラジン、3−サ
リチロイルアミノ−1,2,4−)リアゾールおよびビ
ス−ベンジリデン−V :L’7 I$ジヒドラジド0
4、 ホスフィツトおよびホスホナイト、例えばトリフ
ェニルホスフィツト、ジフェニルアルキルホスフィツト
、フェニルジアルキルホスフィツト、トリ(ノニルフェ
ニル)ホスフィノド、トリックリルホスフィット、トリ
オクタデシルホスフィツト、ジステアリルーペンタエリ
トリトールジホスフィット、トリス−(2,4−ジー第
三ブチルフェニル)ホスフィツト、ジイソデシルーベン
タエリトリトールジホスフィット、ジー(2,4−ジー
第三ブチにフェニル)−ヘンタエリトリトールジホスフ
ィット、トリステアリルーンルビトールトリホスフィッ
トおよびテトラキス−(2,4−シーi三7’チルンエ
ニル)−4,4’−ビ7工二レンジホスホナイト0 5、過酸化物分解化合物、例えばβ−チオージプロピオ
/酸のエステル、例としてはラウリル、ステアリル、ミ
リスチルまたはトリデシルエステル、メルヵブトベンズ
イdダゾール、2−メルカグトベyズイミダゾールの亜
鉛塩、ジブチルジチオカルバミド酸亜鉛、ジオクタ1ゾ
ルゾスルフイドおよびペンタエリトリトールテトラキス
−(β−ドデシルメルカプト)プロピオネート。
& ポリアミド安定剤、例えば沃化物および/または燐
化合物と共に用いる銅塩および2価マンガンの塩。
l 塩基性補助安定剤、例えばメラミン、ポリビニルピ
ロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレート
、尿素訪導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド
、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩およびア
ルカリ土類金属塩、例えばステアリン酸カルシウム、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、リシノー
ル酸ナトリウムおよびバルミチン酸カリウム、ピロカテ
コールアンチモンまたはピロカテコール亜鉛O a 造核剤、例えば4−第三ブチル安息香酸、アジピン
酸およびジフェニル酢酸。
9、 充填剤および補強剤、例えば炭酸カルシウム、珪
酸塩、ガラス繊維、石綿、タルク、カオリン、雲母、硫
酸バリウム、金属酸化物および金属水酸化物、カーボン
ブラックおよび黒鉛・ 10、他の電化剤、例えは可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔
料、蛍光増白剤、消炎剤、静電防止剤および発泡剤◎ 11.7メン系抗酸化剤、例えばN、N’−ジ−イソプ
ロピル−p−フェニレンジアミン、N。
K−ジー第ニーブチル−p −7xニレンージアミン、
N、N−ビス(1,4−ジメチル−ペンチル)−1)−
7zニレンジアミン、N。
K−ビス(1−エチル−5−メfルーペンチル)−p−
7二二レンジアミン、N、N’−ビス(1−メfルーヘ
プチル)−pニフェニレンジアミン、N、N′−ジシク
ロへキシル−p−フェニレンジアミン、N、N′−ジフ
ェニル−p−フェニレンジアミン、N、N’−ジー(ナ
フチル−2−)−p−7エニレンジアミン、N−インプ
ロピル−N′−フェニル−p−7二二レンジアミン、N
−’(1,3−ジメチル−ブチル)−t−フェニル−p
−フェニレンジアミン、N−(1−メチル−ヘプチル)
−N’ −7xニル−p−フェニレンジアミン、N−シ
クロヘキシルーN’−フェニル−p−フェニレンジアミ
ン、4 Cp−トルオ−ルースルフォンアミド)−ジフ
ェニルアミン、N。
K−ジメチル−N、N’−ジ第ニブチルーp−フェニレ
ンジアミン、ジフェニルアミン、4−イソプロポキシ−
ジフェニレンアミン、N−フェニルー1−す7チルアミ
ン、N−7エ二ルー2−ナフチルアミン、オクチル化ジ
フェニルアミン、4−n−ブチルアミノフェノール、4
−ブチリ−ルアミノ−フェノール、4−ノナノイルアミ
ノ−フェノール、4−ドデカノイルアミノ−フェノール
、4−オクタデカノイル−アミンフェノール、ジー(4
−メトキシ−フェニレンジアミン、2,6−ジー第三ブ
チル−4−ジメチルアミノ−メチルフェノール、2,4
′−ジアミノ−ジフェニルメタ” 、’ s ”−V 
7 ミ/ −’) フェニルメタン−N。
N、N、R−テトラメチル−4,4′−ジアミノジフェ
ニルメタン、1,2−ジー(フェニルアミノ)−二タン
、1.2−ジー〔(2−メチル−フェニル)−アミノコ
−エタン、1,3−ジー(フェニルアミノ)−フロパン
、(0−トリル)−ビグアニド、D −(4−(1’、
 5’−ジメチル−ブチル)−フェニルアミノ0 12、銅に対する金属不動態化剤 アゾール、2,5−ジメルカプトチアジアゾール、サリ
チリデンプロピレンジアミン、サリチルアミノグアニジ
ン; 1&防錆剤の例は: a) 有機酸、それらのニスデル、金夙塩及びS水物、
例えばN−オレオイルサルコソン、モノオレイン酸ソル
ビタン、ナンテン酸鉛、ドテシルコハク酸無水物、4−
ノニルフェノキシ酢酸; ’b) 窒素含有化合物、例えば、 1.1級、2級又は3級脂肪族又は脂環式アミン及び有
機及び無機酸のアミン塩、例えば油溶性カルボン酸アル
キルアンモニウム; ■、複素環化合物、例えば置換イミダシリン及びオキサ
ゾリン: C)リン含有化合物、例えばリン酸エステルの部分アミ
ン塩; d)硫黄含有化合物、例えばジノニルナフタレンスルホ
ン酸バリウム、石油スルホン酸カルシクム; 14 粘度指数改良剤の例は: ポリメタクリレート、ビニルピロリドン/メタクリレー
ト共重合体、ポリブテン、オレフィン共重合体、スチレ
ン/アクリレート共重合体。
15、流動点降下剤の例は: ポリメタクリレート、アルキル化す7タレン誘導体。
1&洗浄剤及び分散剤の例は: ポリブテニルスクシンイミド、ポリブテニルホスホy酸
訪導体、塩基性マグネシウム、カルシウムもしくはバリ
ウムのスルホネート及びフェルレート。
1Z 極高圧/耐摩耗添加剤の例は; 硫黄原子及び/又はリン原子及び/又はハロゲン原子を
含む化合物、例えばジアルキルジチオリン酸亜鉛、リン
酸トリトリル、塩素化バラフィン、アルキル及びアリー
ルニ(M化物O 実施例1: 炎で乾燥したフラスコに窒素雰囲気化で塩化アジポイル
&84F(α021モル)、トルエン50mL及びヘプ
タン50m1を充たす。反応混合物を水浴で冷却し、2
,6−ジー第三ブチル−4−メルカプトフェノールio
、or(Illo4zモル)及びトリエチルアミンa、
2st(α042モル)をトルエン50 ml及びヘプ
タン50 vL中に溶解した溶液を滴下する0滴下が完
了した後、得られた懸濁液を室温に暖め薄層クロマトグ
ラフィーで出発物質のメルカプタンが検出されなくなる
まで攪拌する0混合物を濾過しF塊を暖めたトルエン各
50mtで2回洗浄する◎併せたP液を減圧で濃縮し残
渣をアセトニトリルから再結晶し融点140ないし14
3℃の白色結晶98f(収率80チ)を得る@ 元素分析値 Cs、H,o048.としての計算値:C,69,6:
H。
a6;s、1α9p 実測値:C,69,9:H,9,0:S、11.1e実
施例2: 塩化方バコイル5.02t(1021モル)、2.6−
ジ第三ブチル−4−メルカプトフェノール1αor(1
042モル)、トリエチルアミン4.25r((LO4
2モル)、トルエン100飢を及びヘプタン100 m
lを用いて実施例1の方法を繰り返す0残渣をアセトニ
トリルから再結晶して精製し融点82ないし85℃の白
色粉末6.2t(46チ)を得る。
元素分析値 Cs5HssOa8xとしての計算値:C,71,0:
H。
θ1:S、1αOD 実測値: C,7a8:H,9,1;S、9.8゜s 
、 s/−ビス(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒ)’ 
0 * 7フエニルンジチオテレフタレート塩化テレフ
タロイル4.26F((1021モル)、2.6−ジ第
三ブチル−4−メルカプトフェノール1o、oy(α0
42モル)、ト!/エテルアミン4、zsp(α042
 モル)及びトルエン4ootrLtを用いて実施例1
の方法を繰シ返す0残渣をメチルエチルケトンから再結
晶して精製し融点310℃の黄色がかった白色粉末6.
2 F (46%)をイυる。
元素分析値 Cs5H4eOaSz (!: L、 ”CO計JEf
lt : C、714; H。
7.6;S、10.6゜ 実測値: C,71,3:H,7,8:S、1(,7゜
実施例4: 本実施例は耐衝撃性ポリスチレン中の本発+91の安定
剤配合物の安定化効果を説明する。
本実施例で用いた実検方法にょシ、スチレンモノマーニ
溶解したポリブタジェンゴム〔ファイヤーx ) −7
(Firestone ) −1)IENE 55 )
の8重量%溶液をローラーミル中で製造する。この時点
でα1重量係の安定剤も混入する@重合後に試験配付物
をビンから除去しやすくする為にステアリン酸亜鉛50
0 ppmを添加する。ビンはやまばリボン型攪拌機を
付けた重合装置にねじ込む0多くの市販のIP8g重合
は熱によシ反応を開始するので実験方法においては開始
剤は使用しない。窒素雰囲気状態にした後、反応体を1
/2時間以内に121℃に加熱する。充分に攪拌しなが
らモノマーの30なりし35チが縮合するまで(2,5
時間以内)加熱し続ける0攪拌速度は粒子の大きさが2
ないし4綿のゴムを得られる様に調整する・ビンを重合
装置から取シはすし、窒素でガスシールし、ふたを締め
た後、児全に重合するまで流動床砂浴中に放置する。ビ
ンを浴中で下記の様に加熱する=100℃で1時間加熱
し温度を平衡状態にし、140℃になるまで1時間加熱
した後さらに1時間当たシ10℃−ずつ上昇させて8時
間で最高220℃にする0樹脂を冷却した稜ビンをこわ
してガラスにと)除くOポリマーブロックの平均重置は
6LIO2をわずかに超えている@このブロックを20
0℃かつ圧力が1 wHgの真空オープンに入れ、全て
の揮発分を除去する為にポリマーを45分間加熱する0
ブロツクをオープンからJ&シ出し直ちに205℃に加
熱した油圧プレス中に入れ、2枚のアルミホイルにはさ
み厚いスラブに圧縮する(3分間加熱プレス、5分間冷
圧プレス)0スラブを帯のこて分割した後、各片を粒状
化する6 全てのバッチt−205℃で押し出した後ペレット化す
る。ベレットを205℃で&2IIll+の引張試験片
に圧縮成型する。この試験片を強制通風炉中の回転棚に
置いたガラスプレート」二で150’Cでエージングす
る。他の試験片を強制通風炉中の回転棚に吊下げ、80
℃でエージングする。
試験片の黄色度指数を種々の間隔でASTM D192
5−65Tに従って調べる。同様に試験片の伸び本部)
をインストロン引張試験装置(Instro+tTen
sHe Testing Apparatus ) (
工、n5tron Hs1gine’er−ing C
orporation 、−rサチェーセツツ)を用い
てASTM Dbssに従って51Ill/分の引張率
で定期的に測定する0 下記+7)表1aは80℃でエージングした試験片の伸
び率及び黄色度指数の測定結果を示し、表Ibは150
℃でエージングした試験片に関する同様の測定結果を示
す。
91a:80℃でエージングした試験片の伸び率試験及
び黄色度指数の測定 表1b :150℃でエージングした試験片の伸び率試
験及び黄色度指数の測定 実施例5: 安定化されてぃなりポリプロピレン末〔ハーキュルス 
プロフッ1/クス(Hercules Profa7)
6501)を添加剤α2重量%と完全に混合する・配合
物を二本ロールミル中、182℃で5分間混合し、その
後安定化したポリプロピレンをロール機から分出しして
放冷する0分出ししたポリプロピレンを小片に切断し油
圧プレスで220℃及び12バールで圧縮成型して11
3mのフィルムにする・試験片を蛍光太陽光/曙光室中
で暴露して破壊する0この場合の破壊は分解の最初の兆
候(亀裂もしくは縁の褐変)が現われる時とする。
実施例6: 本発明の安定剤α2チを含有する粉砕ポリプロピレン(
実施例5参照)及び本発明の安定剤α1チをジステアリ
ルチオプロピオネートα5チと共に含有する相乗配合剤
を含有する粉砕ポリプロピレンの酸化安定性を、150
℃の強制通風炉中で厚さCL/i 4,61のプラック
を暴露することによシ調べる0ブラツクは最初の破壊の
兆候(亀裂もしくは緑の褐変)を示した点で破壊したと
見なされる・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)次式1: 〔式中、几及び川は各々独立に水素原子、炭素原子数1
    ないし12のアルキル基、炭素原子数5ないし6のシク
    ロアルキル基、フェニル基、炭素原子数1ないし12の
    アルキル基で置換されたフェニル基、または未置換もし
    くは炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換された
    炭素原子数7ないし9のアルアルキル基を表わし、 Aは炭素原子数1ないし10のアルキレン基、炭素原子
    数5ないし6のシクロアルキレン基、アリーレン基、と
    フェニレン基もしくは水酸基で置換されたアリーレン基
    を表わす〕で表わされる化合物。 (2)上記式I中、几lが水酸基に対してオルト位にあ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (3)上記式I中、■モ及び几!が炭素原子数1ないし
    8のアルキル基を表わす特許請求の範囲第1項記載の化
    合物@ (4)上記式■中、几及びRムが第三ブチル基である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 (5)上記式1中、Aが炭素原子数4ないし8のアルキ
    レン基またはフェニレン基を表わす特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 (e) s 、 s’−ビス−(3,5−ジ第三ブチル
    ー4−ヒドロキシフェニル]−ジチオ−アジペートであ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (7) S 、 S’−ビス−(3,5−ジ第三ブチル
    ー4−ヒドロキシフェニル)−ジチオ−セバケートであ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物〇+8) S 、
     s′−ビス−(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキ
    シフェニル)−ジテオ−テレフタレートである特許請求
    の範囲第1項記載の化合物0 (9) 少なくとも一種の次式I: 〔式中、R及び為は各々独立に水X原子、炭素原子数1
    ないし12のアルキル基、炭素原子数5ないし6の7ク
    ロアルキル基、フェニル基、炭素原子数1ないし12の
    アルキル基で置換されたフェニル基、または未置換もし
    くは炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換された
    炭素原子数7ないし9のアルアルキル基を表わし、 Aは炭素原子数1ないし10のアルキレン基、炭素原子
    数5ないし6のシクロアルキレン基、アリーレン基、ビ
    フェニレン基もしくは水酸基で置換されたアリーレン基
    を表わす〕で表わされる化合物束くとも1種の有効安定
    化量で安定化された酸化、熱及び化学線による劣化を受
    けやすい有機材料からなる組成物。 (11有機材料が合成ポリマーである特許請求の範囲第
    9項記載の組成物0 αυ 該ポリマーが耐衝撃性ポリスチレン、アクリロニ
    トリル/ブタジェン/スチレン、スチレン/ブタジェン
    ゴム、ポリエステル並ヒニボリーアルファーオレフィン
    からなる群よシ選ばれるポリマーである特許請求の範囲
    第10項記載の組成物O az 有機材料が鉱物油もしくは付成潤滑剤である特許
    請求の範囲第9項記載の組成物0(13次式I: 〔式中、几及び14は各々独立に水素原子、炭素原子数
    1ないし12のアルキル基、炭素原子a5ないし6の7
    クロアルキル基、フェニル基、炭素原子数1ないし12
    のアルキル基で置換されたフェニル基、または未置換も
    しくは炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換され
    た炭素原子数7ないし9の1ルアルキル基を表わし、 Aは炭素原子数1ないし10のアルキレン基、炭素原子
    数5ないしるのシクロ1ルキレン基、アリーレン基、ビ
    フェニレン基もしくは水酸基で置換されたアリーレン基
    ′4r、表わす〕で表わされる化合物の有効安定化4I
    L′IC有機材料に混入することを特徴とする有機材料
    を酸化、熱及び化学線による劣化に対して安定化する為
    の方法・ α(酸化、熱もしくは化学線による劣化を受りやすい有
    機材料の安定剤としての次式I:〔式中、几及び瓜は各
    々独立に水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル
    基、炭素原子数5ないし6の7クロアルキル基、フェニ
    ル基、炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換され
    たフェニル基、または未置換もしくは炭素原子数1ない
    し12のアルキル基で置換された炭素原子数7ないし9
    のアルアルキル基を表わし、 Aは炭素原子数1ないし10のアルキレン基、炭素原子
    数5ないし60シク四アルキレン基、アリーレン基、ビ
    フェニレン基もしくは水酸基で置換されたアリーレン基
    を表わす〕で表わされる化合物の使用法O
JP59160200A 1983-07-29 1984-07-30 S−(4−ヒドロキシフエニル)チオエステル誘導体及び有機材料安定剤としての該化合物の使用法 Pending JPS6056952A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/518,561 US4508865A (en) 1983-07-29 1983-07-29 S-(4-Hydroxyphenyl)thiocarboxylic ester antioxidants
US518561 1983-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056952A true JPS6056952A (ja) 1985-04-02

Family

ID=24064480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59160200A Pending JPS6056952A (ja) 1983-07-29 1984-07-30 S−(4−ヒドロキシフエニル)チオエステル誘導体及び有機材料安定剤としての該化合物の使用法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4508865A (ja)
EP (1) EP0134194B1 (ja)
JP (1) JPS6056952A (ja)
CA (1) CA1233478A (ja)
DE (1) DE3460701D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4149182B2 (ja) * 2002-03-14 2008-09-10 日本曹達株式会社 フェノール性化合物及びそれを用いた記録材料
EP2161255A1 (en) * 2002-03-14 2010-03-10 Nippon Soda Co., Ltd. Phenolic Compound and Recording Material Using the Same
US7674861B1 (en) 2008-10-30 2010-03-09 Momentive Performance Materials Inc. Thiocarbamoyldisufanyl-functional cycloaliphatic compound, process for its preparation, filled sulfur-vulcanizable elastomer composition containing same and articles fabricated therefrom
US8470197B2 (en) 2008-10-30 2013-06-25 Momentive Performance Materials Inc. Crosslinked polysulfide-containing cycloaliphatic compound, process for its preparation, filled sulfur-vulcanizable elastomer composition containing same and articles fabricated therefrom
US8334340B2 (en) * 2008-10-30 2012-12-18 Momentive Performance Materials, Inc. Sulfur-containing cycloaliphatic compound, process for its preparation, filled sulfur-vulcanizable elastomer composition containing same and articles fabricated therefrom
US8124206B2 (en) * 2008-10-30 2012-02-28 Momentive Performance Materials, Inc. Sulfur-containing cycloaliphatic compound, filled sulfur-vulcanizable elastomer composition containing sulfur-containing cycloaliphatic compound and articles fabricated therefrom

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3103500A (en) * 1963-09-10 Polyolefins heat stabilized with z-alkyl-
GB379740A (en) * 1931-06-04 1932-09-05 Ici Ltd Preservation of oxidisable organic compounds
JPS426332Y1 (ja) * 1965-06-10 1967-03-27
US3810929A (en) * 1970-01-22 1974-05-14 American Cyanamid Co Polycarboxylic acid-bridged thio-methylenephenol antioxidants
JPS49116036A (ja) * 1973-03-14 1974-11-06
US4128530A (en) * 1974-01-25 1978-12-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Mercapto phenolic and alkylthio phenolic antioxidants

Also Published As

Publication number Publication date
DE3460701D1 (en) 1986-10-16
EP0134194A2 (de) 1985-03-13
EP0134194A3 (en) 1985-04-10
US4508865A (en) 1985-04-02
CA1233478A (en) 1988-03-01
EP0134194B1 (de) 1986-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0463871B2 (ja)
RU2071478C1 (ru) Несимметричные арилфосфиты, полимерная композиция и способ ее получения
JPS6110550A (ja) 二官能性置換フエノール及び該化合物を含有する安定化有機材料組成物
US4751319A (en) 1,3,2-oxazaphospholdine stabilizers
EP0145658B1 (de) Amide von Hydroxyphenylalkylthio-alkancarbonsäuren
JPH0655750B2 (ja) ペンタエリスリトールジホスフイツト類、その製造方法及びその安定化剤としての使用
US4812501A (en) 1,3,2-oxazaphospholidine stabilizers
JPH0572376B2 (ja)
JPS6056952A (ja) S−(4−ヒドロキシフエニル)チオエステル誘導体及び有機材料安定剤としての該化合物の使用法
JPS6072839A (ja) オルト結合ポリフエノ−ルおよび該化合物を含む組成物
CA1225408A (en) Tri-and tetra-(substituted hydroxyphenylthio) alkane and cycloalkane stabilizers and stabilized compositions
US4456716A (en) 4-(Hydroxyphenylthio)imide stabilizers
JP2582576B2 (ja) 置換3,5―ビス―(メルカプトメチル)―フェノール,その製法及び該化合物を含有する有機材料のための安定剤
JP2561523B2 (ja) ヒドロキシルアミンエステル及びそれらの安定剤としての使用法
JPH04230293A (ja) 有機材料用の安定剤としてのジオキサホスホリナン化合物
JPS59108732A (ja) 新規なベンジル化されたフエノ−ル類
EP0137395B1 (de) Neue 4-(Hydroxyphenylthio)-benzoate
US4540732A (en) Alkylated S-(hydroxyphenylthio) alkanoates
US4547539A (en) Substituted (4-hydroxyphenylthio) succinic anhydride or succinate stabilizers
US4611023A (en) Di-(substituted hydroxyphenylthio) alkane and cycloalkane stabilizers and stabilized compositions
US4612341A (en) Tri- and tetra-(substituted hydroxyphenylthio) alkane and cycloalkane stabilizers
US4497959A (en) Substituted (4-hydroxyphenylthio) succinic anhydride or succinate stabilizers
EP0114148A2 (de) Dioxasilepin und Dioxasilocin Stabilisatoren
US4709050A (en) Substituted-(hydroxyphenyl)-pyrrolidine-2,5-dione stabilizers
JPS61180794A (ja) 置換ジベンゾジオキサホスフエピン及びジオキサホスホシン並びに該化合物を含有する安定化有機材料